• ベストアンサー

支払の仕訳を教えてください

5,000円の請求書が来ました。 (今月) 消耗品 5,000/未払金 5,000 (来月) 未払金 5,000/預金 4,500             ○○  500    ○○は、手数料になるのですが、消耗品のマイナスでいいのでしょうか?手数料のマイナスでしょうか? 手数料にすると、万が一手数料に残高がないと、マイナスからはじることになるケースもあるので、これはしないほうがいいとも思うのですが・・・ 世間一般的に、何の科目で処理するのが妥当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.4

手数料というのは振込手数料のことでこれは相手に負担させるということでしょうか? また、その場合の支払手数料は同時引き落としではなく、後日に一括引き落としになるということでしょうか? それを前提としたときは 1.請求書が来たときの仕訳 消耗品5000/未払金5000 2-1.支払時の仕訳 イ)未払金5000/預金4500        /支払手数料500 (手数料決済時) ロ)支払手数料500/預金500 2-2.支払時の仕訳ー決算をはさみ経費のマイナスを残したくないとき イ)未払金5000/預金4500        /未払金500 (手数料決済時) ロ)未払金500/預金500 イ)を雑収入、ロ)を支払手数料でもかまわないと思います。ただ、消費税の支払額にそれぞれの期でずれがでますけどね。 

その他の回答 (3)

  • kyosuke11
  • ベストアンサー率42% (40/94)
回答No.3

5000円の支払義務に対して実際の支払額との差額の500円は手数料というよりも値引でしょ。 今後も頻繁に生じる取引なら雑収入でもいいですし、たまたまの取引である場合や決算上特に重要でないなら消耗品のマイナスでいいです。(マイナスから始まっても決算時にはプラスになるでしょう) その取引が持つ意味や重要度から判断して下さい。 継続的に同じ方法で処理を行うのなら、特に決まりはありませんので。

  • miazsm
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.2

その500は、いつ払うのでしょうか? 銀行への振込手数料を差し引いて差額を払い 銀行に500を払う必要があるのだと思います。 その場で払ったのなら 未払金5,000/預金5,000でいいと思いますが、 手数料のみ翌月にまとめて払うのなら もう一度500の未払金を立てて、実際に払った時に 未払金を消せばいいのではないでしょうか

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

あなたの会社が振込手数料を引いて支払うのであれば 未払金 5,000/預金 5,000 でOKです。

miki791425
質問者

補足

回答ありがとうございます。 預金5,000とのお答えですが、実際の通帳の支払金額が4,500となっているので、5,000にしてしまうと500円分預金残高が減り、合わなくなってきてしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう