• 締切済み

1歳半の飲み物について

1歳半の娘です 昨年の暮れに断乳し、フォローアップを飲ませていたのですが、フォローアップに執着してしまい食事をほとんどしなくなったので 1ヶ月ほど前にはフォローアップもやめさせて食事をとれるように努力していたのですが、現在はあまり食べないので痩せています。 昼寝をほとんどしない子で 1日に1度、ほんの少しの彼女の寝ている間に夕飯を作ったりと慌しい日々をおくっています。 私がついそんな忙しさのあまり育児に手を抜いてしまったこともあり 5歳になる兄とほとんど同じものを飲むようになってしまいました。 「二人目はどうしてもね」とフォローしてくれる方もいらっしゃるのですが、虫歯のことを考えると今からでも少しずつ改善できないだろうかと思っています。 5歳の兄はいまのところ一日に1~2回程度 100%のジュースまたは最近はちょっとした炭酸飲料だったりカルピスのようなソフトドリンクを飲んだりします。 下の妹はそんな兄を見ていて、しかもまだ1歳半という分別のつきにくい年齢なのでジュースを欲しがるようになってしまい、それがエスカレートし、機嫌が悪くなるとジュースを欲するようになっています。 泣こうがわめこうが兄と飲む1~2回の一緒のタイミング以外は与えないようにしているのが現状です。 でもまだ小さい娘には理屈がわからないんだろうな・・と思ったりしています。 兄と飲むタイミング以外に飲み物を欲しいと訴えた時にお茶を渡すと「いや!!!!」と絶対に飲みません。 お茶を飲まないということはそこまで喉は渇いていないと判断し、ジュースはあくまで甘いから欲しいと思っていると考え、与えないようにしています でも最近は更にエスカレートし、夜中などに突如大声で泣きわめき 冷蔵庫へ連れて行けと言い出し 私が牛乳をコップに入れてやると また泣き出します。 (多分ジュースじゃないので泣いているんだと思います) 野菜ジュースや味のついた豆乳なら・・と思ったこともありますが 野菜ジュースや味つきの豆乳も結構甘く作ってありますよね。 欲しがる度に飲ませても糖分などをあまり心配しなくていい飲み物って何かあるのでしょうか。 一度ジュースなどの味を早々に覚えさせてしまった私が悪いのは承知しているのですが このまま 日に何度もジュースのことで泣き叫ぶ娘にどれだけ付き合えるか・・・とちょっと心配になりました。 気をそらすために外に連れ出したりという努力も一応はやっています 5歳の兄にもすこし協力してもらう話をして今までのやり方を少し変えるからね・・と言ってはおりますが どの程度協力してもらえるかはまだわかりません。 ちなみに 豆乳(ストレート)は娘は嫌いです。 どなたか参考になるご意見をお待ちしております。

みんなの回答

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.6

#4です。 そうなんですか。。普段は大人はお菓子召し上がらないんですね。 なんだかキツイことを言ってしまったようで、大変失礼しました。 >お友達と遊ぶときはどうしているんでしょうか >お友達がおやつやジュースをのんでいるとき >どのように対応していますか? >普段あげていないと 逆に執着したりしませんか? うちは多分、他より線引きをきっちり(厳しく)してる方なので参考になるかどうか分かりませんが、ご参考までに。 小学校に上がるまでは、お友達と遊ぶときも駄菓子類は用意していませんでした。 用意するお菓子といえば、ケーキ、クッキー、パン、フルーツ等。多くても2種類でした。 食べたら終わり、次に出てくるお菓子はない、というものですね。 飲み物は、大人にはコーヒーか紅茶、子供にはお茶か牛乳、あってもココアくらい。 子供たちが「ジュースないの~?」って聞いてきたら「ごめんね、うちはジュース置いてないのよ。今度来た時用意しておくからね。」 とお茶を出す。もちろん次来た時もお茶のみです(苦笑) だから、うちはジュースを出さない家、で通ってます。 小学校に上がった現在では、普段は質問者様と同じく、遊びに来てくれたお友達が置いていったお菓子はありますが、誰か来るからと用意するのは、一つのみ。 たとえば、、みんなで食べれる色々入ったファミリーパックみたいな詰め合わせとか。それだけ。 今までそれで通してきたのですが、うちの子はたまに買うからと買ったお菓子に執着はしません。 スナック菓子より、パンやケーキの方が美味しくて腹持ちがするのがよくわかっているようです。 滅多に食べないスナック菓子があったら、ひとつつまんで味見して「もういい。」と食べません。 あ・・・一つだけ執着っていうか、食べたがるお菓子がありますね。チョコです。 もちろんジュースは今でもまったく常備していません。 うちの子は、甘いジュースを飲むとのどがすぐに乾く、というのを本能的にかどうか、口には出しませんが理解しているようです。(小1) よそはよそ、うちはうち。 普段から、ママ友達にも「うちはお菓子食べない習慣なの。」と話してましたので、それでどうこう言われることもありません。 それから、甘いものは満腹感がある、とのことですがこれは大事なことですよ。 昼御飯や晩御飯の前に、おなかが空いたからとアメ一個食べたら、それで子供はかなり満腹感を覚えます。 食事の1時間前ごろから、甘いものは食べさせない、お腹が空いて持たないなら、おむすび一個食べさせて待たすなどしてみてはいかがでしょうか。 最初はかなり苦労すると思いますが、後々のためにもやるなら今でしょうね。 ぐずるより、楽な方についつい行っちゃいますが、私個人としては、お菓子もジュースも買わなくていいので、今かなり楽ですよ

uzura-maru
質問者

お礼

大きくなって習慣を変えるというのは本当に大変ですが 小さい頃、泣いたとしても愛情だと思って 頑張ってこれから少しずつ変化をつけていこうとおもいました。 周囲の環境もあり、わたしはmakoriさんのように「うちはお菓子食べない習慣」とまではいけませんが 食生活を考える意味で少し与えるものも今よりも考えたものを与えようと思います。 とても参考になりました ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.5

同じです! 上が小学生なんで、同じように下の1歳半もジュースのんでます。 ただ幼児用のをさらに薄めてあげています。沸騰させて覚ましたお水を冷蔵庫に常備しておき、ジュースにいれています。 ともかく上の子の友だちが来たりで、ジュース類を排除できないので、仕方ないですよね・・・。回数は出来るだけ減らすように努力していますが、夏がくるので、それも難しいのですが・・・

uzura-maru
質問者

お礼

そうですか うちはそのままです。 この質問をし、色んな方の意見を聞くと いかに自分がなまけていたのか反省しております。 そうですね 夏が来ます 気持ちをそらしてあげることも大切なのでしっかり子供と関わって遊んでやろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

他の方もすでに同じような回答をされてますが。。。 ジュースは大人が飲まなければ、子供も飲みません。 お菓子も同じで、大人が食べなければ子供も食べません。 飲まないもの、食べないものは家には置かないし、置く必要もありません。 うちは、ずっとそうでしたので、小1の男の子がいますが、現在でも麦茶、お茶しか家には常備していませんし、ジュース類は欲しがりません。 スナック菓子も食べる習慣がないので、誰かが食べていない限り、自分からは進んで食べようとはしません。 100%のジュース類も、誰かからの頂き物がたまに冷蔵庫にありはしますが、言わなければ多分忘れているでしょう。 では小さいころのお菓子は何を?と聞かれますが、甘くないパンや、おにぎりが多かったです。 結局大人の習慣ですよね。 スーパーのお菓子売り場で、大人が立ち止まって買う習慣があれば、子供も同じことをします。 私にとって、お菓子売り場は通り過ぎる場所なので、子供も止まってお菓子をねだるということをしたことがありません。 ジュースもしかり。 子供に習慣を変えさせようとするならば、まず家全体の習慣を見直されたほうがいいのではないでしょうか。 糖分取りすぎは、子供が早いうちに生活習慣病かかってしまう要因です。ご注意を

uzura-maru
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は私はあまりお菓子を食べません。 主人も普段食べることはありません。 子供に甘くしてしまったのが原因なのでしょう。 今の我家の状態では 来客もありますし お友達と遊ぶ時に子供が持ってきたりしてくれるなどがあり まったく置かないというのは無理だと思いますが 子供のためにわざわざお菓子を買い求めることを少し考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

欲しがるたびに飲ませても良い飲み物って、お茶か水しかないでしょ。 牛乳も飲みすぎると食事に影響が出ますし。すぐには習慣を変えることはできません。 ジュースを飲ませたあとお茶を飲ませたりうがい・歯磨きをさせたりして糖分が口に残らないようにする。ジュースで糖分を取る分、おやつ・食事は糖分が少ないものにするとか。 今でも間に合うのであればフォローアップのほうがいいと思います。ジュース覚えたからもう無理かな・・。5歳のお兄ちゃんも少しずつ生活改善したほうがいいですよ。100%でもジュースはジュースです。

uzura-maru
質問者

補足

甘い飲み物は満腹感を得るんですね・・勉強になりました 食細い娘にはまず食べる事に興味を持ってもらいたいので 大変ではありますがジュースを減らしていこうとおもいます。 1つお聞きしたいのですが お友達と遊ぶときはどうしているんでしょうか お友達がおやつやジュースをのんでいるとき どのように対応していますか? 普段あげていないと 逆に執着したりしませんか? そのへんも教えていただけるとありがたいです。 うちは2週間に1度はいとこ達と過ごすのですが  そのいとこ達(3人姉弟)がお茶がわりにジュースを飲むような 私も最初びっくりしたのですが そんな感じなんです。 その子らの両親(私の義理姉とそのご主人)も食事の時にコーラを飲んだりする人たちです。 子供たちはのどがかわくとジュース 手にはいつもガム・・という感じです。もう5年以上そうやって子供たちに与えています。 身内ですが 私は改善して欲しいとは言えません。 息子が炭酸を飲むようになってしまったのは4歳のはじめなのですが 私が妊娠 出産とあり、息子がいとこ達と遊ぶときに不在になってしまった時期があります。 その両親達には息子がお世話になり、きちんと私がお菓子や飲み物のことを伝えていなかったのが悪いのですが、すっかり味をおぼえてしまったのです。 普段与えていないものを時々だけあげる・・というのもおかしいですし、全くあげないというのも 難しいのではないかなと思います。 そんなとき、sakusaku07さんはどんなふうにしますか? すみません質問ばかりで 参考までにご意見お聞かせください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68215
noname#68215
回答No.2

5歳で毎日ジュース,炭酸というのもちょっと早いと思いますが・・・(^^;) 覚えてしまった物は仕方ないです。うちも上の子は入園までチョコやスナック菓子を知らなかったのに,末っ子は2歳ですでに要求してきます。 NO1さんも書いてらっしゃいますが,家になければそのうちあきらめます。 我が家は基本的に,ジュースやお菓子を買わない家なので子ども達もあきらめています。 下のお子さんのジュースをやめさせるには,お兄ちゃんにも我慢してもらうか,隠れて飲んでもらうか・・・ しかないと思います。 もちろん糖分は心配ですが,甘い味のついた飲み物はそれだけで満腹感を得るので,食事に影響すると聞いた事があります。 これから暑くなるので,やはりお茶や水に移行していくのがベストだとは思います。

uzura-maru
質問者

補足

周囲の影響で・・といっては言い訳ですが よく会ういとこ達が 普通に喉が渇けばジュース 片手にいつもお菓子・・という感じで (両親も食事の時にコーラを飲んだりしています) でも親戚とはいえ親に言う事は出来ないで居ます。 今の状況からお菓子を買わない・・というのは我家では難しいかもしれませんが 少しずつ減らせるように努力してみようと思います。 なにより子供のためですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.1

こんばんは。 ウチの子は「麦茶」だけで小学生まで過ごしました。なぜなら、それしか家にはないからです。子どもにとって、すーーーーと飲み口のよいジュース系は、最高の味でしょう。しかし、飲み過ぎになる傾向があり、それが食事にも影響いたしますし、糖尿病にもなりかねません。お水やお茶はいくら頑張っても、飲める限度があります。だからよいのですね。今からでも遅くはございません。かわいいヤカンに麦茶を作って、それを飲もうねって始めたらいかがでしょうか。

uzura-maru
質問者

お礼

今更、特に息子は嫌がるだろうな・・と思ったのですが 息子に話をしてみました。 これまでと同じようにジュースやお菓子を食べるのでなく 虫歯のことや将来の病気のことも考えてなるべくジュースはやめて お菓子もすこし内容を変えようねと話してみました。 まだ5歳なのでどうかな・・とも思いましたが 意外にも妹のことや私の話を聞いて彼なりの理解を示してくれました。 今後、どうしても・・・と言われるかもしれませんが やれるだけのことをやってみようと思います。 そうやって少しずつでも食生活を見直せれば嬉しいです ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体にいい飲み物

    体にいい飲み物はなにがありますか? みなさんが毎日飲んでて体の調子がよくなった飲み物教えてください! 水はいいんですか? 本当に一日に2リットルとか飲んだら体にいいのでしょうか? 豆乳ってまずいですよね・・・。 飲みやすい方法とかありますか? バナナ味とかの豆乳はジュースと一緒のような気がするのですが どうでしょうか?

  • 免疫力を高める飲み物を教えて下さい。もちろん規則正

    免疫力を高める飲み物を教えて下さい。もちろん規則正しい食生活を前提とした話です。牛乳、野菜ジュース、トマトジュース、プロテイン、豆乳、R-1、ヤクルト、色々ありがとうが、免疫力を高める飲み物を教えて下さい。

  • 一番体にとって良い飲みものを飲む順番とは

    この頃、シェイプアップを意識して食生活を改善中なのですが、いろいろと調べている中で水は2l飲むのが一番いいと言う記事をよく見かけます。 なので頑張って水分を取るようにしているのですが、ただ水分を取る取るだけじゃなく体に良い飲み物でもっと体の中から綺麗になろうと 「りんご酢、生姜紅茶、豆乳、野菜ジュース」これらを各一杯づつ、後は白湯か水を飲んでいます。 食べる物も野菜、きのこ類を中心に米を少なくし、剃りおろし大根や納豆、豆腐など和食に変えて毎日快便です!! 順調にはいっているのですが、私が毎日欠かさずに飲んでいる4品の一番良い順番の飲み方や一杯と言わずもうちょっと摂ったほうが良い飲み物などありますでしょうか? 野菜ジュース、白湯は朝に飲むのがいいと書かれてあっても朝の短時間に2杯も飲めませんし、それぞれヤカンを沸かす共通点から朝食、昼食、夕食の時しか拵えることができないので毎回どうしようかと少し悩みます。 それぞれの飲み物たちの特性を生かした一日の飲む順番などがわかれば気持ち的にもすっきりすると思うのでどうかよろしくお願いします。 ちなみに野菜ジュースとは「野菜一日これ一本」と言うものを使用し、 生姜紅茶は自分で飲む時に生姜を擦って紅茶にハチミツと一緒に入れて飲んでます。(4品の中で一番ちょっと時間が掛かるので出来れば朝は避けたい飲み物なんですよね(^_^;)) 豆乳は生理7~10日前から飲むと良いと言う記事を見たので今飲んでます。生理が来たら一旦お休みします。 これも飲んだほうがいいよ!!という飲み物があれば是非!!

  • 牛乳?豆乳?加熱?

    昨日で1歳になった娘のことで質問させていただきます。 9ヶ月頃から母乳をやめフォローアップミルクを飲んでいます。 牛乳は離乳食に加える程度で使うときは加熱しています。 食物アレルギーなどは今のところ何もありません。 少しずつ飲み物として与えていきたいのですが、飲ませるときは「温める」じゃなくて「しっかり加熱」したほうが良いのですか? もししっかり加熱なら、バナナジュースなどは、いつごろから飲めるのでしょうか…? それと、牛乳より豆乳の方が栄養があると聞いたのですが、豆乳を与えておられるお母さんはいらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、一日にどれくらい飲ませているのか、牛乳も飲ませているのか教えて欲しいです。 豆乳もしっかり加熱したほうが良いのですか? 娘は哺乳瓶でミルク・お茶・ジュースを飲んでいるのですが、ストローやコップで飲む練習もそろそろ始めて、牛乳(豆乳)はコップで飲ませたら良いですか? 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • 外国の飲み物を探しています。

    2年ほど前にオーストラリアに行った際、 ステイ先の子供がくれたバニラジュースがあります。 その飲み物が日本で買えないかと思い探しているのですが、記憶が曖昧で…。 Wake-up & Go か Up & Go のような名前だったようにも思います。( 確かではありません ) ストローが付いた片手サイズのパックの飲み物です。 外国の商品で豆乳バニラなどがありましたが、それとは違います。 どなたか手掛かりのある方でも結構です、何か知っていましたら教えてください(>_<)

  • 飲み物について!

    変な質問かもしれませんが、普段みなさんどんな飲み物を飲んでいますか? 自分は昔から、食事、間食、なにか作業をしているときなど、基本的に一年中、爽健美茶を飲んでいます。(もちろんコーヒー飲んだりジュースも飲みますが) 別に爽健美茶を飲むことで何か期待しているわけではありません。小さいころからあの味が好きで 大好きな飲み物なんです。 ですが祖母や祖父は、そんな冷たいものをゴクゴク飲んで、体に良くないといいます。確かに自分は冷え性なとこがあるので温かいものを飲んだりするのが良いのはわかるのですが、ご飯と一緒に温かい緑茶を飲むことが、どうも苦手です。食後に飲んだりするにはいいのですが・・・みなさんは家庭でどんな飲み物を飲んでいますか? 寒い日に鍋やシチューを食べて温かくなっても、爽健美茶またはペットボトルの飲み物を飲まないとどうも口がスッキリしないのです。

  • ブドウ糖果糖液糖などが入ってない飲み物

    ・ブドウ糖果糖液糖 ・果糖ブドウ糖液糖 ・果糖  ・高果糖液糖 ・砂糖混合異性化液糖 これらが入ってない飲み物を教えて頂きたいです。 市販のジュースにはほとんど入っていて・・・ 摂り過ぎなければ良いとは思うんですが 今までこのような飲み物ばかり飲んでいたので これから気をつけようと思っています。 自分で調べたもの以外にもあるかと思って 質問させて頂きました。 以下は自分で調べてみました。 ・水 ・牛乳 ・コーヒー ・お茶系 ・100%のフルーツジュース ・100%の野菜ジュース ・豆乳 100%のジュースはメーカーにもよると思いますが・・・ 他にもあれば教えて下さい。

  • 飲み物で太りますか??

    こんにちわ。初めて質問させていただきます(28歳♀) ワタシは日頃、ダイエットに励んでいます。 無理なことはせずに、食べるものに気を配るようにしています。 私は昔から脂っこい食べ物が食べられないので、基本的にはあっさりした味付けを好んで食べています。もともと小食なので量は食べられません。 野菜全般は食べられます(嫌いなものもありますが;) それで質問なのですが、飲み物のことなんです。 私が飲んでいる飲み物って飲みすぎると太るのでしょうか?? 一応どんなものを飲んでいるのか挙げてみます。 ・ミネラルウォーター ・0カロリー(ノンカロリー)コーラ ・お茶(麦茶・緑茶・ウーロン茶) <↓は飲みすぎることはないのですが好んで飲みます> ・野菜ジュース(砂糖不使用) ・黒酢入りドリンク(小パック) ・食物繊維入りドリンク ・乳酸菌飲料 だいたいこんな感じです。極まれに缶コーヒーも飲みます(無糖、微糖)。 どうしても喉が渇くので一度に大量に飲んでしまいます; 冷たいものばかりだからでしょうか?? 以前にも同じような質問がされていたらすみません; 回答宜しくお願いします。

  • 幼児の飲み物について

    1歳5ヶ月の男の子がいます。アレルギーなどはとくにありません。 1歳で卒乳後、飲み物は湯冷ましやお茶、牛乳、イオン水(下痢や発熱時)をあげていて、幼児用ジュースは飲ませたことがありませんでした。 昨日、アンパンマンの絵がついた「やさいりんご」というパックジュースを飲ませたところ、2時間後くらいに激しい下痢、水便が出てしまいました。 ママ友に尋ねたところ、「うちもアンパンマンのパックジュースはお腹下すから、グリコの幼児りんごがいいよ~」と教えてくれました。 市販の幼児向けジュースはまだ早いのでしょうか?薄めたら大丈夫なのでしょうか?

  • 1歳4ヶ月・・冷たい飲み物、大丈夫ですか?

    お世話になります。 毎日の食事時や日中の水分補給は番茶かほうじ茶を与えています。 毎朝煮出し→冷ましたものを冷蔵庫へ→飲ませる時はそれをお湯で薄めています。 (大人は冷たいまま飲んでます) 先日ママ友宅へ(子供は同じ月例)お邪魔した時、 子供用に持ち合わせたお茶が底をついたので、麦茶を頂いたのですが、それはキンキンに冷えてる麦茶でした。 彼女の子供もそれを飲んでいました。 まだ浅い付き合いなので「お湯で薄めたいんだけど」とも言えず、 それを子供に飲ませてみたのですが、生まれて初めて冷たい飲み物を飲んだからか 目を白黒させていました(笑) 1年4ヶ月、飲み物は母乳とミルクと温かいお茶だけしか与えてきませんでした。 なんだか私が過保護すぎなのかな~? そのお友達は野菜ジュース、ども与えてるとの事。。 皆様は1歳過ぎれば冷たい飲み物、ジュースなども与えていますか? 真剣に悩んでるわけではなく、ちょっと参考にお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。