• ベストアンサー

フィルムの張り方

g_pulの回答

  • g_pul
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.2

>真ん中だけ日よけのためのセンスのない密集した黒い点があり これってミラー裏にある奴ですよね? これはどんなに頑張っても多少空気が入ってしまします。 プロの人もこれは仕方が無いと言っていましたの難しいと思います。 どうしてもと言うなら削るかはめ込み式のタイプなどが良いと思います。

参考URL:
http://www.oxv.jp/oxfs.html

関連するQ&A

  • 純正のサンシェードは義務なのでしょうか?

    現行型のレガシィにはミラー裏にフロントガラスに 日よけの為の 縦10cm横20センチくらいの黒い点が密集した(センスのない余計な日よけがついています)がこの日よけは法律で決まっている? それともメーカーがお節介で付けているのでしょうか?

  • グラデーションフィルムの貼り方を教えてください。

    フロントガラス上部にグラデーションフィルムを貼りたいとおもっているんですけど、きれいに貼れる貼り方をお教えてください! フィルムの縦の長さは500のを使いますか。

  • 二重ガラスにフイルムを貼ると割れますか?

    2重ガラスの窓に日除のフィルムを貼りました。  庭に面した南向きの1間の腰高サイズの二重ガラスの窓です。  詳しくは知りませんが、車用のマジックミラー状のフイルムを2年程前から張って有りますが、友人に話した所、 「割れるので剥がした方が良い」と言われました。 本当に割れてしまうのでしょうか?  詳しい方のご意見をお願いします。

  • フイルムを剥がしたい

    こんばんは。 フロントガラス上部10センチ位の場所に外側からフイルムが貼ってあり、 3年程そのままになっていましたが、色あせ、ひび割れがひどく、見た目が悪くなった為、 剥がしたいのですが、剥がし液等も試しましたが全く剥れてくれません。 年数がたったフイルムを剥がす方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • フィルムアンテナについて

    フロントガラスに貼るカーナビ用のフィルムアンテ ナを探しているのですが、フィルムアンテナには、 完全に透明なものと、黒い線が入ったもの(または 黒い線だけ残るもの)があると思いますが、それぞ れの違いは何か教えていただけますでしょうか? また、性能的にはどちらがお勧めでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フイルムアンテナ

    今後、フロントガラスにフイルムアンテナを貼ると、車検に通らなく成るって本当ですか?そんな法令が出来たとか、出来るとか聞いたのですが、教えて下さい。

  • 乗用車のフロントガラス用のフィルムについて質問です。

    乗用車のフロントガラス用のフィルムについて質問です。 乗用車のフロントガラス用の防眩フィルムは市販されているのでしょうか? もし市販されているなら、その凡その値段とメーカー名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カーナビのフィルムアンテナ

    パナソニックのカーナビCN-HDS960TDに付属しているフィルムアンテナの施工位置の指定ってあるんでしょうか?できれば、フロントガラス以外の部分(リアサイドガラス)に付けたいと思っています。 知っている方が居たら教えていただきたいです。

  • 車の紫外線防止フィルムについて

    もう10年くらい乗り続けている愛車なのですが(紫外線防止ガラスではないので) 今更ながら紫外線防止のカーフィルムを貼ろうと考えています。 一番紫外線が心配な、フロント・運転席横・助手席横の3面のみ貼ってみようと、 カーケア専門店に行ってみたところ、 フロントは安全面から考えてフィルムは貼らないほうが良いといわれてしまったのです。 理由は以下の通りなのですが、やはりフロントは貼らないほうが良いのでしょうか? 1. 透明フィルムといっても、100%透明のフィルムは無いので視界が悪くなる。 2. フィルムを貼る時には大量の水を使用する。   フロントを貼るとすると、車のメインコンピューター部分に水が入ってしまう恐れがある。   実際過去にもそのような例がある。 今日、またお店に行ってみようと思っています。アドバイスいただけたら嬉しいです!

  • 防犯フィルムに関して

    3階建ての戸建の1階部分のガラスに、防犯フィルムの施工を検討していますが、ガラス破りの進入対策での検討の場合、フィルムはガラス面全面に貼るのが良いのでしょうか?それとも、鍵の部分付近に一部だけはるだけでも効果あるのでしょうか? ちなみにガラスはペアガラスです。 やはり、内側に貼るんでしょうか? どのような種類、品質のものを選べば良いでしょうか? 性能は十分で、安価なものが良いのですが。