- ベストアンサー
休日の上司からのメールへの返信義務について。
休日に上司からのメールや電話がちょくちょくあり、せっかくの休日なのに現実に引き戻されるたびにブルーになってしまいます。 その内容は緊急ではない、いつでもよいどうでもいいものが9割以上。 電話は最長1時間にも及ぶ時があり、メールに関しては返信を強要します。 せっかくの休みなのに、緊急でもないメールを送ってきて返信を要求することは非常識ではないかと疑問に思っています。 休日なのにちょっとでも拘束されている気分になり、ストレスも感じます。 世間の常識はどうなのでしょうか? 詳しい方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに上司は同性なのでセクハラとかそういった内容ではありません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
非常に難しい問題であり、法的論と倫理論、常識論が入り乱れてしまうでしょう。 法的論で言えば、休日は業務のメールに返信すらする必要はありません。 その対応に要する給与をもらっていないわけですから。 電話に出る必要もありません。 ただ、業務内容によっては休みであっても直ちに対応する必要もあるわけで、私も年に1,2回は 休日や深夜に出動することもあります。 それは休日出勤手当てが出るとかで無い以前に責任感の問題が先に来るでしょう。 これは常識論です。 ただ、お話の内容は明らかに度を越えており、休日の返信を共用するというのもパワハラに該当します。 ではその問題をどうするのかというのが次の話で、もうこれはあなたしだいですね。 出世したいので付き合うもよし、会社辞めるつもりで上司に言うもよし。 法的には上司の方が間違っていますが、実際に権利行使すると、おそらくあなたの会社での立場が 危うくなるでしょう。 一番良いのはそんな会社はさっさとやめること。 そして辞めた後に、会社に対して損害賠償請求と行きましょう。 パワハラによる精神的苦痛の慰謝料と、休日に対応した分の未払い給与を払えという訴えですね。 もし本当にやるのなら、通話を録音しておくとか、対応した時間をきっちり手帳に書いておくなどして 証拠を残してください。 証拠がないと訴えても負けます。
その他の回答 (6)
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
amagurichanさんも言っているように、これは一種のパワハラです。 常識的には上司の上司、若しくは苦情処理機関(総務部長等)に改善を求め、改善されない場合には、会社に対して慰謝料等の支払を求めることが可能です。そんなに大袈裟にならないよう、上司の上司若しくは総務部長等に改善を求めたらいかがでしょう。http://www17.ocn.ne.jp/~kazu-jim/naiyou33.html
お礼
ご回答ありがとうございました。 勤務先は小さなところなので、 hisa34さんがおっしゃるような対処は残念ながら望めないのです。 そこそこ働いたら見切りをつけることも考えようと思います。
ただの邪推ですけどね。 そういうつらい思いをさせることで、 質問者さんを退職に追い込もうとしている --などという可能性が、ちょっとだけ浮かんでしまいました。
お礼
ご回答ありがとうございました^^ 残念ながら違います。 余談ですが、あたしは過去に上司と揉めたことがあり、 「いつでも退職してよい」と言われたのでそのつもりで心の準備をし タイミングを見て2ヵ月後に退職の意思を伝えました。 すると、思いがけず引き止められましたから・・・ で、こうして続けているわけなのです。 今はあたしが辞めると職場は傾くと思います(笑)
非常識です。 気がつかなかったふり…できないでしょうか。 メールなら、すぐに返信しなくてはならないなんて義務はありませんし。 電話も、手近にないと出られません。 番号を見て、出ないでおくとか。居留守と言えば聞こえは悪いですが、出たくないときには出なくても良いと私は思います。 だって友人や身内ならともかく、ただの職場の上司、プライベートな関係ではない人ですから。 すみません、休日は電話にはプライベートな人からしか出ないことにしていますので…とか無理ですか? あるいは、電話に出てしまったら、相手の話の途中でも、すみませんガスをつけっぱなしなので失礼しますとか、急用で出かけるのでとか、熱があって具合が悪く寝ているのでとか。 メールは放置…というと聞こえが悪いですが、朝のメールは夜でも1通短く、明日会社でお聞きしますとでも返信するとか、無理ですか? 休日はオフの日と決めているので、電話もメールもお返事できないことが多いですのですみません、とあらかじめ予防線を張るのもいいかも。 とにかく、出ない。出てしまったら早くなんとでも言って切る。 メールも返信しない。 着信音も消しておくとか、発信者番号を見て出ないでおくとか、ストレスを感じないように防御、大事です。 がんばってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました^^ 電話に出ないときは用件と「メッセージを聞き次第折り返すように、、、」と留守電にだいたい入ってます。 ないときは、その後にメールが入ってくるんです。 ちなみにメールはスタッフ全員に、電話は圏外だったら次の人・・・というように用件がある人が捕まるまでかけているみたいです。 スタッフ皆迷惑しているんですよ。 着拒したいです。ホントは。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>メールに関しては返信を強要します よほど暇なのか、頭の悪い上司です。 急ぎではないメールなぜ休日に送る必要があるのか? また、なぜ返信を強要するのか? 全く理解できません。 この上司はサラリーマンの常識が分っていません。 急ぎ出なければ週明けに社内で回答か報告をすればいいのです。 例え上司が怒っても、上司が悪い以上突っ張れます。 上司の上役に相談できると簡単に解決します。
お礼
頭が悪い。。。その通りかもしれません( *´艸`)クスッ♪ 先日はメールの内容がどうでもいいことだったので返信せずにおいたら 翌朝、開口一番に「昨日のメール読んだ?返信してくれなくっちゃ・・・」と言われました。 上司は「お嬢」なのでとても依頼心が強いのと、 思い立ったらすぐに言いたい人なので(笑) ホントはメモしておいて、仕事の日に「目を通してね」って渡してくれたらいいのにって思うんですよね。
- miranori
- ベストアンサー率20% (36/172)
世間の常識とかは分かりませんが、 急用以外の用事が9割占めているなら 会社の上司なのでやんわりと言う必要があるかと思いますが、 「急用以外の用事なら会社に行った時に聞きますね^^」などと 丁重に断わったらどうですか? メールの返信強要については 「急用な用事以外でメールを送られると困ります」 と丁重に断りましょう。 普通は休日に急用で無ければ連絡しないのが常識ですが、 上司は質問者様と仕事以外でも人間関係を作りたいのかなぁなんて 思いました。 文面読んでて非常に面倒な上司だと感じました^^ 私は仕事場から電話が来る時は仕事に関する内容だけだったので 質問者様の気苦労は分からないので申し訳無いですが、 職場の上司という事でむげにもできないので大変ですね;; 普通の感覚なら緊急の用事で無い限りは連絡しないのが 普通です。 自分が逆の事されたらどう感じるか分かると思うんですがね^^ 後は職場で他の人に相談してみるのも一つの手かと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました^^ メールや電話攻撃はあたしだけではなく、スタッフ皆にです。 ホント、言えるものならお断りしたいです(笑) 上司はスタッフの意見を聞き入れない人で上から抑えつけてくるばかりなので、 それを繰り返すうちに誰も何も言わなくなってしまいました。 かわいそうな人なのかもしれません・・・ だって、言っても無駄なのですから。 なので、今回の件もみんな黙っていいなりになってあげてます。 一種のパワハラなんでしょうね。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
緊急でない限り休日には連絡しないのが世間の常識というものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 上司にはこのようなメールを止めて欲しいとはとても言えないので、これからも我慢することになるかと思いますが自分の見解が間違っていないようだということが分かっただけでも気持ちが楽になりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 時機を見て、見切りをつけることを視野に入れて ぼちぼち頑張ることにします。 相変わらず現在も電話やメールが続いていてもううんざりなのですが。。。