• 締切済み

「呼び値」と「唱え値」

市場用語の「呼び値」をネットで引くと、 (1)希望売買価格  という意味と、 (2)希望売買価格の単位(刻み幅)  という意味と、両方で用いられているようです。 素人が推測するに、もともと(1)の意味で用いられていたものが、いつしか(2)の意味にも転用されるようになったと思われるのですが、果たしてその通りでしょうか? もう1点。 (1)の意味での「呼び値」は、同じく市場用語の「唱え値」の意味内容および用法と同じものでしょうか?全く同じだとしたら、なぜ「呼び値」「唱え値」という似通った2通りの表現があるのでしょう(素人には、まぎらわしい)。。。それとも、唱え値は、呼び値とは別の事象を指示しているのでしょうか?? ご専門の方、ご指導よろしくお願いします

みんなの回答

  • kahrzzvc
  • ベストアンサー率75% (36/48)
回答No.1

「呼び値」は、売り買いの注文値段のことですから、上記の理解で良いと思います。なお、上記(2)は、「呼び値の単位」のことです。転用されているわけではありません。 「呼び値」は株式市場で使われています。私もあまり聞いたことがないのですが「唱え値」は商品先物取引で同じ意味で使われているものでしょう。株式市場のようにザラ場取引ではなく、単一価格取引なので、取引所職員が値を唱えてそれに対応した注文を集めると言うやり方ですから、「唱え値」という言い方になったのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 経済ニュースの「値を上げる」のイントネーションが気になります。

    経済ニュースの「値を上げる」のイントネーションが気になります。 ニュースで株価などの報道の際に、「値を上げる」という発音が 「音を上げる」と同じように聞こえます。 「値引く」など「値」を用いた他の表現から推測すると どちらかと言えば「音」より「根」に近いと思うので 「根を上げる」のようになると思うのですが(うまく表現できなくてすみません) 経済用語独特の表現でしょうか? それとも他の「値」の用法と違いないでしょうか。

  • 来月からの呼び値の変更について

    http://blog.livedoor.jp/runkabu/ 10万から30万という特に新興市場に多い価格帯の変更。 新興市場の魅力は、なんといっても簡単に値幅がとれることだと思います。 それを呼び値1000から100に変わるとなれば、一部に資金がいってしまうのではと思います。ただでさえライブドアショック以降売買代金目減りしているのに、新興市場潰したいのか、としか私には思えません この改定はデイトレーダーにとって死活問題だと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

  • 内閣は国会に対して連帯して責任を負う」表現の起源

    「内閣は国会に対して連帯して責任を負う」という表現があります。 このように、 「○○は、△△に対して責任を負う」 という場合、 「△△、○○に対して、不信任したときに、○○は解散する」という意味になるようです。 (省庁長官は、大統領に対して責任を負う、など) この「責任」あるいは「責任を負う」という用語は、どこからきているのでしょうか? 日本語の用法として、自然ではありませんし、昔からあった用法のような感じもしませんし、 素人の推測ですが、英語のliable か、ドイツかフランスの相当する単語かからの日本語訳としての用法で、その国の法律などで使われていたものだったのだろうと、考えたりします。 実際のところ、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「ヘッジ」の意味

    「ヘッジ」の意味が分からないのですが、これは、広辞苑によると、「株式・商品・外国為替などの取引において、売買後の市場変動から来る損失に備えて、先物でその反対の売買をすること。」とされています。 分からないのは、次の(1)、(2)です。 (1)「その反対の売買」とは、例えばどんなことでしょうか。 (2)(1)のような「反対の売買」をすると、具体的にどのようにして(どのような仕組みで)損失を小さくすることができるのでしょうか。 当方全くの素人ですので、素人向けのやさしい説明をよろしくお願いします。

  • 農地転用について

    農地を宅地に転用する場合、手始めに地主(農業者)が5条申請にて農地転用許可を取得しますよね。その後土地売買により所有者変更し、新所有者が住宅建築後、宅地として登記。 上記のような事象は、大体分かるのですが、4条許可後の土地を購入する際はどうなるのでしょうか? 調べた限りでは、4条許可に加えて3条許可の取得、つまりは5条許可と同じ意味にて申請しなければならないと解釈しているのですが、どうなのでしょうか? それと、4条許可済の土地が造成されていれば、あとは前述したような方法で申請すれば、良いのでしょうか?何が言いたいかといいますと、売買目的の農地転用の際は5条許可がおりるまでは、造成すらできないと思うのですが、4条許可済の場合は造成済のものを3条申請にて転用できると解釈したためです。 具体的な段取りや方法を知りたいです。

  • レジストリの値を変えたのですが・・二週間後また同じエラーが・・・

    ■ OSはXPプロフェッショナルです。4月にHomeからアップグレードしました(自分で) ■ ノートPCです。Bibloです。 =質問= WINDOWSアップグレード更新スキャンをしたところ、”要求されたページは表示できませんエラー0x800c0005”となりました。トラブルシューティングを参照して、レジストリの知識がないにもかかわらず手順通りレジストリの値を”0”に変えました(変更前は100)。これでなんとか解決したので、ま、いっかと思っていたのですが、2週間後、また同じ事象が起きました。再度レジストリを参照すると、100に戻っています。どのように処置すればよいのでしょうか・・・よい方法があれば教えてください。素人なのですごく不安に思っています。よろしくお願いします!!!

  • 株式会社の資金調達って・・・

    株式会社の資金調達って・・・ 公開(字合ってますか?)してしまったら何処から資金を調達できるんでしょうか? 全くの素人なので的外れかも知れませんが、教えてください。 株式会社で未公開なら・・・ 社長達とかが100%持ってます。よね? それの49%を市場に出して額面より高い値で売れば会社の資金になります。よね? 乗っ取りを警戒すると51%は売れません。よね? あとは株数を増やさないと、資金調達って出来ませんよね? 株を市場に出して・・・市場でいくら売買されても、会社には関係ないですよね?

  • 日興CGの株について

    2,3ヶ月前に株式投資を始めたものです。 私は、本日、ストップ安を記録した日興CGの株を500株所有しています。買ったときの値段より、250円ほど安くなっていますが、売買しようか迷っています。 それは、シティG他から、TOBが発表されたら市場相場もTOBの決定価格近くの値になると思うからです。もちろん、このときに完全に売買する予定です。 しかし、TOBの値は、いつの値を基準にして、何割り増しになるのでしょうか?2、3割増しになるのが一般的と聞いていますが。 また、TOBの値で買い付けを行う会社に株を売りるけるのですが、 どうしたらよいのでしょうか? 教えてください。

  • 金やプラチナのETFについて

    たいへん稚拙な質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。 最近、コモディティ系のETFとして金やプラチナに連動するETFが 上場されたかと思います。 出来高や売買代金を見ると、恐ろしく少ないように素人目でも感じるの ですが、この出来高が少ない事でそれぞれの価格が市場の金の価格等と 連動しなくなったりする事はないのでしょうか? おそらく、ETFの仕組みが完全に理解できていないからの質問だと思います。 よろしくお願いします。

  • 時価主義 その2

    時価主義として、「資産を評価時点での市場価格、または経済価値に 基づいて評価する考え方」としているものがあります。 この場合の経済価値とは、「端的に言えば、割引現価であり、使用価 値」ということが出来ると聞いております。 しかし、このことは時価主義が割引現価主義を包含しているということ ではなくて、市場価格がないことから(その意味で市場価値でなくて経 済価値としている)、市場価格を近似するための理論値として割引現価 を援用しているということなのでしょうか?