• ベストアンサー

VistaとFedora 10のデュアルブート

Windows Vistaマシンに、Fedora 10のデュアルブート化を試みました。 結果的にFedora 10との共有化ができましたが、 1点問題が残りました。 それは、立ち上げ時に、Fedora 10のブート画面となってしまうことです。 できれば、Windowsのブート画面からVistaかFedora10を選択できるようにしたいと思ってます。 色々調べてみましたが、MBRとやらが書き換わってしまったのかな? といった予想です。 そこで、元通りのWindowsでのブート画面にしたい場合は、どのようにしたらよいでしょうか? 何か策がある方いらっしゃいましたら、ご教授お願いたします。 ※VistaはインストールCDはなく、再セットアップディスクしかありません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.5

> 3の場合、ddコマンドでゼロクリアして、リカバリディスクで > インストールとありますが、この場合、リカバリディスクが > なければ、なにも動かなくなってしまうんですよね? そり通りです。 ただし、メーカーから、リカバリディスクを購入する方法も残っています。 その他、マイクロソフトから、インストールCDを購入という方法もあります。 > 1にて御説明いただいた手順でMBRのバックアップをすれば、 > 最悪リカバリディスクに破損などあった場合に、元に戻すことは > 可能でありますか? そうではありません。 このMBRのバックアップは、Fedora10を止めるときのためだけです。 MBRについて、ちょっとだけ説明しますと、 パソコンの起動に関して、電源を入れると、BIOSの中に入り、 BIOSで、どこから起動するかをみて、HDDであれば、HDDのMBRを読み、 MBRがポイントしている場所から情報を得て、順に、膨大な量の ソフトの読み込みが開始されるということです。 MBRは、ポイントしているだけなので、それ以外の復旧までは、無理です。 今は、MBRは、Fedora10の/boot/grub/grub.confにポイントしています。 /boot/grub/grub.confの中に、Windows VISTAのためのポイントを持っています。 MBRのWindows VISTAのためのポイントをバックアップしておくと、 いつでも、Windows VISTAの正式な起動を確保しておくということです。 Windows は、他のOSのことまで考慮していません。 Linux(Fedora10等)は、WindowsのOSまで面倒を見ています。 この違いです。

その他の回答 (4)

  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.4

No.1です。 「現状のままですと、再セットアップができなくなってしまってます。」 とは、どう言った状況なのかうまくイメージできませんでした。 特に制限を設けていない再セットアップディスクなら、そのCD/DVDから起動できればブートローダとしてgrubがインストールされていようとも再セットアップは可能と思われます。 逆にパーティション構成を工場出荷時から変更していると再セットアップができないような制限をかけられている場合なら、ブートローダをWindowsのものに復旧したとしても再セットアップができないと思われます。 また、HDD内に復元用のパーティションが用意されているタイプのPCでは、Windows標準のブートローダを復元しても復元用パーティションから起動するための情報までは復元できません。 私が言った「Windows回復環境」とは、回答No.2の2の手順の事ですが、 Vistaのインストールメディアは存在しないようですので、回答No.3の「3.の追記」で記載されている方法をお試し下さい。 具体的には、grubからWindowsの起動を選択し、[F8]キーを連打します。 ただ、現状のままで単純にWindowsのブートローダを復元すると、間違いなくWindowsしか起動できなくなります。 FDDが搭載されているのでしたら、FDにgrubをインストールしてLinuxはFDから、WindowsはHDDから起動するような手段も可能で、Vistaの起動メニューを操作するよりは簡単です。

参考URL:
http://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/knowledge/system/grub.html
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.3

回答番号2の追記。 3.の追記 マイクロソフトでは、リカバリDVDに、 「コンピュータの製造元が回復オプションをプレインストール している場合、このメニューも、ハード ディスクにインストール されている場合があります」 とあり、一度チェックしてみることをお勧めします。 記載箇所は、 http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/326b756b-1601-435e-99d0-1585439470351041.mspx 4.の追記 web検索キー「NTLDRブートローダ 」 windows系のブートローダをいいます。 代表的な場所 ブートローダについて http://saminnet.dip.jp/servercomputer/Lmemo/pub/lilo_inst.html ブートローダ (NTLDR) の設定 http://www.mlab.im.dendai.ac.jp/linux/2004/install/ntldr/ このあたりが参考になると思われる。 まだいろいろな方法で、独自のブートストラップローダの 研究はされています。 代表的なのは、MBRを使わずに、MBMといった方式など。 WEB検索すれば、もっと詳しく理解できると思います。 これ以上説明すると、専門的な分野に入っていきますので、 止めておきます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.2

> 元通りのWindowsでのブート画面にしたい場合は、 > どのようにしたらよいでしょうか? ご希望としては、4.だと思います。 現状は、3.だと思われます。 1.grubブートを利用する前に、Windows VISTAのMBRを保存しておく。 LINUX(knoppix等)のddコマンドを使って、保存、復旧する。 ddコマンドの例 保存 dd if=/dev/hda of=/media/fd0/mbr-01.img bs=512 count=1 復旧 dd of=/dev/hda if=/media/fd0/mbr-01.img bs=512 count=1 2.MBRを保存していない場合は、MBRを下記の手順で書き換える。 再インストール用DVDをセットして、[コンピュータを修復する] を クリックし、[次へ] をクリックする。 [システム回復オプション] ダイアログ ボックスで、 [コマンド プロンプト] をクリックする。 Bootrec.exe と入力し、Enter キーを押す。 /FixMbr を選択する。 3.再インストール用DVDがない場合、リカバリDVDでインストールする。 インストールできない場合、LINUX(knoppix等)によりMBRを ddコマンドにより、ゼロクリアし、HDDを初期状態にした後、 インストールする。 ddコマンドの例  ゼロクリア dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1 4.WINDOWS系のMBRメンテナンスは、経験しましたが、お勧めしません。 コンピュータの知識、ブートストラップローダの基本知識を 取得しておく必要があります。 どうしても知りたいときは、WEB検索してください。 複雑なこと、変更や応用できないこと、特に、LINUXとの デュアルブートは、grubブートローダが一番だと思いますので。

shin-emi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このままgrubブートローダでいこうかなと思ってきました。 とても難しいものなんですね。。 1点、お時間あれば教えてください。 3の場合、ddコマンドでゼロクリアして、リカバリディスクでインストールとありますが、この場合、リカバリディスクがなければ、なにも動かなくなってしまうんですよね? それを回避するには、1にて御説明いただいた手順でMBRのバックアップをすれば、最悪リカバリディスクに破損などあった場合に、元に戻すことは可能でありますか? っというのは、実際実施してみようかと思っても、二度と立ち上がらなくなることが怖くておききしました。。

  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.1

現状でgrubでのデュアルブートが実現できているのですから、そのままでの使用を強くお勧めします。 Vistaのブートローダを使用してのデュアルブートも不可能ではありませんが、何も考えずにデフォルト設定のままでデュアルブートを実現してくれるgrubと比較すれば、難易度は天文学的に上がります。 また、Windows回復環境を起動できればbootrec /fixmbrコマンドでVistaのブートローダは簡単に復旧できますが、Vistaのインストールメディア無しでWindows回復環境を起動する方法は私には分かりません。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a013dualbootvista.html
shin-emi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただし、現状のままですと、再セットアップができなくなってしまってます。 今すぐ再セットアップをするということではないですが、将来的に考えてのことですが。。 なので、ann_dvさんの教えていただいた「参考URL」の最下画像のブート状態にて選択するようにしたいと思ったのです。 おっしゃられている「Windows回復環境を起動できれば」とは、どういう状態のことをおっしゃられているのでしょうか? Windows環境で立ち上がればということでしょうか? しつこく申し訳ございませんが、ご教授お願いいたします。

関連するQ&A

  • Fedora8とWindowsXPのデュアルブート

    私はWindows以外のOSを使用するのは初めてで、これからLinuxの勉強をしようと思っている、スーバー初心者です。 表題のとおり、Fedora8とWindowsXPのデュアルブートをしようと思っているのですが、うまくいきません。 【HDD構成、パーティション】 ・マスタHDD MBR(Grub)|Fedora8|未割り当て|SWAP ・スレーブHDD MBR(NTLDR)|C(WinXP)|D(NTFSデータ用) 【//boot/grub/grub.confの設定】 Fedora8をインストールした直後のgrub.confに下記3行を追加しただけです。 title Windows XP rootnoverify (hd1,0) chainloader +1 #boot 【現状】 ・BIOSで起動順番を変更すれば、どちらのOSも起動可能です。 ・FedoraとXPの選択画面は出ます ・XPを選択すると、しばらく真っ黒な画面になり、再度FedoraとXPの選択画面に戻ってしまう。 ・#bootのコメントアウトをとった場合、OSの選択画面でXPを選択すると「Error8」と出て、Karnelが読み込めないというようなメッセージが出ます。 【質問】 今マスタのMBRにはGrubが入っており、スレーブのMBRにはNTLDRが入っています。このような構成ではデュアルブートはできないのでしょうか? NTLDRを消してしまおうかとも思っているのですが・・・できればWindowsの方はあまり触りたくないと思います。 PCの知識に乏しく、四苦八苦しています。おそらく根本的なところが違っているか、わかっていないのだと思います。。。どなたかアドバイスをください!!よろしくお願いします。

  • VistaとXPのデュアルブートがおかしい

    先日VistaとXPのデュアルブート環境を構築しました。 最初はVistaが入っていたので、XPを別のハードにインストールした後、VistaのMBRを再構築して、XPとVistaのデュアルブートを作りました。 そこで、Vistaのブートマネージャで「以前のバージョンのWindows」を選択するとXPのOS選択画面が出てきてしまいます。 その画面では、Windows XP ProfessionalとWindows(既定)というのが出ます。 この画面を表示せずにそのまま「以前のバージョンのWindows」を選択したらXPが直接起動するようにしたいのですが、設定がよくわかりません。 XPのハードの中にはboot.iniはありませんでした。Vista側を確認したところboot.iniがあったのでtimeoutを0にするとXPの選択画面は出ずそのままブラックアウトします。 boot.iniはこのようになってます。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(2)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect どのように設定をすればいいか分からなくなったので、質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • ハードディスク2つ Vista-Linux デュアルブート

    はじめまして。パソコン初級者です。 Vistaが入ったPCにFedora9を入れたいのですが、デュアルブートの方法がよく分かりません。 Windowsブートマネージャ使用 HDD1:Vista(インストール済み) HDD2:Fedora9+Vistaとの共有パーティション で考えております。よろしくお願いします。

  • VistaとXPのデュアルブートについて教えてください。

    VistaとXPのデュアルブートについて教えてください。 先日、デュアルブート環境で、XPの動作が不安定になり、同じハードディスクに初期化してXPをインストールし直しました。 それをやると、NTローダが読めないと言われ立ち上がらなかったので、とりあえずVistaのディスクを使ってbootrec.exeからMBRを修復してVistaのOS選択画面からVistaのほうを立ち上げられるようにして、VistaのほうでXPのハードディスクを見てみたところ、NTローダがインストール時にコピーされてなかったようなのですが、なぜなのかわかりません。(1) NTLDRとNTDETECT.COMをXPのディスクからコピーしてXPをインストールした側のrootにおいたところ、いつものようにインストールが開始されてXPを入れてデュアルブートを構築し直すことができました。 ところが、Vistaと以前のOSの選択画面を過ぎるとXPが起動するはずなのですが、なぜかまたOSの選択画面が出ます。Windows XPともう一つ下に同じくWindowsXPと二つXPが並ぶ状況です。 上のほうを選択するとXPが起動しました。(2) 2、3日その状態で、ドライバなどなどをインストールしていたらある日突然XPがロードされなくなりました。 Vistaのほうはきちんと動いています。 どうやらboot.iniの設定が何かの拍子で変更されたのではないかと思いますが、パーティションなどの知識が疎いためどのように設定すればいいかわかりません。(3) 現在のVistaで見た設定は以下のようになっています。 Windows Vista(C:) Windows XP(D:) XPがきちんと動いているときにboot.iniの中身を見たのですが、よくわかりませんでした。 うろ覚えですが、 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptIn multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptIn こんな感じだったと思います。 説明が長くなってしまって質問がわかりずらいと思います。 (1)NTLDRがハードディスクにコピーされなかった理由。 (2)なぜ同じOSを選択する画面が出るのか。 (3)boot.iniの設定方法。 がわかりません。 説明不足な点や間違っている点もあるかとは思いますが、どなたかご存知の方がいたらなんてもよいので教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • デュアルブートxp vista

    いまはxpを使っていてvistaをデュアルブートしようと思うんですが デュアルブート環境でパーティションの操作をするとMBRがこわれてwindows が起動しなくなったりするのですか? デュアルブートにするには市販のソフトを使ったほうが安全なんですか? ほかにもxpとvistaのデュアルブートでの注意点などありましたら教えてください

  • fedoraとwindowsのデュアルブート

    いろいろネットを使って調べたのですが、わからなかったので教えてください。 NECのノートPC(versaPro VY17F/RF-W)に、FedoraCore5をインストールし、windowsとのデュアルブートにしました。そして、PCの電源を入れ、fedoraとwindowsとの選択のブート画面で、fedoraを選択し、起動させたのですが、「インタフェース「eth0」が存在しない」という、エラーが出て、インターネットに接続できませんでした。 そこで、いろいろ試してみると、PCの電源を入れ、一度、windowsを立ち上げ、再起動でfedoraを立ち上げると、「eth0」が存在し、インターネットに接続できました。 windowsを立ち上げずに、fedoraを立ち上げ、eth0を認識させたいのですが、 どうしたらよいのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • Vista-Linuxのデュアルブート解除

    こんにちは。Linux初心者です。 VistaとFedoraを別々のHDDに入れて、GRUBでデュアルブートしていますが、MBRの関係でFedoraの削除をお行う際は気をつける必要がある旨を知り質問にいたりました。 ~1~ 私の場合、VistaとFedoraを別々のHDDにインストールしているので、MBRが2つ存在するということにはならないのでしょうか? GRUBをどちらのHDDにインストールしたかは覚えていないのですが、Vista側のHDDから起動するとVistaが通常起動し、Fedora側のHDDから起動するとGRUBが起動します。 もし、MBRが2つあるような状態でしたら、Fedora側のHDDを削除しても問題はないのでしょうか? ~2~ Vista側のHDDのMBRが書き換えられているようでしたら、Fedoraを削除する場合はどのようにすればよいのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • Win7とFedora15のデュアルブートについて

    Windows7とFedora15のデュアルブート環境を作りたいと考えています。Windows7とFedora15はそれぞれ異なるHDDにインストールしようと考えており、Windows7側のブートローダでオペレーションシステムの選択をできるようにしたいと思っています。 ところが、ネット上を見ていると、両OSを同一のHDDにインストールさせた上でWindows側のブートローダにFedoraのブートイメージを読み込ませるというものしか見つけることができませんでした。 最悪、BIOSでブートデバイスをその都度手動で切り替えればどちらのOSも起動できるのでしょうが、それは少し手間に感じます。 そこでお伺いしたいのですが、両OSを異なるHDD上にインストールした場合でも、Windows側のブートローダでデュアルブートするということは可能でしょうか? インストール時間の長くかかる環境のため、大変お手数ですが、何卒ご回答をよろしくお願いします。

  • デュアルブートに失敗しVISTAが起動しなくなりました

    質問の内容は、タイトルの通り、デュアルブートに失敗しVISTAが起動しなくなりました デュアルブートを構成する際には、システムコマンダー9を使用して行いました。 具体的に言うと、システムコマンダー9のOS選択画面上にはXPと Vistaの選択アイコンが表示されるのですが、Vistaを選び起動させようとしても、 何も表示されず画面が真っ暗になったあと、自動的に再起動されてしまいます。 ちなみに、XPに関しては問題なく起動できます。 xpは間違えてリカバリ領域にインストールしてしまいました。 初めはこれが原因だと思ったのですが、初めてSC9でデュアルブートを構成して、再起動させてvistaを起動させた際には問題なく起動しましたので、これが原因だとは思えにくいです。 この後、xpのパーティション側のドライブを増やそうと、vistaがインストールされているHDDから空き容量を、xpがインストールされているHDDに移動し要領を増やす処理を実行し、再起動を実行したら vistaが起動されず、上記のような動作をするようになりました。 たぶん、この時vistaのMBRがxpのMBRに上書きされてしまったせいだと 思っているのですが、原因がよくわかりません。 このような場合は復旧不可能でしょうか? ちなみに、ノートPCなのでvistaのインストールCD、 また、リカバリーCDのバックアップも取っていません・・・

  • VistaとXPのデュアルブートについて

    お世話になります。 Windows XPをベースに利用しており、Windows Vista UltimateとWindows Vista Home Proをデュアルブートで構築しようとしました。 インストールは無事に終了しましたが、Windows Vista Ultimateを削除後、OS選択画面にて以下のように表示されてしまい困っています。 以前のOS(Windows XP) Windows Vista→(こちらがHome Pro) Windows Vista→(削除したはずのUltimate) デュアルブートのOS選択画面で、すでに削除されているVistaの表示を削除することはできないでしょうか? 【要約】 ・現在インストール済みのOS  Windows XP Home  Windows Vista Home Pro ・デュアルブートのOS選択画面で削除したはずのUltimateの表示を削除したい ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。