• 締切済み

ネットワーク越しのファイルアクセスに起きる遅延

質問させていただきます。 先日、社内のネットワークスイッチを変更し、以下のような配置に一部を変更しました。 変更前 各サーバー <-Gigabit-> SW1 <-100Base-> SW3 <-100Base-> SW2 <-Gigabit-> 各SW <-100Base-> 各ユーザー 変更後 各サーバー <-Gigabit1-> SW1 <-Gigabit-> SW2 <-Gigabit-> 各SW <-100Base-> 各ユーザー となりました。が、ここで各ユーザー(WinXP SP2+Office2007Std)がファイルサーバー(Win2K3 R2 SP2)にアクセスすると、ファイルを開くまでに、時間がかかるようになりました。小さい100KB以下のファイルなら特に気にならない程度なのですが、1MB以上になると少し待つ事になります。 サーバーはDELL製で機材自体には異常は見受けられません。 そしてPINGも各SWとユーザーからは、一切の遅延が見えません。 SW間のケーブルはCat5eになっています。 何が一体ボトルネックになっているのか分からず、困っています。 どなたか、何か足りない所や、問題になり得る点などをお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shuka79
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

他の方もおっしゃっていましたがリンクのネゴシエート不具合の 可能性は高いかなと思います。 【切り分け】SWのポートを変えてみるとか、ケーブルをかえてみて 変化を見てみる。 あと変更後の構成では「各SW」まではGbEで構成されていますので、「各SW」に かなりの頻度でパケットが流れ込む構成になっています。サーバ側から 「各SW」に届くパケットが多すぎるため、「各SW」で処理しきれずロストしてる 可能性はないでしょうか。1000Mbpsと100Mbpsでは単純にパケット到着の 頻度が10倍違いますが、安いスイッチですとパケット到着頻度が高すぎると 処理しきれずにロストしてしまうこともありますし、またバッファリング性 能にも限界があります。 このような場合、小さなファイルでは影響が少なく、大きなファイルだと 影響が大きくなるということもありえます。 【切り分け】SW1とSW2、サーバとSW1、SW2と各SWの間のどれかのリンクを 一度100Mbps固定に直してみてやってみる。またはサーバとSW1間に100Mbps オートネゴSWを入れてみる。各SWをハイスペックのものに変更してやってみる。 パソコンをSW2に直接つないでやってみる。 あと1000BaseTXはCat6必須ですが1000BaseTX機器は市場にほとんど出回って いません。ほとんどは1000BaseTで、こちらの方は規格上Cat5eですので ケーブルの品質がちゃんとしていればCat5eでも問題ありません。 また今回はエンドtoエンドでイーサネットで構成されていますのでMTUは考えづらいです。 イーサのMTUは規格上最大フレーム長1514Byteで統一されています。管理者が SWやサーバに無理やり変な設定を入れない限り、フレーム長でひっかかることは まずないです。またMTUが問題であれば、変更前の構成でも同じ事象が発生していると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

Gigabitに対応させるSTPケーブルはかなり良いものを使用しないとモロニ影響が出ます。 >SW間のケーブルはCat5eになっています Gigabitには少々難しいですね。 Cat6でも結構はじかれます。 何が問題かというと、Gigabitのセッションが確立できない場合、 最大10Base-Tまで処理速度を落とします。 >変更後 >各サーバー <-Gigabit1-> SW1 <-Gigabit-> SW2 <-Gigabit-> 各SW <-100Base-> 各ユーザー もし、Gigabitのセッションがケーブルやコネクタの対応が悪くて速度を大幅に落とした場合各スイッチ間の速度が変更前よりも遅くなることはお分かりだと思います。 また、Gigabit スイッチが 1000BASE-TXですと1ペアごとの速度は500Mbpsに対応できなければなりません。 CAT5eでは無理だと思います。 あと、 >小さい100KB以下のファイルなら特に気にならない程度なのですが、1MB以上になると少し待つ事になります。 EthernetのMTUが大きすぎるのでは? それによって分割パケットによる遅延が起きている感じですね。 通常はMTU=1500ですが少し下げてみてはいかがでしょうか?

Act007
質問者

お礼

返事が遅くなり、申し訳ありません。 色々とご意見いただき、ありがとうございます。 デスクトップとノート共にギガビット接続時は、一切遅さを体感する事も無く、FTPやIperfによる速度調査時もある程度出ていたので、ケーブルによる問題の可能性は低いと考えています。 接続は1000Base-TでTXにはなっていません。 ご指摘のMTUも設定は状況が変更する前と後では変わっていないのですが、 24x7の運営状態なので、現在変更が出来ない状態になって居る事もあり、 まだ、変更、テストできていません。(涙 ご指摘、ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

SW3をとっぱらって、SW1とSW2を1000BASEで直結したんですね。 1)SW1の、SW2と繋いでるポート 2)SW2の、SW1と繋いでるポート の速度設定はどうなっていますか?オートネゴシエーションで設定しているのであれば おそらく問題ないと思いますが、 過去に100BASEでSW3と繋いでいたので100M全二重固定、等に設定されているかもしれません。 そうなっていても構成変更前と同等の速度は出そうな気がしますが、 スイッチのフローコントロールの都合上、変にボトルネックになっている可能性があります。 あとは、可能性は薄いですがMACキャッシュが悪さしてることもあるかな。 乱暴に解決するなら、各スイッチを一回電源断すると治るかもしれません。

Act007
質問者

お礼

現在アメリカにて仕事をしているのですが、それはさておき、 返事が送れて申し訳ありません。 mochablendさん、どうもありがとうございます。 使用しているスイッチは、以下のようになっています。 DELL PowerConnect5324(SW1) DELL PowerConnect6024(SW2) DELL PowerConnect3424(SW3&各SW) SW1とSW2のそれぞれアップリンクは、フローコントロールが自動に 設定されています。また、認識されているスピードは1000Mで、 FULL Duplexですが、固定はしていません。サーバーとスイッチの間も Full Duplexで認識されています。 スイッチは深夜に再起動をしましたが、変化は見受けられませんでした。 スイッチも含めてもう少し見て意向と思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Accessにて「書き込みに遅延がしました」について

    Access2000にて、更新クエリーを実行すると「書き込みに遅延がしました」が表示される。 googleにて検索しても、該当が見つかりません 環境は、Windows2000(sp4)+Access2000(sp3)にて、ファイルサーバー上のmdbを使用している時に発生します。

  • ネットワークが遅延が起きており困っております。

    ネットワークが遅延する現象が起きており困っております。 センター側 施設側のルーティング情報等がかかれた、コアになるレイヤ3があります。 施設側でインターネットをした場合は、センター側でフィルタリングされて通信される。 ※色々な機関が絡むため、内容はブラックボックス状態になっており、どのようなconfigが設定されているか把握しておりません。 施設側 レイヤ3で3つにVLANが区切られております。 configを見る限り、VLANを3つに区切っただけで、デフォルトルートで上位L3に転送しているだけのようです。 VLAN-AがWindowsサーバで、VLAN-B・VLAN-Cからアクセスされるようになっております。 現象 同じVLANで共有ファイル等の操作をしたときは問題ないのですが、VLANを越える操作をしたときに通信が途切れたり遅延したりします。 ※ファイル等を操作中に「ping IPアドレス -t」を実施すると、timeoutする。 例えば、 ・VLAN-BからサーバのあるVLAN-Aのファイルにアクセスしたりするとき ・センター側のファイルにアクセスしたり、インターネットにアクセスしたりするときなど 施設内で、ループが発生している様子もないですし、異常なパケットが流れている形跡もありません。 L3を交換しても、改善されません。 施設内のファイルを操作場合も上位L3等は関係あるのでしょうか? 解決方法のヒントを教えていただけないでしょうか?

  • ネットワークの外に出られない

    大変初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 以下の環境でVineをインストールして、設定を変えたところで LAN外にでられなくなってしまいました。 ・マシン Power Macintosh 4400/200 (メモリ最大・HDD 40GB・Realtekのチップを積んだLANカードを増設) ・Vine 2.6 ・DHCPサーバを参照する設定 ・DHCPサーバとなっているブロードバンドルータは、  192.168.0.1 で Corega SW-4P VA まずこの設定で動かしたときは、正常に動作しました。 ping www.xxx.co.jp など外部サーバにピングを打っても 外に出られたのですが、 ・マシンのIPアドレスを 192.168.0.44 に固定しようと 設定を変えたところで、外に出られなくなりました。 各ファイルの設定状況は、 # cat /etc/resolv.conf search localdomain nameserver 218.47.162.1 nameserver 192.168.0.1 cat /etc/sysconfig/network NETWORKING=yes FORWARD_IPV4=false HOSTNAME=localhost.localdomain GATEWAY=192.168.0.1 GATEWAYDEV=no cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 BROADCAST=192.168..255 DEVICE=eth0 IPADDR=192.168.0.44 NETMASK=255.255.255.0 ONBOOT=yes BOOTPROTO=none 設定が間違っているのでしょうか? pingを行うと「ネットワークに届きません」とエラーがでます。

  • EXCELでファイルを開くダイアログが遅延する

    EXCEL2003SP3、WindoxsXP2002SP2の環境です。 1年ほど前からサーバーに「ファイルを開く」や「名前を付けて保存」にアクセスしようとするとファイル一覧のダイアログが表示されるまで1分以上遅延します。 ハードディスクにアクセスする場合は発生しません。 ネットで調べましたが「ネットワークドライブの切断」「TEMPフォルダのクリーン化」を実施しましたが、効果なしでした。 ファイル検証のせいかとも疑いましたが、ファイル一覧が出てから、ファイルを開く際は特に問題ありません。 何かを探しているか、ファイル一覧の表示に手間取っているような感じがします。 助けてください。

  • Linux間のファイルのコピー

    初めて投稿致します。 どうぞよろしくお願いします。 Linuxのサーバー1からサーバー2へ、ネットワークごしにファイルをコピーしたいのですが、どちらのフォルダも、ユーザーをスイッチしなければ、対象のファイルを操作する事ができない状況です。 サーバー1: ユーザー1-1でログイン。ユーザー1-2にスイッチすることで、コピーしたいファイルをRead可能。 サーバー2: ユーザー2-1でログイン。ユーザー2-2にスイッチすることで、コピー先のディレクトリに書き込み可能。 この場合、どのような手段をとれば、正常にファイルコピーできるでしょうか。 どちらのサーバーも構成や権限の変更は私にはできず、できればコマンドベースで解決したいのです。 皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • ファイルのアクセス権の設定について

    2003ServerのクライアントでXPを使っているのですが、 エクセルのファイルをあるクライアント(user1)では、変更や削除が可能で、別のクライアント(user2)では、閲覧のみ可能で、変更や削除できないようにしたいのです。 セキュリテイを色々いじってみましたが、変更の禁止は出来ても削除の禁止がうまくいかないとか、削除も禁止すると閲覧が出来ないとかで、うまくいきません。 どなたかお知恵をお貸しください。

  • ポリシーを変更したらファイルサーバにアクセスできない

    サーバWindows2003のドメイン環境(モードはwin2000混在モード) クライアントはWinXP pro sp2です。 ------------ テラステーションというネットワークストレージに アクセス制限をかけるため、ドメインポリシーを変更しました。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF12350 が、このポリシー変更をかけた後 クライアントからファイルサーバーにアクセスできなくなって しまいました。ファイルサーバにアクセスすると ユーザ名/パスワードを求められ、正しいものを入力しても 認証されません。 なのでポリシーを元に戻し、サーバ&クライアントも再起動しました。 それなのに現象は変わりません。 なので、一度クライアントをドメインから削除しワークグループにし、 DCからもコンピューター名を削除し、再びドメインに参加させました。 が、”アクセスが拒否されました”といってドメインにも参加できません。 確認した内容は net viewで正しくDCを見れるし、DC上でnet shareをすると sysvolなどは正常に見えます。 pingでdcの名前も解決できます。dnsでのエラーはありません。 ファイルサーバにクライアントがアクセスできないとなると 業務に影響が出るため、明日の朝までには解決したいです。 よろしくお願いします。

  • ファイルサーバーにアクセス

    会社のドメインに参加していないPCでファイルサーバーにアクセスしようとしたら、 Windowsの認証を求められたので、ID「ドメイン\ユーザー名」とパスワードを入力し たところ、 「\\サーバー名にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用する  アクセス許可がない可能性があります。  アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。」 というエラーがでて、OKすると、当該フォルダが普通に開きます。 さらに次のフォルダを開こうとすると、また同じエラーがでて、OKすると、 当該フォルダが開きます(以下、その繰り返し) 今までも同じ運用でうまくいっていたのですが、今回OSを再セットアップしたら 上記の現象がでてうまくいかなくなりました。 何がいけないでしょうか。 当方クライアントのOSはWindowsXP(SP3)、ファイルサーバーもたぶんWindows系 サーバーだと思います。

  • サーバーのファイル共有

    すいません。。教えてください。 win 2008 std serverを導入することになったのですが、 サーバーの共有ファイルにアクセス権を設定して使用する場合は ユーザーアカウントではなくコンピュータ名で設定することができますか? お願いいたします。

  • ファイルサーバ上にあるAccessが開けません

    初めて質問させて頂きます。 Windows server2003で、ファイルサーバ上にあるAccessファイルを開けなくて困っています。 Windows server2003をWebサーバに設定をしているところです。 作成したWebサイトから、ファイルサーバ上にあるAccessのデータを見たいのですが、 「ファイル '\\Nas3\users\DB.mdb' を開くことができませんでした。ほかのユーザーが排他的に開いているか、データを読み取る権限がありません。」 とエラーが出てしまいます。 原因を調査していたら、そもそもWindows serverから該当のAccessファイルを開けないことがわかりました。 ファイルサーバ上のAccessを開こうとすると、以下のエラーが出てしまいます。 「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。 アクセス許可がない可能性があります。」 開けないのは、Accessファイルのみで、ファイルサーバ上にあるExcel等の他のファイルは開けますし、編集もできます。 Windows server上にAccessファイルをコピーすると開くことができますが、 作成したWebサイトから開こうとすると、テーブルのリンクが貼ってあるためか、上記のエラーになってしまいます。 Accessは2000を使用しています。 インターネット等で2日間くらい調べていますが、どうしたらいいのかわかりません。 どなたかご教授お願いします。