• ベストアンサー

国際結婚した方で、将来的に配偶者の国に永住する予定がある方

地球の反対側の人と結婚しました。 1歳と4歳の子がいます。 彼は、日本へはいわゆる出稼ぎに来ているので、 将来的には自分の国へ帰りたいそうです。 何度聞いてみても、その意思は変わらないようです。 私も、彼についていくつもりでいます。 専門職についていますが、それも時期が来れば、きっぱりとやめるつもりでいます。 あちらでは、運が良ければ、仕事も見つかるとは思います。 でも、今やっている仕事のやりがい、そして安定とは比べものにならないだろうと思います。 あちらの国には、数ヶ月ですが住んだことがあります。 やはり、慣れないことが多く、つらい思いもたくさんしました。 夫は数年ぶりの帰郷だったので、あちらの友達ともこちらの友達とも飲み歩いて、なかなか一緒にいてくれませんでした。 でも、それでも、夫のことが大好きなので、いないと生きていけないと思います。 子どもたちが大学を出るまでは日本で暮らし、その後2人で夫の国へ行こうと約束しています。 実際に、ご主人(奥さん)の国への移住を考えている方、不安はありませんか? あちらの国で、もう無理だ~と思っても、離婚など考えないという自信がありますか? なんでも結構ですので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.7

三度目の登場です。 あなたのお礼の述べ方が上手だからおじさん、ついつい回答したくなっちゃうんです。他の回答者へのお礼についてもついでに回答しちゃいます。 >たまにはお茶漬けが食べたくなる お茶漬けはSAL便(飛行機)の小型包装物というのを利用してください。わたしはときどきブラジルに住む友人に送るのですがB-4くらいの封筒にふりかけや茶漬けの素のように乾燥した軽い日本食品を送ります。団子にならないようセロテープを貼って均等にします。なんと440円で送れるんです。千円分の食品と切手代が440円。これだけでまあ一万円分の感謝のことばが返って来ます。あなたがブラジルに住めばお母さんにやってもらってください。よく大きな荷物に重いものをたくさん詰めて送る人がいますが、一万円くらい送料がかかります。 >ボランティア的なやりがいですか・・・。 そうですね。給料が上がることだけが、評価ではありませんよね。 もし本当にそう思い、ご主人の給料だけで暮らしていけるなら日本語学校をおすすめします。わたしの義理の妹はブラジルで日本語学校の校長をやっていました。儲かりませんが生徒に慕われて幸せそうでした。もう後継者に譲り日本に帰国しましたが。 >子供が成人した頃には年金がもらえるので、 海外で暮らしている期間は空(から)期間と言いまして年金を納めた期間と合算で25年あれば年金はもらえます。わたしも納めた期間は25年にも20年にも届きませんが、空期間がありますから25年を超えます。今年からもらいはじめました。あなたももらえますからご安心ください。 >主人は、AM州の、小さな田舎町出身です。 アマゾナス州ですか。たぶん、ご先祖はアマゾンのトメアスで胡椒かなんかを栽培していたのでしょう。 >でも、そこではまともな仕事がないから、AM州で一番大きな都市で仕事をするそうです。 マナウスですか。ま、観光ならおすすめですが、住むのはどうですかねえ。あそこは別名「緑の地獄」と呼ばれていたんです。しかし、あなたもアマゾンですでに短期間暮らしているのですからご存知なのでしょう。ご存知なのに行く気になっているのですからあそこで暮らしていける自信がおありなのでしょう。暮らしていける日本人と暮らせない日本人がいます。三年も住んだら真っ黒に日焼けします。 >あちらにいたとき、サンパウロで働く人たちの特集番組を見ました。 まるで、日本で働いている人たちのごとく、朝から晩まで働いていました。反対に、主人の出身地の小さな田舎町では、平日の昼間から、大の大人がたくさん町を歩いていました。同じ国内でもこれほどにも違うのかと思った覚えがあります。 そうですね。サンパウロは大都会です。サンパウロから見たらアマゾンは別世界です。どっちが幸せかはそりゃ人によるでしょう。わたしは都会派です。 >日本かAM州か、の二択ではなく、首都に出る、という選択肢も入れて今後考えることは必要ですね。治安だけが心配ですが・・・あそこは。夜は、赤信号で止まっちゃいけないんでしょう? 夜外出するときは、銃を持ってなきゃいけないとか・・・。でも主人によると、「どこでも危ない」そうですが。 よーくおわかりのようです。サンパウロで赤信号で車を一時停止するときは窓を閉めていつでも発進できるようにしておいてもし黒人が車に近づいたら赤信号でも飛び出せと教えています。マナウスはその点だいぶましでしょうが、アマゾナス州で一番の都会ではやはり・・・ >日本で暮らした後、AM州で暮らしてみて、ダメならサンパウロに出て、それでもダメなら日本に戻る、とワンクッションおくこともできますね。 非常にクレバーな考え方です。たぶんサンパウロに出ることになるでしょう。理由はご主人の仕事の関係、あなたの仕事の関係そしてあなたがアマゾンの気候その他に耐えられなくなると予想されるからです。 >40台後半まで日本、その後SPで仕事、おじいちゃんおばあちゃんになったら、主人の出身地の田舎町に帰る、それもありかもしれません。 うーん、どうかな。わたしが貴方の立場なら次の3つのうちの一つです。 1.ご主人になんらかの講習を受けさせ、単純労働者ではなくプライドをもてる技術者になってもらい日本で暮らす。そして時々故郷に帰るけど死ぬまで日本で暮らす。 2.定年まで勤めて老後を年金でアマゾンで暮らす。立派な家を建てて冷房を完備させプールを作って快適に過ごす。ボランティアで日本人会館かなんかで日本語を教える。活け花などの心得があればアマゾンのブラジル人上流階級夫人を集めて教えてあげる。 3.もしサンパウロに住むのであれば、40代後半というのは疑問です。逆に考えてください。ブラジルに住んで工場労働者をしている日本人が45歳で日本に戻ってホワイトカラーになれますか? せいぜい工場で単純労働者になる程度でしょう。もしサンパウロでホワイトカラーの職をのぞむなら今しかありません。(すすめたくありませんが・・・) 遠慮なくいろいろ書きましたが参考になれば幸いです。あなたはお礼の述べ方が上手です。ということは気配りができるやさしい女性なのでしょう。ご主人と幸せになれると思います。でもご主人がブラジルで経済的に行き詰ることは考えられますのでそのときは説得して共に日本に帰国することでしょう。

rosavermelha
質問者

お礼

>あなたはお礼の述べ方が上手です。 いえ、本当は、もうちょっと短くまとめたいんですが、いろいろ思うところが多すぎて、つい長々と書いてしまうんです。 でも、そう言っていただいて嬉しいです。 >お茶漬けはSAL便(飛行機)の小型包装物 >なんと440円で送れるんです。 そうなんですか?!全く知りませんでした。 非常にいいことを聞きました。 >日本語学校をおすすめします。 日本からの派遣教員は期限付きなので、現地採用で雇ってもらえるなら、そんないいことはないです。 >三年も住んだら真っ黒に日焼けします。 トメアスはハズレですが、マナウスは正解です(笑) 本当によくご存知ですね。 あちらは、頭がクラクラするほど暑かったです。 4歳の息子が、日本にいるときの調子で、真昼間でも外で遊びたがるものだから、私はたった半年で8kgもやせました。 でも、クーラーがあって、日焼け止めをしっかり塗って、外に飛び出す小さい子もいなければ、大丈夫だと思います。 40代で行ったときには、今ほど柔軟に慣れることができないかもしれませんが。 住む「自信」はないんです。 嫌なこともたくさんあったけれど、楽しかったこともたくさんありました。 結果なんとかなってしまった、ということなのかもしれません。 >もし黒人が車に近づいたら赤信号でも飛び出せと教えています。 やっぱり・・・。 回答者さんは、そこまで「危ない」とわかっていても、都会がいいのはなぜですか? 都会の利点ですか?自分が選んだ道、というような割り切った心境なのですか? >わたしが貴方の立場なら次の3つのうちの一つです。 1については、他の回答者さんにもありましたが、「日本で何かを成し遂げる」ということが大事なのですね。 大学にしろ、技術者にしろ、日本で夫がプライドを持てることを実現してあげたいなと思います。 2については、一旦(主人だけでも)ブラジルに帰ったときに、無理だと思えばこのコースかな、と思います。 しかし、読むだけでリッチな気分のする生活ですね。 3については、おっしゃるとおりです。 つまり、意欲だけではダメだと。 となると、基本は2番かな・・・。で、夫が試しに故郷の町へ帰って仕事を「してみる」のは可、と。 ふと思いついてした質問ですが、質問してみて良かったです。自分の考えが少しまとまってきました。

その他の回答 (6)

回答No.6

お礼をありがとうございました。 ご主人が、日本に住みたくてしょうがなくなる方法が考えられるといいですね。もちろん、貴女やお子さんたちへの愛情が、今一番の要因でしょうから、それ以外に何か。 ご主人は大学を中退されているとのことですが、復学することは考えられませんか。地元の大学への編入学、欧米、あるいはご主人の出身大学で、通信制で単位が取れる大学はありませんか。探してみれば案外見つかるような気がしますよ。「中途半端にしてしまった」という後悔の念は、年月と共に深まっていくものですから。 将来的には自分の国へ帰りたい、というのは、親族や友人の存在以外にも、母国のほうが自分が正当に評価されるという思いもあるかもしれません。ですから、日本に居ても、学位が取れる(むしろ日本に居るからこそ、貴女が経済的に支えられるというメリットは大きいでしょう。)ということになったら、ご主人の気持ちも少し変わるのではないかと思います。そして、日本でもステップアップしていくことが出来れば、この国で出来るところまでやってみようという意欲につながるかもしれません。 神様は負いきれない重荷を負わせる方ではありません。最善が与えられますように。

rosavermelha
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございます。 「日本に住みたくてしょうがなくなる方法」ですか。 結構ガンコですし、日本という母国に住んでいる私がただ言うだけでは、「お前はわかってない」と思われるだけのような気がします。 時間がたって、日本に慣れて、「やっぱり日本がいいかな」と自然に気持ちが変わってくれることを密かに期待してはいますが。 主人は、大学1年生で中退し来日、その3年後に私と長男と共にまた母国へ帰りました。 ちょうど、同級生が卒業する年で、それを見て寂しそうにしていました。 最近は、あまりそのことは言わなくなりましたが。 やはり、経済的な理由で続けられなかった、というのが一番ネックのようです。 通信制の大学は、いいですね。 やはり、学生に戻るとなると、一旦仕事をやめないといけませんし、私も働いてはいますが、やはり稼ぎ手が一人と二人では違いますし。 大学の留学生枠で、日本語を学ぶのならチャンスがあると思います。 でも夫は、それより早く母国に家を買いたい、と言っていますが・・・。 母国と日本での通信制大学なんてあるんでしょうか?あればとても魅力的ですね。 あちらでは、子どもが大きくなってから、40代くらいの方が大学に行くこともよくあるみたいです。 もし日本で無理でも、いつかは叶えてあげたいです。 >神様は負いきれない重荷を負わせる方ではありません そうですよね。どんなことも、無駄ではありませんよね。

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.5

まだ20代ですか!お子様が大学卒業しても40代。まだまだ先がありますね~。 ご主人の母国は好きですか?好きじゃなきゃ務まりませんし、好きなだけでも務まりません。ご主人の母国の田舎が好き!というのでなければ、やはり都会をお勧めします。 実は夫の国の田舎で苦労して、結局日本に逃げ帰った者です。結婚当初は私も首都圏に住むことを提案したのですが、「都会は物価が高い!」で一蹴されてしまいました。結果、仕事がない上人間関係が煩わしく、お人好しな夫は利用されまくり・・・日本に逃げ帰った私を追って来て、今は肉体労働ですが安定した職に就けて本人は母国より気が楽だと言っています。肉体労働でも仕事の流れに気を配れば結構頭の使いどころもありますし、何しろ母国より保障がきちんとしているのが安心です。 日本に来る前は離婚も考えましたね。苦しむ夫を楽にするためならと。あのときは人一倍自尊心の強い夫がアジア系外国人への偏見に凝り固まった日本で生活していけるとは思ってもみませんでしたから。でも離婚しても既に外国人と結婚歴がある時点で夫が幸せになれるとは思えなかったし、何より夫より大好きな夫の家族と縁を切りたくはありませんでした。 あなたが今のお仕事を辞めなければならないことについては何も言えません。日本で働いていた独身のときに、夫を日本に呼んでいたらかなり違った人生になったかもとは思いますが、私自身日本の仕事から逃げたかった方ですし、これはもう向き不向きの問題ですね。日本である程度の蓄えをして、あちらの国では収入や安定は度外視して、もっとボランティア的なやりがいを求めるなんてことはダメですかね? 子供が成人した頃には年金がもらえるので、大好きな夫の国で老後の隠居生活を夢見ています。物価も安いし!楽しみにしています。

rosavermelha
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 まだまだ先の話なんですけどね。 夫の国は、好きな面と嫌いな面が半々くらいです。 好きな面・・・人が親切、おおらか、適当でも許される、果物がおいしい、自然がすごい、空気がきれい、地震や台風がない、物価が安い、掃除が簡単な家、公立病院はタダ、など。 嫌いな面・・・人の心に土足で入る、金を貸してくれとうるさい、政府がいいかげん、たまにはお茶漬けが食べたくなる、交通事情が最悪(事故が多い)、治安が悪い、役所・停電・停水、何でもひたすら待たなければいけない、仕事がないし賃金が安い、など。 経験者のお話、参考になります。 首都圏には、結局行かれずに、日本に来たのですね。 ご主人とは、離婚するつもりで日本に来たら、ご主人が追ってきたのですか? 日本で暮らす方がラクだ、という例もあるんですね。 私の場合、夫と別れることは、回答者さんのように夫との家族との別れも辛いし、子どもから父親を奪うことも辛い、 そして日本での仕事自体が、夫と同国の人とのかかわりが大きい仕事なので、辛くなってしまう、 苗字も家裁でわざわざ夫の苗字に変えたので、離婚しても夫の苗字のまま・・・ と、めんどくさいことこの上ありません。 ボランティア的なやりがいですか・・・。 そうですね。 給料が上がることだけが、評価ではありませんよね。 >子供が成人した頃には年金がもらえるので、 そうです。実はそれもあります。 40台後半になるころには、まだ年金はもらえませんが、受給権が発生するからです。 夫には、その年金の受給権の話をして、 「だから、子どもが大学卒業してからね♪」と話を持っていったのですよ(笑)

回答No.4

悩ましい問題ですね。我が家では、お互いがお互いの国に永住する覚悟で居ますし、準備も進めています。それは、お互いが、相手にとっての最善を望んでいるからです。人生永い間に、様々なことがあります。お互いの親を看取ることもあります。子供の教育のことも在ります。自分たちの老後のこともあります。私は今主人の母国に居りますが、私の両親のことを考えると、近いうち一時日本に帰ることも視野に入れています。 将来への計画を立てて、準備することは大切です。私たちはそれぞれの国に住居を構えていますが、老後一人になった方が、自分の終の棲家を決めて、どちらか一方を処分して、生活の糧にするつもりで居ます。 でも、これはあくまで、「そうできればいいな」と思って努力し、準備していることです。実際は、何らかの事情で、まるっきり関係の無い第三国で老後を迎えるかもしれませんし、思ったほどの蓄えも無く、そのときの状況に甘んじるしかないかもしれません。ですから、今の時点で、あまり不安に思ったり「離婚」の心配まですることは無いように思いますよ。 その時々で、最善と思われることに全力を尽くして、後は、天命を待つ、という方がお互い気楽です。もしかして、今は質問者様の地元にいらっしゃるのですか?ご主人が帰郷されたときにあなたとあまり行動を共にされなかったということが一番気がかりな気がします。もしかして、今、ご主人は日本で疎外感を感じていらっしゃるのかしらと、ふと思いました。不要な心配だったらごめんなさいね。でも、あなたがご主人のお国で経験した不快なこと辛いことをいまご主人が経験しているかもしれないということは常に心において、ご主人を守り支えて差し上げてください。人生にストレスなんてつき物ですから。 前向きに、そしてお幸せに。

rosavermelha
質問者

お礼

御回答感謝いたします。 そうです。本当に悩ましいんです。 お互いの国に永住する覚悟があるっていうのは、すてきですね。 お互いの両親の問題、子どもの問題もありますね。 子どもは、まぁ成人してしまえば、後は好きに生きてくれ、と今から思っていますが、 親は、悩むところです。 距離が半端ではない(飛行機で2日、往復30万)だけに、 おいそれと帰ることができませんし。 >そのときの状況に甘んじるしかないかもしれません。 そうですよね。人生何があるかわかりませんよね。 私も、回答者さんがおっしゃるとおり、「そうなればいいな」という気持ちで考えたり準備したりする一方、 時折ふと、「本当に大丈夫だろうか」と不安がよぎることがあります。 それで、質問してみました。 離婚の心配というか、自分の国で暮らすというのが、これほど心地よく、 相手の国で暮らすというのが、これほど大変なことだとは思ってもみなかったので、 もう限界だと思ったら、そういう選択肢もあるのだろうか、と思ったんです。 まぁこれも、限界だと感じてから考えればいい話ですよね。 今は私の地元にいます。 夫の国の国民性というのもあるのかもしれません。 日本人ほど仕事に熱心でないというか。 平日の夜だろうが、既婚だろうが、しょっちゅう飲みに行くみたいで・・・。 昼間は結構一緒にいてくれたんですけどね。 疎外感は感じていると思います。 日本での友達はたくさんいても、母国で親友たちと空港で別れるときは男泣きしていました。 私の国で暮らしてくれていることは感謝しています。 でも、ついその気持ちを忘れてしまうことがあります。 私の国で20年暮らしてくれるのなら、その後、私があちらで20年暮らすのは、至って平等、なんですけどね・・・・。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

あなたのご主人の気持ちはよくわかります。 大学を中退しているということは本国ではインテリであるのに、こちらでは工場労働者であることに強烈な不満を抱いているのでしょう。 わたしならまずこのように説得します。 日本では日本語の読み書きが抜群にできないと事務職にはつけないのでそちらはあきらめてガテン系の専門家になりましょうと勧めるのです。わたしの知人のブラジル人ですが、このような経緯でいま社長をしています。収入は毎月100万を超えています。 1.電気工になった。 2.数年後熟練工になり頼りにされるようになった。 3.独立した。 4.会社組織にして人を雇って中堅の会社に成長させた。 日本は非常に教育水準の高い国でホームレスの中にさえかなりのインテリがいます。従って逆にガテン系の地位が高いのです。熟練工は尊敬されます。別に電気工でなくてもどんな分野でもいいです。専門学校に行きたいなら行かせてあげればいいのです。もちろん学校に行かなくても上記の人のように自然に熟練工になるのでもいいです。 もしその説得が成功しない場合、あなたはブラジルに行くことになりますが、もしわたしが女性で貴方の立場なら次のようにいたします。 最初の一ヶ月 - 夫の故郷で毎日楽しく友人たちと暮らす。そして久しぶりのブラジルで新聞を読んだりテレビをみたりして肩慣らしをする。就職情報も得る。 次にサンパウロ市へ出ます。絶対に出ます。これだけは譲りません。理由は就職するにしても商売をするにしてもサンパウロに出ないと成功しないからです。小さな地方都市では、経済規模が小さすぎ就職も難しいし商売も成功しません。サンパウロで彼は大学中退までの学歴があるし、日本語もかなり覚えたでしょうから日本企業に就職できます。ブラジル企業に就職するには長年の日本生活がハンディになります。日本企業なら逆に有利になります。貴方は日本人でキャリアもありますからもっと簡単に就職できます。サンパウロならブラジルですから彼は幸せでしょうし、あなたも商社マンの奥さんとかいろんな日本人が周りにいますからホームシックになりませんし、経済的にも安定します。田舎町では不幸になり、結局日本に戻ってくるような気がします。実際、多くのブラジル人が戻ってきています。実を言うとわたしの義弟も半年前ブラジルに帰ったのですが、仕事がなく来月、再来日するそうです。参考になれば幸いです。

rosavermelha
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございます。 まるで、私たちの気持ちや状況を手に取るように理解していただいて、正直、なんでそこまでわかるんだろう?と驚いております。 そういえば、主人も同じようなことを言っていました。 日本語を勉強して、通訳にでもなったら、という私に対し、 トヨタなどが行っている技術講習を受けて、技術者になりたい、と。 >次にサンパウロ市へ出ます。絶対に出ます。これだけは譲りません。 ごめんなさい。正直、苦笑いしてしまいました・・・。 というのも、きっと主人も、「譲れない」だろうなぁと思ったからです。 主人は、AM州の、小さな田舎町出身です。 でも、そこではまともな仕事がないから、AM州で一番大きな都市で仕事をするそうです。 あちらにいたとき、サンパウロで働く人たちの特集番組を見ました。 まるで、日本で働いている人たちのごとく、朝から晩まで働いていました。 反対に、主人の出身地の小さな田舎町では、平日の昼間から、大の大人がたくさん町を歩いていました。 同じ国内でもこれほどにも違うのかと思った覚えがあります。 日本かAM州か、の二択ではなく、首都に出る、という選択肢も入れて今後考えることは必要ですね。 治安だけが心配ですが・・・あそこは。 夜は、赤信号で止まっちゃいけないんでしょう?夜外出するときは、銃を持ってなきゃいけないとか・・・。 でも主人によると、「どこでも危ない」そうですが。 日本で暮らした後、AM州で暮らしてみて、ダメならサンパウロに出て、それでもダメなら日本に戻る、 とワンクッションおくこともできますね。 40台後半まで日本、その後SPで仕事、おじいちゃんおばあちゃんになったら、主人の出身地の田舎町に帰る、それもありかもしれません。

回答No.2

初めまして。 アメリカ人の夫と日本で結婚して、アメリカ移住13年の主婦です。 ご主人は、お子さん達が大学卒業するまでは日本で住む、と 仰っているのですよね?素晴らしいご主人ですね。 お子さん達の将来をちゃんと考えていらっしゃる。尊敬致します。 ご主人はちゃんと、あなたとお子さん達の事を考えていらっしゃる と思います。 子育てが終わった後に、ご主人のお国へ移住なら 心配事がかなり軽減されるのではないでしょうか? 二人きりで二度目の新婚生活!って考えてはいかが? 私は息子が2才になったばかりの頃、移住してきました。 それまで私は日本では、かなり高給な専門職で管理職もしていたので 私はトドラー連れで、その上収入減での移住。 経済的にはかなり辛い数年がありましたが、私は日本食レストランで アルバイトをしました。でも、何よりも夫の頑張りと思いやりで 今は幸せです。現在、私はアメリカで大学生をやっています。 毎日が楽しいですよ。 今は田舎に小さな家を買って暮していますが、4年程前までは 市内でも最悪のゲットーに住んでいました。銃撃なんて日常茶飯事の 場所。。。でもね、夫の頑張りと思いやりで、私はいつでも幸せ でしたよ。 ご主人の国に移住する不安は、すご~く解ります。私が通ってきた道 ですから。やっぱり不安ですよね。 でも、あまり不安を抱えすぎないで。 外国へ移住する時は「何があってもどうにかなるさっ」って 気楽にかまえる気持ちが必要だと思います。 ど~ん!と構えましょう♪ あなたはとても教養とご主人に対する愛情がおありだと 文章から感じられるので「何があってもどうにかなります」よ! 不安を抱えるよりも、ご主人のお国に移住してから 日本ではなかなか出来ない事、 「何をして楽しもうか?」ってポジティブに考えるのがお薦めです。 「不安」よりも「楽しみ♪」って思うのが成功の秘訣。 どうか、お幸せな結婚生活を送ってくださいね。

rosavermelha
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 実際に移住されているのですね! 二度目の新婚生活ですか。そう考えると楽しくなりますね。 子どもが大学を出る頃移住、というのは、私からお願いした部分もあります。 夫は、大学を中退して日本に来ました。 当初は、日本には学費を稼ぐために来て2、3年でまた母国に戻り、大学に戻るつもりだったようです。 ところが私と出会って結婚、子どもも産まれ、帰るタイミングを逃したそうです。 時々、半ばやけくそ気味に、「君たちのために日本にいる」と言ったかと思うと、 「今すぐ帰ることは考えていない」と自ら言うこともあります。 彼自身、帰りたい気持ちはあっても、いつ帰れるかわからなかったり、日本にいるうちに心変わりしてきている面はあると思います。 短い文章ですが、たくさん苦労があったのでしょうね。 日本食レストランでアルバイト、今は大学生ですか。 言うのは簡単ですが、実際にそうなるまでにはいろいろあったのでしょうね。 でも回答者さんがおっしゃるとおり、夫の支えがあればこそ、ですね。 >「何があってもどうにかなるさっ」って >気楽にかまえる気持ちが必要だと思います。 私の友達も、「まぁいっか」が大事、と言っていました。 やはり考えすぎるのが一番よくないようですね。 悪い癖です。 どんなことが楽しいか、何をやろうか、そう考えようと思います。 貴重な体験談、参考になりました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

ブラジルに17年住み現在東京で通訳をしているおじさんです。 あの国は治安が悪いし、仕事はないし、難しいよねえ。出稼ぎの人がブラジルに帰るとどうなるかというと、もっとも多いパターンは次の通りです。 就職→ブラジルに十数年も帰っていないので日本ボケしていて仕事が見つからない。 自営業を始める→上記と同じ理由で倒産。結局日本に労働者として戻ってくる。 もし貴方がわたしの娘であれば以下のようにアドバイスします。 1.あなたが片時も夫と離れたくないのであればいっしょにブラジルに帰って運命を共にする。あなたはキャリア・ウーマンのようだから日系の企業に就職して経済的に夫を支える。 2.慎重にやりたいのであれば一年間だけ夫婦別居する。夫はまずその一年間で立派な企業に就職してみせ、普通の給料をもらえることを証明する。または自営業を立ち上げ軌道にのせる。それを確かめてから家族でブラジルに渡る。 どちらがいいかって? そりゃ(2)に決まってます。でも人間には愛という厄介でお金には換えがたいものがありますから・・・

rosavermelha
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 回答者様の御回答は、いつも興味深く拝見しております。 やはり、就職先を探すにしても、自営業をするにしても、今からできること(その方面での勉強や人脈確保など)が必要だと思っています。 >1.いっしょにブラジルに帰って運命を共にする。 あちらで、私ができそうな仕事を今から考えています。ただ、私の行く地方は、日系人が少ないところで、日本企業といってもわずかですが・・・。 あちらで仕事をしてみて、だめそうならまた2人で日本に帰るという手もありますね。 私の仕事も、試験採用なので、一度やめてしまうと、また同じ条件で・・・というのはなかなか難しいのですが、 試験に合格しなくても、そこまでに経験が20年近くあれば、派遣社員やパートのような形で、一応の就職はできるだろうと踏んでおります。 外国人が、日本で労働者として働くにも、年齢的になかなか難しいものがあります。 所詮肉体労働ですし・・・。それでも、夫・妻ともに外国人の場合、40過ぎても50過ぎても、健康を害してでも、肉体労働を続けざるを得ない家庭もたくさんありますね。 ただ、最近の傾向としては、いつまでも工場では未来がない、と、日本で、日本にいる外国人向けの商売を始めたり、 日本語をがんばって勉強して、派遣会社の通訳の仕事についたり・・・と、みなさんいろいろ工夫しているようです。 >2.慎重にやりたいのであれば一年間だけ夫婦別居する。 それも、実は考えました。 向こうで暮らせる目処がたったら、私は潔く今の仕事をやめて、出発しようかと・・・。 でも、まだ20代なのでそうなのかもしれませんが、まさに、「片時も夫と離れたくない」のです。 これが、40代、50代ともなると、気持ちが変わるものなのでしょうか? 若いころは、「他の女の子に目がいったらどうしよう・・・」と心配していたことが、 年を重ねると、いい意味で信頼ができてきて、多少離れていても大丈夫ぶ、という風に気持ちが変わるものなのでしょうか・・・? もしそうならいいのですが。 とりとめもなく長文失礼いたしました。 でも、御回答いただけて、とてもうれしかったです。

関連するQ&A

  • 国際結婚している夫婦で、双方が配偶者の国の永住許可を持っている方に質問

    国際結婚している夫婦で、双方が配偶者の国の永住許可を持っている方に質問です。 米国人の夫と日本で暮すようになって7年、夫は2年前に日本の永住許可を取得しました。このまま日本でずっと暮らしていく予定でしたが、夫の母親が体調を崩し、夫は看病のため一時帰国しました。数か月で戻ってくる予定でしたが、長引きそうなので、私も夫に合流するために米国のグリーンカードを申請しようと思っています(一回失効しているので二度目の申請になります)。ただグリーンカードはいったん取得すると、原則的に長期間米国を離れることはできなくなります。そうなると、主人がせっかく日本で取得した永住許可が取り消しになってしまうのではと心配しています。今回主人は数次の再入国許可を取って出国しましたし、日本に住所もありますが、この先私が米国のグリーンカードの要件を満たさないといけないという理由で米国滞在の期間が長くなり、それが原因で主人の日本での永住許可に支障が出ては申し訳ないと思っています。この状況は主人の親の体調の関係で当面続きそうですが、状況が落ち着いたらまた日本に戻ってきて今の生活を続ける選択肢も残しておきたいので、どのように両国のステータスを維持すればよいか悩んでいます。(仕事はフリーランス翻訳なので、どこにいてもできます)。理論的には日本に住所を残し、再入国許可を取り続ければ日本の永住許可は保持できそうですが、あまり何度も繰り返すわけにはいかないでしょうし、私もグリーンカード申請は二度目になるので、一度取得したらある程度は米国に滞在する覚悟が必要だと思っています。しかし、互いの永住権を維持するために別々の国で別居しなければならなくなっては本末転倒です。 私たちのように国際結婚していて、似たような経験がある方がいらっしゃいましたら、体験談やアドバイスをお聞きできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 永住権なしでのアメリカ配偶者年金

    私は日本国籍ですが米国に15年程滞在しました。現在は夫の仕事の都合で日本に移住しましたので、滞在中から保有しているグリーンカードを返還しようと思っております。夫は米国人で米国で税金は20年以上払っており、今後も払い続けます。其処で質問です。婚姻年数10年以上で、配偶者が11年以上連邦税金を支払っていると其の妻(あるいは夫)は配偶者に支給される50%程の年金がもらえると聴きました。 これは私の様に日本人妻で永住権を返還済みの者にも当てはまるのでしょうか? ちなみに私は日本の年金/厚生年金を払っております。微々たる金額になると思うのですが、年金が支給されると思います。 そうなると米国か日本の年金のどちらかを選択する形になるのでしょうか? どうか知恵をお貸し下さい!

  • 国際婚約/結婚前、どこまで話し合う?

    このトピを目に留めて下さった方、有難うございます。 私(日本人)と彼(欧州人)は現在それぞれの母国に住みながらの 遠距離恋愛を続け、6年目に突入しました。 彼は今まで学生の身で、卒業したら日本で就職を希望していましたが (日本に留学経験2回、企業インターン経験1回) 残念ながら見つからず、現在母国で働いています。 もし日本で就職が決まったら同じ土地に住み、 しばらくは同棲という形を取ろうと思っていたのですが 彼が母国で就職を決めてしまった為、 彼の国に私が行くという事になりそうです。 その為に彼は「結婚ビザで」と言ってくれているので 今後一応結婚前提で、ということで移住の話を進めていくと思います。 が、 まだ正式にプロポーズされているわけではない(?)ので どの程度まで突っ込んだ話をして良いか躊躇しています。 移住後の生活費の比率、 (この国ではお財布別スタイルが多いようです) 私が今後するであろう仕事の形態、 (この国は男女平等社会で女性も男性並みに仕事をしています) ↑専業主婦になりたいわけではありません。 でも見つからないかも知れません。 日本に帰国できる頻度・・etc 国際結婚をし旦那様の国に移住された方、どの様な話をされましたか? この様な話は正式にプロポーズされてからでもいいのでしょうか? 気が早いかもしれませんが、今のうちに色々考えておきたいので・・ 移住してからの大変な諸事情をを少しでも軽減出来ればと思うので 色々彼と話し合いたいのですが、あまり突っ込んだ話をしても 引かれそうかしら?(笑) (ちなみに私は彼の国に1年間、彼と同棲経験があります) 参考にさせて頂きたいのでご経験談やアドバイス、 宜しくお願い致します。

  • 国際結婚、どっちに移住すべきか

    友だち(男性)悩みです。 オーストラリア永住者の外国人(シドニー在住の女性)と結婚予定だそうです。 結婚後、日本によんで暮らすべきか、オーストラリアに移住して暮らすべきか、悩んでるそうです。 彼はサラリーマンじゃなくてフリーランス、両親も他界し独り身なので、海外移住の足かせとなるものは無いそうです。ただし英語はもっと勉強しなければならないそうですが。 また、移住後の現地での仕事もイチから見つけなければならないという不安はあるそうですが、日本でフリーで働くのも、年齢的にいつ仕事が無くなるかは未知だそうで、仕事に関してはどちらに住んでもどうすべきか問題はあるそうです。 彼女の方は、家事手伝いで今は両親や兄弟と同居。 幸い彼女の家族には気に入られているそうです。 彼女の希望としては、日本に住んで日本語勉強して仕事したいそうです。 彼としては、外国人の仕事に対する日本の開けていない環境を危惧していて、また彼自身もいつ仕事が無くなるか分からないため、日本での暮らしに責任が持てず、いっそ向こうへ移住したほうが彼女の家族もいるし、万一のときには助けあえることもあり、日本を離れたほうがいいかと考えているとのこと。 そこでお尋ねしたいのは、 取りあえず、日本で結婚後、数年後にもし日本で二人で生活するのが厳しくなってきたら、そのときに向こうへ移住して、のちに彼は永住権を取得できるものなのか? 出来るとしたら彼にはどんな条件が必要なのか? 最初から向こうで結婚して現地で暮らしたほうが、彼は永住者になりやすいのか? など、メリットデメリットなど含めて、 詳しい方がおりましたら、お聞かせいだけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 国際結婚の難しさとは

    来月には中東に2年程仕事で長期滞在することになります。 当方、40歳でバツイチ(子供無し)です。 結婚願望はあります。 日本に戻って来た時には奥さんとなる外国人女性を連れて来ることも 選択肢に入れております。 (滞在する中東の国は人口が多く、多くの民族が住んでおります。) ここでお聞きします。国際結婚の難しさについてお教え下さいませ。

  • 知り合って12年、結婚して5年、もうすぐ2歳になる子供がひとり。国際結婚で彼の国ですんでいます。

    知り合って12年、結婚して5年、もうすぐ2歳になる子供がひとり。国際結婚で彼の国ですんでいます。夫の仕事がとても忙しく、もう3ヶ月くらい土日もほぼ毎日会社にいくか家で仕事をしているし、平日の帰宅も週に4回は夜22時ごろ。(ちなみに今住んでいる国はけっこうゆったりのんびりの国で、こんなに働く人は回りに知りません)。 もともと家事育児はまったくしない夫でした。でも専業主婦の私がこなすものだと思っているのでそれはいいのです。買い物ひとつとってもとっても不便な国なので子連れで行くとなると一日がかり。でも忙しい夫に頼れないので(頼っても忙しすぎてやってくれない)、自分でやっています。出来ることはすべて。 帰宅後食事をしているときも疲れているのか会話はなし。「仕事どう?元気?」と聞いても、ただうなずいたりするのみ。夫からの会話は「子供はどうだった?」と子供のこと。それに対して私がこたえるだけで会話は終わり。その後はソファーで深夜までうたたね。私は寝室へ。(ソファーが小さいので私のスペースなし)。そこで話しかけても、「うるさい」「つかれた」といわれるのみ。とても頭に来ると同時に、いくら疲れているからといってこの関係にはもう耐えられません。この国に滞在するためのビザの更新が迫っているというのにいっこうに夫は自分の書類を集めないし、生活に必要な健康保険の手続きも忙しいという理由でもう1年もやりません。もう離婚したいのですが、踏み込めないのと子供のことを考えると思いとどまります。夫に言うと、「お前は何歳なんだ?そんな考えは子供の考えだ。」とあしらってくれません。こちらでは夫の親戚も生理的に嫌いなので、日本人の友人以外頼る人がいません。でもこういう恥部は隠しておきたいので相談相手がいません。 皆様どう思われますか。やはり私が悪いのでしょうか・

  • 国際結婚なさってる方、教えてください。(長いです。すみません)

    現在付き合って3年になる彼氏(外国人)がいます。 出会ってから、ずっと遠距離でした。 この3年間、言葉の壁や文化の違い、遠距離という様々な障害にぶつかりながらも、 2人でお互いを理解しあい、時には周りの友達に励まされながら過してきました。 私は彼の事が大好きで、結婚したいなーと思ってはいたのですが、彼の中に「結婚」という気持ちがあるかどうか、ずっと不安でした。 彼が1年前位から、それとなく「2人の将来」について話をする様になり、 私も彼と結婚した時の事を考え始めました。 すると、数々の問題が見えてきました。 1・どこに住むのか? (彼の国は日本から18時間位のアフリカ付近です) 2・宗教は? (私は仏教徒で彼はヒンドゥー教) 3・子供は? (教育を考えたら日本がいい。宗教は仏教か?ヒンドゥー教か?) 4・両親のこと(父は反対しています) (彼の国の経済状況を考えると、日本に帰ってこれるか不安) 5・彼の仕事のこと (彼は40歳。彼の国では仕事が少ない) などなどです。 彼の事は大好きですし、一緒に生活したい思いはありますが、とても不安です。 若かったら、何も考えずに彼の国にお嫁に行ってしまったかもしれませんが・・・ 最近、彼が日本に来てくれました。 私にプロポーズするために、指輪も持ってきました。 しかし喧嘩してしまったのです。それも別れるかもしれないほどの内容です。 喧嘩した後に、彼の気持ちを知ったのですが、 正直、もし喧嘩してなくて彼にプロポーズされたとしても 「YES」と即答出来なかったと思います。 国際結婚されてる方、 ・結婚するまでの事。 ・結婚してからの事。 どんな事でも良いので、教えてくださいませんか? 宜しくお願い致します。

  • 国際結婚 離婚の手順

    日本で国際結婚しました。 夫の国に引越しましたが、来たとたん、他の女と結婚すると言い出しました(イスラム教なのであたり前だと言い張ります)。 引っ越すにあたり、200万円以上は私が出しました。家を建てたり、何か始めるためです。 ところが、夫はやっぱり仕事がないからと日本に帰ってしまいました。 どうやら、わたしとの結婚はビザのためだけだったようです。 これからどうしたらいいのかまだわかりませんが、すぐにでも離婚したいです。 そして最低でも200万は返してもらいたいのですが、どうしたらいいのでしょう? 私が日本に帰らないと手続きはできないのでしょうか? 出来ることが何かあれば教えてください。

  • 海外に長期間住んでいる方、または永住している方にお聞きしたいです

    その国で永住権、または労働ビザを持っていて日本に帰る気がまだない方へ  日本の国民年金は払ってますか? またすでに入っている日本の生命保険とかは、まだ加入していますか?  または、それと同等、それを上回るその国の国民年金、生命保険に入っているのですか?  老後もそこに暮らすのですか?不安はありませんか? 国際結婚された方へ  日本の国民年金、生命保険は解約しましたか?  もしも年金に入ってなくて、初老近くになり離婚に至った場合、子供も財産もない場合、あなたのいる国ではそんな外国人でいるあなたに対し何か対策を考えてくれる国ですか? 海外にいる永住権、労働ビザを持っている日本人と結婚した日本人の方へ  あなたの夫、または妻は、もう海外にいる年数が長いのでこれから先、日本に住む事はないと言っていたとします  でも、あなたは国際結婚したわけでなく、あくまでも日本人同士です  国際結婚していたら、一応書類上で、その国の人と同じ扱いになるけれど、あなたの場合、外国にすむ外国人のままです。  年金、生命保険はどうしてますか?老後の生活はどうするのですか? もし残念ながら離婚になった場合のことを考え、日本の年金、生命保険は継続すべきだと思いますか?  あなたがいる国は、その国の人と結婚し、離婚した外国人のその後のことを考えてくれても、その国に住む外国人の外国人である元妻の事まで考えてくれる所はありますか? 私は外国に住む日本人と結婚する予定です。年金、生命保険はどうするべきか考えています。私の夫になる人は一応その国の厚生年金を払い始めたようですが、日本の年金は一切払ってないようです。  まだ若いつもりですが、老後のこともいろいろ考えています  私の質問でもしお気を悪くしたのであれば、ごめんなさい    さしつかえないならば、あなたの国名を教えてください  私はフランスです プライベートなことですが、アドバイスなどいただければありがたいです。よろしくお願いいたします

  • 国際結婚後、日本国外で生活されている方

    私は23歳女性です。まだ結婚する予定はないのですが、国際結婚について少し気になることがあり、外国人男性と結婚された日本人女性の方に是非お話を伺いたく思いまして、投稿します。 私は現在国外在住で外資系企業で仕事をしています。以前は様々な理由から、日本人と結婚したいと思っていたのですが、こちらの生活では実際日本人とお付き合いすることがなく、将来結婚するのも日本人以外の人なのかな?と徐々に思うようになり、現在では特別日本人にこだわらなくなりました。 普通にこの人と結婚したいと思った人ならどこの国出身だろうと関係ないと思えるのでしょうが、私の性格上、色々と現実的に考えてしまいます。主に挙がる不安要素は下記のようなことです。(仮に中国人と結婚し、中国で生活する場合で書かせていただきます) ・結婚して中国に住む→自分が常に弱い立場の外国人であること。 ・中国語も話せず、文化や習慣も違うということ→経験上中国では英語が通じなかった、また日本とあまり関係がよろしくない場合に人間関係が不安(近所づきあいなどあるのか分りませんが・・・。 ・中国で仕事を探すということ→中国語に加えスキルも特に無いのでかなり難しいと思います。 ・定期的なビザ更新などの手続きが面倒、不便 ・本当にずっと中国で暮らしていけるかどうか→旅行で訪れるのは楽しいけれど、旅行するのと居住するのでは全く違うので。 周りにもアメリカ人、香港人などと国際結婚をした友人はいるのですが、香港で仕事を探すというのは大変だと言っていました。はじめは仕事をせず主婦をしていたようですが、そのうち働かなきゃならなくなってしまったようで、さらには離婚をしたので、経済的にも不安定、更に外国人というかなり辛い立場に置かれたようです。 私は結婚後もずっと仕事を続けたいという願望は特に無く、子供も沢山産み育てたいので、仕事をしなくてもいいのなら別にするつもりはありません。ただ、日本とは違い外国の男性は結構お金に関してシビアな人が多い気がしています。欧米の家庭などを見ても(一部の家庭しか知りませんが)奥様が一人で家計を管理しているというのはあまり見かけません。夫の給料は夫のもの、私の給料は私のものといった考えがあるように私には見えます。 というわけで、余程お金に余裕のある家庭でない限り(お金だけではなく、考え方の問題でもあると思いますが)、自分が仕事をしなければ生活していくのは難しいかと思われます。 例えば私は任意加入ですが年金は払っていますし、仮に国際結婚をしたとしても払い続けていくつもりなので、やはり仕事をその国で探さなければならず、住む国によっては日本語、英語しか話せない人間には、結構厳しいかと思ってしまいます。勉強すればいいだけのことですが、結婚後勉強を始めたとして、その国で仕事に就くという段階にまで漕ぎ着けるには相当の努力や時間がかかると思いますし、わざわざ日本人を雇ってくれる(雇わなきゃならない)会社も限られている気がします。(日本国籍は色々と便利なので失うことは考えておりません。) 個人的に、国際結婚のメリットは沢山あると思います。ただ、自分が国際結婚をした場合、どのような立場になるのか、そういったことが大変気になります。(これもその国によって違うとは思いますが) 実際に国際結婚(どこの国でも構いません)をされた女性の方、日本以外で生活されている方、国際結婚後に国外において仕事をされておられる方、どんなコメントでも結構ですので是非お話をお聞かせ下さい。 まとまりない文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。