• ベストアンサー

ソケット478のCPUFANは423M/Bでつかえる?

ソケット478のCPUFANは423M/Bでつかえる?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.1

ファン一般論から言えば、マザーボードに依存しないので使用可能と思っています。結線は、両端の一方がグラウンド、もう一方が回転数センサー、真中が電源(規格があるわけではないのですが、この様に接続されています。) もし共通性がないと、シャシーファンとの互換性もなくなるはずです。 423M/Bをよくしらないもんで、あしからず。

akihabara
質問者

お礼

CPUFANは478ようFANだろうが423ようFANだろうが、423M/Bでも478ようFANは使えなかったり、478M/Bなのに423ようFANが使えたり。478M/B423M/BはCPUFANは3個かって1個使えたらいい。というものだったので。 つけてみないとわからないということでしたありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUFANについて。P4の423PINと478PINのソケットはCPUFANは同じ?

    CPUFANについて。P4の423PINと478PINのソケットはCPUFANは同じ? CPUFANの種類で自作M/B用では何種類ぐらいタイプ(規格があるのでしょうか?)

  • CPUFANについて

    CPUクーラーを換装しました。 今までは、M/BのCPUFANという4ピンコネクタにCPUFANの電源コネクタを挿していました。 あまりにうるさいので、CPUクーラーを換装しました。 換装したCPUクーラー付属のFANの電源コネクタは3ピンのため、M/B指定場所に挿すことができず、手持ちにあったケーブルで3ピン→ペリフェラル4ピンに変換し、 電源部からきているペリフェラル4ピンに挿すことで電源をとることができました。 が、毎回、パソコンの電源を投入すると、CPUFANが接続されていないよとのメッセージが出てきます。F1キーを押すと起動します。 毎回F1キーを押さないとメッセージが消えないので、以前使用していたCPUクーラーからFANのみ取り外し、M/BのCPUFANコネクタに差し込むとメッセージが出ないで起動します。 ただ、このダミーFANはケースの中で遊んでおります。 M/BのCPU FAN用4ピンコネクタにFANを挿さなくてもメッセージが出ないようにできないでしょうか。 3ピン→4ピン変換コネクタで探したのですが、良いのが見つかりません。 PC:富士通 D5210

  • ソケット754のM/Bでsempron+2600(1.6GHz)からA

    ソケット754のM/Bでsempron+2600(1.6GHz)からAthlon64+3000(2.0GHz)にCPUの換装をした場合 どの位早くなるでしょうか? 得意、不得意分野があると思うので総合的に大体でで結構です。

  • M6ってソケットレンチのソケットサイズは10?13

    M6ってソケットレンチのソケットサイズは10?13? 10ってインチ?mm?

  • AMDのAM3ソケットのCPUでM/B選び

    現在AMDのPhenomII 955のCPU(AM3ソケット)にAM2用のM/BでBIOSをupdateして使用しています。 BIOSのupdateで対応できるという程度でCPUの性能を発揮出来ないし、対応メモリーもDDR2ですので、M/Bを交換しようと考えています。 せっかくの交換ですので極力CPUの性能を余裕もって発揮出来るようにしたいし、最新のチップセット等を使いたいのですが、AM3+用のまたはFX用のM/Bでもいけるでしょうか? お勧めのM/Bはありますか? 主な用途は動画のエンコードや編集です。

  • 775用M/Bでこんな物ありますか?

    ソケット形状は775で、チップセット915G、VGAオンボード、無線LANオンボード、DDR1対応のM/Bは存在しますか?探しているのですがなかなか見つかりません。宜しくお願いします。

  • 一番大きなCPUFANは直径何cm?

    こんにちは CPUFANには色々なサイズのモノがあります、一番大きなCPUFANの直径はどのくらいですか?

  • Intel sSpec ソケットP、ソケットM?

    Cereron530を換装しようとしています。 CPUの刻印は、SLA2Gでした。 「SLA2G」でググると、 http://ark.intel.com/ja/products/33100/Intel-Celeron-Processor-530-1M-Cache-1_73-GHz-533-MHz-FSB-Socket-P と http://ark.intel.com/ja/products/29733/Intel-Celeron-M-Processor-530-1M-Cache-1_73-GHz-533-MHz-FSB-Socket-M#@ordering が出てきました。 まさかの、ソケットPとソケットM、両方ある…? sSpecコードで完全分類されていると思っていたのですが、目から鱗でした。 前者はCereron 530、後者はCereron M530。 MはモバイルのMと思ってたのですが、ソケットMのMだったのですね。 当該PCの上位モデル(外観&チップセット同一)はCore2Duo T7250で、これはソケットPしかあり得ないようで。 質問です。 Q1.現物は画像のとおり、ソケットPで間違いないでしょうか? Q2.Core2Duoに換装ならば、 http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2  あたりから、 T5000台~T7000台のソケットPをセレクトすれば、いいでしょうか? しかしながら、このwikiページでsocketMとされている T5250(SLA9S) T5450(SLA4F) T5550(SLA4E) は、Intelページでは、socketPだったりして。 Q3.いったい何を信じればいいのか・・ wikipediaも??? sSpecコード単一性も??? とりあえず、ソケットPと明記してあるものを選ぶのが賢明でしょうか? 蛇足ですが、BIOSやFSB相性問題は抜きの質問ですので。。。

  • Pentium M 760のソケットは

    Seleron(m 1.6G)が 乗っている INSPIRONN 1300 ですが ちょっとCPUを乗せ変えようと、しかし どうやら  PenM760 にはいろいろあって困っているのは足の数です ソケットは479と478とあってあまり区別されていないんです。 いやわたしが見分けられないのです。 ご存知の方があればお教えください。現在のSeleronの足の数 今の1300のソケットのピンもしんぱいなのです。 きっとHDDをSSDと交換するほうがいいのでしょうね。 1300の構造ですと変えたくなるんですよね。 よろしくお教えください。

  • CPUFANの高周波

    Athlon64 2800+とK8T Neo-FSRの組み合わせで自作したのですが、Cool'n'Quietを有効にして、 マザーボード付属のCore Centerというユーティリティーで、CPUFANの回転数をCool'n'Quietに 連動させてコントロールさせると、CPUFAN付近から高周波のようなピーといった音がするようになりました。 手動で回転数を下げて行った場合も音が出るので、 どうもCPUFANが低回転(2100rpm付近)になると音が出るような気がします。 そこで問題を解決するためには、CPUFANの交換でうまく行くのでしょうか? またお勧めのものがあれば教えて頂きたいです。 現在使っているfanはリテールのもので、 メモリー:512MB samsungチップ HDD:HDS722580VLSA80 CD-RW:IO-DATE CRWD-AB32S ビデオカード:ELSA GLADIAC FX 534 LP128 case:owl-611-silent 電源:ケース付属のもの といった構成です。