• ベストアンサー

司法書士試験

yutaroの回答

  • yutaro
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.3

こんにちは、ぼくは司法試験のために勉強している大学生です。現在の司法書士試験は、合格率が2~3%と低くなっています。ぼくは某司法試験予備校に通っているのですが、なかなか時間が取れない方であれば、通信教育制度もあります。もし、問題集などでやられるのであれば、過去問を中心としてやるのが効率がいいと思います。大切なのは継続です。ポイントをついた勉強がベストです。まずは、1次試験の民法・刑法・商法の択一問題を集中してやるのがいいと思います。2次試験では、民事訴訟法、司法書士法などの択一問題と論述問題があるのですが、択一問題である程度のボーダーを越えないと、論述の答案を採点してもらえないで不合格になってしまうらしいです。お互いこれからがんばっていきましょうね。下にぼくが利用している司法書士などのURLなどを書いておきます。 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/pin-s/index.html http://www.twin.ne.jp/~ganta/ http://www.chabashira.co.jp/~syoshikai/ http://www.pat.hi-ho.ne.jp/k-yasuo/ 時間のあいているときにでも利用してください。掲示板もあり、他の受験生の方との情報交換もできます。 *カブトムシの質問答えたかったです。小さいころは虫大好き少年だったので結構詳しいですよ。カブトムシの成虫は子供たちにとっての英雄でした。土は必要なのですが、木を細かく切ったやつを下に引くといいですよ。ディスカウントショップなんかで安く売っています。心がけなくてはいけないのが、湿気を絶やさないことです。霧吹きかなんかで土や木などを湿らせて上げてください。乾燥した状態ですと、カブトムシが干からびて死んでしまいます。かといって、水溜りができるくらい水を吹きかけてはいけません。カブトムシは、おなかのところに呼吸口があるので、死んでしまいます。あと、答えていた方が、スイカを与えると喜ぶって書いてありましたが、それは間違いです。絶対スイカはあげてはいけません!!!!!いわゆる 「げり」の症状をカブトムシが起こしてしまうために、弱ってしまいますので、気をつけてください。小さいころから図鑑や本などで研究して世話をしていたので間違いないですよ。これからもかわいがってくださいね。補足が長くなってしまってすみません。司法書士の受験がんばりましょう!!

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhn9659/index.html
noname#48
質問者

補足

カブト虫のことまで有り難うございます。 ぶどうをあげていたのですが、すいかがだめならぶどうもだめかな?と思って今はカブト虫用のゼリーをあげています。 主人がゼリーのほか、木や大きな虫カゴや、他にもいろいろと飼育セットを買ってきました。 ペットショップでなんでも揃っているのですね。 カブト虫がはやっているみたいです。 カブト虫について新たな質問をしたので、よかったらみてください。 今度はすぐに終わりにせずに、しばらくいろいろな答えを待ってみる事にします。

関連するQ&A

  • 司法書士試験について

    司法書士試験を受けようと思っています。 しかし大学は経済学部でしたので、法律初学者です。 そこで宅建から勉強しようと思うのですが、司法書士が目標なら、司法書士試験の勉強をすぐに始めたほうが良いですか?

  • 司法書士から司法試験へ

    短大卒の20代前半のものです。 まったく、お恥ずかしながら素人なのですが、(法律のホの字も知らない。。。)今から、勉強を始めようと思っています。司法書士にせよ、司法試験にせよ、生半可な気持ちでは合格できない資格と言うことは承知です。 頭の中での目標は、最終的には司法試験合格です。。。しかし、何年先の話か(何十年。。。)検討もつかず、一度、クッションに司法書士の勉強を始めてみようかと考えています。(司法書士なら、自分の頑張りによっては、二年後の試験を受験できる可能性も視野に入れられるのではないか)永遠に勉強というより、途中で喜びを味わいたい。。。。笑。それが自信にも頑張りにも、繋がるかもしれません。 司法書士から司法試験というのは遠回りなのでしょうか? 自分のなかでは10年の目標設定です。 どうして、資格取得を(司法書士、および司法試験)目指しているかというと、持病があり元気でいられる時間が他の人より短いんです。 もし、取得できた頃には正直、どうなっているのかも分かりません。 でも、何かに打ち込んでみたいのです。 たとえ、結果その資格を役立つ方向にもって(役立てば越した事はありませんが)いけなかったとしても、自分自身の頑張りを認めてあげられるようなきがします。。 毎日、平凡です。夢もなく、どちらか言えば持病に気持ちが負けてしまっています。 それを越えるぐらいの頑張りが得れる気がしたし、そうなりたいです。

  • 司法試験?司法書士試験?行政書士?

    司法試験と司法書士試験の違いは何ですか? 試験内容の違いではなくて、試験合格後の道の違いを教えてください。 また、司法試験はサラリーマンが働きながらの勉強では受かる確率は低いですか?「やれないことはない!」ということを言われたことがありますが、現実問題としてはどうでしょう?平日平均2~3時間の勉強しかできません。 またまた、行政書士の仕事は弁護士の縮小版みたいな感じでしょうか? どれかひとつへの回答でもOKです。よろしくお願いいたします。

  • 司法書士は司法試験に落ちてなった人が多い?

    司法書士は司法試験に落ちてなった人が多く、司法書士を目指して勉強していたのでは合格しにくいと聞いたのですがどうなのですか?

  • 司法試験と司法書士

    私は大学1回生です。法律関係の仕事につきたく、法律に関する資格をとりたいと考えています。  代表的なものとしては、司法試験と司法書士がありますが、司法試験に合格すれば、自動的に司法書士の資格もえられます。また、司法書士のほうが司法試験より合格しやすいといいます。だからなのか、司法書士は司法試験を目指していた人が、あきらめて司法書士になった人が多いと聞きました。実際のところそうなのですか?

  • 今年の宅建試験と司法書士

    今年宅建試験を始めて受けました。最近の傾向からみてかなり優しかったので、通っていた予備校(Wセミナー)では個人的には35~36点じゃないかと講師は言っていました。(学校の合格予想点は31~32点) 次は司法書士試験に挑戦してみたいなあと軽く考えていますが、司法書士試験の難易度は宅建と比べてどれくらい違うのか知りたいです。宅建試験を受け、司法書士試験も受けた方、是非この点について教えて下さい。また傾向と対策についてアドバイスがあれば幸いです。

  • 司法書士・行政書士・宅建について・・・

    僕は今年の春からある大学の法学部に入学します。 法学が好きで法律関係の仕事に就きたいと考えています。 そこで、大学の授業+独学で法律関係の資格を取ろうと考えています。 宅建、行政書士、司法書士、司法試験などがありますが、 できれば司法試験合格ですが夢を追いかけてばかりいて 大学卒業の時になにも資格が無いと言うのは困ります。 それに、司法試験に受かるような賢い大学ではありません でも、法律関係の仕事をしたいという気持ちは強いです 上記の資格なら どぉいう順番で取るのが効率がいいと思われますか? 今、疑問に思うことは 宅建→行政書士→司法書士→(司法試験) 行政書士→司法書士→(司法試験) がどちらがいいのかと 行政書士からではなく司法書士を目指して勉強していて もし司法書士に落ち無理だとわかった時に 行政書士を取れるのかということです (↑司法書士の勉強が行政書士の試験に役立つか) ご意見お聞かせください

  • 司法書士試験合格者 → 新司法試験(予備試験)ルート

    はじめまして。 司法書士試験に合格した知識レベルの者が、 新司法試験(予備試験ルート)への合格までは どれくらいの勉強量を要するでしょうか? 司法書士試験に合格し、司法書士事務所へ勤務しながら 予備試験ルートでの合格を目指したいと思っております。 宜しくお願いします。

  • 司法書士試験ってそんなに難しいの??

    司法書士試験合格者から聞いたのですが、司法書士試験は専業で最低三年以上。働きながらだと五年から八年はかかると言われました。 その合格者は専業で四年です。 司法書士試験ってそんなに難しいのですか?

  • 司法書士試験の願書はどこにとりいけばいいんですか?

    司法書士試験、宅建の願書はどこに取りに行けばいいんですか? 司法書士試験は今から出して間に合いますか?

専門家に質問してみよう