• ベストアンサー

娘の性欲 隠してあった箱

rico566の回答

  • rico566
  • ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.5

>私はネットの設定とかよく分らないもので・・ あちゃーって感じです。履歴は見ていますか? 私、ゲームサイト(別に子向きじゃない)が好きでよく見るんですけど。夜中にですよ?掲示板に「11歳でーす」「13歳。ちょっとお姉さんかな」「明日テスト!」なんて書き込みがあります。親は何やってんだろう?と疑問ですよ。 思春期特有の興味なんだろうけど、SEXというものを誤解して大人になるものまずいし、ネット犯罪に巻き込まれるのも困るので、これをきっかけにPCについて勉強したほうが良いです。 うちはパスワードが設定してあり、子供が自由に使う事ができませんし、使用時は学校の調べものと、キッズ向きサイトのゲームだけ、お気に入りのサイト以外で検索する場合は私が検索します。 有害サイトのフィルターもかかっていますが、海外のサイトで表示される場合もあるからです。 履歴は常にチェックして子供がどこを訪れたか確認しています。 SDカード、もしかしたらサイトとかブログとか作っていませんか? ここが参考になります。 http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/21/392.html http://proxy.sainokuni.ne.jp/ フィルタリング http://www.iajapan.org/rating/filtering2003.html http://allabout.co.jp/children/netkidslearning/closeup/CU20040708C/

koucyan2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ネットの履歴はまったく考えなかったです リンク貼っていただいて大変参考になります。今後は履歴の確認も 心がけようとも思います、フィルタに関してはウイルスソフト側でも 制限できる事も分りました、ただ気になることは 初めから設定しない で今頃から設定する事に娘はどう感じるかが気になります。。あと チャット、や画像以外の掲示板利用を規制するかどうか迷っています 娘自身のホームページやブログを作っているかどうかも解りません 本人曰く 「辞書替わりに使用のみ」との事です

関連するQ&A

  • まんだらけでの買い取りについて質問です。

    まんだらけでの買い取りについて質問です。 自分は、名古屋が近い関係上、名古屋店でアニメ雑誌や付録を売ろうと考えているのですが、アニメ雑誌や付録は売れるのでしょうか? 付録は付録単体でも売れるんでしょうか? 古い雑誌や付録は結構買い取りしているようなイメージですが最近のだと買い取りはしていないのでしょ うか? コンプエースや電撃大王みたいな厚い本とかは分からないですが。 売ろうと考えているのは、アニメ系雑誌(アニメディア、ニュータイプなどの月刊誌とその付録)が主です。売れれば、厚い本(電撃大王、コンプティーク、電撃ジーズマガジンとか)も売りたいと考えています。 付録には、ちょっとしたフィギュアや、冊子物とか、中にはCDや特典カードとかもあります。 また、ガチャ系の商品は買い取りやってるんでしょうか?(最近物です、ダブり物は売りたいと考えています)

  • 冊子小包の定義

    DVDソフトを冊子で送る場合について質問します。 最近おまけ(付録)として本体のDVDソフトと同じくらいの厚みの物が付く場合があります。 (ドリフのはっぴや陣羽織、川口浩探検隊のユニフォーム等) 未開封品として送る場合、DVDと付録がシュリンクパックで一緒に梱包されている場合も冊子小包で送れますか? 郵便のサイトでは 「付録」の定義としては、付録の本体に「書籍(雑誌名)+付録」の文字が必要です。これが無い場合は、付録として認められません。 とありますが、付録の本体に「書籍(雑誌名)+付録」の文字はありません。郵便局員の裁量で決まる事もあるのでしょうか? 尚、厚みは先の例のドリフ陣羽織では丁度10cmありますが大丈夫ですか?

  • 雑誌の切り抜きなどをスキャナーで読み込んでCD-Rに保存して保管したい。

    雑誌の切り抜きや小冊子的な物が増えてきたためスキャナーで読み込んでCD-Rに焼きたいのですが、ただ読み込むだけではなく何がどこに入っているとかわかるようにしたいと思ったのですが難しいでしょうか?(例えばタイトル別、肉料理や卵料理など)そういったソフトなど(できればフリーソフトか格安ソフト)があると助かります。※切り抜きなどは料理関係ばかりではないです。(OSはXPを使用してします。) わかりにくい説明ですいませんが、読み込みから何からやった事がないのですいませんが1からよろしくお願いします。

  • 冊子小包について教えてください

    この間、新聞(のような情報誌)を冊子小包で送ろうと郵便局に持っていったら、 局員さんが、あらかじめ封筒に作っておいた確認用の切り口から中身を見て、 「中身は何ですか?」と聞いてきました。 「新聞です」と答えると、「新聞をホッチキスとかでとめてます?」と更に聞いてきたので、 「いいえ」と言うと、「じゃあ、送れません」と言われました。 後からよく考えると、新聞は1枚1枚バラバラになるので“冊子”ではないですよね…? “冊子”ではないので、冊子小包では送れないということなんでしょうか? (でも、「冊子としない印刷物」も対象になっていたように思うのですが…) もう少し考えると、かつて私はポスターを筒状にして、冊子小包で送ったことがあるのを思い出しました。 また、友達にもポスターや雑誌の切抜きを冊子小包で送ってもらったことがあります。 ポスターや切抜きは、“冊子”ではないですよね? どうして、ポスターは送れるのに、新聞は送れないのでしょうか? “新聞”と言うのがまずいのでしょうか? また、もう一つ疑問なのですが、封筒で送るときは、切り口を入れたり、 透明な部分を作って、中身を確認するところを設けますが、 筒状にした物は、中身確認のための切り口を入れていないような気がします。 それでも、普通に郵便局で受け付けてもらえましたし、何も言われませんでした。 筒状のものは、中身確認する必要がないのでしょうか? 郵便局のサイトを見ても、良くわからなかったので、教えてください。

  • 楽天のオークションで出品者に悪口言われて困ってます

    こんばんわ。 楽天オークションで、可愛く写してあるカバンがあったので、娘にいいなと思って1000円ちょっとで買ってみたら、雑誌の付録でした。 出品者に、届いた物のイメージが違いますが、ありがとう御座いました。と送ったのに 入金遅いだの、確認遅いだの めちゃくちゃ言われて困ってます。 入金と確認は迅速に心掛けて、その日のうちに行っているのですが・・・・ イメージが違うと言われたのが気に入らなかったのでしょうか? 雑誌の付録とは思わなかったので、詐欺まがいですよね・・・ 楽天オークションは、あんな人が多いのでしょうか?

  • 著作権に詳しい方教えてください

    私はイラストやグラフィックを作っています 基本的には完全オリジナルなのですが 例えば 雑誌の切り抜き等をコラージュして作った作品は著作権にふれてしまうの でしょうか 更に他人の撮った写真を見ながら描いたイラストは違法でしょうか 完全にわかるようではいけないと思いますが それを元に自分なりのオリジナルにした物は『自分の作品』にならないのでしょ うか オリジナルとパクリ(?)と言われてしまう境目がよくわかりません 相手次第になってしまうのでしょうか アドバイスお願いします

  • 切り抜きファイルは冊子小包可?

    ヤフオクで雑誌の切り抜きを閉じたファイル(48ポケットのクリアファイル)を出品し、落札されました。 当初、別の発送方法を提案していたのですが、 数人の落札者さまより、冊子小包で送って欲しいという希望があり、 郵便局のHPにて 「特別料金が適用される冊子小包郵便物は、冊子とした印刷物のほか、冊子としない印刷物(リーフレット等)や電磁的記録媒体も対象になります。」 「対象にならないもの:手書きのもの等印刷されていないもの」 という言葉を確認したうえで、冊子小包での発送を前提に送料を含めた代金を入金していただきました。 そして荷物を郵便局に持っていったのですが、「冊子小包」は完全に「本」のような冊子になっていないと適用できないと言われ、引き受けてもらえなかったので、一旦家にもって帰り、落札者さまへ、その旨を伝えたところ、 実際はファイルでも送れるはずなんだけど見解の相違が発生してしまったのでは? 先ほどの郵便局のHPのURLとともに、こう書いてますのでもう一度別の郵便局に持っていってみてくださいと言われました。 実際のところ、雑誌の切り抜き(印刷物)を閉じたファイルは冊子小包の適用となるのでしょうか? もう代金も頂いてますし、なるべく早く落札者様の手元に届けたいのですが…

  • 高校2の娘の性と下着についてご相談します。

    私は46歳の母親です。私には高校2年の娘(一人子)がいます。 夫と私は1階、娘は2階に部屋があり一人です。先日の夏休みに娘が遊びに行っている間に2階の掃除のついでに、娘の部屋の掃除をする為、部屋に入りました。少し綺麗にしようと細かいところまで掃除していると、『女の子の感じるオナニーの仕方』という本が出てきました。ショックでパラパラとめくっただけなのですが内容は具体的に書かれていたと思います。そのような本、雑誌が数冊出てきました。心配になっていろんな引き出しを見てみたところ、下着の入っているタンスの底の方からピンクローターと書かれた箱を発見しました。中にはピンク色をした卵より小さい物が出てきて線がありスイッチのようなものを押すと小さく振動します。ゴミ箱にティッシュが捨ててあったので見るとちじれた短い毛のようなものが付いたのが何点かありました。 いつも洗濯する娘の下着は上下お揃いで淡いピンクやブルーなどでショーツもセミビキニのどちらかと言えばおとなしいのばかりです。タンスのそのような下着の下に透けているのや派手な色でショーツも腰が紐見たいに細いのや結ぶようになった物がなんセットもありました。少し大きいダンボール箱があったので開けてみるとそのような下着が干しているように隠していました。いつも洗濯しているのは娘が持っている普通の下着を洗濯籠に入れているのだと思います。 普段買い物に一緒に行く時など下着も買いますが、普通のおとなしいのばかりです。 少し前から娘宛てに宅急便が時々届きます。勝手に開けると怒るので娘の部屋に置いています。 娘の部屋にはパソコンがあるのですがロックされていて見れませんでした。どうもネット通販で購入しているみたいです。 娘とは何時も話もしてくれて、服装も派手ではなく、普通に学校へも通っていてどちらかと言えばおとなしい方だと思っていました。 私の下着はごく普通のを履いています。 性を意識しだしたのも主人と結婚してからで、高校時代は全く興味もありませんでした。夫との夫婦関係も娘が小学生ぐらいまでで自然と無くなりました。今も普通に会話はあり仲も良いです。全くどちらも不自由していません。 今の高校生は当たり前なのでしょうか? 心配で人に相談もできず一人で悩んでいましたがどうすればよいか、意見をお願いします。 長い文になりましたがよろしくお願いします。

  • 猫mixとらじのポストカードなどありますか?

    猫mixとらじのポストカードなどありますか? いま、田村由美さんの描く「猫mix幻奇譚とらじ」にはまっています。 とらじの可愛さにメロメロ。 田村さんはパソコンでとらじを描かれているそうですが、 きれいな絵ですよねえ。 とらじがポストカード、イラストカードなどの印刷物になったもの (雑誌ならば付録とかでありそうですね) をご存知ありませんか? 単行本は持っておりますが、カラーは表紙だけなので とらじブロマイドみたいなもので、身近に飾っておきたいな、 と思うのです。 入手方法もわかればお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 受験の時の単語の覚えるための雑誌の付録?

    ずいぶん前、高校の時の受験の雑誌(学研?)の付録に プラスチック製の英語の単語を覚える機械があったのですが、それを探しています。 更に詳細をいうと 中に付属の英語カードを入れて、 指で、カシャ カシャと押すとその単語が入れ替わるものです。新しく買いたいのですが、名前がわかりません。今のあるのでしょうか?大きさはタバコの箱程度だっとような気がします