• ベストアンサー

ガラスについて その2

ガラスは熱を逃がしやすいので冬場は窓にはカーテンなんかが必需品です。でもそんなガラスをなぜ温室なんかでつかっているんですか。日中は太陽が差し込んで暖かいでしょうが、夜はさむくなるんじゃ無いんでしようか?

noname#62952
noname#62952
  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.3

夜に限れば廻りを囲んでいれば何もしないよりは暖かいでしょう。 ガラスの温室は冬には暖房を入れてえるのでしょうね、たぶん灯油でしょうか? でも冬の夜のみでOK。昼間も入れることはあるでしょうががんがんに入れる必要はないでしょう。 断熱材で廻りを囲むとすると、まず昼の採光が悪くなります。 屋根を開閉できるようにすると、冬の昼間は寒いですね、なんで昼も暖房が必要ですが上が開いてれば熱が逃げていく・・・。 閉め切って電灯をつけるのは電気代がかかります。しかも暗いのでやっぱり暖房を入れないと行けない。これは夏も冬も必要になります。 ちゅうことは、結局断熱材で囲むと電灯代、暖房代がよけいにかかります。 なのでお天道様のエネルギーを使えるだけ使った方がいいということですね。 コストを考えると冬の夜のみの暖房代の方が安いと思いますが。 ガラスを断熱ガラス(2枚あわせの中空洞)等にすれば冷気がガラス表面をつたわって夜冷えるのが防げそうですが。もしかすると北国の植物園とかはそういう風にしてあるかもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.5

蛇足ですが、 ガラスは光は通しますが、熱はわりと通しにくいのでは。 ガラスにも金属不純物がありますので光が当たると少しはあったかくなりますが、太陽光でそんなに熱くはなりません。光はガラスを通るがガラスの内側のものよりは熱くならないはずです。光は通すが温度が熱くならないということでガラスが使われているのです。前の質問でもステンドガラスのような不純物を含んだガラスは熱くなりますので、経年変化を起こすと思いますが、本来のガラスの使い方は、光は通すが熱くならない、また適度な断熱材 でもあるからです。 光は熱ではありません。光が当たったときに熱に変換されるのです。でもガラスは光が熱に変換されずらい材料なのです。 ということで、光と熱の性質をうまく使っているのが温室のガラスということです。 参考まで

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

「逃がしやすい」のは「放射熱」を通しやすいから。 したがって、太陽エネルギーの放射熱をガラスを通して温室内を温めるのに有効です。 夜には、部屋のカーテンと同じく、温室にもシートをかけないと効率が悪いですが、そもそも「外気」との差が目的であれば、風のあたらない、温室の中にあるだけで「露地」ものより温度が高いことに違いはない。 「二重ガラス」にしても「放射熱」は通します。(住居用の二重ガラスの目的は、結露防止がメインだったと思う。)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

簡単に言うと,値段ですね. 光をよく通す物質でガラスよりも安い材料がないからです. 次に耐久性.プラスチックは,光や温度変化で劣化するものが多く,ガラスの耐久性には遠く及びません. あとは透明性でしょうか.プラスチックにはポリカーボネートやアクリルなど,光透過性に優れたものがありますが,ガラスと比較すると負けます.また,プラスチックは徐々に不透明になる傾向があり,この点でもガラスには勝てません. 以上のことから,断熱性の点ではガラスが劣っているのを承知で,それでもガラスにメリットが多いので使っているんだと思います.あと,ガラスの難燃性もポイントかも知れませんね. しかし,場合によってはプラスチックのメリットである,割れにくさ,軽さ,断熱性,着色の容易さなどを利用して,プラスチックの温室も作られているようです.

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2883/5621)
回答No.1

理由は色々考えられますが 1)昼間、植物は光を必要とする。 2)周りを囲っているから外気より暖かい。 だと思います。 壁で囲ってしまえば、断熱効果はあると思いますが、昔は、電灯がなかったので真っ暗になって植物が育ちません。 家庭用の小さなものだと保温のため、夜だけ毛布を掛けますが、農家や植物園では蒸気、ヒーターなどで加温していると思います。

関連するQ&A

  • すりガラス?な窓のカーテンで悩んでいる。

    一人暮らしを始めます。 新居の窓のカーテンについて考えているので教えてください。 大きな窓に東南向き。今の時期、太陽の光がしっかり入って、日中晴れた日はとても温かいです。 しかも透明ではなく画像のようにすりガラスみたいで格子の線も入ってます。 外から確認しましたが、日中、外から見えないです。 日中はもうこのままカーテンなしで良いくらいなのですが、夜はやはり電気もつけるので窓だけだと見えてしまうと思います。 今の寒い時期は窓だけで温かくて過ごしやすいですが、夏はきっと日を遮りたくなるかもしれません。 今いる家には、白い透けカーテンと色の厚めのカーテンの二重でつけています。 新居もまた同じような二重のカーテンにしようかなと思っているのですが、他にもアイディアがあるのかなと思い、質問させていただきました。 皆さんならこういう窓ならどういうカーテンをつけますか? (カーテン限定でお願いします。ブラインドはサイズや手入れの都合で考えていません)

  • 窓ガラスを通過する太陽の熱について

    はじめまして、質問させてください。 去年大阪の賃貸マンションに引越したのですが、 階層が高いのと、窓ガラスが安っぽいせいもあり、 夏になると太陽の熱がすごく入ってきて、物凄く暑いです。 東向きなので、朝方がひどいです(クーラーつけてないと朝なのに部屋の温度が35度超えることも) 市販のカーテンをしていますがあまり効果ありません(カーテン自体が凄く熱いです) ガラスを変える以外に、太陽の熱を抑えて温度が上がるのを防ぐ方法ってないですか? お金は1,2万程度なら出せます。

  • 窓ガラスについて教えて下さい

    住宅の窓ガラスですが、現在ペアガラスが入っています。 この夏場には、日があたると部屋の中も暑くなってしまいました。当然ですが。 たとえば自動車のガラスに張るようなのもがあったと思うのですが・・・。 窓から熱だけを入れないようなフィルムのようなものはあるのでしょうか? 住宅用でそのような製品があれば教えて下さい。 また、張った場合、冬場は逆に寒くなるのでしょうね。 夏涼しく、冬暖かくするようなものはないでしょうか。 窓ガラスを仕替えることはしたくありません。 よい提案をお願いします。   (簾も考えましたが見た目が悪いので却下しました。) 耐久性も重視したいです。

  • Low-Eガラス 遮熱タイプ?断熱タイプ?

    私の実家で窓を日本板硝子のLOW-Eガラス(ペアマルチ)に改修するのを計画中です。 ペアマルチには、 ・室外側のガラスの内側にフイルム装着の『遮熱』タイプ (夏のジリジリ感をやわらげたい人向け) ・室内側のガラスの外側にフイルム装着の『断熱』タイプ (冬に太陽の熱を取り入れたい人向け) の2種類が存在するようです。 どちらも断熱スペックはほぼ同じで普通のペアガラスよりは優れているので、あとは、太陽熱を跳ね返すか、取り入れやすくするかの選択となります。 実家は2階建てで千葉県北部で東南角地で、南と東に窓が多くあり、比較的日当りがいい方の家です。 1階は2階のベランダのおかげでひさしがしっかりしているので、 夏の高角度から差す暑い日差しをさえぎれそうなので、 冬の太陽の暖かさを取り込みたいので『断熱』タイプにしようと思っていますが、問題は2階です。 2階は窓の上にひさしが全くないので、 夏暑そうです。『遮熱』にしようかと思いましたが、冬の太陽も取り入れたいし、すごい悩んでいます。 周囲の人に相談したところ、 『夏の日差しはレースカーテンでさえぎれる』 というのですが、リフォームやさんが言うには、 『カーテンは室内にあるので、熱は室内に入っています。なので、遮熱に限って言えば効果は薄いです』とのことでした。 また、別の人は、 『遮熱にしたら、せっかくの日当りのいい家がもったいない。』 との意見も。 非常に悩んでしまっています。 良きアドバイスをお願いします。

  • 賃貸の窓ガラスが透明で丸見えです

    こんにちは。 昨日から賃貸マンションに住み始めたのですが、窓ガラスが透明でスケスケで困ってます。 カーテン(レースと厚いもの)を2枚つけましたが、日中は陽を入れたくてもレースだけだと部屋の中身が全部見えてしまうぐらい全面透明です。 賃貸なので勝手に工事をしてしまうのはよくないですよね?できれば曇りガラスに変えたいです。それが無理ならもっと遮断性の高いカーテンを買おうと思ってますが近くにホームセンターもなく困ってます。 どうしたらいいでしょうか?知恵を貸していただきたいです。

  • カーテンを開けているのと閉めているのではどちらが暖まる?

    ふとした疑問ですが、回答を出すことが出来ません。 基本状況: 建物があり、南側の閉めてあるガラス窓から室内へ日が差し込んでいます。 室内には遮光カーテンがあり、ガラス窓とカーテンレールの間には10センチほどの隙間があります。カーテンレールと天井の間は1メートル以上隙間があります。 カーテンを開けている時と閉めているとき、どちらも太陽光はガラス窓を通過して室内へ到達しています。ただ、閉めているときは遮光カーテンで遮られるので室内は暗い状態です。 疑問点は、カーテンを開けているときと閉めているときで室内気温に差が出るか否かです。 私は、感覚的にカーテンを開けているほうが日があたり暖まると思いますが、知人は、窓を透過する太陽光のエネルギーはどちらも同等なのだから、カーテンを閉めていても開けているのと同様に部屋は暖まると言います。 ネットで、熱の伝わりには伝導、放射、対流があるというのを知り、この辺りにヒントがあるとは思うのですが、ピンとこないのです。どちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • UVカットガラスについて

    観光バスの窓ガラスはUVカットガラスだと思うのですが、どの程度の効果があるのでしょうか?できれば自分はカーテンを閉めたくないのですが、カーテンを閉めたほうが肌に優しいのでしょうか?それとも、カーテンは眩しい時だけでいいのでしょうか?

  • ガラスとカーテンどちらが熱が逃げないですか?

    たとえば大広間を、格子状態の板ガラスと、カーテンで仕切るのと、どちらが熱が逃げないでしょうか? リビングと和室の間にある板ガラスを、夏は開放していますが、ストーブがもったいないので、冬になると閉じて、どちらかの部屋だけを利用します。今まではそのガラス戸を閉めていたのですが、外してカーテンで仕切った方が熱が逃げないのかなと思いましたが、実際、科学的にはどうなのでしょうか?

  • CDラジカセは窓際に置くと駄目ですか

    CDラジカセの説明書には日光に当てないで下さいと書いてあったような気がします。 部屋の窓近くに置くと、ガラスを通して太陽光線がきますがその程度でもいけないのでしょうか? 例えば、東窓の朝日、南窓の昼の光とか。 気にしてカーテン閉めたりしますが、カーテン閉めると暗いです。 電気をつけると怒られるので、なるべく、カーテンを開けたいのですが、ガラスを通っての日光とか夏は窓を開けるので室内といえども、直射日光になるのでやはり、太陽光線の当たる場所にラジカセをおいてはいけないのでしょうか?

  • 賃貸マンションの網入りガラスの防音について

    鉄筋コンクリートマンションの中階の角部屋に住んでいます。 リビングが南向き、寝室が北向きで、北と東に網入りガラス窓があります。 この北と東に交通量の多い道路が面しているので騒音がひどいです。部屋の構造上しかたなく東の窓際を頭にベッドを配置しており騒音で眠れない時があります。寒い風も入ってきます。 窓枠にダンボールを重ねてはめ込んでいたらかなりの効果があったのですが、よくよく調べてみると網入りガラスの付近にダンボールを置くと熱割れを起こしやすくなるので置いてはいけないと知りました。周りに高い建物はなく影になるということはないのですが…。ちなみに今まで住んでいたマンションも同様に網入りガラスの窓にダンボールで目隠しをしていても熱割れを起こしたことがなかったので、そんなにいけないことなのか、悩んでいます。賃貸なので破損の場合請求されるのは避けたいのです。そこで質問です。 1.他に網入りガラス窓の防音・断熱方法はありますか?窓から外が見えなくなっても構わないので、なるべく窓や窓枠にキズなどがつかない方法がよいです。 今考えているのは遮光防音カーテンを二重にかける方法です。今のマンションの網入りガラス窓は出窓のようになっており窓とカーテンの間に32cm位の隙間がありますのでこれをたらせば騒音や隙間風は防げるのではないかと思っています。 2.いま応急処置として百均で売っている断熱アルミシートをキラキラの面を外側にして窓に貼り付けています。こういうことも、網入りガラスにはよくないのでしょうか?