• 締切済み

Ulead VideoStudio12 はWindows Vista に対応しているのでしょうか

Video Studio12 はWindows Vistaに対応しているのでしょうか?。

みんなの回答

  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.2

VideoStudio11Plusも対応していましたよ? http://www.ulead.co.jp/product/videostudioplus/ でも何かあったんでしょうねきっと。 では、VideoStudio12も買う前に体験版で試したほうがいいかもしれません。 一応VistaSP1にも対応しているみたいなので大丈夫だとは思いますが… http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/trial.htm

echo888
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 VistaSP1にも対応していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.1

Ulead VideoStudio 12 はVistaに対応しています。

参考URL:
http://ulead.co.jp/product/videostudio/sysreq.htm
echo888
質問者

お礼

早速、RES、有難うございます。バージョン11Plusは対応してなくて、互換モードで使用していました。今回もどうか?。考えていました。富士通のWindows Vista CE50X9 を使用していますが、インストール時に設定を一部変更する必要があたり、トラブルが多いので一つ一つ確認する必要があります。今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ulead VideoStudio 11 について

    Ulead VideoStudio 11をWindows Vista 32bitで使っています。 ワイドのMPG2の動画ファイルを取り込んで、 [ビデオの複数カット]でいらないところを削除して、[ビデオファイルを作成]→[プロジェクト設定に合わせる]で出力しています。 すると、切れる手前で一瞬4:3の画面になってから、カット後の映像に切り替わります。これがどうしても気になります。キレイにカットする方法あありますか? また、上記の手順でただカットしただけで作成されたビデオファイルは、元のファイルと比べて劣化しているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 次期OS Windows Vistaへの対応

    今の最新のパソコン(ハード的にCPUが64ビット対応、デュアルコア、高性能ビデオカードなど)は、次期OS Windows Vistaにも対応していると考えてよいでしょうか?

  • Vista

    Windows VistaにUlead Video Studio 10をインストールして、DVD/DVD-VRを挿入をクリックするとUlead Video Studio 10が強制終了してしまいます。どうすれば直りますか。

  • Videostudio12がVistaでうまく動きません

    Videostudioを愛用しています。 使いやすいし、設定の変更も容易です。Windows XPではVideostudio9が問題なく動くので愛用していました。 でも早いマシンが欲しくなって、Vista搭載のVAIO VGN-SZ55Bを5月に、Gateway DX2710-01jを先月買いました。 Videostudio9はVistaにインストールできても、それを使ってMPEGファイルに落とすことができません。レンダリングの最後にエンコードがないというエラーメッセージが出ます。 またVideostudio12はコンピュータにうまくインストールできないことが多く、インストールできた時でも、それを使って作ったMPEGファイルは、MediaPlayerで再生すると途中で止まってしまいます。 そして、何度かアンインストールを繰り返しているうちに、Videostudioは9も12もうまくインストールさえできなくなってしまいました。 困ったことです。XP+Videostudio9の時には、何の問題もなかったのに。 この解決には、思い切ってVistaをXPにダウングレードするしかないのでしょうか。でもプロセッサがCore2Quadですから、XPは対応できないのでは?と考えています。 あるいはVideostudio13まで待つか・・・・。 ちなみにビデオ編集は4:3のstandardのみで、ハイビジョン編集は行っていません。 誰か、同様の経験者はいませんか?

  • STUDIO8ってまったくVISTA対応してないんですか?

    STUDIO8ってまったくVISTA対応してないんですか?対応してなかったらどうなんでしょうか!?何らかの不具合がすでに発生しているんでしょうか!?

  • FALSH8はVISTAに対応しているでしょうか?

    現在FLASH8など(STUDIO8)を使用しているんですが STUDIO8はVISTAに対応しているんでしょか? わかる堅い増したら教えてください。 ついでにFLASH9の発売予定はあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Ulead VideoStudioについて

    ビデオを編集することになり、Ulead VideoStudio9を使って編集しているのですが、なにぶん始めての経験なもので、悪戦苦闘しています。 ある事情により、20日までに個々のビデオカメラで撮影した個々のビデオ映像を4つ、切ったり、繋げたりして、個々のビデオ映像一つを1分20秒以内に、しかも4つの映像を編集しなければなりません。 これでも締め切りが伸びに伸びたんですが、行動が遅くなり過ぎました。。。 素人なもので、切って繋げるので精一杯な感じですが、なにかUlead VideoStudio9を使って、素人でもより良い見せ方や、やり方、その他工夫の仕方などなど、なにかなんでもいいのでアドバイス頂きたいです。どうかお願い致します!! それと、Ulead VideoStudio以外にも、こういうのを利用や駆使してみると、より良い作品ができるよ、といったことでも、ドンドンアドバイス頂きたいです。 それでは、よろしくお願い致します。

  • XP→Vista Vista非対応ソフト

    XPでDreamweaver8(STUDIO8)を使っています。 新しくVistaのPCを買ったのですが、恥ずかしい話 すごいケアレスミスで対応をすっかり忘れていました。 アップグレードか何かでVistaでも使えるようにはできないでしょうか? 調べてみたのですが、わからず本当に困っています。

  • Video Studio9 は、windoes vistaでは動かないのですか??

    Video Studio9をwindows vistaにて使用していますが、再生をしようとすると『DirectShowをビデオエンジンの使用に失敗しました。オーディオストリームを再生できません。オーディオのハードウェアがないか、またはハードウェアが応答していません』との表示が出てしまいます。 ソフトメーカーのHPで対応はwindows2000・XPになっておりましたので、公式には対応してないのは分かりました。 これはwindows vistaでは全く使えないということなのでしょうか?それとも何かをインストールすることで使えるようになるのでしょうか? パソコンに詳しくないため、的外れな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • Windows Vista

    パソコンを買いかえようとしているのですが、 Windows Vistaが発売してから購入したほうがいいでしょうか? XPとはなにがどのように違うのでしょうか? Windows Vistaを使用するにはハードウェアでWindows Vistaに対応していないとだめなのでしょうか?

専門家に質問してみよう