• ベストアンサー

子供を授かるのに適した時期

yo0219の回答

  • yo0219
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

参考程度に聞いてください。 私は結婚して1年は旅行したり遊んだりしていました。子供は簡単に出来ると思っていたからです。 でもタイミングを逃したのか3年たってもまだ出来ていません。 本当に欲しいと思ったとき,現実を突きつけられてしまったという感じです。 結婚式の準備で大変だとは思いますが,何時授かってもいいように準備をしておくというのはどうですか? 基礎体温を付けて,自分の周期を確認する意味で。 それから産婦人科で自分が普通妊娠できるかどうか調べておくとか。 健康な体とは違い,子供を授かるのは奇跡ですから・・・・理屈ではないのです。 今は男性の不妊症も多いんですよ。 不安材料になったらごめんなさい。 でも,実際計画通りに行く人もいますが,計画通りに行かなかった私なので,子供が欲しくても原因不明でとても辛く,どうすることもできず,ただコウノトリが来てくれることを祈るばかり 結婚式を控えていらっしゃるので安易につくれないのは良く分かりますが,赤ちゃんが出来る体かどうかは調べておくといいと思います,すでに籍は入れていらっしゃるみたいなので,病院に行って先生に話されて相談してみてはいかがでしょうか 不妊で辛く悩む人が少なくなればと思ってるのでこんな回答でごめんなさい

my7183
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も子供は普通に授かると思っていて、結婚式を挙げることが決まる前から欲しいと思ってたけど、 時期がずれて結婚式をすることになり、子供が欲しい気持ちがどんどん大きくなってしまってます。 普通に考えたら落ち着いてからがいいと思うのは当然なんですが、 すぐにでも、という気持ちがやはり大きいので、 仰るとおり自分で準備をしておくべきだと思います。 タイミングや体調、色々わからないことはたくさんあるので、きちんと病院に相談してみるべきですね。 基礎体温はずっと付けているので、検査などもしてもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 私の子供が欲しい希望と彼の子供の欲しい時期が異なる

    私は来月29歳になるものです。 結婚前提として交際期間は2年半、1年半同棲し来月の誕生日に入籍する予定なのですが、 私は子供も出来れば20代のうちに1人欲しいと思っています。 一応、春には今後を見据えて子供が生まれてもずっと住める間取りの物件に引っ越しもする予定です。 また、あくまでもまだ希望としてですが12月くらいには式を親族のみでも構わないので挙げたいと思っています。 しかし、彼が私より2つ年下なのですが前は子供も早く欲しいと言っていたのですが、 最近になって2年後くらいで子供は作ればいいと言われました。 でも、子供は授かりものですし私の年齢も考えて、2年後に子作りを開始してすぐに妊娠できるかもわかりません。 (もともと生理不順だったりと不安で最近は基礎体温を計るようにしています) たぶん彼は入籍・引っ越し・結婚式とお金がかかるのを気にしています。(私も妊娠するまでは働くつもりです) 今すぐ子供が欲しいなら引っ越しは出来ないよと言われました。でも、いま住んでいる物件は1LDKなのですが 子供は不可という事になっています。それに引っ越しをする物件は私の実家から車で10分くらいのとこになるので いまの物件にくらべると1時間近く実家が近くなります。 彼には、2年後にじゃあ子作りしましょうって言ってすぐに妊娠するかもわからないし、そうなった場合少なくても 2人は産みたいと思っているから年齢的にも厳しいと言いました。 私の子供が欲しい希望と彼の子供の欲しい時期が異なる場合どうしたらいいのでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

  • 安定期とは?

    30代前半の男です。 9月下旬に結婚・新婚旅行(国内1週間)の予定です。 さて、5月もしくは6月に妊娠した場合、 旅行のとき(9月下旬または10月上旬)には安定期に入っているでしょうか? (安定期の期間自体知りません。彼女も知識が薄いです) 避妊すればいいのでしょうが、そうもいかない深い事情がありまして・・・ (避妊せよと言われるのでしたら、行為自体しません) 申し訳ありませんが、私のことは「質問者」とお呼びください。(HNは出さないで)

  • 子供ができてしまったけど…

     5月で結婚1周年を迎える29歳(男)です。先日 妻の妊娠が発覚しました。もともと私は子供好きです。しかし自分の子供がほしいとなかなか思えません。実は 5月に結婚1周年旅行で北海道に行くつもりでした。それまで毎晩 プランを練りながらこの日をとても楽しみにしてただけにとてもショックで未だに立ち直れません。 はたから見れば「たかが旅行で…」と思われるかもしれませんが…  1 私にとって過去の北海道旅行は(2度行きましたが失恋の一人旅)幸せな気分で行けるチャンスだった  2 去年の新婚旅行はどうしても行きたかったのですが 妻の海外挙式に押し切られてしまった  3 妻からは来年こそは(今年の5月のことです)北海道行こうと言ってもらえた  このような強い思いもあり子作りをずっと拒んでいたのですが妻も31歳であることから待ってはもらえませんでした。 安定期に入れば行けばいいじゃないかと言われるかも知れませんが妻の体が心配で旅行を満喫できないと思うのでそれもいやです。 妻のことはとても愛しています。これまで夫婦喧嘩もなく仲良くやってきました。 妻は私の非難の言葉をすべて受け止めてくれています。もう 自己嫌悪です。 ぜんぜん話のつながらない文書になってしまい申し訳ありません。 こんな私をどなたか叱って下さい  

  • 結婚と同時にマイホーム

    こんばんは。投稿ご覧いただきありがとうございます。皆様のご意見をお聞かせください。 来月、三年付き合った彼氏と入籍することになりました。現在彼氏は社会人6年目、私は2年目です。お互い実家暮らしで、賃貸に住むのは家具などの買換えや家賃代などを踏まえ、将来一軒家を建てるのであれば結婚と同時にマイホームの方が無駄が少ないという彼氏の提案から双方の親の承諾も得て、マイホーム購入の準備を進めています。マイホーム完成は夏頃になるため、約半年間はお互いそのまま実家暮らしをするため別居になります。 そこで、現在コロナウイルスが流行っているため新婚旅行や結婚式をいつ挙げるかと言う話になったのですが、彼氏は早く子供が欲しいとのことより、入籍後から子作りをしたいと言いはじめました。私が気になるのはもし、妊娠ができたとして、お互い実家暮らしのままマイホームが完成するまで過ごすのがおかしいと思います。体調だって優れないことが多いし、側にいて欲しいです。マイホームを建てるし、貯金もほとんどない状態なのに子育てを始めると産休で私の給料も減りますし、新婚旅行、結婚式そんなに同時にできるとは思えません。 お金も、体調のことを気にしながら人生のビッグイベントをしなければいけないなと思うと、マイホーム購入後、結婚式を挙げてそのあとからでも全然遅くはないと思います。お互い実家暮らしですし、2人での新婚生活をもう少し楽しみたいです。 しかし、それを彼氏に話すと仕事の出張で家を空けることも多いから妊娠中一人で家に居させてしまう方が不安だから実家にいるうちに安定期まで入っててくれる方が俺としては安心、と言われました。 結婚式は子供が産まれてからもでも良いしコロナだから急がないというのが彼の意見です。早めにしたいのであれば妊娠中に式や新婚旅行でも安定期に入っていればやればいいのではないか、と言われました、、 どうすれば女性側の体調の心配やお金のことをわかってもらえりでしょうか、、

  • 太っていると妊娠しにくいのでしょうか?

    新婚1年3ヶ月になります。 入籍してから10ヶ月後に式を挙げ、先月2月に新婚旅行に行きました。 その頃から子作りを始めたのですが、気になっていることがあります。 実は、もともとは161cm50kgと普通体型だったのですが、4年前の失恋でものすごく食べてしまい、56kgまで太りました。 それから3年、、、現在に至るまでは仕事のストレスがかなりあり、 食べて食べて70kgまで激太り。 結婚式では63kgまでなんとか減らせましたが、再び、70kgまでリバウンド、、、 子作りと健康の為にジムに通って、減量と体力作りをしようかと考えています。 そこで質問なのですが、 太り過ぎていると妊娠しにくいのでしょうか? また、トレーニングしながら子作りはムリがいくでしょうか? 不慣れなもので、こちらの質問のカテゴリーが合っているか分かりませんが、可能な範囲でお答え頂ければと思います。

  • 退職時期について。

    10月の下旬に結婚式をあげる事になりました。 仕事は辞めるつもりですがボーナスの事も考え退職は12月末にしたいと思っています。 そして11月頃には新婚旅行で1週間ぐらい休みをもらいたいと思っています。 10月に結婚して寿退社するのに、12月末なんて都合良過ぎるし、非常識でしょうか?

  • 沖縄で挙式だけ行えるチャペルを教えて!

    私達は今年の7月に入籍しましたが、結婚式もしていないし、新婚旅行にも行っていません。できちゃった結婚なので、子供が生まれてから3人だけで挙式だけ行うつもりです。新婚旅行も含め沖縄で式を挙げたいのですが、どなたかいいチャペルをご存知ありませんか?できるだけ安くすませたいのですが、挙式(しかも3人)だけだと費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • 妊娠してて、新婚旅行はあり??

    10月中旬に海外へ新婚旅行を計画、申込みをおこないました。 あとは、行くだけだったのですが・・・ なんと、昨日、妊娠が発覚! 病院の先生に行ってもよいものか相談してみると、 「自分たちで決めなさい」と言われました。 ごもっともですが・・ 妊娠6週目で旅行に行くことが危険なのかわからず。。 安定期に入ってから(5か月目)旅行に行けば?という意見もあり・・ どうしたらいいのか、困っています。 新婚旅行は心から楽しみにしていたので、 どうしても行きたいのです。。。 アドバイスお願いいたします。

  • 新婚旅行 子供がいる場合

    こんにちは もうじき子供が産まれます。 今は子供の誕生を楽しみにしています。 教えて欲しいのは、子供ができてからの旅行についてです。 挙式直前に妊娠がわかり、新婚旅行はキャンセルしてしまいました。 旅行は産まれた後、行けそうな時期に再計画しようと考えていますが、 妊娠や他の理由で新婚旅行に行かず、子供ができてから行った人は いつ頃(子供が何ヶ月~何才の頃)に行きましたか? 子連れで行きましたか?それともどこかに預けて二人だけで行きましたか? 自分としては、結婚後すぐに妊婦となって好きなお酒も遊びに行くのも我慢して出産に備え、産まれたら育児でさらに大変なことになるので、短い期間でも子供から解放してやり、少し羽を伸ばさせてやるために、二人だけで旅行に行けないものか、と思っています。結婚後我慢の連続の嫁を労ってやりたい思いもあります。 ただ、二人とも実家が遠く、近くには他に預けられるところもないので、 子連れ旅行になるのかな、とも思いますが。 みなさん、どうやってきたのか教えてください。

  • 入籍~新生活の時期について

    来年の秋~冬に結婚を考えてます。 披露宴はせず、お式だけ挙げる予定です。 私としては10月に入籍したい(記念日なので)と 考えており、カレにも伝えました。 入籍後、追々一緒に住もうと思うのですが、 新居探しはひと月前くらいから始めては遅いでしょうか? 私たちの積み立てが8月満期なので、お式はともかく、新居探し&家電揃え&新婚旅行の予約は、 出来れば満期以降に動き始めようと思うのですが ちょっと遅いでしょうか? ご意見、ご感想、お返事お待ちしてますので、 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう