• 締切済み

外付けハードが接続できなくなりました。

このたび驚速for Windows Vistaを購入してソフトをインストールしたのですが、はずしていた外付けのハードをつけようと思ったらうまく接続できなくなっていました。 症状はパソコンにつなぐと起動するのですが、ずっと動作中のランプが点灯し、変な音が鳴っていていつまでたってもつながらないのです。 もう1つのパソコン(XP)のほうにつなぐと正常に起動しました。 驚速をアンインストールしてもシステムの復元を行っても症状は同じでした。 だれか解決策をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • epishipi
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.2

確かXP以降はマザーボードが変わると認識しなくなったのでは?

fukurofu
質問者

お礼

意見ありがとうございます。 電気屋にも持っていってみたのですが、どうもだめみたいなのでフォーマットすることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>はずしていた外付けのハードをつけようと思ったらうまく接続できなくなっていました デバイスマネージャでUSBコントローラー(デバイス)が認識しない、と言う事ですか? マイコンピュータからドライブ(DまたはE)がみえませんか?   Vistaのアクセス権はありますか?(一時的の場合、右クリック「管理者として実行」など) 「ユーザー アカウントの種類とその権限」

参考URL:
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0609271015168/
fukurofu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 デバイスが認識されないわけではなくて、一応つながることはつながるのですが、外付けが動作中のランプが点灯、音がなりパソコンの他のファイルが開けなくなる(プログラムの応答がない)のです。コンピュータから外付けを開こうとしても一応開くのですがなにも表示されず、閉じようとしても「プログラムの応答がない」とでて閉じれなくなるのです。USBを抜くとパソコンは正常に動作するのですが…。 アクセス権はあります。 良い策があればよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けハードが

    突然の出来事で戸惑っているのでですが、マイコンピュータのフォルダーを開くと外付けハードの赤ランプがつき一向に消えません。今までこのようなことがなかったので、びっくりしています。「ハードウェアの安全な取り外し」で一度はずしてから電源を入れても変化がありません。誰か同じ症状になってことのある人などがいましたら連絡をください。お願いいたします。

  • 外付けハードディスクを接続すると動作がとても鈍くなります

     sotecのパソコン(ペン4 2.4G メモリ768mb)に以前ノート(windows98)で正常に使用していた外付けハード(120G)をUSB接続し、内容表示をしたらパソコンの動作が非常に遅くなります。  ハードディスクを一旦フォーマットし直してデータを30GBほど入れていくと同様の症状になってしまいます。ハードディスクの故障かとおもい、新品のハードディスクを購入し、また20GBほど入れていくと同様の症状が出ます。  どなたかご教授願います。外付けハードが280GB遊んでいます・・・。

  • 外付けのハードが7に対応していません。

    パソコンの購入を考えてますが、ウインドウズ7がほとんどでした。 でも我が家のバッファローの外付けハード(写真や動画を念のために保存しています)は、 1年ほど前に買ったばかりですが、XP・VISTA対応、と書いてません。 もちろんこれは7は使えませんよね・・? こういう場合、どうしたらいいでしょうか? 外付けハード自体も1万円くらいしたので、パソコンと同時に外付けハードも買い換えるとなると抵抗があります・・・。 アドバイスお願いします。

  • 驚速を入れたらパソコンがおかしくなった

    驚速 for windows vistaをインストールしたら、パソコン起動、ソフト起動、メール・インターネット起動すべての動作が遅くなった。 5~15分くらいしないと起動しない。 メーカーに問い合わせてアンインストールを行ったが、症状が良くならない。 最終的にメーカーは、「わからないから、パソコンサポートメーカへ、問い合わせて」と言ってきた。 復旧方法を誰か教えてください。 業務で使用しているパソコンの為、再インストールは行いたくありません。

  • 外付けハードは洗える?

    外付けハードが壊れてしまいました 普段でしたら電源を入れてから『ウィーン』っていう感じで ハードが動き出す音がしていたのですが 『チッチッチッ』っと時計の秒針の様な音がするだけです。 認識はするのですが中を開けません。 なにかでパソコンを分解して洗うと 直る事があると聞いたのですが ハードも洗ってみたら直ったりするでしょうか? 修理に出すほどのデータでもないので悩んでいます。 また洗うほかに直せる方法ご存知でしたら よろしくお願いします ちなみにVISTAでBUFFALOのHDです

  • ゲームを外付けハードに

    パソコンの内蔵のハードがそろそろ一杯になってきたので、ゲームを外付けハードにインソールしようと思いますが、構わないでしようか?ゲームがちゃんと起動出来て遊べますか?

  • 外付けHDD HD-HU2(バッファロー)

    VISTAにしたら急に認識しなくなりました。 VISTAの問題なのか外付けハードの問題なのか 教えて下さい。 ■PCとUSBで繋いでいる状態 回転音なし パワーランプ点灯なし アクセスランプ点灯あり ■PCとUSBで繋いでいない状態 回転音なし パワーランプ点灯なし アクセスランプ点灯なし(スイッチを押したとき一瞬光る) なお、電源等の接触による原因である場合 外付け用のケースを購入すれば利用可能でしょうか? 詳しい方いましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • PCが立ち上がりませんがどうしたら?

    私のパソコンが起動するのが困難になり困っております。 症状からできる対策等ございましたらご教示いただけますと助かります。 具体的な症状ですが、起動スイッチを押したときに (1)HDDランプのみが点灯し電源ランプは点灯せず、 どれだけ待っても、ウインドウズが起動しない (2)HDDランプが一瞬点灯、電源ランプは起動と同時に点灯するが、 3~4秒後にHDDランプが再点灯すると同時にPCが落ちる (3)HDDランプ、電源ランプともに点灯すれば正常にウィンドウズが起動し、PCが起動できる。 この3つの症状がでています。 考えられる原因は何でしょうか? なお、マザーボードの電池交換、ビスタ備付のメモリチェックツールは実行してみました。

  • 外付けハードドライブとの接続の不具合、バックアップ

    使用しているのは現在XPです。 HDCN I.D DATA少し前に買いました。前には英語のウィンドーズでした。日本語に初期化する前に、情報を保存するために買いました。その時にはドライバーのインストールもなく、リムーバブルディスクとして表示されました。そして、簡単に保存できました。しかし、日本語のウィンドーズOSを入れなおした後からこの外付けのハードドライブが表示されなくなってしまいました。(多分、、パソコンが古いのもあって。。色々) 初期化後、つながっているという表示とハードドライブ自体のランプの点灯はみられます。 この会社のサイトにいってドライバーをインストールしようとしてもなぜかダウンロードができず、説明書もなぜか開けません。拡張子の関係かと思って色々さぐってみたのですが、開けません。会社にもメールをしたのですが、返ってきません。 情報を外付けに移動させようとしているパソコンは壊れそうなので、早く情報を移したいのですが、DVDを焼くのも大変なのでできたらこれがつかえたらなぁ~って思います。明日にでも壊れそうなので、早く移したいです(涙) (情報の移動もないままとりあえず新しいPCを買いました) 外付けのHDの不具合に対する質問ですが、他に簡単なバックアップの仕方があればそれも教えていただけると嬉しいです。

  • 私のも外付けハード不調?

    この質問項目内にはたくさんの外付けハードディスクの情報が書かれており、こんなに壊れやすいものとは知らなかったと驚いているところです。 私のは、ADTECポータブルHD40Gです。以前は問題なく動いていましたが、パソコンを買い替えOSがMeからXpに変えたためか、今までスムースに動いていたものが、あるフォルダーだけコピーできてなかったり、コピーしたものが開けなかったりします。うまく開けるのもあります。外付けハード内のファイルは、編集しようとしても削除、切り取り、コピーができないものもあります。フォーマットはできますが、その後もやはり同じような動作となります。異音はしません。(1)OSが変わったのに、フォーマット形式をNTFSに変えていないからでしょうか。(2)それともハードの寿命・故障でしょうか。(3)それともファイルがおかしいのでしょうか。(パソコン上の元ファイルは開けます。開けない・移動できない外付けハード内のコピーファイルは、1,2個ではなく不特定にかなりあります。)