• ベストアンサー

ペットロスの父(長文です)

半年に及ぶ寝たきり闘病生活の末、先日最愛のペット(ウサギ)が死にました。 寝たきりになった時点で私と母は覚悟を決めていたので、あまりショックはありません。 (寂しくないと言えば嘘になりますが、最期まで世話できた充足感とペット中心の生活を改められる解放感が大きいです) が、ただ1人、父だけはショックが激しいようです。 友人もおらず趣味もなく、とにかくペットだけが生きがいと言う人でした。 ずっとため息ばかりついて、仕事は手に付かず。 人が変わったように無気力で、家族との会話はほとんどなくなり。 口を突いて出る言葉は、「次のウサギが欲しい」とばかり。 突然不機嫌になったり、ヒステリーを起こすよう事も増えました。 挙句の果てには、「オレが全て面倒を見る。飼わないなら、離婚だ!」と言い出す始末。 ですが、母は「都合悪い事(=躾や病院)は、全部私達に押し付けてきたくせに…」と言ってます。 「離婚」と言う言葉が出ても母は余裕で、「1人で飼ったって、面倒見きれるはずがない」と言い、 「将来間違いなく私に押し付けられるから、次を飼うのは断固反対!」と母は姿勢を崩していません。 母がここまで強く出るのは、父は死んだウサギを飼う時も「オレが面倒を見る。」と言ったからです。 交渉の末押し切られる形(と言うか、父が勝手に連れてきた…)で飼い始めたものの、 結局父は可愛がるだけで面倒な「躾・糞尿の世話・通院等」は全て私と母任せ。 こういう『前科』があるので、母は今回何が何でも阻止したいようです。 ただ、父は父でペットを簡単には諦めきれないようです。 私も反対派なので母と足並みを揃えてるのですが、ペットロスの父に対してどう接していくべきでしょうか?

noname#73635
noname#73635

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.5

お父様にとって、 ウサギさんだけが唯一の「味方」であったのかもしれませんね。 会社での苦労話や家族への不満、理不尽な世の中 それら全てのストレスをウサギさんだけが 黙って聞いてくれていたのでしょう。 ペットは最高に素晴らしいカウンセラーなのです。 誰かに話したい、 でも話せば反論があったり、 相手の話になったり、 望んでもいない解決方法を教えられたりと ただ『聞く』『受け止めてくれる』相手というのは 人間相手になるとかなり難しいですが、 これが動物は上手なんです。 ペットは聞くだけで悩みの解決は自分にまかせてくれます。 そしてこれがカウンセラーとしての最高の素質なのです。 さて、男性と女性ではペットロスに多少の違いがあります。 女性は悲しみの発散方法が上手ですが 男性は幼少より「泣く」行為を抑圧されて育つため 悲しみを上手に表現できず内にこもり蓄積され、 やがて病的な症状となって現れる場合があります。 ペットを喪った直後、誰もがあの温もりを探してしまうもので 求めてしまうものです。 それが愛しい子でないとわかっていても 淋しさで押し潰されそうになっているために ついペットショップをウロついてしまったり、 里親募集サイトを何度も見てしまったりを繰り返してしまいます。 「ウサギが欲しい」という感情は異常なことではありません。 これもショック状態にあるためですから 時間の経過とともに その気持ちも変化していくことと思います。 ペットロスからの回復には『段階』がありますから、 気長にその階段を登るのを見守ってあげてください。 この時期に一番大切なのは 悲しみを分かち合う相手がいるかどうかです。 本来ならご家族やご夫婦で そのお気持ちを分かち合われるのが良いですが  どうもそのような状態ではないようですから ペットロスサイトを勧めてあげてみられてはいかがでしょう? そこなら同じような悲しみを抱える方たちがいるので 安心してお父様も心を解放できるかもしれません。 男性は少ないように感じられるかもしれませんが 実は40歳、50歳、60歳の男性も少なくありません。 ペットロスが重くなっていくのは中高年や高齢者が多いためです。 ちなみに多くのペットロスサイトは「宗教」とは無関係ですが、 残念ながらそのようなペットロスサイトも増えてまいりました。 それらとは関係のない有名なペットロスサイトを貼っておきます。 検索されれば、すぐにみつけられると思いますが ウサギさん専用のペットロスサイトもありますよ。 http://petloss.m78.com/ 最後になりましたが・・・ お父様に「飼わない」という愛もあることを 気付かせてあげられるのも家族の力かもしれません。 「世話は母任せだ」ということではなく、 お父様自身が哀しみと共に生きられるような 納得できるお話を用意してあげてください。

その他の回答 (6)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.7

長いこと犬を飼っていました。ペットのためにあきらめなくてはいけないこと、生活に制限があること、わかります。可愛さとは別の問題ですよね。お母さんと質問者様は、世話をし、存分に愛したからこそ、次の生活に向かう気になるのだと思います。 人間の介護でいうならば、お母さんは同居して介護してた人、お父さんはお見舞いにはくるけど、介護はちょっと…という親戚の人、くらいの差があります。お父さんがどんなに盛り上がってみせても、本当に愛していたのはどちらかなんて、一目瞭然ですよ。 大体ほんとうの悲しさは、次のを飼ったからといって埋められるようなもんじゃないですよ。お父さんは自分をかまってくれる、新しい「とりまき」が欲しいだけじゃないのか?とちょっと疑ってしまいます。 と言ってもわからないでしょうから、今度こそお父さんだけに世話をさせたらどうでしょうか。 お父さんが出張などで世話ができない時はペットホテルに預けることまで約束させて。 ウサギにだって個性があります。前の子と同じようには動きません。 一ヶ月まともに世話ができれば、お父さんも習慣づくでしょうし、できなければ、まだ小さい子ウサギなら貰い手もあります。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.6

そういうバカ親父は相手にしないのが一番だと思います。 そういう無責任な動物飼いが何よりも腹が立ちます。

noname#73635
質問者

お礼

実父なので、相手にしない訳にいかないんですが… どうにかペットなしで立ち直って欲しいもんです。 ありがとうございました。

noname#109948
noname#109948
回答No.4

お母さんと質問者はペットなどを飼うことが嫌いなんですか? なんだか、やっと片付いたからこれで開放されると受け取れるのですが。 お父さんが嘘をついた(世話をするといいながら、しなかった)という部分が非常に気持ちの中で大きくなってるようですが。 その世話をしていたペットはかわいくなかったのでしょうか? もし、ほんの少しでもかわいいと思っていたのなら、また飼えばいいのにと思ってしまいました。 「じゃあ、飼ってもいいから本当に私たちは世話をしないよ」と言って飼わせる。 もし、世話をしなかったらそのときは誰かにあげる。 そういう約束をしてみたらどうでしょう。 それでも面倒は見なくちゃいけなくなりそうな気がしますが。 ちょっと譲ってあげたら?って思います。 家で熱帯魚とウサギを飼ってるおじさんの意見でした。 我が家は本当に誰も面倒を見てくれません。 参考意見です。

noname#73635
質問者

お礼

嫌いじゃないです。ただ、疲れたんです。母も私も。 10年間苦楽をともにしたウサギだから、当然愛情も愛着もあります。 が、「10年一緒にいたんだからいいだろ?」って言う気持ちもあります。 もし飼うにしても、「死んですぐはいらない。もうちょっと間隔をくれ。」と言いたいのです。 一切面倒見ない父はいいでしょう。けど、次から次に連れてこられたらこっちが持たないんです。 死ぬ直前は連日徹夜が続いていたので看病疲れも残ってますし、父よりマシとは言えショックもあります。 最期の瞬間まできちんと看取れた訳ですし、しばらくペットに左右されない自由な時間を満喫したいのです。 母はウサギの為に、好きなバイクを降りました。 年に数回行っていた旅行も、10年間行ってません。 遠出と言えば、冠婚葬祭と帰省ぐらいのもんです。 バイクも乗りたいし、旅行も行きたい。と母から聞いています。 ウサギのせいにする訳じゃありませんが、10年間我慢してきたのです。 10年前父がウサギを飼いたいと言った時も、父と十分話し合いました。 「あなたが1から10まで面倒見れるのか?」と。父は「出来る。」と答えました。 だから、父が独断でウサギを連れて来ても文句1つ言わずに迎えてあげました。 結果、父はトコトン甘やかすだけ。肝心の躾も糞尿の世話も何もしない。 躾と糞尿の世話だけじゃありません。食料の買出しも、病院通いも、投薬も、全て母と私でやってきました。 愚痴っぽくなってしまい申し訳ありません。 とにかく「ペットの飼わずに、立ち直ってもらう方法」を模索中なんです。

  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.3

個人的な意見を。 ペットロスの対処法はペットを飼うしかないと思います。 逆にいえば、ペットを飼わない事で病気になり、寝たきりにでもなったら困るのはお母さんでは? だったらうさぎの世話の方がはるかに楽かと思います。 また、飼った後にお母さんがうさぎの世話をしなければいいのです。何かあったら「お父さん、うさぎがお腹を空かせてますよ」「トイレが汚れてますよ」と声は掛けるけど、手は出さない。 もしくは他の動物を買う。私のお勧めはフェレットです。フェレットの良いところは、 ・トイレの躾は不要。隅でしかしないので勝手に覚えます。 ・肉食なので、最悪1週間何も食べなくとも生きます(草食だと毎日やらないと死にます) ・散歩不要 ・普通に風呂に入れられる ・鳴かない ・エサはフェレットフードのみでOK(むしろ銘柄が変わると食べません) ・寿命は平均7年くらい ・飼い主をちゃんと把握 ウサギと比べると飼うのが楽だと思います。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 時間か解決するとしか言いようがないようです 母もひどいペットロスになりまして 猫(うちは猫でした)のところに行く。と言い出す有様 私はネットで猫がどんな状況か把握しつつの治療だったので 質問者さんと同じように よくがんばった、猫も私たちも、という状態なのですが (軽いペットロスにはなりました) 母の落ち込みようは 質問者さんのお父様と同じようでした まずはペットショップに連れて行ってはどうですか? 飼う飼わないは別として 以外に「この子は前の子と違う」とかって言うような気がするんですが・・うちの子が一番かわいかったね なんて言葉が出るようになれば、立ち直るきっかけになります うちもそれで立ち直ってきました 一緒に見ているときに 母からこんなに小さくてかわいくても 必ず死ぬんだよね。なんていわれたときにはどうしようかと(涙) 思いましたが お父様も見てみると、やっぱり死ぬんだよな。なんて思われるかもしれません 猫がなくなってから9ヶ月 まだ次のは飼っていません 早く元気になるといいですね

回答No.1

こんにちは。 質問者様に対しては 最適なアドバイスではないのですが・・・ 先日、ペットロスになった母に 何をしてあげれば良いのか。 という相談記事が、新聞に掲載されていました。 ペットロスになった母親に対し 私(記事投稿者)が思いつく事(旅行やプレゼントなど) は、色々してあげたが、一向に良くならない。 もう、これ以上、どうしたら良いのでしょうか・・・ という内容でした。 専門家による回答でしたが、 ペットロスに対する改善方法は 同じペットを与える、事意外にないそうです。 ペットが与える心の栄養というのは 相当なものとの事。 新たに動物を飼う事が難しい状況であるかもしれないが 周囲の方々と協力しあって、新たな家族(ペット) を迎えてあげて欲しい、と回答されていました。

noname#73635
質問者

お礼

やはり、飼うしかないんですか… もう母も私も飼う気がないので、どうにかしてペットがいなくても立ち直って欲しいんですが… 友人も趣味もないので、やはり新たなペットを飼う事でしか解決しないんでしょうか。 もうちょっと考えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペットロスにそなえるために。

    ペットロス、ペットが亡くなった時のショックの軽減には何が良いのでしょうか? ちなみに、猫1匹です。 半外飼いなので、事故で突然やいなくなる危険性もあります。 私たち家族は、それで仕方がないと思っていますが。 私は、わりと薄情な人間なので1週間くらいで、平気だと思うのですが、父・母は可愛がっているので。 父も母は猫にべったりという訳でもないのですが、趣味はなく、新しく趣味を作ったりするタイプではないので、少し心配しています。 また、父も母も会社を退職して、人間関係も近所・親戚づきあいくらいです。 当方デジカメがあるので、デジカメで一杯撮っておいた方がいいのか?それともとらない方が良いのか。 ご飯以外のスキンシップはそれなりにしているようなのですが。 よろしくお願いしますね。

  • ペットロス・私が母にできること...

    いつもお世話になります。 今日、実家の猫が亡くなりました。元々は私の飼い猫でしたが、結婚して実家を出る時に両親に託して来てから十数年です。平成元年生まれの♂で19歳、これまで大病もせず本当に自然に自然に老衰で逝きました。なので猫自身は痛いことも苦しいこともなく、数日前からほぼ昏睡状態の後に文字通り「静かに息を引き取った」ようなのですが...母のショック状態が酷いのです。 前述の通り私は結婚して遠く離れて暮らしていますので、日頃のやりとりも電話のみです。猫の様子も欠かさず聞いていまして、もう数ヶ月も前からかなり弱っていて認知症も進み、高齢ですから「おそらくもう長くないね」と、覚悟は出来ているようなことを言っていたのですが...今日の亡くなったことを知らせる電話でも、泣いてしまってまともに話ができない状態で心配です。 ペットロスから鬱病になる方もいると聞きます。また、母は心臓病を患い、自分自身がほぼ要介護に近いような状態ですので、ペットロスのストレスが体に障るのではないかと心配しています。 私は遠く離れていてしかも3歳の双子を育児中ですので、母のためにすぐに帰るわけにもいかないのですが、何か私にできることはないでしょうか? 大切なペットを亡くされたご経験のある方、どのようにして立ち直られましたか? 娘である私は母に何がしてあげられるでしょうか?? 母は病身ですので、気晴らしにあちこち出かけることは不可能です。また、母自身が高齢ですので新しいペットを飼う気は全くないと言っていました。父は健在です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 死んだ愛猫に会いたい…ペットロス

    ペットロスを乗り越えたいです。大好きな愛猫が先月、慢性腎不全で長い闘病の末、亡くなりました。私が高校生のときから13年間、一緒に過ごしました。そして去年の12月、突然発作が出て倒れてからは、ほとんど私が不眠不休で看病しました。倒れてから3週間で、この世を去ってしまいました…。いつも母と寝ていたのに、最後の3週間は、私と一緒に寝てくれました。布団に寝ると思い出すし、愛猫の臭い?もするのです。洗いたくてもなかなか洗われません。だからなのか、ショックが大きいのです。他の家族はもう心の整理がついてるのに。私だけ、笑顔に戻れないのです。正直、家族から冷たい言葉を言われたこともありました。いまだに寂しくて、毎日毎日泣いてばかりいます。そして動悸や過呼吸があります。写真は見たりするけど、動画はもう見れません。先日、精神科に行ってきたら、パニック障害と言われました。うつ傾向もあるとも言われました。薬ももらいましたが動悸は治っても、ペットロスは治りませんよね…。今日も愛猫のお骨を抱きしめ、号泣してしまいました。時間が解決するとも言われますが、一ヶ月以上たった今でも、ダメです…。『虹の橋』の話も知りましたが、家族は『そんなの誰かの妄想で本当かはわからないじゃん。』と言われてしまいました。それも信じれなくなってしまいました。家族からはいい加減にしたら?と言われるし…。新しい猫を飼おうかとも思いましたが、もう同じ思いをするのは嫌と、家族も反対しています。母は、生まれ変わりがきっと来るよと言います。どうしたらペットロスから抜け出せますか?誰か教えてください。 長文になり、すみません。

    • ベストアンサー
  • 父と会わなければなりません(長文)

    こんにちは。 私は35歳女性です。 来週、付き合って4年になる彼氏を初めて両親に会わせます。母には数回会っていますが、父には今回が初めてです。 相談は父の事ですが、私は父の事がとても苦手なのです。苦手といより嫌悪に近い感情を持っております。 両親は現在は別居しておりますが、それは10年前からで、それまではもちろん一緒に暮らしておりました。 両親は仲が悪く、父は異常なくらい母を罵倒していました。母方の家族の悪口を言い、母の事を「気違い」または「カス」と呼んでおりました。幼かった私はただ両親が離婚するか父が死んでくれるか、それだけを祈ってました。 神社へ行ってお願いしたりしました。 その他、母に対しての吐き気がするくらい陰湿な嫌がらせは日常茶飯事でした。 しかし父は私を可愛がってくれる事もあり、心底嫌いにはなれなく、私が25歳になって母と姉が家を出て行く事になっても、私は父と暮らす事にしたのです。面倒は見るつもりはないが、同じ屋根の下で暮らしているというだけで、孤独ではないだろうと、私は思ったからです。 しかし2人で暮らし始めると母にしていた罵倒の対象が私になりました。 私が会社を辞めて留学をしたいと話した時は、私を思いきり馬鹿にし、散々罵倒し、あげくには 私に私がいつも母の味方で父の事は嫌いである、と。私は母について家を出ていかず父と暮らしてる、というと父は私がお金が無く母と暮らすと生活費の負担が大きくなるからだと言うのです。私はそんな事は考えてもいなかったのに。 ここには書ききれないくらいのひどい事を言われ その日のうちに荷物をまとめて母の所へ行きました。帰ってきて私の荷物が何も無い部屋をみて、私に電話をしてきました。「前から計画してて、わざと俺を怒らして、出て行くつもりだったんだろう。」と。私は何も言う気にならず、無言で電話を切り2度と出ませんでした。 それから10年経ちました、5年前に一度会いました。祖母の家に行った時にきていました。 お互いぎこちなく私はすぐに帰りました。 前置きが長くなりましたが、父に事を思い出すとイライラして、ものすごい嫌悪感が湧き出てきます。私もいい大人なので、私が小さかった頃は父も仕事が大変で、辛かっただろう、寂しかったんだろう、今は年も取って昔程強くないだろうなど、父の気持ちを考えたりします。 でも許せません。 もちろん今は年老いた父を死んでほしいとは思っていません。幸せに暮らしてほしい。しかし私とは係わってほしくないのです。 そんな自分も嫌いで父が可哀想に思えます。 矛盾しているのはわかっています。 来週会わなければなりません。 それまでにこの感情をどうにかできないものかと 相談させていただきました。 父を見ると嫌悪が顔に出てしまいそうです。 平常心でいられる方法を教えてください。 彼には父の事は話しています。すごく私の事を心配してくれています。 母も私の父の仲を心配してくれています。 長文、乱文失礼しました。 最後まで読んでくださって有難うございました。

  • 幼い頃生き別れた父の面倒を見るべきかどうか(長文です)

    私は今子供が2人(中2と小6)いて、バツイチです。 一昨年、母が頭金を出してくれるというので、建売を買って住んでいます。 家を買ってしばらくした頃から、私が幼稚園の頃に母と離婚した父が私に会いにくるようになりました。 父は同じ市内に住んでいて違う人と再婚しましたが、去年離婚し、今はその元妻と同じ敷地内に違う家で一人暮らしをしています。 もうだいぶ体も弱くなり、よく転んだり階段から落ちて入院したりするので、私はお見舞いに行ったり時々家に様子を見に行ったりしています。 去年、伯母(父の姉)が突然1000万円を持ってきて、私に父方の墓守をしてほしいと言ってきました。 でも父方の苗字に変えると、万が一再婚したくなったときに問題になるのではないかとか、子供のこととか、いろいろ考えているうちに、母が父の面倒を見るということになり、1000万円はそのための家の建築費として使われたようです。 しかし、その家というのも、1階を母が経営するスナックにし、足腰の弱い父の部屋は2階に造られています。伯母がそのことで母を問い詰めると、母は父に500万円渡してあるんだから文句を言うな、そんなことを言われるなら面倒は見ないと言ってきたようです。 でも父は入院費とかの支払いで200万円しかもらってないと言っています。 私から見ると、信用できないのはどっちかというと母の方です。 それは私が家を建てる時にも、頭金を出すと言って実はお金なんか無く、スナックの常連さんから300万円借りたと家が建つ直前に聞いて、私が頭金の残金200万円を必死でかき集めて払ったという経緯があり、とにかくお金に関しては意地汚いというかルーズな人だからです。 その上母は、父の元妻とも通じているようで、今日も私が父の家に行くと、元妻がやってきて、父に 「今日もA子さん(母)と話したけど、迷惑だから早く出てってくれないかしら!娘さんが面倒みてくれるんでしょ?」 なんて玄関先で大きな声でまくしたてられて、とても悲しくなってきました。こんな人と仲良くしている母に対しても悲しいし、父が哀れでなりません。 うちで父の面倒を見るべきかどうか、ずっと悩んでいます。 でも父は少し呆けてきているみたいで、トイレも満足にできないようです。子供たちもいい顔をしないと思います。私も朝8時から夜8時くらいまで仕事で家を空けるので、その間、子供たちに何か負担がいくのもかわいそうかとも思います。経済的にもいっぱいいっぱいの状況です。 今までずっと育ててくれていたのだったら自然と面倒を見る気にもなると思うのですが、ずっと離れて暮らしていて最近になって(父が離婚することになって)私のところにこられても、どうしたらいいのかわかりません。 第三者から見て、私はどうするべきだと思われますか?いろいろな方の意見を聞きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 父の浮気、どうすればいいのでしょうか?長文ごめんなさい…

    私は高校2年です。父と母は仲が悪い中今まで何とか過ごしてきました。しかし、今日とんでもないものを発見してしまいました。父が会社に行っていないときに偶然PCのメールを見ていたら、謎のフォルダがありました。人のメールを見てはいけないと思いつつ嫌な予感がしたのでひらくとそこは知らない女の人との甘いメールのフォルダでした。涙が止まりませんでした。私が小さいときにも父は浮気していました。その後どうなったかは知りません。その女の人とは別人です。(名前は覚えていたので)だから私心の準備まではできていましたが妹はそんなこと全く知らず、父を慕っているので言えません。母も、実母の介護でかなり疲れていて心療内科に通っていてなのに追い討ちをかけるようなことはできません…。 父の相手は多分年下だと思います。社会人のようでした。体の関係があることも書かれていました。 さらに母には実母の遺産があります。昔は母にケンカのたび自ら離婚だ!など言ってた父が実母の遺産のことを気づきだしてから何も言わなくなったように思います。浮気はするけど、お金がほしいから離婚はしないということでしょうか? 私はどうしたらいいのでしょうか?離婚の問題は父と母の問題にしろ、私はこのまま、母が自然に気づくまで黙っているべきなのでしょうか? 母は私たちが社会人になるまで何があっても離婚はできないと前からいっていますが、今回のような証拠があるのは初めてなのでどうなることかわかりません。 ただただ、ショックで涙ばかりが出ます。 私の行動について、何かいい案があれば アドバイスお願いします。。。 内容めちゃくちゃでごめんなさい。。。

  • ペットロスにもフラッシュバックはありますか?

    もう10数年以上前のことになりますが、飼っていた犬が死に、父が「ほら埋めるぞ!」と言って、妹と3人で近くの森に埋めました。あまりのショックで、このことは父とも妹とも未だに話せていない状態です。 時々ふとこのことを思い出し、犬にきちんと供養をすることができなかったので、後悔しています。 このなんともいえない気持ちを、人に話すと、「デリケートすぎる」と言われそうで、夫以外誰にも話していません。夫は「お父さんが正しい」と言います。「土葬が一番」「市に出すと焼却してゴミのように捨てられる」「ペット霊園もビジネスだから似たようなもの」と言います。 そう言われ心が救われたのですが、最近何度も前の犬のお墓を掘り返す夢を見てしまいます。 今、18歳の犬を介護していて、当時の記憶が蘇ってきて、辛いです。 ここ2日、水もスポイトで少しだけ、餌もミルクのような流動食を少しだけ、しか食べてくれず(飲んでくれず)、衰弱して行っていて、私がパニックに近い状態になっています。ご飯の味も舌がしびれてわからず、思い出話を永遠夫にしてしまいます。さっきも何時間もしてしまいました。 今日は脱水状態のような感じになっていて、首の皮をひっぱるとずっとその形のまま戻らなかったり、耳の先が乾燥しすぎてカピカピになっています。よく見ると唇と足の指の上の皮もカピカピになっていました。夫が病院に電話をしてくれ、「そばについていてあげてください」とアドバイスをもらいました。あと数日の命だと覚悟しています。 夫は「庭に埋める」と言っています。 その言葉を聞いたら、昔のことを思い出してしまいました。 これは、ペットロスのフラッシュバックなのでしょうか? いろんな記憶が蘇ってきて辛いです。 皆さんはどのようにペットロスを乗り越えていかれましたか? もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 父を理解できません。

    母が離婚したがっているのですが、父が大反対です 家族は父、母、私、弟の4人家族で私と弟は大学生です 私としては、父は大変自己中心的で機嫌が悪ければ凄んでくるような 人なので、離婚は仕方のない事だと思います(一時期ですが、弟に対する暴力もありました) でも父が離婚に反対している旨を聞いて、もしかしたら父が悪いところを直すという努力をすれば母は許すのかもしれないと思いました・・・ しかし、父から「母が出て行くことに賛成してるんじゃないだろうな」 などとという凄みの利いたメールが来たので思い切って父の「心無い態度や行動」で母は傷ついてきたと父の悪いところを慎重に言葉を選んでメールで返信してみました 直して欲しいところがあっても、誰も何も言えないような空気を父はずっと作ってきたので、私には勇気のいる事でした 父がどう返信してくるか、もしかしたら反省してくれるかもしれないと希望をもっていたのですが返ってきたメールには「その内容をそっちに返す」とか「自分は我慢している」とか・・私の期待とは全くズレたもので父に対する嫌悪感は強くなってしまったと同時に父が益々理解できなくなってしまいました 勿論、家族がうまくいかないのは父だけの所為ではないだろうと思います しかし、家族がうまくいかない理由の大半が父にあるように思えてなりません それほど、横暴な態度とは威力の強いものだと思えるのです 父方の祖父母は私から見るととても穏やかで優しい人たちに見えます(あくまで孫からの視点なのでどう育てられたのかはわかりませんが) しかも、父は大学中退後専門に入学などの経歴を見るとそれ程厳しく育てられたのではないかと感じています(しかも専門とは関係ないところに就職) 私は父が理解できず、あまり好きになれません しかし家族にこのような感情を抱いてしまうのはいけない事でしょうか

  • 気難しい父に困っています

    父は70代、母は60代、私は20代前半、とても遅くに生まれた一人娘です。 年齢のせいか最近とみに気難しくなり、怒りっぽく、自己中心的な父の性格に困っています。…父の衰えも感じ、仕方がないとも思ってはいるのですが。 自分が間違っていても決して謝らないのは昔からで、何事も家族の中で自分が一番でなければ気がすまない。自分の都合のいいように気分次第で言い分をころころ変えます。 最近では父の話すことに「それ知ってる、○○ってことでしょ」と答えるだけでも不機嫌になる有様です。手放しで褒めそやしお世辞を言う以外は気に入らない様子です。 この間の事…飼い犬が太り、獣医さんからアドバイスを受けたので「おやつをあげないで、餌を減らしてあげてね」と父に優しくお願いしました。 が、私に隠れておやつをあげて開きなおり、「食べたいだけ食べさせていいんだ、いちいちうるさい!」と怒りだし、犬について手出しするなと言われました。 それで世話をするなら良いのですが、沢山食べさせ、楽しい事以外面倒な世話は母任せです。私も陰で協力せざるを得ません。 母は「年寄りなんだからハイハイ言って聞き流しておけばいい。怒り出すと面倒」と言います。しかし今回ばかりは飼い犬の健康が気がかりで腹立たしいです。 食事の時には父だけ喋り通し、母はテレビを見て返事もしません。母のような扱いがベストなのだろうと思いはしても、それでいいのかとも思います。ですが何かにつけつっかかってくる父と揉めると、母まで「余計な事を言うな」と私を責めます。 くだらない悩みですみません。こうした気難しい老人をどうあしらえば良いのか、アドバイスをお願いします。

  • 父は間違っていないの?(超 長文です)

    我が家は離婚家庭です。 【父 妹 弟】と【母 私】で別々に暮らしています。 前は父と暮らしていましたがソリが合わず毎日のように言い争いをして 結局私が精神不安定になってしまった為、独り暮らしをしていた母と 一緒に暮らしています。私は理由あって高校中退し、 高認の勉強をしつつ父の家に通って週に5日夕飯を作ったり 妹達の面倒を見ています。私は母に家賃や光熱費などを少しですが 渡しているので父の家で夕飯を作ったり家事をすることで 月6万貰って2人で生活しています。 ちょくちょく父とは問題が起こるのですが、今回の問題は2つ。 ・妹が父に「部活があるので弁当を作って」と頼んだところ 「都合のいいときだけ保護者扱いするな」と断られ、渋々私が作った。 ・弟が私と母のアパートに泊まりたいと言うので父に送迎を頼んだら 引き受けてくれたが、母(用事があって遅くなっていた)も私(↑の弁当を 作っていた為、まだ帰れていなかった)もアパートにいなかった事を 「1人で留守させるなんて」と激怒していた。 上記に対して私が 「弁当を作るのは本来保護者である父の仕事。弟に関しては 家の鍵も渡してあるし弁当が出来次第すぐに帰るつもりだった。 そもそも弁当を父が作ってくれていれば1人にさせることもなかったし そんなに心配ならアパートに置き去りにせず一旦連れて帰ればよかった」 と言ったところ、父は 「毎月金を払っているのだから家政婦としてそれくらいのことは するべき。仕事で疲れてる自分に『お前の仕事だ』なんて職務放棄だ。 働くってことを甘く考えるな」・・・とのこと。 「都合のいいときだけ保護者扱い」・・・いつでも父は保護者ですよね? 「家政婦としてそれくらいのこと」・・・それくらい、って? 弁当を作るのに「それくらい」。だったら自分が作ればいいのに。 確かにお金を貰っているけど、私はあくまで夕飯を作りに来ている のであってその他にしていること(掃除など)はサービスというか おまけみたいなものなのに。 あまりに自信を持って自分の考えを述べる父に 私は混乱しています。もしかして私の考えが間違っているの? 父の考えが正しいの・・・? なので皆さんにお聞きしたいのです。 客観的に見て父は正しい事を言っているのでしょうか? 私が心を改めた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。