• 締切済み

1歳半の飲み物について

raurenの回答

  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.1

こんばんは。 ウチの子は「麦茶」だけで小学生まで過ごしました。なぜなら、それしか家にはないからです。子どもにとって、すーーーーと飲み口のよいジュース系は、最高の味でしょう。しかし、飲み過ぎになる傾向があり、それが食事にも影響いたしますし、糖尿病にもなりかねません。お水やお茶はいくら頑張っても、飲める限度があります。だからよいのですね。今からでも遅くはございません。かわいいヤカンに麦茶を作って、それを飲もうねって始めたらいかがでしょうか。

uzura-maru
質問者

お礼

今更、特に息子は嫌がるだろうな・・と思ったのですが 息子に話をしてみました。 これまでと同じようにジュースやお菓子を食べるのでなく 虫歯のことや将来の病気のことも考えてなるべくジュースはやめて お菓子もすこし内容を変えようねと話してみました。 まだ5歳なのでどうかな・・とも思いましたが 意外にも妹のことや私の話を聞いて彼なりの理解を示してくれました。 今後、どうしても・・・と言われるかもしれませんが やれるだけのことをやってみようと思います。 そうやって少しずつでも食生活を見直せれば嬉しいです ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体にいい飲み物

    体にいい飲み物はなにがありますか? みなさんが毎日飲んでて体の調子がよくなった飲み物教えてください! 水はいいんですか? 本当に一日に2リットルとか飲んだら体にいいのでしょうか? 豆乳ってまずいですよね・・・。 飲みやすい方法とかありますか? バナナ味とかの豆乳はジュースと一緒のような気がするのですが どうでしょうか?

  • 免疫力を高める飲み物を教えて下さい。もちろん規則正

    免疫力を高める飲み物を教えて下さい。もちろん規則正しい食生活を前提とした話です。牛乳、野菜ジュース、トマトジュース、プロテイン、豆乳、R-1、ヤクルト、色々ありがとうが、免疫力を高める飲み物を教えて下さい。

  • 一番体にとって良い飲みものを飲む順番とは

    この頃、シェイプアップを意識して食生活を改善中なのですが、いろいろと調べている中で水は2l飲むのが一番いいと言う記事をよく見かけます。 なので頑張って水分を取るようにしているのですが、ただ水分を取る取るだけじゃなく体に良い飲み物でもっと体の中から綺麗になろうと 「りんご酢、生姜紅茶、豆乳、野菜ジュース」これらを各一杯づつ、後は白湯か水を飲んでいます。 食べる物も野菜、きのこ類を中心に米を少なくし、剃りおろし大根や納豆、豆腐など和食に変えて毎日快便です!! 順調にはいっているのですが、私が毎日欠かさずに飲んでいる4品の一番良い順番の飲み方や一杯と言わずもうちょっと摂ったほうが良い飲み物などありますでしょうか? 野菜ジュース、白湯は朝に飲むのがいいと書かれてあっても朝の短時間に2杯も飲めませんし、それぞれヤカンを沸かす共通点から朝食、昼食、夕食の時しか拵えることができないので毎回どうしようかと少し悩みます。 それぞれの飲み物たちの特性を生かした一日の飲む順番などがわかれば気持ち的にもすっきりすると思うのでどうかよろしくお願いします。 ちなみに野菜ジュースとは「野菜一日これ一本」と言うものを使用し、 生姜紅茶は自分で飲む時に生姜を擦って紅茶にハチミツと一緒に入れて飲んでます。(4品の中で一番ちょっと時間が掛かるので出来れば朝は避けたい飲み物なんですよね(^_^;)) 豆乳は生理7~10日前から飲むと良いと言う記事を見たので今飲んでます。生理が来たら一旦お休みします。 これも飲んだほうがいいよ!!という飲み物があれば是非!!

  • 牛乳?豆乳?加熱?

    昨日で1歳になった娘のことで質問させていただきます。 9ヶ月頃から母乳をやめフォローアップミルクを飲んでいます。 牛乳は離乳食に加える程度で使うときは加熱しています。 食物アレルギーなどは今のところ何もありません。 少しずつ飲み物として与えていきたいのですが、飲ませるときは「温める」じゃなくて「しっかり加熱」したほうが良いのですか? もししっかり加熱なら、バナナジュースなどは、いつごろから飲めるのでしょうか…? それと、牛乳より豆乳の方が栄養があると聞いたのですが、豆乳を与えておられるお母さんはいらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、一日にどれくらい飲ませているのか、牛乳も飲ませているのか教えて欲しいです。 豆乳もしっかり加熱したほうが良いのですか? 娘は哺乳瓶でミルク・お茶・ジュースを飲んでいるのですが、ストローやコップで飲む練習もそろそろ始めて、牛乳(豆乳)はコップで飲ませたら良いですか? 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • 外国の飲み物を探しています。

    2年ほど前にオーストラリアに行った際、 ステイ先の子供がくれたバニラジュースがあります。 その飲み物が日本で買えないかと思い探しているのですが、記憶が曖昧で…。 Wake-up & Go か Up & Go のような名前だったようにも思います。( 確かではありません ) ストローが付いた片手サイズのパックの飲み物です。 外国の商品で豆乳バニラなどがありましたが、それとは違います。 どなたか手掛かりのある方でも結構です、何か知っていましたら教えてください(>_<)

  • 飲み物について!

    変な質問かもしれませんが、普段みなさんどんな飲み物を飲んでいますか? 自分は昔から、食事、間食、なにか作業をしているときなど、基本的に一年中、爽健美茶を飲んでいます。(もちろんコーヒー飲んだりジュースも飲みますが) 別に爽健美茶を飲むことで何か期待しているわけではありません。小さいころからあの味が好きで 大好きな飲み物なんです。 ですが祖母や祖父は、そんな冷たいものをゴクゴク飲んで、体に良くないといいます。確かに自分は冷え性なとこがあるので温かいものを飲んだりするのが良いのはわかるのですが、ご飯と一緒に温かい緑茶を飲むことが、どうも苦手です。食後に飲んだりするにはいいのですが・・・みなさんは家庭でどんな飲み物を飲んでいますか? 寒い日に鍋やシチューを食べて温かくなっても、爽健美茶またはペットボトルの飲み物を飲まないとどうも口がスッキリしないのです。

  • ブドウ糖果糖液糖などが入ってない飲み物

    ・ブドウ糖果糖液糖 ・果糖ブドウ糖液糖 ・果糖  ・高果糖液糖 ・砂糖混合異性化液糖 これらが入ってない飲み物を教えて頂きたいです。 市販のジュースにはほとんど入っていて・・・ 摂り過ぎなければ良いとは思うんですが 今までこのような飲み物ばかり飲んでいたので これから気をつけようと思っています。 自分で調べたもの以外にもあるかと思って 質問させて頂きました。 以下は自分で調べてみました。 ・水 ・牛乳 ・コーヒー ・お茶系 ・100%のフルーツジュース ・100%の野菜ジュース ・豆乳 100%のジュースはメーカーにもよると思いますが・・・ 他にもあれば教えて下さい。

  • 飲み物で太りますか??

    こんにちわ。初めて質問させていただきます(28歳♀) ワタシは日頃、ダイエットに励んでいます。 無理なことはせずに、食べるものに気を配るようにしています。 私は昔から脂っこい食べ物が食べられないので、基本的にはあっさりした味付けを好んで食べています。もともと小食なので量は食べられません。 野菜全般は食べられます(嫌いなものもありますが;) それで質問なのですが、飲み物のことなんです。 私が飲んでいる飲み物って飲みすぎると太るのでしょうか?? 一応どんなものを飲んでいるのか挙げてみます。 ・ミネラルウォーター ・0カロリー(ノンカロリー)コーラ ・お茶(麦茶・緑茶・ウーロン茶) <↓は飲みすぎることはないのですが好んで飲みます> ・野菜ジュース(砂糖不使用) ・黒酢入りドリンク(小パック) ・食物繊維入りドリンク ・乳酸菌飲料 だいたいこんな感じです。極まれに缶コーヒーも飲みます(無糖、微糖)。 どうしても喉が渇くので一度に大量に飲んでしまいます; 冷たいものばかりだからでしょうか?? 以前にも同じような質問がされていたらすみません; 回答宜しくお願いします。

  • 幼児の飲み物について

    1歳5ヶ月の男の子がいます。アレルギーなどはとくにありません。 1歳で卒乳後、飲み物は湯冷ましやお茶、牛乳、イオン水(下痢や発熱時)をあげていて、幼児用ジュースは飲ませたことがありませんでした。 昨日、アンパンマンの絵がついた「やさいりんご」というパックジュースを飲ませたところ、2時間後くらいに激しい下痢、水便が出てしまいました。 ママ友に尋ねたところ、「うちもアンパンマンのパックジュースはお腹下すから、グリコの幼児りんごがいいよ~」と教えてくれました。 市販の幼児向けジュースはまだ早いのでしょうか?薄めたら大丈夫なのでしょうか?

  • 1歳4ヶ月・・冷たい飲み物、大丈夫ですか?

    お世話になります。 毎日の食事時や日中の水分補給は番茶かほうじ茶を与えています。 毎朝煮出し→冷ましたものを冷蔵庫へ→飲ませる時はそれをお湯で薄めています。 (大人は冷たいまま飲んでます) 先日ママ友宅へ(子供は同じ月例)お邪魔した時、 子供用に持ち合わせたお茶が底をついたので、麦茶を頂いたのですが、それはキンキンに冷えてる麦茶でした。 彼女の子供もそれを飲んでいました。 まだ浅い付き合いなので「お湯で薄めたいんだけど」とも言えず、 それを子供に飲ませてみたのですが、生まれて初めて冷たい飲み物を飲んだからか 目を白黒させていました(笑) 1年4ヶ月、飲み物は母乳とミルクと温かいお茶だけしか与えてきませんでした。 なんだか私が過保護すぎなのかな~? そのお友達は野菜ジュース、ども与えてるとの事。。 皆様は1歳過ぎれば冷たい飲み物、ジュースなども与えていますか? 真剣に悩んでるわけではなく、ちょっと参考にお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。