• ベストアンサー

サッカー

J1、J2、JFL(?)の違いがよく分かりません。。。 日本代表はどうやってどこから選ばれるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.1

【JFL】 JFLとは日本フットボールリーグです。 http://www.jfl-info.net/ 【J1、J2、JFL関連】 http://www.gainare.net/site/page/gainare/jleague/ 日本代表は日本代表監督が選出します。 (他の意見も入るかも知れませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dempsey2
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.2

こんにちは。 サッカー組織はJ1を筆頭にしたピラミッド式です。 J2、地区リーグ、県リーグなど下部組織が上部を目指してがんばることで底上げができるという考え方です。 また、年齢でもカテゴリ分けがあるので、Jチームの傘下のユース(高校生)、ジュニアユース(中学生)などもあります。 日本代表は、日本サッカー協会(JFA)によって選出されるチームで、国籍以外の出場規定はありません。(国際Aマッチというやつです。大会の規定(年齢やアマチュアのみなど)がある場合は当然それに従います。) 結果的に上手な選手はJ1に多いからJ1から選出されているわけであって、J1から選ぶ義務はありません。 ちなみに、最近では海外組が選出されますから、それこそJに限っていませんね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サッカー

    サッカーJFLでなぜ1位と2位がJ2に昇格しないで3.4位のチームがJ2に昇格するのですか?

  • 草サッカーチームからJリーグチームへの道のり

    日本のサッカー界は、Jリーグを頂点に成立っているのですが、仲間同士で作った草サッカーチームからJリーグチームへシステム的には成上がれるときいたのですが、 日本サッカー界はJ1・J2・JFLと続いていて、 J1とJ2は入替え制度があるんですが、J2とJFLは入替え制度はあるのでしょうか。J2からの降格はあるのでしょうか。(あまり聞いたことがないので。) また、JFLは企業チームや大学チームがあるのですが、都道府県リーグからJFLへ加盟(入替え制度)があるのでしょうか。 仲間同士で作ったチームが、J1リーグに成上がる道のり(システム的な話で)を是非教えて下さい。

  • サッカー

    僕の彼女はサッカーが好きなんですが、僕はよくわからないので誰か教えて下さい。 ・Jリーグって何? ・J1とか何? ・日本代表って何? ・アウェーって? という感じでさっぱりです。 ほかの事も色々教えて下さい。 訳分からない質問ですが、分かる方お願いします!

  • サッカー選手になるには

    こんにちは。現在21歳でサッカー選手になりたいのですが、なりかたがわかりません。練習生でもいいです。J1、J2、JFL、社会人関西一部リーグ、のうちどれでも構いません。給料はなくてもいいです。高いレベルでサッカーがやれればそれだけで嬉しいです。練習生や、セレクション情報などサッカー選手になれる方法を教えて下さい。どうか宜しくお願いします。

  • クラブ・ワールド・カップについて

    質問です。 J2どころかJFLのチームや高校生チームが天皇杯で優勝して日本代表になって大陸予選に勝ち進んだら、クラブ・ワールドカップにも出場する可能性もあるのですか?

  • JFLって、3部? 4部?

    お世話になります。 JFLって、日本の3部なのですか? 4部なのですか? J3とJFLって、同格だということですね。 ならば3部ですよね。 ところが時折「J3に昇格」なる表現を目にします。 ということは、J3よりJFLは下位カテゴリーになりますよね。 となると4部。 どーでもいいといえばどーでもいいんですけど、とにかく気になります。 御回答をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • サッカー球団職員について

    現在、将来Jを目指すとあるサッカーの地域リーグの職員の席があるか きいてみたところ、OKとのこと。 しかしながら、給料が手取りで10万位になりそうだという事で、 もちろんアルバイトを併用して仕事をしていかなくてはならないとは 思うのですが。 地域リーグを勝ち抜いてJFL~Jに昇格するのに最短で これから2年かかります。 Jに昇格しないかぎり、(昇格しても安定するとも限りません) その生活は続くので、どうにかして収入の面の生活環境も 安定に変えながら、仕事していきたいと思っているのですが… 私は現在35歳でこのまま先の見えない仕事でいいのかと 悩んでしまいます。 同じような環境の方、またJやJFL・地域リーグ球団職員のかたいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。

  • サッカーの応援

    最近Jや代表の試合をよく見ます。そこである疑問が浮かびました。試合中試合の流れを無視して惰性で一試合中歌ってるような気がします。 日本一熱狂的な浦和レッズの応援を見ても同じことを感じました。 日本代表、日本のスポーツ全般になんか言葉では上手く表現できないのですが独特なものを感じます。考えすぎでしょうか?

  • サッカー団体のシステム

    JFLのニュースをみて、JFLの公式ページをチェックしたところ社会人やクラブチームに混じって「流通経済大学」があったので不思議におもい質問しました。 流通経済大学はなぜ、大学のリーグではなくJFLに加盟しているのでしょうか。 下部リーグとはいえ日本の上位50チームの中に4年で(実質3年程度)選手が引退するチームがあるのが不思議でなりません。 大学サッカーがあまり話題にならないのでこの大学独自の戦略的なものなのか、あるいは多くの大学が大学のリーグではなく地域リーグに参加して、JFL入りまで視野に入れているのか、どうなのでしょう。

  • サッカー日本代表の試合の

    今まで、サッカー日本代表(A代表)の試合を見たこと がないので、是非、次回 国内で対戦カードがあった ら見てみたいと思うのですが、 サッカー日本代表のチケットの取り方がわかりません。アーティストやjリーグでしたら、チケットぴあ やイープラスで見かけるんですが、日本代表は見たことありません。 いつもどうやって、チケット販売してるんでしょうか?

会社の福利厚生について
このQ&Aのポイント
  • 会社福利厚生の意味や重要性、具体的な内容について詳しく解説します
  • 福利厚生が充実している会社の特徴やメリットについて考えてみましょう
  • 福利厚生が不十分な会社での働き方のデメリットやリスクについて考えてみましょう
回答を見る

専門家に質問してみよう