• ベストアンサー

彼の気持ちが分からない

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.1

焦らせない事じゃない? 本当に結婚してもいい、責任を持って貴方を迎えられると思えた時がタイミングなんだろうし。あまりに貴方がその事に拘った態度を示すと 彼は貴方との関係そのものに苦しさを感じてしまうだろうからね。 自然に一緒になろうと思えるように二人で頑張っていく事でしょ、やっぱり☆

_XYZ_
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。結婚は男の人のタイミングですものね。 今度こそ決意できた!プロポーズするから待っててね。まで言われると引っ込みがつかなくて。何度も繰り返したのでリセットとはいかないのです。 大事な人なので彼を失いたくないのですが、同じことを繰り返すのも苦しいです。

関連するQ&A

  • なんだか泣きたい気持ちなんです。。。

    ちょうど一ヶ月位前に彼氏と別れました。 その彼とは2年程前に付き合い始め、一度別れて復縁しています。二度目の時は、一度目よりもお互い真剣な気持ちだったと思います。 結婚の話で状況が悪くなり、別れた時はお互い「好きだけど別れる」という結論でした。でも、その時はお互い後ろ髪を引かれる思いもあり、約一ヵ月後に会う約束をしました。 それから全く連絡を取らない状態でしたが、私も忙しく、あっという間に一ヶ月が過ぎました。 会う直前までは気持ちはスッキリしていて、未練も無いに近い気持ちでした。むしろ色々考えて「あの人とは別れてよかったんだな・・・」と納得していました。 けれども会ったら、なんだか気持ちがスッキリせず、帰るのがイヤでイヤでしょうがないのです。 でも彼には復縁の意思はない様子でした。私は戻りたいと言いましたが、ダメでした。なんだかそれが切なくて・・・。別れた時はあんなに彼も辛そうだったのに、一ヶ月でそんなにスッキリしちゃてるの??って。普通はこれを読んだら「あ~もう君らは無理だよ」って思いますよね。 でも彼、前回別れた時はもっとサッパリしていました。けれども、後々復縁しました。 その経験があるから「もしかしたらまた・・・」なんて考えてしまうんです。新しい彼氏を作ることに気持ちが向いているときもあるのですが、やはりどこかで期待してしまいます。この期待がある限り、次の恋をしても幸せになれない気がするんです。 こんな時どうしたらいいでしょうか・・・。 なんだか意味の分からない質問になってしまいましたが、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 色々な方から率直なアドバイスをいただけたら・・・と思いますが、今少し情緒不安定なので、キツイ言葉は心に刺さるので、出来たら柔らかい言葉でお願いします。そんな事まで甘えてしまってゴメンナサイ。。。よろしくお願いします。

  • どうすれば気持ちが伝わるでしょうか。

    私と彼は面白いくらい価値観が違います。 価値観が違うということはお互い認めあっているので、認めた上で付き合っていたのでそれで今まで上手くいっていたのですが、それでもたまに衝突することがあります。結局は話し合いをして、お互い違う考えなんだからと納得し、平行線で終わることもあればどちらかが譲歩することもあります。 今結婚に向けて準備をしているのですが、彼がどうしても譲れない部分があるといって、それでこの前もめました。もう大分前から同じようなことでケンカをしていたのですが、今までは結婚のことなど考えていなかったので、なぁなぁにしていました。でもいざ結婚となるとその問題はどうしても避けて通れません。 話し合いをした結果、私が全面的に悪いとまでいかなくとも、私の理解や気遣いがなければいけないことに気付きました。今まで彼の不満をくみ取れていなかったことを反省しています。それを彼に上手く伝えたいのですが、この問題を真剣に話し合ったのがつい最近、それでいきなり私の考えが変わったと伝えても真実味がない気がします。一応は言葉で伝えたのですが、昨日の今日でそんな風に考えが変わったと言っても、彼は信じられないでしょうし安心できないと思います。 これからもこの気持ちが本当だと真剣に伝えようと思いますが、もし何か効果的な言い方があれば教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • 彼の気持ちが全く理解できない

    私は28歳の女性です。 結婚を考えて1年弱付き合ってきた2コ下の彼がいるのですが、この前「今はあなたと結婚できない、これから先もわからない」と言われました。 彼は「好きだからそばにいてほしい、でも結婚するかはわからないし、いつ答えが出るかもわからない」と。 彼は前は結婚したいと言ってくれていました。 それが変わってしまったのは、私との結婚生活が不安だからだそうです。 私の束縛が強いこと、精神的に弱いこと、彼に依存していること。 お互い一人で考え、彼は別れようと言ってきました。 私は迷いましたが、笑顔で別れようと思ったんです。 でも、彼が「つらい」と言って泣き出してしまって、それを見てたら離れるのが嫌になりました。 またお互い考え、結局私も別れる決断をしました。 彼の家に荷物を取りに行ったとき、彼と普通に話していたら、彼の思い違いが発覚して・・・ 彼は急に前向きになり、「付き合おうか」って言ってきました。 「結婚も前向きに考えていく」って。(するかどうかは別として) 私は彼の気持ちがコロコロ変わるのについていけなくて。 たぶん、彼の不安が少し解消されたから前向きになれたのだと思います。 その不安が彼にとっては重要な部分だったのだということもわかります。 でも、本当に大事な人なら手放さないと思うんですよね。 彼の気持ちはその程度だったのだとしか思えません。 今後、彼は何かある度、私と別れようとするんじゃないかと信用できません。 私もすごく傷ついて、ボロボロになり、今はあまり前向きに考えられません。 彼は来年、転勤になります。 私が「そのときどうするの?」と言ったら、「遠距離すればいいじゃん」って。 いつまで結婚を先延ばしにされるのでしょうか。 彼の気持ちが本物か、いつか結婚はできるのか、今後も付き合っていいものか・・・わかりません。 客観的な意見をお聞かせください。

  • 女の人の気持ちが知りたい

    今日彼女と別れました。 別れは相手から告げられました。 ボクに対して嫌だなって思う所があっても、それを言うと僕がたまに少しだけムスッとしたりするのが嫌で、場の雰囲気やボクの様子を気にしてしてしまうようになり、自分の中にしまってしまう感じで、ボクが鈍感でそんな部分で嫌な思いさせてる事に気づかなかったのも、発言の雰囲気を作れなかったのも悪かったんですが、本当にその時に言ってくれれば解決したと思うちょっとした些細な出来事の積み重ねの思いなんかを溜め込んでしまい、更にボクが転職の為に3ヶ月の間金銭的にカツカツになりながら生活していたのを見てきて(今はちゃんと仕事して安定してます)、ボクとの将来を考えた時に不安になりそういった事を誰にも相談せずに一人で考え抜いて出した結論のようです。 正直、後にも先にもお互いでこういった真剣な話をした事はなかったのでボクとしては、コレをきっかけにこれからちゃんと向き合って話し合おうとか、言いたい事はお互い素直に伝えようとか、不安があるなら一つずつ真剣に話し合って消して行きたいとか、いろいろ話をしました。 でも彼女は、「ありがとう気持ちはうれしい。でも誰にも相談しないで一人で考えて抜いて残った答えがこれだったからそれは曲げられないし、もう気持ちが無くなった」と。。。 何を言っても返ってくる返答が結局そこに行き着いてしまうから、分かったと言って今日は帰ってきました。 でも、もっと話をして元に戻れるならそうしたい。。。 女の心理としてはもう元に戻るのはムリなのかな? 教えてくださいm(__)m

  • 付き合いはじめてからブルーな気持ちです

    お世話になっております。 3年半ほど交際せず、恋愛に積極的になって成長したい(詳細は後述します)という思いがかねてからあった私ですが、 念願かなってつい4日前から26歳の同い年の女性と交際を始めました。 出会ったのがつい10日前、今日現在までにあったのは2回しかなく、メールはほぼ毎日やってます。 彼女とはお互いいろいろな話で価値観や趣味などを共有できて、人として好意が持てて、かつ、交際を純粋に楽しみたい思いがあったのですが、 ここ2日くらい強い不安感にさいなまれています。 僕はかつての恋人が非常に束縛するタイプで、結婚願望がつよい人でした。 それでも好きだったので3年近く交際を続けましたが、無理が限界に達して別れた経緯があります。 円満な別れではなく、相手が納得するのに時間がかかり、終息に2年半はかかりました。 そのトラウマで元カノと別れてから3年近く恋愛に消極的でしたが、震災の体験や日々の生活を充実がほしいなどの願望から、恋愛に憧れ、やっと憧れのスタートに立てたのかなと思ったのですが… おそらく過去のような思いをしたくないとか、自分の経済基盤がまだしっかりしていないなどの現実もあってか、不安感がつのっています。 相手の気持ちをどれだけ受け入れられるか、それも不安です。 でも、今の彼女をこれからも好きでいたいし、自分自身もこの交際で成長できたらと思うので、 この不安感を取り除いて前向きに交際できるよう、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 親の彼に対する気持ち

    私が19歳、彼氏は25歳です。 彼氏はバツイチで子供がいます。 (子供は前妻の方にいます) 付き合って2ヵ月なのですが お互い結婚を考えています。 先日プロポーズを受け、 指輪も購入したそうです。 しかし、親には言っていません。 理由は私の親が彼氏に対して "生理的に受け付けられない" という思いがあるそうです‥ 先程「凄く悩んでいる」と言われ、 その内容を聞きました。 彼氏を嫌う理由は、 ■小さな事の積み重ね (家の前に停車して話してたとか) ■バツイチなのになぜ もっと慎重にならないのか ■いい年してキスマークつけてる (2回程見られてたみたいです) ■若い結婚は別れると思う ■一生好きになれないと思う(彼氏を) ■他の子に気移りした時に私が どうなるか心配 私は今まで一度も 長く付き合った事がなく、 何週間かすると飽きてしまい‥ という事の繰り返しでした。 なので初めて真剣な恋愛を している私が心配なようで、 彼氏の恋愛歴からして 私が捨てられるのではないかと 思っているみたいです。 前に一度親に挨拶した際、 "同棲も結婚も成人してから" と言われてしまいました。 なのでそのつもりですが、 彼が"どうせいつか同棲するなら"と 最近、二人で住める広さの所に 引っ越しをしました。 それを親は知っていて、 「なぜ今すぐ同棲しないのに もう引っ越す必要があるのか」 「別れる可能性もあるのに 急いで事を進めすぎ」と猛反対。 私もその気持ちは分かりますが、 彼が知らぬ間に話を進めていて 気づくと契約済みでした。 「早く一緒に暮らしたいね」と 彼と話していたので、 彼は私に対する思いが本気だと いうことと、 一緒に住むということを 実現しようとしてくれ、 結果、早く家を見つけ そこに住むという形に なったのだと思います。 母親から 「もし(私が)結婚したら 私はもう無理だと思う」 「彼の事は嫌いとかじゃなくて よくわからないけど受け付けない」 と言われてしまいました‥ 早く言えば結婚したら 私とは関われないと‥。 私は母親が大好きなので そんな事になるのは嫌です。 しかし彼とは結婚したいのです。 きっと今後も母親は彼を 好きになる事はないと思います。 どうしたらいいのか さっぱりわかりません‥ どうする事がベストでしょうか‥? 説明下手で申し訳ありません‥。 現状を理解していただけたら 嬉しいです。

  • 楽しい時間を過ごすだけ?

    2ヶ月前、告白して断られた女性なのですが、その後も週1回ペースで会い、ほぼ毎日連絡を取り合う仲が続いています。 付き合うことについては依然として「OKはしないと思う」と言ってきますが、「いまはそういうことを真剣に考えたくない」とのことです。「真剣に考えるようになったら、たぶん会わなくなる」とも言われました。 私も元カノとは、結構頻繁に「別れる別れない」という話をしていたので、今は深く考えずに彼女との楽しい時間を過ごしたいと思っています。 彼女も会っている時、話している時は楽しいと言ってくれますが、ずっとこのままでいられないことはお互いにわかっています。 今年1月にふられた彼氏とは結婚を約束していたほどなので、まだ引きずっている部分もあると思いますが、私にできることは何も言わずに会える日々を続けるしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚を真剣に考えているって、どういう意味??

    付き合うときに、結婚前提で付き合おうと言われていて1年半が経ちました。 1年経った頃、1年経ったら言おうと思ってたと「結婚しないか?」と言われました。でも私は、お互いまだ上っ面しか見えてないと感じていたので期間で結婚するか決めてしまうのは変と思い、「まだお互いのことをよく知らないと思う」、また内心は嬉しかったのですが返事に歯止めを掛けたのは母親の反対でした。母親の反対する部分が私も心配がありました。なので「嬉しいけど、結婚は家同士のことだから」とつい口をついて出てしまいました。不安要素については、想像で不安が増長されてるところもあるのでは?と思い、詳しく聞いてみたら、以前より安心出来ました。 それから半年が経ち、私の考えもまとまってきました。 ・結婚話が具体化しないと、不安要素は解明できないと悟ったこと。 ・お互いの上っ面の裏側が分かって来たこと。 ・私自身が結婚願望が出てきたこと それでこの前聞いてみました。 「私はあなたと結婚したいなと最近思ったけど、あなたの考えは?」と。返ってきた言葉が、あまりにも決まり文句のようにしか私には聞こえず、引っ掛かりました。 返事はこうでした「私との結婚は真剣に考えている。」「お互いの嫌な部分も受け入れて、よりよい関係を築いて行こう」でした。 "真剣に考.えている"の一言で流されてしまった感があるんです。私の感覚の問題でしょうか? "じゃあ、いつ頃するの??"と直ぐ思ってしまいました。 客観的に彼の言葉を正面から捉えるとどんな感じに聞こえますか?? 私は極度のネガティブ思考なので"じゃあ私は繋ぎ?""他にも誰かと出会っているの?""他の人がダメなら最終的に私と、とか考えてるの??"とよからぬ想像しか膨らみません。 真剣に考えているって言うのが、もうよく分かりません。考えているけど、気分と現実は違うんだよ、と言いたいのだろうか??と思います。 かなり病んでますか?? お互いの嫌な部分も受け入れて…っていう話は、ちょうどお互いの嫌な部分での喧嘩の後の、私の「結婚したい」報告だったので、そういう事を言ってるんだと思います。喧嘩はその日の内に仲直りしました。 そうすると、私の"結婚したい" という話に対して答えは"真剣に考えている"だけになると思います。 真剣に考えているって一体なんな訳?!決まり文句にしか聞こえなくて不安というのが私の受け取り方ですが、私の受け取り方や発想ってかなり偏ってると思います。 安心したいだけかも知れませんが、私の捉え方と違う捉え方の方はどう捉えれるか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 男の人は軽い気持ちで結婚を口にできる?

    彼・私ともに30台半ばです。彼は5年前に離婚しております。付き合って一年になりますが付き合い始めから年齢的にもお互いに結婚を意識してました。彼からは「結婚したらどこに住むか」や「両親にはいつ会うか」など言われています。先日共通の友人から聞いたのですが、2週間前に飲みに行った際に彼の元カノも参加していたそうです。それは結婚報告だったそうなのですが、その際に、私の彼は彼女に自分も早く再婚したいけれどなかなか難しい…というようなことを言ってたようです。ショックでした。今まで結婚について意識したような話をしていたのは本気ではなかったのか…と不安になりました。『もしも結婚するとしたならば…』的な感じなのでしょうか。本当に結婚する気持ちがあって口にしているのかただ夢物語のように考えているのか意図がつかめません。私は彼との結婚を真剣に考えているしその気持ちをきちんと伝えました。もちろん自分も同じ気持ちであると答えられましたが、信じきれない気持ちになってます。とりあえず彼女を安心させる為だけで男性は結婚を口にできるものなのでしょうか?親に会うなどは軽々しく口にできないと思うのですが。思い切って親と会わせてみようかとも思うのですがダメになったときの親のショックを考えるとそれも軽々しくはできないのです。

  • 曖昧な関係になっている男性の気持ち

    曖昧な関係になっている男性の気持ち 曖昧な関係になっている男性の気持ちを知る言葉があれば教えてください。 告白する勇気がないです。 直球で聞いたらたぶん振られます。 友達歴が長くて真剣な話をするのもらしくなく恥ずかしいです。 恋人になるのは無理だとわかっているのに、疲れていても会ってくれたり、優しくしてくれたりすると、すこし期待しています。そんな期待を無くしたいです。都合いい女としか思われてないはずです。 早く結婚したいそうなので彼女が出来れば曖昧な関係は終わりなのかもしれません。 「彼女ができたら会えなくなる?」と聞くのは変でしょうか? =私は彼女になれない、という意味になりませんか。 どうしたら良いのでしょうか。