• ベストアンサー

PHを上げる方法を教えて下さい

市販のPHを上げる薬を使わずにPHを上げる方法を 教えて頂きたく質問をさせて頂きました。 淡水・汽水ともに5.0~6.2の間です。 水替えも週2回程やっておりますし、 食べ残した餌などはその都度綺麗に処理しております。 淡水は7.0、汽水は8.0くらいまでHPを上げたいと思っておりますが、 出来れば薬を使って上げるのは避けたいと思っていますので、 薬を使わずにHPを上げる方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

こんにちは。 >水替えも週2回程やっておりますし、 換える水の量は全体の何分の幾つくらいでしょう? 一週間に2回も水換えしてはいつまで経っても熟成水は出来ません。 使用している水は水道水でしょうか?それとも井戸水? いずれにしてもその水のpH、GH(総硬度)、KH(炭酸塩硬度)を計測してください。 濾過器は何をお使いでしょう?入っている濾材はどのようなものをお使いでしょうか? 普通淡水水槽では水槽の大きさにも因りますが、珊瑚砂を一掴み入れると1~2週間くらいで効果は現れます。 使用している水の硬度が3以下で低い場合はpHが下がるのが速い事が普通です。 >このような場合でもHPを上げる場合にサンゴ砂を使っても 汽水でも海水でも経験上pH7以上にはなったことがありませんので別の原因を探します。 もう一つ考えられることは、底砂中の掃除を怠り、硝酸塩(NO3)が溜まっていることも考えられますので是非硝酸塩(NO3)を計測してください。 参考まで。

emimaro
質問者

お礼

この度はご親切に御回答頂きまして有難う御座いました。 参考にさせて頂きましたm(__)m

emimaro
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 文面でPHがHPになってる事をまずお詫び申し上げますm(__)m 週に2回の水換えはいけないのでしょうか? 水換えは16リッターを目安に行っております。 (↑淡水・汽水ともに↑) 使用してるのは水道水でPHは6.0です。 濾過器は淡水の方が外部濾過でエーハイムクラシック2217で 汽水がエーハイムクラシック2213を使っています。 どちらの水槽も底面濾過も使用しております。 濾材ですがセットになっていた濾材+エーハイムメックを使用しております。 硝酸ですが淡水・汽水ともに3です。 3くらいですと安全圏内ではないでしょうか? また何かありましたら教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • L999
  • ベストアンサー率44% (52/116)
回答No.3

フィルターが汚れてませんか? 底砂や濾材にPHを下げる性質の物を使ってませんか? 底砂に汚れが溜まってませんか?(表面が綺麗でもかき回すと溜まってたりします。) 源水のPHは? 流木が入ってませんか? 底砂やレイアウトを珊瑚砂やサンゴ石にする。

emimaro
質問者

お礼

この度はご親切に御回答頂きまして有難う御座いました。 参考にさせて頂きましたm(__)m

emimaro
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 文面でPHがHPになってる事をまずお詫び申し上げますm(__)m PHを下げる生物…ですが、淡水には流木が入っております。 一つはただの流木ですがもう一つはウィローモス付の流木です。 淡水・汽水ともに60cmの水槽で流木が入ってるのは淡水のみですが、 この流木が原因の一つでしょうか? 汽水には小さな壷と石のオブジェみたいな物が入っております。 で、あと淡水・汽水とも共通が御座いまして、 エアーリフト式の殺菌筒が付いております。 それと源水のPHですが6.0と低めでした…。 この事も一つの原因でしょうか? また何か良い方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

やはり、サンゴ礫かカキ殻が一般的でしょう。濾材に使用してもネットに入れて水槽に沈めても、それなりの効果が期待できると思います。

emimaro
質問者

お礼

この度はご親切に御回答頂きまして有難う御座いました。 参考にさせて頂きましたm(__)m

emimaro
質問者

補足

回答有難う御座います。 もっと詳しく書けば良かったのですが、 一点忘れてた事がありました。 汽水の方なんですが、既にサンゴ砂を使用してあります…。 60cm水槽に6cmくらいの高さで敷き詰めてあります。 サンゴ砂はコーラルサンド中目10番です。 このような場合でもHPを上げる場合にサンゴ砂を使っても 効果はありますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64121
noname#64121
回答No.1

底砂や濾材にサンゴ砂を使うことが一般的ではないでしょうか。 飼育環境や水換えの頻度などによって必要な砂の量が変わりますので少しずつお試しください。 一気に大量に使うとPHが上がり過ぎることもあります。 サンゴ砂で検索するとたくさん出ます。

emimaro
質問者

お礼

この度はご親切に御回答頂きまして有難う御座いました。 参考にさせて頂きましたm(__)m

emimaro
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 文面でPHがHPになってる事をまずお詫び申し上げますm(__)m 淡水にサンゴ砂を入れてみました。 わずかですがPHが上昇いたしました。 ですが、汽水ですが既に底砂にサンゴ砂を使っておりまして、 サンゴ砂を新たに足しても効果があるのかな?と少し疑問に思います。 tks7567様のご指導通り、サンゴ砂で検索してみて 勉強したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pHを参考にした、水換えについて。

    2ヶ月ほど前、下記の質問で 濾材の洗いすぎ、水換えのし過ぎを指摘頂き その後pHが6.0になったときを目安に(2週おき)、 底床掃除しながら換水、3週おきに、濾材(ウールマットのみ)を洗っております。 この間、週1回ほど足し水は行います。 生物ろ過の立ち上げなおしとは? http://okwave.jp/qa3487344.html 先日、熱帯魚ショップでその事を言ったら 「pH参考にしたって、足し水したらpH上がるんだから そんなの参考にせず、週1回はしないと」と半ギレで言われました。 (この近辺の水道水pHは7.5) そう言われれば、確かにそうかも。。。 なんて思ったのですが、このままpH降下の際掃除で問題ないんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 熱帯魚の弱酸性ってPH5ではダメですか?

    4年程前から熱帯魚を飼っています。 60CM水槽で、1週間に1回水替えを1/3行っています。 最近になって、PHを調べたら(PH調査薬) 水替え直前でPH5程 水替え直後でPH6程 でした。 PH5ではだめでしょうか? エンゼル 2匹 グラミー  2匹 コリドラス 8匹 ブッシープレコ 1匹 ネオンテトラ 1匹 (ベタ 1匹) 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 汽水の熱帯魚の飼い方に関して

    汽水の熱帯魚の飼い方に関して 1.汽水で育つ水草はあるのでしょうか?淡水の水草は利用可能でしょうか? 2.微生物濾過のために、底は少し汚れていた方がいいのでしょうか?砂利などはあったほうがいいのでしょうか? 3.水草がなくても週一回の水替えで魚のための酸素はもつのでしょうか?水換え用の汽水は、ペットボトルに保存していますが、何日持つのか不明です。 その他、注意すべき点や参考となるホームページをご紹介いただければ幸いです。 なお現在、名称不明のエビ、名称不明のハゼ、ミドリフグのようなもの、サツキハゼを飼っています。

  • ハチノジフグの淡水飼育について…

    前々から、ミドリフグが欲しいけど汽水水槽を立ち上げる気もなく… ショップでフラフラしていたら、ハチノジフグに「週に一度の水替えをすれば淡水でも飼えます。」との文字が…衝動買いしてしまいました。 …が!!帰ってきてネットで調べてみると長くて1ヶ月ほどの短命で終わってしまうみたいですが… 現在、争いもなく元気に2ヶ月。(淡水にて他魚種混泳) このまま淡水の方がいいのか、この子(ハチノジフグ)の為に汽水水槽を立ち上げた方がいいのか迷っています。 やはり、淡水での長期飼育は難しいのでしょうか?

  • 水槽の急激なph変化

    11リッター程の小型の水槽でネオンテトラとコリドラスを混泳させて飼っているのですが つい、数日前に水のphを計ったらそれまで7.0で安定していたのが急に 1週間ほどでph5.5まで変化してしまいました。 これについて原因など分かる方いましたら教えていただけないでしょうか? 変化が起こる前間での状況は水槽を立ち上げて1月半ぐらいだったので 週に1回3リッターぐらいずつ水換えをしていました。その外は特には 中の状態を変えるなことをしていませんでした。 また現在は2、3日に1回1~2リッターほどづつ水換えをしてph7へ 持っていくようにしていますが、これで良いのでしょうか? (特に気になるのは、この換えかたで、魚たちはペーハーショックを起こ さないかという事です)

  • 熱帯魚 ph値の上げ下げ

    淡水魚を飼っています。 調べてみると、自分の飼っている魚たちは 7.0でいいようです。 現在、ph値を7.0にしてくれる錠剤を投入しています。 こちらはすぐ解けず、1ヶ月ほど持つようです。 しかし、心配なのでph値を計る機械を購入しようと 思っています。 そこで質問なんですが、今の錠剤を使わないとして 機械で測って異常を確認したら、 どういう方法でphの上げ下げを 行うのでしょうか? やはりこのような薬を併用して使った方がよいのでしょうか?

  • PH値を安定させる方法について

    PH値を6.0~6.5の間を保ちたいのですが、魚を入れて一週間で7.5くらいになってしまいます。 とりあえず、家の水道水は7.5~8.0なので、カルキ抜き・水質調整剤・ブラックウォーターを適量入れて 水槽の1/4ほど水換えを一週間に一度行なっております。 バクテリアが住み着いている「ろ過材」をショップに譲ってもらい、さらにバクテリアの水?も購入してから 2週間ほど水温28度で水を回してから魚を入れたのですが、まだバクテリアの繁殖が足りないのでしょうか? 魚はブラックアロワナの稚魚(8cm)を1匹だけです。 ちなみに元気で、食欲も旺盛です。1日に赤ヒレを5~6匹食べます。あげればもっと食べそうです。 心配せずに1週間に一度ほど水換えを続けていれば大丈夫でしょうか? あとエサはもっとあげるべきですか?

  • PHショック??

    今、60センチ水槽でカージナルテトラ20匹と小型魚を4匹ほど買っています。もう買い始めて半年以上は経ちます。餌は1日か2日に1回のみです。 そこで、カージナルテトラを20匹追加したところ3日後くらいからカージナルテトラのみ次々と☆になっていきます。最初は1匹。次の日に8匹。またその次の日に3匹。 水質はphが7.0 アルカリ度は100ppm 亜硫酸0ppm 硫酸10ppm 水合わせは半日ほどかけた感じです。☆になったテトラを見ても白くなっているだけで、これといった病気などは見られないです。 とりあえず、昨日から水替えを行っていますが原因は何が考えられるでしょうか?水合わせがうまくいかなくphショックで☆になってしまったのでしょうか?それともバクテリアの量が追いつかないため? 検索してみると、ネオンテトラを追加して、ネオンテトラのみ☆になる方もいるようです。もし、水質で無ければ水替えがストレスとなってしまうのも心配です。 少ない情報で分かり難いと思いますが、考えられる原因があれば是非アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • phが急変して困っています!

    phが急変して困っています! 淡水魚の飼育を始めて1年となります。 phが酸性で中性になりません。ご教授お願いします。 最近、仕事が忙しく水換えをサボってしまったところ、グッピーが全滅してしまいました。 慌ててphを測ったところ5を示していました。(テトラテストでは酸性です) 水換えを1/2行い(その際、粘膜保護のためアクアセイフを使用)、ろ過のマットも汚れていたので、2枚中1枚を新しいものにしました。 翌日は少し中性に戻りましたが、3日で酸性に戻りました。 他の魚が心配でたまりません!! どうにか弱酸性~弱アルカリ性に戻したいです。 珊瑚の砂を入れる以外に方法はありますか? また、珊瑚の砂を入れる場合はどのように入れればよいのでしょうか!? ちなみに、水槽のクーラーを買っていないため、日頃は水温は28度~31度です。 (冬は白点病予防で27度~28度です) グッピー全滅直後、コリドラスパンダが弱っているようでした。 背びれが少しボロボロになっているようにも見えましたが、水換えなどの応急処置後は元気になったように見えます。 が、ミッキーマウスプラティは弱アルカリを好むのでそちらが心配です・・・。 ■飼育環境 水槽    :GEX600の60cm水槽(上部フィルター)。 フィルター :一般的なろ過マット、バクテリアを定着させ生物ろ過をさせる目的で        ちぎったスポンジ、白いリング状のろ過材を使用。        一番上・・・一般的なろ過マット        真ん中・・・スポンジ        一番下・・・白いリング状のろ過材 の順に上部フィルターにセットしています。 アクセサリー:小さめの流木が1本。使用している水草はアヌビアス・ナナ(小)を5つ。 ライト   :水槽を買ったときについていた1灯式。現在は水温上昇の予防でライトはつけていません。 ヒーター  :サーモタットヒーター使用。 水換え頻度 :週に1度1/3程度。最近は手をつけていなかったので2~3週間ほど放置でした。 エサ    :朝1回少なめの量。 ■水質 アンモニア :測定中に液がなくなったので計れていません。 pH    :5.0 亜硝酸   :0.3mg/l(安全値) ※全てテトラテストにて計っています。 ■飼育魚(現在) ミッキーマウス・プラティ 5匹(内、オス3匹、メス2匹) ネオンテトラ       2匹 グリーン・ネオンテトラ  3匹 クラウンローチ      4匹(内、3匹が6~7cm、1匹が4~5cm) コリドラス・パンダ    4匹(小さめ) クーリーローチ      1匹 ----------------------------------------             計19匹 グッピー         4匹が全滅。 もしかして、底砂を洗ったほうがよいですか? 3ヶ月おきに洗っており、9月に入ったら底砂の掃除をする予定でしたが、底砂を洗うことでphが変化するならしようと思います! ちなみに、底砂は少し汚れているようです。 魚が泳ぐと汚れが少し舞います。

    • ベストアンサー
  • 水のPHを下げるには

    90cm水槽で水草を主体として約2年経過した水槽にビーシュリンプを飼育&繁殖させたいと 思っています。 ネットや書籍を参考にビーシュリンプ用の添加剤や石を入れたこともあって、CO2添加時でも PH7.0あります。 うちの水道水の水はエアレーション後でHP7.5です。(GH4、KH3) ソイルはリセットが大変なので使用したくありません。それでもPHを下げる (目標CO2添加無しでPH6.5)方法として、市販のPHマイナスを使用してみましたが、 KHの緩衝作用のせいか一向にPHが下がらず、コケが発生してきてしまいました。 そこで、今考えている方法が塩酸を使用する方法です。 水道水に各種エビ用添加剤と塩酸を加え、エアレーションをし、PHを7.6→6.5にする。 このときKHと反応して塩素が発生するが、アクアセイフ等を入れて重金属&塩素を無害化。 塩酸は全て添加時に使用(反応)され、水素イオンだけが残り HPは6.5を維持し、KHが下がる(多分0)とう考え方であっていますか? この水を水換え時に使用していくことで水草&エビは快適に育ちますか? リン酸、硝酸、硫酸から生成される塩類が水槽に蓄積されるので良くないと考え 塩酸なら塩素がもともと水道水にもは入っており、ハイポ等でも簡単に除去できると考えました。 ご教示よろしくお願いします。

    • 締切済み