• ベストアンサー

指の内出血(手のひら側)

左手の手のひら側、薬指第二関節付近が内出血しました。 炊事をしていて、まな板を極普通に両手で持った際 パツンといった感覚が指にあり、なんだか痛いなと思って指を見ると 紫色になっていました。 この様な事は初めてなので、何だか怖いのです。 あざができやすい体質ではありません。 現在冷やしていますが、何か特別に対処すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • macda
  • お礼率79% (23/29)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.1

⇒パツンといった感覚が指にあり、なんだか痛いなと思って指を見ると紫色になっていました。 私も同様な症状が酷く現れたのは,全身の異常で各病院を回り様々の薬を頂き飲んでた頃ででしたので, その副作用だったかも良く判りませんが,私の場合は手の平の内側のあっちこっち親指の内側, 手首に近い所は数日前もありましたが,この症状が頻発していた当時のその頃は,手の平だけではなく, 腕や足にも現れましたが,全身の異常症状が15年経つ頃から,健康な時の元に戻りつつある現在では 腕や足は滅多に出ません。

macda
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 あらためまして、アドバイスありがとうございました。 あの時はあわててしまいました。対処法もわからなかったので、数日様子をみましたが、あっさり内出血はなおってしまったようで、何事もなかったように現在にいたります。 しかし、awjhxe様のおっしゃるように私は現在めまいの治療中で10年間ほど薬をのみ続けています。もしかすると、そういったことも関係するかもしれませんね。次回かかりつけにかかる際、この事を聞いてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 突然、指で内出血が起きました。心配です

    50代の妻の事ですが、先日何もしないのに左手薬指の関節と関節の間に痛みが起こり 見てみると、その部分の肌色が薄く変色して内出血していました。見る限り内部での出血 のようです。以前にも他の指だったかにもありました。頭でないのが幸いと思いましたが どうしてこういう事が起きるのでしょうか? 医師の方かどなたか教えて下さい。

  • 手指の内出血について

    調理中におたまをつかんだり皿を持ったりした時に 手のひらの内側の指の関節付近に打撲したときの様な 強い痛みを感じ 見てみると 紫色に内出血がおこり少し膨らんでいました。 大きさは直径1センチ程で2日位で消えますが 今週別々の指で同じような事が3回もあったので心配です

  • 左手の指を怪我しました

    4日ほど前に逆立ちの練習をしていたら、勢いあまって手から崩れ落ちました。そのときに左手の指を強打しました。その日は痛くて、手を握ることもできませんでした。とりあえず、夜にシップを貼って寝ました。 翌日、少し手を握れるようになりました。しかし、痛みはまだありました。中指が一番痛くて、腫れているみたいで指が太くなっていました。人差し指も結構強く打ったみたいで痛くなりました。薬指も少し痛かったです。 3日目くらいに指を見てみると、中指の腹でないほうの第2関節が赤っぽいような紫色になっていました。同時に、手のひらの中指に近いところが紫っぽくなっていました。 そして、今日までその状態が2日間くらい続いています。日にちがたつにつれて指の曲げるときの痛みは和らぎ、結構曲げられるようになりました。しかし、第2関節と手のひらの紫色っぽくなっていることが気になります。しかも、中指に関しては、第2関節より先の部分が曲がりにくくなっています。 僕の指はどういう状態なのか、誰か診断してくれる方、お願いします。

  • ドアに指を挟み内出血・・・

    ついさっきドアに左手薬指の爪の部分を挟んでしまいました。 症状ですが (1)爪・・・割れたりはしてないんですが、爪の真中あたりが紫色に内出血してます。 (2)腹側(指紋のある方)・・・指の先端に非常に小さな赤い点が、密に無数にあります。結構赤いです。 (3)同じく腹側の中心部ですが、ぽこっと腫れています。よく見ると、うっすら紫色になっています。 (4)全体的に痛みはあまりありません。ただその指で何かをさわると、いつもと違った感覚です(触っているという感覚はもちろんあります)。 おおげさかもしれませんが病院に行くべきでしょうか?それともいずれ腫れも内出血引いてきますか?教えてください。自分としてはこの時間からだと急患になってしまうので、あまり気が進みません(内科の先生がいないかもしれないし)。必要なら週明けにでも行こうかと。それから医者に診てもらった場合、どういう処置をするんですか? 専門家の方はもちろん、経験者の方からもご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 内出血

    今朝、ふと見ると左手薬指の第2関節と第3関節の曲がる部分(手の平側)に内出血がある事に気が付きました。挟んだりした覚えは無く、何もしていないのに出来たと言う感じなのですが、そんな事はありえるのでしょうか? また何かの病気の兆候なのですか? なんだか不安で。。。

  • 指や手全体の痛み

    3日ぐらい前から意識し始めたのですが、朝起きた後や夜(入浴後~)に 指に関節痛があります。 症状としては ・指を曲げようとすると鈍い痛みがある(でも曲げれないほどではない) ・例えば携帯をしばらく弄って、携帯を放すと掌全体に痺れや鈍い痛みのような感覚がある。 ・10~30分ほどで痛みはなくなる。 症状がでる指は右手の薬・中指だったり 左手の薬指だったり、バラバラです。これは一体何なんでしょうか? こんなこと初めてなので不安です… どなたかわかる方教えてください。

  • 手のひら側の人差し指第二関節付近にしこり

    似たような質問もあったのですが、少し症状が違うので、質問させていただます。 宜しくお願いいたします。 今朝起きたら、突然、手のひら側の人差し指の第二関節付近(中指側)に5ミリ程度のコリコリしたしこりができていました。 ちょうど突き指したような指全体の腫れ感と、痛み。また、そのしこりを中心に半径1センチ程度が押すと特に強い痛みを伴います。 しこりの形状は、静脈が浮き出たような青緑色。 触感は、コリコリと固め。 しこりが小さく、寝てる間にぶつけてできた内出血なのかもしれないとも思うのですが、なにぶん利き手なもので、気になります。 考えられる傷病名、かかるとしたら、何科に行くのが良いかなど、アドバイスいただければ、幸いです。 お願いいたします。

  • 指の第二関節が突然肥大しました

    普段私は、主に左手の薬指に指輪をはめていて、 これまでに購入した指輪は、ほとんど左手の薬指のサイズで作っております。 元々私は、両手の指10本の全ての第二関節が非常に太めなのですが、 指の根元(指輪をはめる位置)はとても細い為に 第二関節の太さに合わせて指輪を作ると、はめた時に 指輪が随分と緩めになってしまいます。 普段指輪をはめている薬指も、そういった状況でしたので 少しでも指の根元部分に指輪をフィットさせようと、 第二関節が通るギリギリの号数で指輪を作っていました。 しかし、今年2月のある日から急に左手薬指の第二関節が肥大し、 今までそれほどの無理もなくはめていた指輪が かなりの力を込めないと、関節部分に通らなくなってしまいました。 外す際も同様です。 肥大とは、素人判断で申し訳ないのですが ただ腫れているわけではないようで、触ってみますと 関節の両脇がゴツゴツとした硬い感触です。 そして、それでも無理をして指輪を通し続けていた所、 関節の手の甲側の皮膚(指の曲げ伸ばしをする為の皮膚がクシュッとなっている所)が伸びてしまい、 指をピンと伸ばすと、余った皮が段差を作るようにたるんで、とても見苦しいです。 この場合、関節の肥大は何かの病気である可能性はあるのでしょうか? また、何らかの医療的措置を受けて元の太さ・皮膚に戻すような方法をご存知でしたら 是非ともご教授下さい。よろしくお願い致します。

  • 手の指の関節について質問です。

    手の指の関節について質問です。 急に手の薬指と小指の第二関節(指の先から数えて2つ目の関節)が痛くなってきました。 左手の薬指の第二関節と左手の小指の第二関節が急に痛くなり始めました。関節を動かすと痛いです。逆に言うと関節を動かさなければ痛くないです。 当方は、これらの関節が痛くなるような理由や原因について全く思い当たるところがありません。 このような症状の場合は、どのような病気や疾患が考えられるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手の指の根元が炎症を起こしている、手のひらを結べない

    50代の専業主婦です。両手の指の付け根(拳の関節の手のひら側)が硬くしこりになっています。人差し指から小指までの部分で、指の第1関節と第2関節までしか曲げることができません。朝が特にひどく、ある程度家事をするようになるまで数時間かかる。布巾なども絞ることが困難な状態。整形外科で診てもらいましたが、「関節に異常はないし、リウマチではない。使いすぎではないか。炎症を起こしているので塗り薬を塗って、電気をかけて下さい。」とのことで、一向に改善されません。使いすぎといわれても日常の家事しかしていません。現在では夜中に痛むようになってきました。以前バネ指で両手を手術したことがありますが、その症状とは全く違うものです。整形外科は、骨と筋の専門家で、このような症状には向かないという人もいるのですが、どうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう