• ベストアンサー

猫の生態について

mei3234の回答

  • mei3234
  • ベストアンサー率73% (36/49)
回答No.7

イヌは人間の労働を助けるために、使役目的での改良が多く行われました。 ほとんどは狩猟目的か牧羊目的です。 大きく、強く、かつ従順であることが求められ、改良される過程でこの条件に合わないイヌは人間のパートナーとしては淘汰されていったわけです。 (野生種のイヌもいます) 別の方も書かれているように、足が短く、鼻梁(マズル)の長い種はモグラやアナグマなど、あまり大型でない穴居性の動物を狩るため、ブルドッグなど皮膚のたるみの大きい種は咬まれても皮膚が伸びて肉体の損傷を最低限に抑えるため、など目的別に形態も変えられてきました。 こういった目的に適した資質、形態の個体を計画的に掛け合わせ、その特徴を固定化させてゆくのですが、元々の血縁関係が近いために遺伝子のパターンも似たものとなります。 このために、犬種特有の異常が出やすい、特定の病気に弱い、といった弱点も抱えることになります。 (雑種が強い、といわれるのは遺伝子の多様性のためです。) 小型犬、超小型犬は愛玩目的でやはり作出された種です。 けれどもネコはそもそもネズミを取ることを期待されていただけなので、いじる必要がありませんでした。 種に関係なく「ネズミを取るネコ」であればよかったのです。 ですから純血種と呼ばれるネコもイヌに比較すると格段に品種が少ないですし、歴史も浅いです。 自然発生種の特徴を固定化させた種が多いので、作出された種もイヌに比べると少ないです。 作出の目的も愛玩用にほぼ限定されます。 オスの三毛猫が少ない理由は染色体の組み合わせの問題です。 遺伝学的には、オスとなるための染色体とミケの毛色を生み出す染色体は一致しないのですが、偶然一致したときに三毛色のオスが生まれます。 どのくらいの確率で産まれるかも不明、といわれています。 形態はオスでも、染色体レベルではオスではないという性質上、生殖能力はないといわれています。 希少性ゆえに値段は…どうなんでしょうね。 価値のある人にとってはもしかしたら値段が付かないかもしれないし、興味のない人にとってはただの「猫」でしょう。

ryou026
質問者

お礼

詳しい解説有難うございます。 >形態はオスでも、染色体レベルではオスではないという性質上、生殖能力はないといわれています。 なんか悲しいですね。 私にとっては・・・ただの「猫」かな 多分お金に代えちゃうかも と言うか、そんな希少な猫を私なんかが飼って良いのか? と思えます。

関連するQ&A

  • 三毛猫が生まれる確率。又、オスの三毛猫の生まれる確率?

    動物好きの一家で小さい頃から延べ15匹くらいの猫や数匹の犬を飼っていましたが、三毛猫は私の記憶では2匹だけでした(メス)。 ところで、メスの中での三毛猫が生まれる確率。又、大変珍しいそうですが、オスの三毛猫の生まれる確率?を教えて下さい。 又、三毛猫でない親から三毛猫が生まれる確率。全身一色の猫が生まれる確率もわかればお願いします。

  • 三毛猫の雄の繁殖は可能?

    三毛猫は基本ほとんどがメスしか生まれないと聞きました。 希に三毛猫の雄が生まれると 1匹当たり百万とか高値で取り引きされます。 三毛猫の雄と三毛猫のメスを交配させると三毛猫の雄が生まれる確立が上がるんですか? 三毛猫のオスもメスもどちらも突然変異なのに三毛猫の雄が生まれる確立が上がるとは思えません。 それとも、三毛猫の雄は希少だからという理由で高値が付くんですか? 猫の血統や性格、生産者の名前で値段が変わるなら理解できます。 仮に、三毛猫の雄なら元が野良猫でも高値が付きますか? 価値の分からない者からすると何故、たかが猫のキン○○にそこまでの高値が付くのか?理解が出来ません。

    • ベストアンサー
  • これは三毛猫ですか?

    昨晩、子猫を拾いました。 私は三毛猫だと思うのですが、オスのようです。 既に3匹の飼い猫がおりますので、オスでもメスでもどなたかに差し上げようと思っていますが、三毛のオスって、この色の組み合わせでもOKなのかなとふと疑問に思いました。 オレンジじゃないと三毛認定されないのでしょうか?後頭部にグレーが入っています。

    • ベストアンサー
  • 猫の性別について

    最近野良猫が家の縁側で遊んでいるんですが。オスかメスなのか知りたいんですが。猫を飼ったことがないので、どっちか判別べきないんですが。ある情報としては。たまたまのようなものがあるんですが、男性のバットのようなものがありません(猫はないんですか?犬は場合はあるので)また尿をする際に犬のメスのようにしています(犬のオスは片足でやりますよね)この情報から猫はメスですか?

    • ベストアンサー
  • 三毛猫のオスは致死遺伝子という噂?

    詳しい方教えてください。 三毛猫にはほとんどメスしかいないことはよく知られていて、中学か高校のときにその理由は「三毛猫のオスは致死遺伝子を持つため生まれてこないのだ」と聞いたような気がします。 ところが先日調べてみたところ、どうやら三毛猫として生まれてくるためには性染色体がXXであることが必要であることがわかりました。まれに生まれてくる三毛猫のオスはXXYのヒトで言うクラインフェルター症候群らしいですね。 しかし、それが正しければ、染色体異常を無視した場合、三毛猫のオスは遺伝的に存在しないことになり、致死遺伝子による=胎生致死であるという最初の説明と根本的に異なる理屈になります。 googleなどで「三毛猫 致死遺伝子」で検索しても、学術的なサイトはヒットしないものの、多数の人が同じようなことを聞いたことがあるようですし、あさりよしとおさんの「HAL」という漫画でもその話題が出てきます。 「三毛猫のオスは致死遺伝子で生まれてこない」という話の出自はいったいどこなのでしょうか?もしくは実は何らかの科学的な根拠があるのでしょうか?(猫のクラインフェルター症候群の生まれる確率を考慮しても、三毛猫のオスの生まれる確率が有意に低いなど)

  • うちの猫がとても弱いんです・・・

    5歳になるメスの三毛猫を飼っています。 最近、どこかの野良猫が頻繁にうちに入ってくるようになました。 うちの猫も前はよく抵抗していて、あ~また喧嘩してるなぁくらいに思っていたのですが・・。 最近はあまり勝てないのか野良猫が頻繁にうちに来るようになったんです 今では家の中にまで入る始末で、ドアあたりでマーキングまでされました。 以来、うちの猫はかなりおびえるようになって物音がガタンとしただけでもビクッとして戦闘態勢っぽい姿勢を取るようになりました。 最近はもう本当におびえているのがよくよくわかります。 なので、その野良猫をうちにやって来ないようにしたいのですが・・・ 何かいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • オスの三毛猫が産まれたんですけど、

    オスの三毛猫が産まれたんですけど、 庭で遊ぶことが多いのと、たまに、どこかへ行くのか、いなくなる事があるので、猫に付けられる小型の発信機などはありますか?

    • ベストアンサー
  • 「大型猫」「小型猫」

    犬の場合は、「大型犬」「小型犬」などといいますが 猫の場合は「大型猫」「小型猫」などとは言いませんか? 「大型種」になってしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 三毛猫はどうやって繁殖しているのでしょうか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E7%8C%AB ウィキを見ると 「基本的に三毛猫の性別はメスであるが、 ごくまれ(割合としては1000匹に1匹程度)にオスの三毛猫が産まれることもある」 との事ですが、どうやって繁殖するのでしょうか? メスだけだと絶滅してしまいますよね?

    • ベストアンサー
  • 猫と一緒に飼える大型犬

    現在、三歳くらいのメスの三毛猫を飼っています。こいつの性格は 何に対しても興味津々で、警戒心は強いです、触られるのはあまり好きじゃないです。 家の外には出していません。この猫とケンカせずに仲良くやっていけるような 大型犬を教えてください。 家は4階建てです。

    • ベストアンサー