• 締切済み

高校に行きたい!!(受験)

僕は、中学3年生です。 僕は 学校の中で一番 バカだと思います。  僕は テストで40点以上とった事がなくて   いつも テストで10点以下です。  そんな僕に 高校行ける場所があるか教えてください。  それと 勉強の仕方も教えてください。   ちなみに将来の夢は「TVに出ること」で  高校は近い所が良いです。 (理由は電車の乗り方が分からないから)  お願いします。

みんなの回答

  • Go-RUNWAY
  • ベストアンサー率50% (78/156)
回答No.6

私が頭が良いかどうかを決めるのは私ではなく、 他人だから分からない。 ただ一つだけ言えるのは君よりも経験が多いってこと。 塾講師のバイトをしたことがある、それだけ。 評定が1、2なんてのは中学1~2年の話だろ? 今から努力をすれば変えられる。 高校受験は中3の評定しか使わないのだから。 大学受験は高校1~3年の全教科の評定が使われるんだぞ。 それに比べれば、超えられるはず。 周囲は頭が良い人ばかりというが その周りにいる人は天才っていう訳ではないでしょ? 何も勉強せずに、楽に頭がよくなったわけがないだろう? 今まで、君以上に努力をしていたということ。 君が遊んでいる傍らで、彼らは勉強していたんだよ。 天才にはどうやっても勝てないよ。 でもね、周りにいるやつには一生懸命勉強すれば 追いつくことだってできるし、抜かすこともできる。 塾にいけないなら通っている学校を思う存分利用すればいいじゃないか。 君が受験に本気だと先生に伝われば 先生達だって熱心に指導してくれるさ。 いいか、まだ君には猶予があるんだよ。 ここで本気にならないなら、いつするの? 将来君はテレビに出たいんでしょう? なら、高学歴なればなるほど出る機会は増えるはずだぞ。 別に中卒だからって生きていけないことはない。 ただ、君の応対を見る限り、中卒という最終学歴で終われば、 君は一生その学歴をコンプレックスにして生きていくことになりそうだ。 覚悟が決まっているなら、とめない、君の人生だから。 でも、自分の可能性にかけてみたいのなら 今、本気で勉強に打ち込みなさい。 これが、最後のアドバイスだ。 君が今勉強をやるか、やらないかで 君の将来が決まる。 さらば。

itagakiryo
質問者

お礼

ありがとうございます。 テストまで後 6日!!  今から 本気で勉強しても遅いかもしれませんが  少し でも 可能性を信じてみたいです。     マジでGo-RUNWAYさんのおかげでやる気がでました 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Go-RUNWAY
  • ベストアンサー率50% (78/156)
回答No.5

はっきり言って一時間では絶対に足りない。 本気ならば時間をもっと勉強に費やしなさい。 別にテレビを観るなとは言わない。 ただ、休憩時間だけにしないと ますます見たくなるだけだよ 何点で合格なんて今の時点では分からないよ。 だって、合格の範囲は内申点が良ければ広くなるわけだから。 大体オール3ぐらいあって、全教科60点以上取れれば ギリギリってとこかな。 今は何点なんて気にするな。 勉強に集中しないと!!

itagakiryo
質問者

お礼

ありがとうございます。  でも、 残念なんですが 評価(?) は 2や1ばっかり です。  ちなみにGo-RUNWAY さんは 頭が良いのですか?    やっぱり みなさん 勉強しては 入ったんですよね。    僕の家は金がなくて   親に 塾もだめ 都立しかだめ  っていわれています。  やっぱり 高校いかなかったら 一生食えていけませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Go-RUNWAY
  • ベストアンサー率50% (78/156)
回答No.4

やる気なったようだね。 良いことだよ。 内申点オール3以上欲しいところだね。 まず定期テストで結果を出さないとね。 もう出題範囲は出ているはずだから その中で分からないところを 先生や友達に聞く。 恥ずかしい思ったりしているなら 君の学力はまず伸びない。 テスト後は Vもぎ、Wもぎ・・・今もあるのかな? とにかく高校受験用の模擬を受けなさい。 今の実力を知るために 都立に行きたいなら、尚更受けないといけない。 本番と同じシチュエーションで受けられるしね。 それ以上に自分の苦手とする場所が分かるから。 数学は「証明」ができるかできないかで大きな差が生まれるよ。 国語は「作文」だね。 これらはひたすら自分で書かないと出来ないよ。 書いたら先生に見せると添削してくれるはずだから やってもらいな。 数学が苦手なら、その他の教科で得意教科を作るのも手だよ。 社会とか理科で穴をふさげれば何とかなると思うが。 お金に困っていないのなら 今すぐに塾に行きなさい。 今だったら体験入学や体験授業が受けられるはず。 何箇所かの塾に行き、それで自分にあったところを選びな。 個別で伸びる人もいれば、集団授業(学校の授業形式)で伸びる人いる。俺は他人が居た方が「こいつらには負けられない」と  やる気に燃えるほうだから後者だったな。 分からないところがあれば 先生や友達に絶対に聞きなさい。 ただ話を聞くだけではダメ。 自分で解けるようになるまでは理解したことにならないよ。 自分が分かるところが多くなれば 絶対に点数が伸びる。 分からないところがあったら、すぐ聞く。 それが受かる必勝法。

itagakiryo
質問者

お礼

いつも、いつもありがとうございます!!! ちなみに テストは何点ぐらいで合格できるのですか? 僕は、「やるき」があるんですけど。 口だけなんです。(実際行動にでない) のですが   一応 毎日 1時間は勉強しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62785
noname#62785
回答No.3

農業でも、りっぱな学問です。農業は奥が深くて面白いですよ。 偏差値が低いからといって学校を甘く見ないで、高校に入ったら、その中でたくさん勉強してください。これからは、農業の時代です。甘い考えで楽にいこうなどは通用しないよ、まずは、その高校に入れるよう 頑張るしかないよ、応援してるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Go-RUNWAY
  • ベストアンサー率50% (78/156)
回答No.2

>>TVと言っても「ヘキサゴン」にでたいのです。 と君は言いますが、出演者の彼らだって高校卒業しているんですよ。 それにTVに出るとしても、君には得意なものがあるの? ルックスが良いとか野球で全国にとか? 芸能界がそんなに楽に見えるわけ? 私の友達にいるが、そんな楽なものではないらしいぞ。 学生のころからドラマ出ている子だが 睡眠時間が短く、学校に行きたくても行く機会がなくなるの。 部活したくてもできない。学校の行事だって、そう。 勉強の両立だって難しいみたいだよ。 テレビに出るという将来の夢は良いことだよ。 でも、君には高校受験というものが迫っているのだよ。 将来の夢のために、今は勉強に集中しなさい。 「自分はバカだ」と思っているのなら なぜ勉強しないの? 楽に入れる高校というけど、 君は知らないようだね。 勉強をろくにせずに受験をした者が全員受かると思う? 君以外にも同じ考えのヤツがいるんだよ。 そいつらに学力で勝たないといけない。 そもそも浪人って大学受験の人だけのものだと思ってない? 僅かながらこの世の中、高校受験浪人だっているんだよ。 その中に入りたいの?入りたいのならとめないよ。 どうしたら楽に行けるのか。 答えは一つだよ。 勉強する。ただそれだけ。 分からないところが多いのは仕方がないよ。 それなら友達や先生に自分がわかるまで聞きなさい。 3年後、君は大学にも進むだろう。 ある程度の高校に進学していれば、 基礎学力があれば、すこし楽になると思う。 今、努力しようと思わないのなら 大学受験はもっと厳しいぞ。 今やるか、やらないかの違いなの。

itagakiryo
質問者

お礼

本当に厳しい お答えありがとうございます。 でも、 僕は何から手をつければいいか分かりません。  一番の苦手 教科は 「数学」です。  本当は「高校に行きたいと思っています」    本当は 保谷高校が行きたいです。  勉強     第一回の 定期テストは  17日です。  このままでは どうすればいいか教えてください。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62785
noname#62785
回答No.1

クラスに勉強のできるやさしい子いますか?まずは勉強をまじめにやっている子と友達になって勉強するクセをつけましょう。しかし三年になってから気づいたんだから、かなり一生懸命勉強しないといけないよ。 今のままだとTV出るのも大変だよ、きっと。電車の乗り方はすぐに覚えられるから近いところと決め付けなくていいと思うよ。 まずは友達にどうやって勉強してるか聞いてみよう。

itagakiryo
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強できるやさしい子は たくさんいます。  TVと言っても「ヘキサゴン」にでたいのです。   よく つるの剛士は「バカ」って言っている人がいますが   本当は芸でバカやっているんですか?  ちなみに 僕はどう勉強したら 楽に高校に行ける んですか?    一応 一番偏差値が低い    「農業」に行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校受験について

    現在中学一年です。学校の成績は学年で150人中10番以内、評価は5と4で大変良いスタートを切っています。が、塾のテストで6年生の問題が出てくるからなのか、評価は3と2ばかりです。(英語5数学4)特に理科と国語は50点以下で最悪です。どちらを基準に高校受験の目標を立てたらよいのでしょうか?通っている中学のレベルが低いのか、塾の模擬テストのレベルが高いのか、よく分かりません。小学校では普通の成績でした。もう一度小学校の問題を徹底的にやり直すべきでしょうか?ただ中学での勉強もあり部活もあり時間はないのですが・・・。

  • 受験・勉強・高校・・・辛いです

    こんばんわ★中学3年生の女子です。 私は今、約2ヵ月後にある私立の入試に向けて勉強しています。 私にはどうしても行きたい高校があります(私立で偏差値65です) 国・英は大丈夫なんですが、数学は危ないです。私は、私なりに一生懸命頑張って勉強しています。でも、私がどんなにやっていても、それを両親は「努力」として見てくれません。確かに私はいつも遊んでいます。両親から見たら、私は受験を甘く見ていると思うでしょう。でも、私だってどうしてもそこに行きたいから、塾でも学校でも頑張っています。認めてくれないのが悔しいです。だから私は、認めてもらえるよう、その学校に入れるように頑張って勉強しようと決めました。でも、両親から言われる言葉の数々に私はやる気をなくします。悔しくて、涙が出ます。私だって、私なりに頑張ってきた。私の姉は中学の時、不登校でした。(今は高校生で毎日楽しく生活しています)両親はいつも姉のことばかり気にかけていました。私の事なんてちっとも気にしてくれず、私がテストでいい点を取っても、褒めてくれませんでした。私は英語が好きで、将来は海外で働きたくて、英語の勉強を頑張っていました。親は「英語だけでも高校はいけないからね」とか言って、辛い思いをしました。親に認められるため・褒められるために、勉強をしているわけでもありません。でも、親を見返してやりたいという気持ちはあります。でも点数は上がらず、このまま受けたら落ちます。もう勉強なんてしたくないです。親に言われる度死にたくなります。心配してくれるのは嬉しい。でもイライラする。私には叶えたい夢があって、そのためには勉強しなきゃいけない事は自分が1番分かっています。でも、高校の事を考えるのも辛いです。親に何言われるのかと思うと怖くなります。楽しければそれでいい。そう思ってしまいます。どうすればいいんでしょうか??

  • 高校、大学受験 将来薬剤師について

    私はいま中学2年です。 将来の夢は薬剤師になることなのですが、 私は頭が悪く偏差値が40~45あたりです。 今月から転校することになったのですが 前通ってた学校は市内で2位くらいの学校で 転校する学校は区内で最下位くらいの学校です 塾はいままで将来の夢もなく勉強にも興味がなかったため、まったく行っておらず、勉強もまったくせずと散々でした。 でもいまは夢ができ、勉強はやる気満々です そこでなのですが、神戸市須磨区で塾はエディック板宿教室か若松塾板宿教室かで悩んでます。どちらも個別です。 そちらのほうがいいでしょうか? あと、薬剤師になるためにはどこの高校がいいでしょうか? 偏差値てきにも考えていただくとうれしいです。 大学は東京や神奈川のほうにいきたくて、高校は地元がいいです。 どこがいいでしょうか? 神戸市須磨区JR線で電車などでいける距離がいいです 家は野田高校のちかくなのですが、野田高校より偏差値が高いところを目標にしたいと思っています。 すべりどめを野田高校にするくらいのきもちで。 お願いします。

  • 高校受験

    高校受験で悩んでいる、馬鹿な中学生です。私立は受けてないので公立高校に受験したいと思っています…ちなみに5教科の点数は100ちょっといくかいかないかです。その高校は120点取れれば、はいれるらしいです…20点足りないです。5年ぐらい前に友達のむちゃくちゃヤンキーな兄が合格したみたい、その人によると面接だけはちゃんとやったらしいです。でもだんだんと難しくなってきてるみたいなので自分には自信がありません。とりあえず面接の内容の事を書いたので、アドバイスをくれたらうれしいです。      1志願理由(なぜその高校にいきたいか。) 僕は将来自衛隊に入りたいと思っています。だから○○高校のITシステム科でインターネット関係の事を学びたいと思っています。理由は、災害が起こった時に困っている人達に必要な物をより早くより正確な場所に必要な量、送り届けるにはインターネットの技術が必要だと思うからです、そしてたくさんの人達を救えたらいいなと思います。  2高校生活でがんばること 僕は中学校で進路のことを考えた時に自分の勉強の足りなさに気がついたので高校ではそんなことがないようにして夢を実現できるように一生懸命、勉強や部活をやりたいです。また僕はITシステム科を選んでいるので高校では将来自衛隊になった時に役に立つようにコンピューターの勉強に力を入れたいです。 3中学校で頑張ったこと 一年生から二年生の間に学校をよくしようと思い、生徒会副会長になりました。全校集会や生徒総会の司会をやりました。三年生の時には適当に生徒会を選ぶことがないように選挙管理委員長になりました。そして生徒会の選挙に不正がないように注意をしたりしました。 どうですか?自分は物足りない気がします、それと面接官がしそうな質問をしてくれたら答えます!

  • 高校受験

    現在中学2年生なんですが、高校受験について悩んでます。 1年生のころ不登校になってしまい、これだけ欠席が多いと目標だった高校にいけなくなり、やる気がなくなってしまい現在まで提出物やテストを本気でやっていませんでした。 いじめや友達がいない。というのではないのですが、ちゃんとした理由にならず不登校扱いになってしまうそうです。 質問なんですが、高校受験の合格判定はどのようなものなんでしょうか? 勉強は相当できます。学年全体200人中1位をとったこともあります。 しかし、テストはまじめに受けず、名前だけ書いて白紙で出したり提出物などはまったく出しておりません。 目標だった高校にいけないならもう高校なんて行きたくない。そう思ってました。 しかし、最近将来の目標ができて、履歴書に学歴を中卒と書きたくないです。 最近はまったく勉強しておらず、1年のころの勉強もまったくわかりません。ですが今から勉強すれば受験で上位の成績を残す自信があります。 そこで教えて欲しいのですが、受験はテストさえよければ受かるんでしょうか? まわりの友達にきいたところ、受験のテストの点が同じだった場合中学での成績を見て判断する。だからテストで合格範囲内にはいれば問題ない。 と言っていました。これは本当なんでしょうか? テストさえよければ高校受験に合格しますか?教えてください。 ちなみに母子家庭で家計が厳しいので、私立へ通うお金はありません。 公立などの一般的な高校でお願いします。

  • 高校受験について

     僕は中学3年生でテニスをしています。将来の夢はウィンブルドンにいくことです。  最近、高校をどこに行くとかでなやんでいます。できれば、テニスの団体や勉強のレベルが低くてもテニスの強い人がいる高校(東京都の中で)とかがあれば行きたいのですが、あるのかがわかりません。そこで、どなたかこのことについて知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校受験について。。。

    高校受験について。。。 僕は3年の私立中学生です。 部活がおわり、だらけてすごしていたのですが、 早稲田本庄を受験したくなりました。 自分は偏差値50弱の学校で、 小学校のときはさぼっていたので志望校に合格できませんでした。 今現在もさぼっているのですが、 来週からワセアカに入り本庄を第一として勉強していきたいと思います。 ですが学校のテストは平均点しかとれずにいました(サボリ)。 もう後悔したくないので、 やる気があがってきました。 中3の今からでも合格の夢はあるのでしょうか? ちなみに英検3級は2年の2学期以降とっていません。 あと、先輩方の体験談を教えていただけると幸いです。 中学生3年の9月以降という遅い時期(私立中学)から勉強して本庄に入った先輩がもしいたらその時の体験談をおねがいします。 塾のスケジュールetc… あと、どの塾にはいればよいですか? わせあかだと早慶必勝がうけれない時期かと。。。

  • どんな高校に?????

    私は小6の女子です。 私の将来の夢は、弁護士です。そのことなんですが、 来年から中学生になるんですが高校は私の住む愛知県の中でレベルのいい所に行きたいです。その為に私は今進研ゼミをやって学校のテストで満点をとるようにしています。私は上に姉も兄もいないので、中学校でどれぐらいの成績をとればいい高校にいけますか? 法学部がある有名な大学はどこですか? 教えてください。お願いします。

  • 高校受験と塾

    まだ先の事ですが中学一年から塾に通うのは早いでしょうか。特に難関な高校を受験する希望はなくできたら地方の進学校までとはいかなくとも中位以上のレベルの学校か高専に進学したいと考えています。成績は学校のテストでは悪くて80点から100点です。 学校の勉強の他に通信教育もやっています。また、学校と塾の内容はどの様に違うのでしょうか。

  •  高校受験について。

     高校受験について。  私は、今中学3年生で高校受験を控えています。しかし、まったくといっていいほど勉強に集中できません。とゆうよりするきがしません。何か勉強に集中できるいい方法はありませんか?  そして、私の志望校は偏差値が46の高校なのですが、私は今学期の期末テストで500点満点中300点で順位は学年60人中40位とゆう最悪の結果を出してしまいました。なんかもう先生にも親にもあきれられてるってかんじです。1年や2年のときには学年で4位とか出していたのに今ではどんどん落ちぶれて行って、しまいには、今まで格下だと思ってバカにしていた人にまでどんどん抜かれて行ってしまう最悪な状況になってしまっています。もうじぶんが情けなくて自分に自信が起きず勉強する気が起きません。こんな私では、これから受験まで4か月程度がんばったところで合格することなんてできないのでしょうか。なんかもう希望もなにももてません・・・。  新切な方の返答をおまちしております。批判などはしないでください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J998DNで紙詰まりと異音のトラブルが発生しています。紙を取り除いた後に印刷するとガタガタという異音がするだけでなく、紙詰まりも繰り返しています。ローラークリーニングシートを使用してクリーニングしましたが、問題は解決されていません。
  • MFC-J998DNの紙詰まりと異音の問題を解決する方法を教えてください。紙詰まりを解消した後に印刷すると異音が発生するため、印刷品質にも影響があります。ローラークリーニングシートを使用しても問題は改善されませんでした。
  • MFC-J998DNの紙詰まりと異音のトラブルについて相談です。紙詰まりを取り除いた後に印刷するとガタガタという異音が発生し、紙詰まりも頻繁に発生しています。ローラークリーニングシートを使用しても問題が解決されないため、具体的な対処方法を知りたいです。
回答を見る