• ベストアンサー

職場の人に内緒で病院に行きたい。

 会社の健康診断でひっかかり、再検査に行くことになりました。再検査費用は会社が負担してくれるというリッチな会社なんですが、ひとつ困っていることがあります。  上司には「○日に再検査に行くので休みたいが、同僚や先輩には知られたくないので、内緒にしてください」と頼んだのですが、一人の先輩がものすごく私が休む理由を知りたがり、「再検査に行くの? 何時に終わるの? 午前中の検査なら午後からこれるよね? もしかしてサボリ」ってクドクド聞いてきます。私は知らん顔してましたが、彼女はそういうことを知りたがる人なので、私が行っている病院に私の母親とウソをついてでも「そちらに診断にお伺いしてますか? 何の病気ですか? 予約は何時からですか?」なんて聞きそうな勢いで怖いです。  病院はこういう質問に答えるのでしょうか? 病名を知られるのがイヤですので内緒にしてもらいたいのです。

noname#88109
noname#88109

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.1

病院は守秘義務がありますから、一切答えません。職場も同じです。 あなたがその気になったら、先輩を含めクビが飛びます。 これが、小泉元首相の病状とか、オバマ氏とかだったら、どんなことになりますか? 同じ人間で同じ人権を持っています。 まあ、その先輩はあまり教育を受けてないようなので、相手にしないほうがいいですね。上司に強く言って、その先輩をガツンと言わした方がいいですね。

noname#88109
質問者

お礼

 ありがとうございました。  病院が黙っていると聞いて安心しました。ただ勤務先の指定病院(産業医?)なので心配だったのです。  なぜこんなことを知りたがるのか分かりませんが、本当に困ったものです。

その他の回答 (3)

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.4

病院は、他人からの問い合わせに答えません。そもそも本人が問い合わせても、他人と区別ができないので、本人確認ができない電話では、病気に関する質問には答えるほうがおかしいです。 個人情報保護法は、個人情報が5000人以下である場合は、適用されません。検索できるように個人情報が、体系化されていなければ適用外です。カルテの場合は、少なくともマニュアル検索できるように整備されているので、人数さえクリアされていれば対象となります。 (再検査の費用は、会社が持つのが当たり前と思っていました。)

noname#88109
質問者

お礼

 ありがとうございました。  病院が黙っていると聞いて安心しました。ただ勤務先の指定病院(産業医?)なので心配だったのです。  検診は無事終了しました。検診結果は電話口で教えてくれましたが、これは大丈夫なんでしょうか? 確かに電話をしたのは私でしたが、私の苗字を知っていたら誰でも聞くことが出来る気がして、ちょっと不安です。

  • m007k
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

これは、パワハラに該当するかもしれません。 上司が頼りにならないのなら、労働基準監督署、 あるいは法務局の人権擁護の担当に相談しましょう。

noname#88109
質問者

お礼

 ありがとうございました。  病院が黙っていると聞いて安心しました。ただ勤務先の指定病院(産業医?)なので心配だったのです。  検診は無事終了しました。検診結果は電話口で教えてくれましたが、これは大丈夫なんでしょうか?  先輩がなぜこんなことを知りたがるのか分かりませんが、本当に困ったものです。

  • anamato
  • ベストアンサー率14% (30/201)
回答No.2

元々病院と言う所は、患者の守秘義務がある上に、個人情報保護法が更にあるので、言うはずがありません。(あってはならない。) 電話で個人の事を言うはずがありません。(あってはならない。) 以前は入院中は、病室に名前が書かれていましたが、最近では病室に名前を書かないのが普通になって来ています。 例え身内(親戚程度では)でも病状などは説明してくれませんよ。

noname#88109
質問者

お礼

 ありがとうございました。  病院が黙っていると聞いて安心しました。ただ勤務先の指定病院(産業医?)なので心配だったのです。  検診は無事終了しました。検診結果は電話口で教えてくれましたが、これは大丈夫なんでしょうか?  先輩がなぜこんなことを知りたがるのか分かりませんが、本当に困ったものです。

関連するQ&A

  • 付き合っている人のこと、親にどこまで話してますか?それとも内緒にしてますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1478783 で、一度過保護な母親のことについて相談したことがあるものです。 私24歳、27歳の会社の先輩とお付き合いをしています。 2,3回、彼の名前を出してデートに行った事はありますが、お付き合いしていることはまだ言ってません。 それ以外は、友達の名前を借りたりして、デートやお泊りに行っていました。 母親は、結婚するのでなければ深入りするな、というぐらいの人で、最初は彼氏ができたら隠さず教えてなどと言っていたときもありましたが、最近ますます干渉が強くなり、会社の飲み会に行くことすら苦言を呈するようになったので、下手に付き合っていることを言ってしまった方が、余計に二人でいられる時間が少なくなると思い、(おたがい、結婚するとか考えている段階でもありませんし)今は内緒にしておいたほうがいいと思っています・・・。 決して悪いことをしてると思ったことはありませんが、親にとっても私は「道を外れないいい子」であり、これからもそうあってほしいと思われていますし、私自身今までいい子でいようとしてきたせいか、少し罪悪感を感じたりもします。 彼はそんな私を見て、「色々考えて一番苦しいのは○○だと思う」といって、できるだけ遅くならないように、とか色々支えてくれてます。 一人暮らし、実家暮らし、年齢などによっても異なってくるかとは思いますが、皆さんは付き合ってることを親に言いますか?どこまで話しますか? また同じように内緒にされてる方いらっしゃったら、同じように罪悪感を感じたりされてますか? ぜひご意見を聞かせてほしいです。

  • 集団検診でウソの診断をされることって・・・。

    集団検診で病気(異常)があると思われる場合、その病気(異常)がシビアな病気であるとき、ほかの人(診断されている人の同僚)に聞かれたりするのを考慮して、あまりたいしたことのない病名(ウソの病名)を告げ、病院に行くことを勧めらるようなことってあるんでしょうか? (そこの病院で本当の病名が分かるということです=同僚には隠せる?)  

  • 大病院の診察の予約

    素朴な疑問なのですが、大きな病院で予約をとる場合です。 私は1年前くらいに手術をして2~3ヶ月おきに術後の診察を受けているのですが、 今までは、いつも10時や11時等、午前の予約を入れていたのですが、 昨日の診察時に次回の予約を入れようとしたら、次は午後の時間を指定されてきました。 仕事の関係もあるので午前を希望しまして、予約カウンターの方も診察科に問い合わせてくれましたが、やはり午後を指定されました。 この午後を指定されるのは何か理由があるのでしょうか? この病院では、予約を入れても2~3時間待つことは当たり前なのですが、午後だともっと遅くなる可能性があるわけですよね。 また、私の診察は、治療ではないのですが、術後の経過をみて、経過しだいでは再び手術となるような内容です。

  • 職場にどう伝えたら良いのでしょう?

    うつ傾向かな、と思った時、職場にはどう伝えたら良いでしょうか? 心療内科に受診しようかと思っています。 1ヶ月程前から、うつの症状が出ております。 何と言いますか...訳もなく職場が怖いと感じたり、小さいことでも深く考えてしまったり無気力になったりとマイナス思考の状態です。 職場には... (1)心療内科に受診したいので病院の予約がわかり次第、予約日の午前なり午後なり半休を頂きたいと伝えるか (2)心療内科で予約をしてから、職場に「○日の午前(もしくは午後)心療内科に受診のため半休を頂きたい」と伝える どちらが良いのでしょうか? 心療内科に受診する、ということもハッキリ伝えた方が良いのでしょうか?

  • 病院の変更について

    今月初旬に、熱・咳・のどの傷みなどの風邪症状があったので、市立病院に行きました。 ただ、生理も遅れていたし心当たりもあったので、病院に行く前日の夜に妊娠検査薬を使用したところ陽性とでました。 なので、病院で「風邪みたいなんですが、検査薬で陽性反応が出たので妊娠してるかもしれません」と言ったところ、「では、まず産婦人科で検診を受けて妊娠しているかどうか見てみましょう。薬のこともあるし・・」と言われ、産婦人科で検診を受けました。 結果、まだ胎嚢しか確認できないけど、妊娠はしていると言われ、その後、妊娠しても大丈夫な風邪薬を貰い帰ったのですが、なんだか自動的にこのまま市立病院でこれからの検診も受け続けることになりそうなんです・・・。 市立病院は、金・土・日は産婦人科はやっていないし、それ以外の曜日も、予約・受付は午前中のみで、午後は午前中の予約・受付分で時間がずれ込んでしまった分しか診察はしないそうなんです。 予約も取りづらいし、予約をしてもお昼近い時間の予約だと、ずれ込んで2時間くらい待たされることもあるそうで(汗) そうなると時間を合わせるのも大変なので、病院を変えたいのですが、その際紹介状とかいるのでしょうか?それとも、電話で病院を変えたいということを伝えて予約をキャンセルして、違う病院に行ってもいいのでしょうか?? アドバイス・ご回答よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

  • 総合病院(大学病院)では、前日の何時以降から…?

    「人間ドックと、胃カメラ検査の場合、受けるのが可能な内科医院と、胃腸科等胃カメラ検査出来る専門医院で、人間ドックか胃カメラ検査、受ける場合…。 大抵は、例えば「検査日時の半日前となる、前日の夜の指定する時間以降、全く食べずに、空腹にする事。 ただ、前夜に喉が乾いた場合、水)を飲むのは構わないが、検査当日の朝は歯磨きの水以外、飲まないで欲しい」旨、院長先生か担当医の先生から、指示して来るのは、良くある」と、思います。 私自身は、「患ってる逆流性食道炎(胃腸の病気)を、経過観察による専門的な診断と助言、受ける為として…?」ですが… 「自宅から、南側のスグ近くにある、かかりつけの内科医院からの紹介で、自宅から逆に北側の近くにある、胃腸外科医院(胃腸科と外科が、メインの専門医院)で、毎年4月中旬前後に、経過観察としての胃カメラ検査を、これ迄に2回受けてる。 何れの検査も、「午前9時半受付で、午前9時45分から検査」か、「午前10時受付で、午前10時15分から検査」で、受けてる。 検査の予約兼ねて、事前に問診を受ける時、専門医としての院長先生からは、「検査の前日は、午後9時以降、全く食べない様にして下さい。 検査前日の夜に喉が乾いた場合、水か白湯(冷ました湯)を飲むのは構いませんが、検査当日の朝は、歯磨きの水以外は、飲まないで下さい」旨、指示して来ました。 そこで、質問したいのは… 「人間ドックや、胃カメラ検査の場合、地元で検査出来る内科医院か胃腸科(消化器科)に総合病院(大学病院)関係無く、「検査前日の午後8時以降、何も食べずに空腹にする様に、指示して来るのが多い」様に、思う。 総合病院(大学病院)で、予約する検査時間帯が、希望日の午前9時以降であれば、「検査前日の午後何時以降、食事取らない様に…?」と、担当医の先生から指示出るのが、普通なのか?」に、なります。 長文になってしまいましたが、詳しい方お願い致します…。

  • 総合病院へ、予約する時

    「かかりつけ医院から、提携先の総合病院の特定の診療科目を、紹介して貰う時。 紹介先の診療科目が、予約制であれば、院長先生が直接電話連絡して、予約を取らない限り、患者さん自身が電話連絡で、直接予約しないとダメである」総合病院が、結構多いと、思います。 私が通ってる、かかりつけ内科医院と、胃腸外科医院(かかりつけ内科医院からの紹介で、胃カメラ検査を受けた、胃腸科と外科メインの専門医院)が、提携していて近くにある、○○病院(民間の総合病院)は… 「外来診察は、原則「午前8時~11時半迄受付」。 但し、一部の診療科目は、「午前8時~11時迄受付」や、「午前8時~11時半迄と、午後1時半~4時迄受付」等、多少異なる。 これと、指定された診療科目は、外来診察を「原則予約制」とする等、それぞれの体制で運営してる」総合病院です。 そこで、「総合病院で、看護師さんか事務員さんとして、勤務してるか勤務経験ある」方に、質問したいのは… 「かかりつけ医院に、紹介状を書いて貰った、総合病院で予約制の診療科目へ、診察を予約する為、平日に電話連絡する場合…。 一般的には、「午前中、外来診察の受付時間内」でしか、受付してくれないのか? それとも、「午後1時~5時迄叉は、午後1時~6時迄」等、決まった時間帯と言うのは言う迄も無いが、午後にしか連絡出来ないなら、午後に連絡しても、構わないか?」に、なります。

  • 病院に不服がある場合どうしたらいいでしょうか?

    最近、不妊治療に通いはじめました。 そこは不妊治療で有名な病院で、わたしは働いているので、土曜日診察可能ということでそこを選び、予約のときも土曜日しか通えませんので、と伝えて予約をとり、1ヶ月後やっと診察できました。 すると初日に、今の時点でできる検査をするよう進められ、旦那と一緒に出来る検査をほとんどやりました。次の検査の説明があり、「検査は平日の午前中のみ」と記載してあり、その日はそのまま帰り、次の予約を平日の午前中にとるように言われていましたが、休みがとれないので、電話でそのことを伝えると「検査は平日のみになっておりますので・・・。血液検査ならいつでも大丈夫ですよ」といわれました。 このままずーっと通院はできないので、転院するしかありません。 最初の説明のときにも、病院のHPにも、そのようなことは記載されておらず、検査に入ってから分かったことになるのですが、診察代も高く納得できません。 このような場合は、病院側は悪くならないのでしょうか?

  • 職場の先輩について

    職場に10歳くらい年上の女性の先輩がいてその先輩は会社でとても長くいて、部署は違いますがとても仕事の出来る人です。しばらく前から仲良くしてくれていて、午前と午後の10分の休憩もいつも私のところへ来ています。 人間的には悪い人ではないのですが、主婦の方で、子供はいませんがすごくやりにくい姑さんと同居でストレスがたまっているのか、ちょっと気分屋で陰気な感じです。 話も長々と話すのですが話題的に面白いと全然思わないのです。 なんというかあんまり話題があわないというか、でもやっぱりあわして仲良くしてますが、ちょっとつかれます(^_^;) でも先輩だしな~悪い人じゃないしな~、嫌な顔しちゃ駄目だし、休憩ぐらいいいかな。 と思いつつ午後の休憩はもう一人の年下の同僚の子と二人の休憩の時の方がいろいろ話しやすくて良かったな~今はその子とも込み入った話は話せなくなってしまったな~とか思ってしまうんですけど。 休憩時間こっちにくると最初は無理にこっちから何か話さないとと思ってしまいます。 同じ境遇、経験のある方おられますか?何かアドバイス下さい、と言っても普通にあわせているのが一番ですよね。

  • どうしても他の病院にいくしかない

    ご覧なっていただきありがとうございます。 長くなりますが読んでいただ けると嬉しいです。 前月首を痛め、整形外科メインの病院に通院を始めました。内科も水曜の午前中、金曜の午前中、土曜の午後二時間(土曜は予約制)という診察時間になっていて先生が曜日事に違います。 もともと首を痛めて通い始めたんですが、首のレントゲンを撮った際に、肺に白いもやがかかってると言うことで、更に胸のレントゲンと血液検査をして、後日結果がでて、マイコプラズマ肺炎と診断されました。 それからは、内科の先生のいる水曜日の午前中に整形と内科の診察をうけ、薬をもらったり、血液検査してきましたが、肺炎の症状があまりよくなく、薬も強くなっていきました。 ある1週間分だされた薬の副作用がつらく、先週水曜日に診察してもらった際にそれを伝えると薬を減らしてくれて、とりあえず様子をみましょうと言われました。 しかしその夜から高熱と寒気が毎日のように襲ってきて、立つのも歩くのもやっとの状態でした。頂いた薬を飲むと、一旦落ち着きますが、また高熱が出ます。 しかし、いつもの病院の内科はほとんどなくて、行きたい時にいけず、水曜まで我慢しようと思ってましたが、先ほど40℃近い熱が出てしまい、今日他の病院に行こうか悩んでます。 紹介状などの書類はありません。今手元にあるのはお薬手帳と、先日もらえた一番最初の血液検査の結果のみです。それではマイコプラズマ肺炎の値なども表記されています。 これだけでも対処してくれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう