• ベストアンサー

妊娠とマイコプラズマ菌

教えてください! 妊娠中マイコプラズマ菌に感染すると胎児に影響ありますか? またこの菌はほとんどの人が感染してると聞きましたが、これから妊娠を望む場合感染してるか検査など必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 マイコプラズマが子宮頸管内に感染していて、生まれた後でマイコプラズマ肺炎や結膜炎になることがありますが、これは妊娠初期に検査をして、陽性のときはお産が始まる前に治してしまいます。

Rikuro
質問者

補足

お返事有難うございます! この菌に感染すると自覚症状とゆうのはあるのですか? よく肺炎は聞くのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2の回答  マイコプラズマ感染は殆どの場合、肺炎となります。ですから症状としては、風邪と同様なものとなります。また、尿道に感染して、非淋菌性尿道炎をひきおこす場合もあります。この場合は、2~4週間の潜伏期間の後、放尿時の不快感、残尿感、排尿痛などの症状がみられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「流産の原因を調べることは可能ですか?」 ●http://www.banyu.co.jp/health/life3/18/s250.html (頸管と腟感染) ◎http://www.echna.ne.jp/~hsakai/txt/tc03.htm (子宮頸管細菌検査) ご参考まで。

参考URL:
http://www.medweb.ne.jp/topics/medweb_funin_2/ryuzan.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイコプラズマ菌死滅について

    マイコプラズマに感染した人の咳や痰が衣類に付いたり、空気中に浮遊した場合、マイコプラズマ菌は、どの位の期間で死滅しますか? 環境にもよると思いますが、一般的なことでお願い致します。 また、消毒は何を使えばよいですか? 宜しくお願い致します。

  • 溶連菌(ようれんきん)があると言われました。心配です。

    妊娠前です。 膣内検査で、溶連菌(ようれんきん)があると言われました。 妊娠して、出産する時に気をつけないと、子供に感染症が起こるといわれました。でも今は特に何も処置しなくていい、2~3日で消えることもあると・・・。 でも、不安です。 過去の質問でもあまり見かけないし、詳しい事が乗っているサイトを見つけることが出来ませんでした。 どなたか詳しい方、 1.溶連菌って何なのか。 2.溶連菌を失くすにはどうしたらいいのか。 3.主人への影響はあるのか。 4.胎児に影響はあるのか。 教えて下さい。

  • マイコプラズマ?

    長く咳が続いたため、内科を受診しましたところ「マイコプラズマかもしれない」と言われ、その後採血してきました。 調べたところマイコプラズマ肺炎は5類感染症ということなのですが、もし感染している場合、学校(大学)に行っても差し支えないのでしょうか? 今はまだマイコプラズマ肺炎だと断言されたわけでもないので、血液検査の結果を聞く来週まではどうしたらいいのでしょう…。

  • マイコプラズマ?

    咳、たんが酷い為夜眠れなく病院に行ってレントゲンと血液検査をしました。レントゲンの血管付近の画像が鮮明ではないためマイコプラズマ感染の疑いがあるかもとジスロマックという抗生物質などを出されました。ネットでマイコプラズマ感染について見てみると乾いた咳が出るとあります。私の場合痰も酷く緑の汚い痰が出ます。マイコプラズマ感染なのでしょうか?ジスロマック服用しても大丈夫なのでしょうか?

  • 妊娠中の病原性大腸菌

    下痢が続き検便をした所、病原性大腸菌がでました。 生理も一週間遅れ市販の妊娠検査薬をやったところ、陽性の反応がでました。 薬は飲んでませんが、病原性大腸菌が胎児にあたえる影響というのはあるのでしょうか? 気になってしまい、不安です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • またマイコプラズマ!?

    小発作程度の喘息を持っています。 2週間ほど前に、湿性の咳が続いて、夜も横になれなくなる日が何日かあり、その後、声がれと、かなりひどいのどの痛みが出ました。 気管支拡張剤を服用していたのですが、何時ものようによくならないばかりか、さらに咳がひどく出るようになり、胸痛、息苦しさ、透明な痰と鼻水がとめどなく出て、頭痛や微熱もあり、動けないほどの倦怠感もともなっていたので、何度か受診し、血液検査等を行ってもらったところ「マイコプラズマ」の疑いありでした。 湿性の咳が続いていたので、マイコプラズマではないだろうと思っていたのですが… 尿検査で潜血に蛋白もおりていて、かなり疲弊していますが、点滴治療とクラビット、その他数種類の咳止めを処方してもらい、症状は落ち着いてきました。 実は、2年ほど前にも咳が続いて「マイコプラズマ」と診断されています。 その時に、マイコプラズマをきっかけに、3カ月にわたって、ともかく次々と風邪を引き続けた覚えがあるので、「もぅ、勘弁してください ((+_+))」と思っているところです。 マイコプラズマは2年しかたっていなくても、またかかってしまうものなのでしょうか。(抗体の値が高いだけで、違う細菌に感染しているのでしょうか?) それから、マイコプラズマにかかると、喘息を併発しやすいのはわかりますが、アレルギー症状が強く出たり、他の風邪菌に感染しやすい状態になるのでしょうか。

  • 妊娠中、溶連菌に・・・

    いつもお世話になっております! きのう辺りから旦那が喉が痛いと言っており今日先ほど病院に行き 溶連菌感染症と言われました 私は今妊娠5ヶ月なのですが、もし溶連菌が移ったらどうなるのでしょうか? 赤ちゃんに影響しますか? 妊娠中溶連菌感染症になったかたがいましたらお話を聞かせてください! 移らないようにするにはなにか対策がありますか? どんなことでもいいので教えてください!! ヨロシクお願します!!

  • 妊婦がポリオ菌に感染すると胎児に影響するのですか?

    こんにちは。 私には一歳になる子供がいます。 子供が二度目のポリオワクチンの接種をしたのですが、私が妊娠しています。 布おむつを使っているので、どうしても排泄物に触れないといけないのですが(もちろん手洗いはしっかりしています)万が一、ポリオ菌に感染してしまった場合、胎児に影響があるのでしょうか?今妊娠2ヶ月です。 ちなみに私は昭和51年生まれで、大人になってからのポリオの再接種はしていません。(昭和50~52年生まれの人は再接種の必要があるということです) 胎児に異常が出るのかどうかとても心配なので教えてください。おねがいします。

  • 妊娠初期のトキソプラズマ感染

    現在妊娠7週目です。血液検査の結果、数値が2560でトキソプラズマ症に感染していると診断されました。(2年前の血液検査のときは数値165でした) 一週間後の再検査でもやはり数値が2560でした。新たに採血して感染時期の検査をしているところです。 結果が出るのに1か月ほどかかるとのことですが、その間何の処置もなく過ごしていて大丈夫なのでしょうか? 今まで通りの生活をしていて、周りの人に感染することはないのでしょうか? インターネット等でトキソプラズマ症について調べ、時期によっては胎児にも影響があるということがわかりとても心配しています。 薬治療で胎児への影響はなくなるのでしょうか? 胎児に影響が出た場合、その子はどうなるのでしょう? 一生苦しむ病気になってしまうのでしょうか? 結果によっては胎児をおろすことも考えています。

  • 月経血培養と抗酸菌について

    ようやく妊娠することができたのですが、 妊娠前に月経血培養検査を行った結果がでました。 抗酸菌というものが陽性のようです。 先生はいますぐどうにかする問題ではないとおっしゃいましたが、妊婦が抗酸菌陽性の場合、胎児にどのような影響があるのでしょうか?? また、治療法としてはどのようなものがあるのでしょうか?? インターネットで検索しても分からず、すごく不安です。詳しい方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 電源タップ・延長コードのアースについて調べました。アースが付いている3極タイプの場合、大元の家にアースが無くてもアースとしての役割を果たすことができます。
  • 電源タップ・延長コードのアースについて調べました。アースが付いている3極タイプの場合、大元の家にアースが無くてもアースとしての役割を果たします。
  • 電源タップ・延長コードのアースについて調べました。アースが付いている3極タイプの場合、大元の家にアースが無くてもアースとしての役割を果たします。
回答を見る

専門家に質問してみよう