• 締切済み

奥さんに告訴されるかもしれません。

fujiwaramiの回答

回答No.9

あなた達の馴れ初めなど、話が長くて、しかも貴女の私見と事実が入り混じって、読み難く、要点が見え難かったのですが… 男に対しては、暴力に対する慰謝料と、養育費は請求できるでしょう。 暴力の証拠が仮になくても、ちゃんと状況を説明できればかなりの部分で信じてくれることが多いです。 貴女も男が既婚者だと知っての付き合いだったのですから、男の奥さんから慰謝料を請求されるのは当然で、これも逃げられません。 貴女は男の奥さんに慰謝料を払う。 男は貴女に暴力への慰謝料と養育費を払う。 これ自体には争う余地はありませんし、相殺もできません。 問題は金額。 弁護士を立てて、どの位男に請求できるかを話し合って下さい。 金銭に関しては、互いに逃げられない立場なので、「商取引のようなもの」と冷めた心で、感情抜きに、事務的に考えて下さい。 そうでないと、身も心ももちません。 感情的になって逃げていると、いつの間にか貴女だけに強制執行されるかもしれません。 あとは気持ちを切り替えて、お子さんを大事にしてください。 子供には何の罪もありませんからね。

noname#60655
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 経験者と書かれていましたが、やはり同じような事で争って解決はされたんでしょうか? 私は奥さんに対してだけは悪い事をしたのは事実ですし、きちんと償わなければならないと思いますので、きちんと慰謝料として支払いたいと思います。 ただ養育費に関しましては障害児を一人で育てていかなければならないという事を調停で話し合ったときに、彼も調停委員の方もそれはあまり考慮してくれませんでした。 あなたが折れないと話が進まないし、払ってもらえるだけありがたいと思わなきゃといわれました。 金額がきちんと決まる前日に彼は勝手に「今月分は払った」と調停委員の人に言ったので、調停委員からもこれでいいでしょ?といわれました。 暴力に関して彼は調停で「証拠がないから一円もはらわない」と。 調停委員には「証拠がないから泣き寝入りしかないのが現実よ。どうしてその時別れなかったの?暴力のことは諦めて、養育費もらえるんだからいいじゃない」と言われ、本当に自分が逃げなかったのが悪かったんだ、それに医者に行って診断書貰わなかったのも悪かったんだと思い、諦めるしかないと思いました。 今は彼に対して憎しみしかありません。 でも奥さんは私に対してこれと同じ思いなんだと思います。 アドバイスありがとうございました。 わかりにくい文章ですいません。

関連するQ&A

  • 不倫に対しての償い・・・長文です

    こちらで質問してもいいのかと迷いましたが・・・ 私は不倫をしていました。 彼から告白されて、付き合ってしばらくすると「奥さんとは別れようと思っているから一緒になって欲しい。だから待っていて欲しい」と言って来ました。 複雑でしたが私も彼に対しての気持ちがその言葉で強くなってしまいました。 ある日デート中に奥さんとの事でちょっとした言い合いになり、彼は突然私に殴りかかってきました。その日から彼は暴力をふるうようになりました。酷いときは殺されるんじゃないかと思うくらいの暴行も受けました。 付き合って3ヶ月した頃奥さんの妊娠を聞きました。でも私がずっと聞いていたのは、家庭がうまくいってないと聞かされていましたし、夫婦生活もずっとないと聞いていたので驚きました。そして、私と付き合う前に出来た子だと言い張り、そのことに触れるとまた殴られました。 奥さんは出産をしましたが、彼はまっすぐ帰ることはありませんでした。子供が生まれたのにまっすぐ帰らない彼を見ていて、彼が言っていた事を信じていました。そんな中私も妊娠をしました。 彼は前から私の子供が欲しいといっていたので、妊娠の事実にとても喜んでくれ、産んで欲しいといってくれました。絶対に一人にしない一緒に育てようと言う彼の言葉を信じて産む決心をしました。 そして私は出産をしましたが、かわいい娘は障害児でした。 私は自分がしてきたことの報いだと自分を責めました。死にたくもなりました。誰にも言えない…苦しくて悲しくて自分が憎くてたまりませんでした。もちろん彼はそんな娘を見て微笑むわけがありませんでした。 そしてしばらくしてから奥さんから慰謝料の請求がきました。普通に給料はもらっていても障害の娘を抱えてではとても払えないと思って伝えると、奥さんは認知と養育費を請求しないなら慰謝料は保留にするといいました。でも認知も養育費もしばらく考えましたが、それは娘の権利なので私は奪えないとおもい、彼に申し入れたら絶対に認知なんてしないと言われました。 調停で話し合って結局は認知と養育費が決まりましたが、それから数ヵ月後に奥さんから保留になっていた慰謝料の倍に近い金額を今度は弁護士を通して請求されました。 誰にも相談できずに悩み、そんな大金は無理との手紙を書いたのですが、弁護士から電話があり「悪い事したのわかりますね。反省もしてないし、払う気ありますか?あなたは年収このくらいで、月にこのくらいはもらってるんだから、月々10万は払えるでしょ!?貯金だって社員で働いているんだからあるでしょ!お子さんが障害児なら障害手当てだってもらってるでしょ」と憶測で言われました。「障害児の事なんか先でいいでしょ?奥さんに対して払うのが先でしょ!払う気あるんですか?」などと感情的になって言われました。人間味のない弁護士だと思いましたが、自分のしたことに対しては悪いと思ってるので、払わないとは言っていないのですが、毎回電話が来るたびに強い口調で言われておかしくなりそうでした。 奥さんはその後子供を産んで二人のお子さんと彼とやり直しています。 彼は何も無かったように幸せに暮らしているのに、どうして私だけが悪者になってるのか…慰謝料を一人で支はらわなければならないという事にどうしても納得がいかないのです。 もちろん社会に外れた事をしてきて反省はしております。でも彼と私は同罪では?という気持ちもあるのです。 彼には調停中妻に謝罪をして欲しいと言われましたし、自分のしてきたことに関して反省をしてない彼の気持ちがどうしても許せないのです。 なので彼に対して、精神的肉体的の苦痛にたいして慰謝料を請求したいとも思っています。 経験をされたり詳しい方が居たらずうずうしいとは思いますがアドバイスお願いいたします。

  • 訴状がきました・・・

    私は以前不倫をしていました。 彼からずっと告白をされていまして、夫婦の仲は冷め切っていて別れたいという話はわたしの友人も一緒に聞いていましたが、私は彼に対して好きの気持ちはなかったのですが、彼の熱意に負けてお付き合いを始めました。 お付き合いを始めたのは、彼が奥さんと別れてわたしと一緒になりたいというのがきっかけでした。毎日が一緒になったらと言う話を彼はしてくれていました。 お付き合いしていた期間は1年10ヶ月ほどでした。その期間の中で私は妊娠をし、彼に産んで欲しいと言われ産む決心をし出産もしました。 奥さんにはばれていたらしく、それでも私に会いに来ましたし、奥さんは出産もしたのですが、彼はまっすぐ帰ることもせずに私に会いに来ていました。 話がなかなか進まないことに不安になり彼に状況を聞くと、信じて待ってて欲しい!話は進めてる!・・・・でもそれを嘘だと言うと彼は豹変をして私を殴りました。妊娠中も暴力はありました。 車内での暴力、人ごみでの暴力・・・二人きりだと殺されるんじゃないかって位に殴られました。それでも彼は奥さんとは別れる話は進んでいると言っていました。 ある日奥さんから慰謝料が届き、そうこうしている時に彼は奥さんを選び、認知はしないと言っていました。 奥さんから連絡もあり、私は主人とはわかれません!認知も絶対にしませんから!!といわれました。 でも私は彼に認知をしてもらい、養育費はもらえることになりました。 奥さんはそれに逆上して慰謝料を倍にして請求してきました。もちろん支払える額ではなく、相手の弁護士からもいくらなら払えるんだとの事で、奥さんに対しては申し訳ない事をしたと思っているのでこういう事をしたときの相場をみて、このくらいならと言う金額を提示したら、それで支払ってくれといわれました。 でも彼との問題もあったので、彼には文書をだしたのですが何も返事もなく、そのかわりに裁判所から手紙が届き、奥さんから訴状がきました。 弁護士の先生にはお話をしましたところ、奥さんに対してはこんなに払わなくてすむかもしれない。 離婚をしてないし、彼が騙していたように思う。でもあなたに子供がうまれたからやはり慰謝料は支払うしかない。 でも男からは暴力を受けていた事実がある以上慰謝料をとりましょう。と言ってくれました。 でも、弁護をお願いしてから先生には裁判は勝つか負けるだけど、負けるかもしれないけど、その場合は了承してくださいねといわれました。 もちろん私が悪い事をしたのは承知なのですが、そのような口調だったので最初から彼に対しては無理なんだと言うような感じにとれてしまいました。 負けると思っていても弁護士は受けるんでしょうか? 話が長くてわかりずらかったらすいません。

  • 奥さんにバラすと言うのは脅迫罪?

    女友達が...というと、いや自分の事だろ?...と私は毎回ツッコミたくなるんですが...とそんなことはどうでもいいんですが^^; 独身の女友達から相談を受けたんですが、その友達は既婚者と不倫をしていて、一度は奥さんにバレたそうですが、彼はその時点で奥さんに「もうきっぱり別れたから」と話したそうです。 でもその後もズルズルと関係は3年近く続き、そして最近大喧嘩の末に別れたそうです。 すると別れた翌日彼から「弁護士に相談する」という内容のLINEがきたらしく、もしかしたら、奥さんに実はまだ続いていたということがバレて奥さんが不倫の慰謝料請求をするという意味なのかと思い、聞いたら「嫁にはバレてない、俺がお前のことで弁護士に相談することがある」というようなことを言われ、弁護士に何を相談するのか聞いても教えてはくれなかったそうです。 何か思い当たる節があるとしたら、大喧嘩をした時に「奥さんに、未だに続いててつい先週セックスしたことも、過去に私があなたとの子供を妊娠して流産したことも話す」と。 それからその大喧嘩の最中に彼から奥さんは自然妊娠をして現在臨月だと初めて聞き「"嫁にはもう愛情はないからお前としかしない、それに嫁は妊娠しにくい体だから人工授精をすることになった"と言っていたことも奥さんに話す」←逆算すると人工授精をすると言い出したのは奥さんが妊娠3ヶ月辺りのことのようで、お前としかしないと言った手前言い出すのが気まずかったのかなと...ちなみに友達は彼が子供を欲しがっていることは知っていたので、奥さんとしないでなんて要求もしていないし、複雑ながらも"早く子供ができるといいね、と言っていたそうです。 長くなりましたが、その「奥さんに話す」という発言が脅迫ということになるのかな?と相談されたんですが、その発言自体は事実ですし、友達は(こちらの方が悪質のような気がしますが...)脅すつもりではなく本当に奥さんに話すつもりがあるみたいです。 もし彼の「弁護士に相談する」という発言がそれらを脅迫と受け取ってのものだとしたら友だちは脅迫罪になるんでしょうか? また逆に、弁護士に相談すると言った彼も脅迫じみている気がするのですが...どうなんでしょうか...。 長々とまとまりの文章、失礼致しました。

  • 不倫の末に妊娠・出産なんて、最低ですよね?

    不倫の末に妊娠・出産するなんて、汚ならしくてしょうがないです。 知人女性が不倫の末に妊娠・出産したと知りました。 何人かで集まってるときに告白されて、「もうすぐ一歳なんだ。相手の奥さんに迷惑かけられないから、認知なしで一人で頑張って育ててるんだ」と目を輝かせて言ってるのを見て気持ち悪くなりました。 周りも「頑張ってるんだ」とか「偉いね」とか囃し立ててたんで、我慢できずに言いました。 「奥さんから旦那を寝取ってやりまくっただけじゃん。なにが偉いの?奥さんに迷惑かけたくないって、奥さんに知られたくないだけでしょ。慰謝料とか謝罪とか奥さんに対する義務を果たしてないくせに、何を頑張ってますアピールしてるの?頑張ってるって言うならさ、奥さんに『あなたのご主人とやりまくって妊娠しました。申し訳ありませんでした』って謝って慰謝料払ってみなよ。それをやらなきゃ、警察の捜査からうまく逃れてのほほんと暮らしてるずる賢い犯罪者と一緒じゃん」 事実を言っただけなのに、その女はオーバーに泣き出して、周りから言い過ぎだとか、謝れとか、責められました。 その女を庇うような空気も気持ち悪くなり、「不倫の末に産まれてきた子供なんて、母親揃って汚ならしくてしょうがない。もう関わりたくないから、縁切らせてもらうね」と言ってその場を去りました。 はっきり言って、不倫するような女なんて、誰も関わりたくないですよね? 私はずれてないですよね?

  • 慰謝料減額と私からの慰謝料請求は出来る?

    既婚者の方と、既婚者と知っていてお付き合いをしていました。 元々シングルマザーで、子供が一人いました。 彼と結婚する予定で、彼との間にも子供が出来、私には二人の子供がいます。 私は彼が離婚すると信じきり、彼の地元に引っ越ししました。 家を借りる時も妻、子供達という形で入居。 彼の周りの友人などにも、離婚して私と一緒になると言っており、私の事は嫁だと紹介していました。 私が出産で入院した時も、夫としてサインしております。 先月いきなり別れの通告を受け、生活費もまったく貰えなくなりました。 彼の子の認知もまだしておらず、彼と籍を入れる時に一緒にする予定でした。 彼は認知する気は無い、認知をすれば彼と奥さんとの間にいる子供達が知ってしまった時にショックをうけるからとの事でした。 しかし彼と私の間に出来た子は彼の子ですし、私は認知調停を立てました。 奥さんの方から先日、内容証明で慰謝料請求が来ました。 謝罪文と慰謝料200万を請求します。との事でした。 奥さんは私が妊娠した時事も妊娠した時に知っており、出産した事も出産した時に知っています。 慰謝料請求するなら、妊娠発覚した時にでも出来たはずなのですが、その時して来なかったのは離婚するかしないかは彼に任せるとの事だったし、彼はまだ私の方についてました。 しかし私と別れた今、彼はもちろん奥さん側についてる訳で。 今回の慰謝料請求、認知調停を立てた逆恨みからか、彼の入れ知恵にしか思えません。 不倫関係にあり、奥さんから慰謝料請求されるのも謝罪文を書くのも構いません。 最終的には開き直り、あなたはただの不倫相手ですからと彼に言われ、私一人で不倫したような口振りです。 そういう態度の彼に腹が立って仕方ないのですが、奥さんからの慰謝料請求は減額出来る可能性はあるのでしょうか? 私が彼に慰謝料請求は出来ますか?? まとまりのない文で申し訳ないです。

  • W不倫で妊娠してしまったわたし。慰謝料

    わたし(女) 3か月間不倫していた男性との間に子供ができました。 相手もわたしも家族ありです。 お互い家庭には内緒で中絶を考えていましたが わたしにはいつばれるか冷や冷やしながら手術に向かうなんて耐えれず 旦那に不倫・妊娠を打ち明けました。 わたしは旦那に打ち明けた後、相手の奥さんにも謝罪の電話をしましたが わたしの行動を察して不倫相手がその携帯に出ました。 「わたしとのせっかくの出会いを大事にしたい。 ここで終わりにしないで続けることを考えて」と言われ 奥さんには代わってもらえませんでした。 これは自分の家は不倫がばれる=離婚を承知しているから なのか、本当のところはわかりません。 旦那は初め相手にも怒りはあったが 乗り込む気はなかったけど考えてたら 謝罪にも来ない、ふざけたやつだと まずは奥さんに知ってもらいたいということで 奥さんの動きだす時間帯がわかっていたので 面識があったわたしは奥さんを見つけ 「話があるので外で待っています」と言い待っていました。 どうやらその言葉にびびった奥さんは旦那(わたしの相手)に電話。 どうゆう指示があったのか車放置で奥さんは消えました。 そして不倫相手からわたしへ電話。 「旦那さんを説得してその場を去って妻に言ったら○○(わたし)も慰謝料をとられる。 いろんな問題ができて○○も不利になる」 など言われ 不倫相手が旦那と二人で会い、慰謝料・中絶費用渡すとなりました。 奥さんはかなり口の強い人で裁判を起こす可能性ももちろんあります。 しかしうちは旦那との仲がボロボロになったのに(当然ですが) 相手はのうのうと仕事をし家ともうまくやっているのがわたしは許せません。 わたしはお金もありませんが奥さんにもこの事実を知ってもらいたいです。 それとも不倫相手のいうように奥さんには黙っておくのが一番なんでしょうか? わたしが奥さんに払う慰謝料はどのくらい発生しますか? 奥さんが裁判に持ち込んだ場合の費用教えてください。

  • 不倫相手の奥さんに謝りたい

    不倫相手の奥さんに謝りたいのですが、それはかえって奥さんを傷つけるだけですか? 私は29歳未婚 彼は37歳同じ会社の人 奥さん37歳 彼には小2、年長、年中の子供3人いて結婚11年です。 彼と奥さんが離婚することになりました。 私と不倫関係になる前から夫婦関係は冷めていて、離婚の話し合いはしていたそうです。 奥さんには1年前に私と彼のことはばれました。 その際に、奥さんから、彼と離婚するから慰謝料請求しますと言われましたが 実際には何もアクションはありません。 ただ、彼の話を聞くと彼が私に被害がないように話を進めているらしくて でも、そのせいで奥さんの怒りはきっと増しているんだと思います。 つい最近の話し合いでも、奥さんは私に慰謝料を請求したいと言っていたそうです。 そして、奥さんは怒りのぶつけ先がなくて物にあたっているようで 彼も、いつか刺されるのではないか、 また子供たちに危害があるんじゃないかと心配しています。 実際に、私との関係が発覚した直後奥さんは彼の首元に包丁を突きつけたそうです。 私と関係を持つ前は奥さんもまさかだんなが本当に浮気するはずがないと思っていたのか 彼に、浮気してきていいって言っていたそうです。 また、彼を罵ったり、蹴ったり日常だったようです。 でも、私には奥さんは、浮気を知ってもやっぱり彼のことが好きといっていました。 また、ちょうどこの季節に浮気発覚したのですが、この時期になって 色々思い出すから彼に家を出て行ってほしいといっているようです。 奥さんには、彼はもう私との関係は終わっていると言っていますし 私も、そのように奥さんからメールが来たのでそう返信しました。 奥さんは、私にあって私と彼の事実を確かめたいそうです。 彼は奥さんが何をするかわからないから危ないと言っています。 奥さんの立場からしたら、私が彼と幸せになることは絶対に許せないと思います。 でも、私は彼と一緒に生きて行きたいです。 私だけが、我関せずで何もしなくていいのかと思います。 彼は、私とのことがなくてもいずれは離婚していたから私は気にしなくていいと言ってくれます。 でも、現に奥さんは私のことで心を病んでいると思います。 こんなことを考えること自体偽善でしかないとも思います。 本当は、私が彼のことをあきらめれば、そうすれば奥さんも少しは救われるんだと思います。 でもそれができなくて、だからせめて謝りたいんです。 奥さんの気が済むのなら慰謝料だって支払いたいです。 私のことを殴って気が済むのなら、存分に殴ってほしいのです。 でも、こんなことをしたら逆に奥さんを傷つけるだけなのでしょうか? まとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。 ぜひご意見をお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • こんな時、慰謝料請求しますか?

    私は以前不倫をしておりました。 毎日かれからプロポーズがあり、別れ話は進んでるから待ってほしいといわれ続けていました。 付き合い始めて彼は暴力をふるうようになりました。理由は私が投げやりになり別れたいと言った時や、嘘をついてる彼に、あれ?と思って指摘した時などです。 でもそのたびにもうしないだろうとずるずるしてしまいました。 そんな中私は妊娠し、彼の産んで欲しいとの言葉を信じ出産しました。 娘は障害児です。そんな娘を見て彼は笑いもせず、そして次第に態度もかわってきました。 奥さんには二人の事はばれていたそうで、しばらくしてから弁護士を通して慰謝料請求がきました。そういうのもきっかけで彼とはわかれました。 弁護士から連絡があり、あなたは悪い事をした。慰謝料を支払わないと差し押さえもあります。障害児の子供より奥さんに慰謝料払うのが先だ!払えうのかいくらなら払えるのかと威圧的に攻められましたが、奥さんには悪い事をしたと反省をしてるので言われたとおりの金額を分割で払うことにしました。 彼は最初は認知すると戸籍が汚れるから認知はしないと言っていましたが、結局認知して養育費だけははらうけど、暴力に対しては証拠が無いから一銭も払う気はない。暴力振るわれるほうにも原因があると言わんばかりでした。 私は今までの事を謝罪だけでもして欲しいと言いましたら、謝罪してほしいならいくらでもするといっていましたが、今に至るまで彼からは何の謝罪もありません。 障害児の娘を背負ってこれからも生きていかなければならない事に絶望も感じています。 奥さんは結局、彼が私と付き合ってた最中に二人の女の子を出産しました。 奥さんには子供一緒に何度死のうかと思った事か、今でもその気持ちは変わっていませんと言われました。それでもまた出産を?と疑問は沢山ありましたが、でも悪いのは私たちですし… 今奥さんは彼を許して今は四人で暮らしています。 私はどうしても彼だけは許せません。私が妊娠したときになぜ産んで欲しいと言ったのか…一緒に育てようと言ったのか。 結局都合のいい女(彼が奥さんに言った言葉)だったんだと思います。障害を抱えた娘を一人で育てなければならない事を彼はどううけとめているのでしょうか?養育費だけ払えばいいという問題なのか…わたしはやはり暴力を受けながらも彼の言葉を信じてきたので彼には慰謝料を払って欲しいと思いました。 道理があってない事は承知です。反感もかってるのも承知です。 でもこような境遇の方はいますか?こうなったら彼に慰謝料を請求しますか?みなさんならどうしますか? 今のままで彼を許して彼からは養育費、私は奥さんに対して慰謝料を支払続けて我慢をしたほうがいいと思いますか?もし知恵がありましたら教えてください。

  • 奥さんが慰謝料請求すると脅迫してきます。

    奥さんが慰謝料請求すると脅迫してきます。 交際していた男性に、妊娠を告げたら、子持ちの既婚者だと告げられました。 指輪を外していたし家にあまり帰っていなかったので、晴天の霹靂でした。 しかし、奥さんと別れて私と再婚するから、と約束してくれたので子供を産みました。 彼は以前浮気がばれて奥さんに刺されたことがあり、おなかの子供を気遣って、妊娠中は奥さんに内緒にしておこうと言い、私も怖かったので、奥さんに内緒で出産し、その間認知もしてもらいました。 認知=戸籍に載っている、ということなので、今度は奥さんにいつばれるのか、怖くなり、子供は無事に生まれたし、やはり奥さんに本当のことを話してほしいと頼みました。 すると、奥さんに話した後から彼と連絡が取れなくなりました。 奥さんは、養育費を請求したら、精神的苦痛の慰謝料を逆に私に請求すると脅してきました。弁護士を立てているわけではないようで、金額は言ってきません。 ・彼は以前から浮気をしていたので、私が原因で夫婦関係が破綻したわけではない。セックスレスだった。 ・でも、既婚者と知っていながら堕胎しなかったのは私が悪いと思う。 ・結局彼と奥さんは離婚していない。 この状態で、私が奥さんに払う妥当な慰謝料はいくらくらいなのでしょうか。 脅されているのはいやなので、訴えるなら訴えてもらって、分割でも払っていく方向で、早く清算したいです。 宜しく御願いいたします。

  • 不倫相手の子供を妊娠しています…法的に守られるには

    現在、不倫相手の子供を妊娠しています。 私は独身で、彼が独身のときからの関係で お互いに都合のよい関係で愛情はありませんが楽しく友達としても交流してました。 そんな中で、ある日久しぶりに誘われてあったら彼が結婚していて また、しばらくしたら、今度は彼は子持ちになってたという感じです。 彼のことを都合のいい男性と私も思っていたので 嫉妬などもありませんし、奥さんから奪いたいとも思いません。 なので最初は子供も中絶をしようかと考えたのですが 病院で、喘息があるので母体が中絶手術による事故死の可能性がある 年齢を考えたら、出産の最後のチャンスかもしれないといことを言われ シングルマザーへの道を考えております。 自身でも少し調べたのですが… ●認知は負債も相続するので場合によっては子供に迷惑がかかる ●認知により相手の奥さんにばれた場合、慰謝料を請求されてしまう ●男性に債務肩代わりの契約を結べば、奥さんから慰謝料を請求されても 男性が支払うこととなる(←これについてはすでに男性に相談しましたが拒否されました) という2つの問題について躊躇しております。 たとえばですが、奥さんからの慰謝料の請求をされても 男性へ慰謝料を私が請求することでカバーできるのか? 養育費を請求するには認知という方法以外はないのか? という点について気になってます。 不倫になってしまったと知りながらズルズルとした関係を続けてた私が悪い 相手の奥さんや、子供の気持ちを考えたら胸も痛みますが 自分の中にある命や、自分の体を守りたいとを今は考えなくてはいけません。 もし、認知をすれば相手の男性の家庭壊すことになるます。 また認知が一概に良いことではないのではないか?と思えているのですが 認知をしないで慰謝料や養育費を請求するといった場合 どのような手続きを法的にすればいいのでしょうか? このような問題について詳しい方がいましたら お知恵を頂けると助かります。