• ベストアンサー

障害厚生年金を受給しながらフルタイムで働くということ。

鬱で障害厚生年金3級を受給している人が、その後徐々に回復し再就職を考えています。(といっても完治したのではなくて毎月の受診・薬は引き続き続けるそうです) 医師の話だとパート程度ならば引き続き受給を続けることも可だが、フルタイム(各種社会保険の対象)になると受給が止められるのでそこのところをよく考えた方がいいと言われたそうです。 また、フルタイムで働いてて(仮に受給が止められたとして)その後、病気が再発した場合、ふたたび再受給してもらうことは可能でしょうか?その場合の申請は最初と同じで結構大変(沢山の書類と日数がかかる)なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shr373
  • ベストアンサー率72% (40/55)
回答No.1

所得があって支給が停止になるのは20歳前の傷病による障害基礎年金 のみですので障害厚生年金の3級にはそのような支給停止事由はありませんので ご安心ください。 但し鬱による障害厚生年金の場合、3年か5年の有期年金のため そのつど診断書の提出が必要でそのときに障害の程度が3級に満たない 場合は支給停止になります。 しかし再発した場合は診断書を提出し該当すれば再びもらう事が 出来ます。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 支給停止ということは無いとの事でとりあえず安心致しました。約2年あまり職から完全に離れ休養していたらしいのでこれで再就職に向けて全力で取り組むことができると思います。 今回はお世話になりました。また分からないことがありましたらどうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • フルタイムで働きながら障害厚生年金の受給は可能?

    うつで手帳3級を持っています。 4月から派遣でフルタイムで働き始めましたが、これ以上の勤務はきつく元のように正社員で仕事をすることはできないと思われます。 そして疑問なのですが、障害厚生年金3級を受給するにあたっては、 日常生活は普通に送れていて、労働に制限がかかるとあるのですが。 うつで働いている人は日常生活を普通に送れているものなのでしょうか? 私の場合ですが、 ・お風呂に入っても体が洗えません、同じく髪を洗うことがしんどいため週に1度くらいになります。 ・部屋の掃除ができません。代わりに家族がしています。 ・庭の草取りもできないので家族がしています。 ・料理はかろうじて、土日の夜に簡単なものが作れる程度です。 ・普段は義母が作っています。 ・朝、昼の料理は子ども達も含めてそれぞれ勝手に作るような感じです。 ・仕事を始めてからストレスがやはりあるのか、自分の歯ぎしりで夜目が覚めます。 ・同じく仕事を始めてから耳鳴りが激しくあります。 こんな状態でも日常生活が送れていると判断されるのでしょうか? そしてフルタイムで働いているので労働に制限がないことになるのでしょうか? フルタイムで働きながら障害厚生年金の受給は可能なのでしょうか? また、発達障害の疑いについても調べたいと思っていたりするのですが、 主治医の先生に言わせると、困ってないから調べなくても大丈夫だよと言われるのです。 確かに先生を前にすると、「私は困ってないんだ」そう思えるのですが、 現実には上記のような状態で困っているんだと思います。 でも、みんなそうなんでしょうか…

  • 障害厚生年金受給中にフルタイム就労した場合について

    統合失調症で昨年5月末に現況届を提出し、障害厚生年金2級の2年間の支給継続が認められている者です。厚生年金保険に加入しない程度の短時間労働であれば受給し続けながら労働もできるとのことでそれも試したのですが、住宅ローンを組む場合はある程度の年収が必要と知りフルタイム労働に再挑戦したいと考えております。 ただうまく進まなかった時のためにしばらくは厚生2級を受給し続けたいと考えているのですが、今後の厚生年金保険加入の時期によってはすぐ支給停止になってしまうのでしょうか?どこかで誕生月から3ヶ月後の厚生年金保険加入状況によって判断されると読んだのですが今探したところ見当たりません。お詳しい方、どうか回答をお願いいたします。

  • 障害厚生年金の受給について

     障害厚生年金の受給について質問いたします。    私は32歳頃より糖尿病に罹患しましたが最近、合併症である糖尿病性腎症を発症し将来的には人工透析療法が必要になる事が考えられ、その場合、障害年金を受給できるとの事ですが、転職による無職期間(国民年金の保険料は納付済)や転勤による転院や途中の治療中断もあり、障害厚生年金を受給できるのか、障害基礎年金しか受給できないのかよく分かりません。    (受診歴と年金加入歴の流れ)  22歳  就職    厚生年金加入   ↓  32歳                      糖尿病の診断   A病院   ↓                                                          34歳 (転勤)                            B病院に転院(紹介状なし)   ↓                                  C医院に転院(紹介状あり)  38歳 (元の勤務地に転勤)                            治療中断?   ↓  40歳 (退職)   ↓         ( 国民年金のみ)              A病院に再受診  41歳 (再就職)  厚生年金に再加入   ↓  48歳 (現在)                             糖尿病性腎症発症     というような流れです。    このような場合、  (1)厚生障害年金を受給できるのか、障害基礎年金のみなのかは「障害の原因となる疾患」の   「初診日」に加入していた年金によるとの事ですが、どちらが受給できるのでしょうか?  (2)もし、障害基礎年金しか受給できない場合でも65歳からは厚生年金が受給できるのでしょうか?   (厚生年金加入歴は現在でも25年に達しています。)  どなたかご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。        

  • 障害(厚生)年金、再就職で打ちきりになる?

    2年前に鬱を患い、休職しながら通院治療を続けてきたけれどやがて会社の規定により退職した人がその後、徐々に回復しこの春から晴れて再就職しました。 1年半前から障害厚生年金3級を受給しています。 もう少しすると、社会保険庁から医師にその後の病状を伺う書類が来るそうなのですが、本人は就職したといえ今はまだパート程度の勤務時間・内容とのことです。(この先、半年か一年後にはうまくいけば正社員になるという可能性もあるとのこと) そこで、出来れば主治医に提出する書類に便宜をはかってもらい、何とか(この先、安定して勤められるかまだ分からないし、万が一途中で再び病気が再発した場合を考えて)勤めと平行して今まで通り障害年金3級をもらい続けることは出来ないものでしょうか? (主治医の話では、働けると言うことは=すでに障害年金の対象にならないので無理とのこと) 以上、宜しくお願いします。

  • 障害厚生年金受給期間は?

    私は一般企業にて総務を担当するものです。 当社の社員(女性41歳厚生年金加入)のご主人(41歳)が病気療養中で、昨年の4月から当社社員の被扶養者となっております。昨年3月末までは、ご本人が就業されており厚生年金の被保険者でした。 昨年、ご主人ご本人にて障害年金の受給申請をし、先日無事厚生年金の障害等級2級15号に該当、「国民年金・厚生年金保険年金証書」が届き、平成19年1月から遡及給付が決定したそうです。 今回教えていただきたいのは、この障害厚生年金はいつまで受給できるのか?と言う事です。 病気が完治し、就業可能となる迄受給できるものなんでしょうか? 年金証書に“次回診断書提出日:23年9月”と記載されています。この時点で病気の状態を確認しその後の決定が行われるのでしょうか? よくわかりません・・・ 教えてください。

  • 障害厚生年金の受給について

    去年の9月まで宮崎県の民間会社に勤めていたとき、交通事故から鬱になり退職を余儀なくされました。 私は睡眠障害持ちで、宮崎でも精神科に通院していたのですが、 不運な交通事故から会社に復帰することが出来なくなり、千葉県の実家に引上げました。 鬱になったことにより、精神障害者手帳3級が支給され、現在も容体が不安定なため 社会復帰は出来ない状況です。 両親の収入もほぼ無く、私自身が最低限生活出来る余裕が無いため、 同じような持病を持つ友人に相談をしたところ、 障害国民年金の受給を受けているとのこと。 私の場合、精神科の通院歴がある中で、容体が悪化し手帳の交付を受けたわけなのですが、 このような場合、障害厚生年金の受給申請が出来るのでしょうか? 厚生年金を支払っていた時期に障害者手帳3級を交付されたため、 現在から遡って給付を受けることができるはず。 とのことです。 障害厚生年金の交付手続きの申請の際の注意点はありますでしょうか?

  • 二次障害での障害厚生年金の受給

    知り合いからの相談ですが、彼は数十年間会社員として働いてましたが、近年ある病気にかかり、徐々に進行し、仕事にも影響が出始め今休職しています。復帰の目処もたっていません。 普通なら、こういう場合は障害厚生年金を申請すれば、たぶん問題なく受給できますよね。 ところが彼は元々、障害者で障害基礎年金を受給しています。 そして近年かかった病気もその元々の障害が原因と考えられる所謂「二次障害」と呼ばれる類のものです。 会社の方で調べてもらった所「そういう場合は元々の障害と同一視される事が多いので、障害厚生年金を申請しても却下される可能性が高い」との回答が返ってきたそうです。 客観的には「無理からぬ話」のようにも思いますが、ネットでちょっと調べた所では二次障害の一つである「ポストポリオ症候群(PPS)患者に、社会保険庁は障害年金の支給を始めた」という事もあるようですし、社会保険庁としても「二次障害への障害年金の支給に向けて方向転換しつつある」と考えて良いのでしょうか? それともPPS患者のケースはあくまで特例なのでしょうか? その辺、詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 よろしく、お願いします。

  • うつ病での障害者年金受給と国民年金控除

    そろそろ、うつ病で1年半が経ちます。今までは、傷病手当だったのですが、完治していませんので、今後の生活が不安です。 うつ病でも「障害者年金受給」が受給できるようですが、そのとき、「国民年金」が全額免除できるようです。しかし、老齢年金支給時は「免除期間」は1/3の金額が納付されたと計算れる。のようです。そこで、質問です。 (1)すでに、払っている「厚生年金・国民年金」は老齢年金支給時に減額の対象とされるのでしょうか? (2)うつ病が完治した場合、「免除期間」は失効してしてしましのでしょうか? (3)うつ病が完治した場合、そこから、また正規の「国民年金」を支払いがはじまるのでしょうか? (4)「免除期間」に「国民年金基金」に加入する事は可能ですか? (5)つまり、 △(1)「厚生・国民年金」支払               ◇(2)うつ発症◇(3)うつ1年半(申請) ◇(7)うつ完治         ▽(4)「障害者年金」支給 ▼(8)支給停止           ▽(5)「国民年金」免除  ▼(9)免除停止         △(6)「国民年金基金」加入△(10)「厚生・国民年金」支払  「老齢年金」=(1)「厚生・国民年金」       +(5)「国民年金」/3       +(6)「国民年金基金」       +(10)「厚生・国民年金」 と言う事でしょうか?

  • 障害年金受給中に業務で障害は障害補償年金も受給可?

    障害基礎年金や障害厚生年金を受給者が働いていて もし業務の影響で傷害や障害を負った場合、 障害年金とは別に、労災保険の 傷病補償年金と障害補償年金と遺族補償年金で該当するものを 追加で受給することはできますか? 自分は、学生時代に発症して障害基礎年金を受給しています 現在、障害者雇用で働いています。 もし仮に、業務上の理由で体調を崩した場合は傷病補償年金や障害補償年金を障害基礎年金に加えて受給することができるのか 気になり質問させていただきました。 この場合、例えば、 ウツなどの精神的な障害で障害年金を受給している場合は 内部障害とか腕と下肢とかそういう身体障害とか別の 障害にならなければ、労災補償年金は受給できないのでしょうか? ウツで障害年金を受給していて、業務の影響でウツを再発した場合、 労災保険から業務の影響で悪化したウツに対して障害補償年金が 受給できる可能性はないのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 65歳以上での障害厚生年金の受給について

    障害厚生年金2級受給者です。現在まだ就業中のため、厚生年金(老齢基礎年金含む)を支払っています。 症状が重くなり通勤が厳しくなり退職を考えています。 ・老齢基礎年金は65歳まで支払う(収入により猶予・減免と思います)  そして65歳から老齢基礎年金として受給する ということは知っています。 そこでお教えいただきたいのは厚生年金部分についてです。 ・仕事を辞めた後、厚生年金を支払う事ができません。  通算300か月に達さない場合、65歳以上では厚生年金を  需給する事が出来なくなるのか と言うことです。 お教えの程よろしくお願いいたします。