• ベストアンサー

論文の英訳

Parismadamの回答

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

No.3です。お返事を有難うございます。補足質問にお答えします。 ご質問: <本文中の「名詞(security)+名詞(implications)」のように名詞が二つ並ぶ場合の理解の仕方について教えていただけないでしょうか。前者の名詞を目的語、後者の名詞を動詞として考えればいいでしょうか?> それで結構です。 1.この部分の解釈は以下の通りです。 (1)ここはA B of Cという3つの名詞の並びになっている。 (2)このofは主格の用法で、CはBの主語になる。 (3)Bは動詞が名詞化したもので、ここでは動詞として訳す。 (4)Bを動詞として訳す時、AはBの目的語になる。 2.簡単に言い換えれば A=security(Bの目的語) B=implications(Cの述語) C=the globalization process(Bの主語) となります。 3.この手順で訳すと (直訳)「グローバリゼーション化が、安全保障面を、巻き込むことである」 となります。 これは「グローバリゼーション化が、安全保障面に何らかの影響をもたらすこと」を言っています。 4.このような動名詞的な訳で終ってもいいのですが、「影響をもたらす」という動作の部分より、「もたらされる影響」に関心の焦点が置かれていると解釈されるので、ここでは「影響」に焦点をあてた訳になったのです。それが (意訳1)「グローバリゼーション化が、安全保障面に与える影響である。」 という回答No.3の意訳1で示した訳例となります。 以上ご参考までに。

onsen04
質問者

お礼

重ねて回答いただきありがとうございました。「ここでは「影響」に焦点をあてた訳になったのです。」の点は、特に参考になりました。さて、毎回詳しいご説明をしていただき、自分の勉強不足を痛感しているところです。また何かありました際は、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 論文の翻訳

    以下の文の訳がはっきりしません。 「In this essay I conclude that ambiguity remains the best policy available to Washington given current US goals in the Taiwan Strait.」訳→「本稿では、[戦略的]曖昧性は、ワシントンが実際に実行でき、また台湾海峡におけるアメリカの目的に適う最善策であることを主張する。」 特に不明な点は、本文の後半部分、「given current US goals in the Taiwan Strait」です。今回、この部分は前の部分「policy」を修飾していると考えて訳しましたがいかがでしょうか? 皆様のお考えをお聞きできればと思い、投稿しました。よろしくお願いします。ps他の部分で誤訳があれば重ねて指摘してください。

  • この英文教えて下さい

    many people throughout [○○○]have dream of a world without war. カッコに当てはまるのを教えて下さい。 ヒントは all the events that happend in the pastです。

  • 訳をお願いします

    The likeliest outcome, they concluded, is that the world’s nations “learn to live with an ICBM-armed North Korea.” In theory, this could mean a tenuous nuclear stability, much as in the Cold War. But historians say the Cold War’s pattern of near misses, given enough time, could eventually have sparked an unintended war. なんとなく意味はわかるんですが、最後の文章がよくわかりません。 おねがいします。

  • 添削してください

    Post war economic boomについての文です。 Many Americans feared that the end of World War II and the subsequent drop in military spending might bring back the hard times of the Great Depression. But instead, pent-up consumer demand fueled exceptionally strong economic growth in the post-war period. The automobile industry successfully converted back to producing cars, and new industries such as aviation and electronics grew by leaps and bounds. ⇨Many Americans feared that the end of World War II and the subsequent drop in military spending might bring back the hard times of the Great Depression. But instead, consumer demand became exceptionally strong economic growth in the post-war period. The new industries such as automobile industry, aviation and electronics grew by leaps and bounds. ⇨以降の文を私が短く作り直しました。ですので、こちらの文の添削をして欲しいです。 もし、ここも省いていいよ、などあればそちらも教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • アメリカとアジア諸国との関係(冷戦中、冷戦後)

    海外の大学でアジアンスタディを選択科目として勉強しています。 テストに出るかもしれない問題として 冷戦中、冷戦後のアメリカとアジア・パシフィック地区の関係を説明、批評しなさい。 専門ではないのでまったくわかりません。テストの場に行き、1000文字のエッセイを書かなければいけなくて困っています。誰かアドバイスくだされば本当に助かります。 一応、英文の質問も載せてきます。 「Critically assess the role of the United States as a regional power in the Asia-Pacific. Discuss in relation to changes between the Cold War and post-Cold War era.」 よろしくお願いします。

  • 和訳をお願いします!!!

     The AHCE's policy, which was geared toward the deregulation and privatization of education, was backed by the tide of globalization resulting from the end of the Cold War, and eventually develoved ( )the recent neoliberalist reform policy. AHCE's=臨時教育審議会

  • ケネディー大統領の就任演説で質問です

    ケネディー大統領の就任演説で質問です To that world assembly of sovereign states, the united nations , our last best hope in an age where the instruments of war have far outpaced the insruments of peace , To that world assembly of sovereign states, the united nations , この部分のTo that world ~ の部分がわかりません。 このTo は、文法的に何の役割があるんですか?

  • 翻訳してください

    翻訳機使って大体分かるのですが詳しく知りたいのでどなたか >AUSTRALIA is an epic and romantic action adventure, set in that country on the explosive brink of World War II. In it, an English aristocrat (Kidman) travels to the faraway continent, where she meets a rough-hewn local (Jackman) and reluctantly ag... の set in that country on the explosive brink of World War II. の部分をお願いします。

  • 添削お願いします

    They also value college level and experience in Japan. In the world is becoming more globalization in variety of areas, study abroad has many advantages. They also value college level and experience in Japan. In the world is becoming more globalization in variety of areas, study abroad has many advantages. In my friend case, she go to college in the United States, and this opportunity will brings precious experience such as language, confidence, diversity. 「日本では大学のレベルや経験が重視される。様々なエリアにおいて世界はよりグローバリゼーション化おり、海外留学は多くの利点を持っている。私の友達の場合、彼女はアメリカの大学に通っている。そしてその機会は言語、自身、多様性など多くの貴重な経験をもたらしてくれるだろう」 こちらの英文の添削をお願いします。

  • 緊迫した朝鮮半島情勢についてのtimes記事ですが、下記の文章はどのよ

    緊迫した朝鮮半島情勢についてのtimes記事ですが、下記の文章はどのように訳せばよろしいでしょうか。よろしくお願いします。 To much of the rest of the post?Cold War world, the idea seems slightly farcical: setting up big speakers on the southern side of the demilitarized zone and broadcasting ? loudly ? news and anti?North Korean propaganda across the border. To some it conjures up images straight out of Monty Python and the Holy Grail ("I fart in your general direction. Your mother was a hamster and your father smelt of elderberries"). 出典: http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1991928,00.html