• 締切済み

福岡でオススメの住宅会社を教えてください。

haru_aki3の回答

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.2

福岡在住です。 友人が○キスイで、建てました。ほぼ自由設計で、かなり希望通りになったそうです。 また、○ーベルハウスも、自由設計がある程度はできるそうです。 最初から、ここって決めないで、数社と話をしてある程度のプランをだしてもらい、最終的に希望を聞いてもらえそうなところで話を進めたらいかがですか?

ie-hoshii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですね。複数社にあたってみないといけないですね。

関連するQ&A

  • 一戸建てに関する次の質問に具体的に答えてください。

    (1)日本のハウスメーカーで、企画型住宅の種類・数が少なく、自由設計の注文住宅がかなり多い理由について具体的に教えてください。 =========================================== (2) 新築一戸建てと、中古一戸建ての建物部分の価格差が拡大した理由について具体的に教えてください。 中古の一戸建てなら、築10年で1坪25万円、築20年で1坪5万円が相場らしいです。 一方、新築の一戸建てなら、原油高の影響で1坪70万円が相場です。 =========================================== (3)日本に企画型住宅専門のハウスメーカー(木造・2X4木造・鉄骨造)が存在しない理由はなぜですか? =========================================== (4) 建売住宅・企画型住宅・中古一戸建ての流通を増やすために、自由設計の注文住宅を建てたときに発生する、注文住宅取得税という税金があったらどうなりますか? 注文住宅取得税 MAX50% 1,000万円 7% 2,000万円 14% 3,000万円 21% 4,000万円 28% 1億円 50% =======================- (5) 中古一戸建て・中古マンションで、なぜ内外装リフォーム済みにしない場合がありますか? 一度に大量の住宅を内外装リフォームしたほうが効率がいいと思います。 ========================== (6)中古一戸建ての数は日本よりアメリカの方が圧倒的に多いけれども、アメリカの中古一戸建てと、日本の中古一戸建てだったらどちらが質が良いですか?

  • 大手ハウスメーカーと工務店の違い

    現在、注文住宅を建てようと思って色々、調べているところです。 自由度の高い設計がしたいので、建築家さんにお願いしようと思っているのですが、その際は建築家の取引のある工務店(というのでしょうか?)に依頼が行く事になるのですよね? 大手ハウスメーカーは耐震、アフターケア(何十年保障とか)ついていて、安心な気もする反面、自由度が低い、高いイメージがあります。 例えば、大手ハスウメーカーで自分の選んだ建築家をいれて、建築だけやってもらうような事は可能なのでしょうか? なにぶん、まだ素人でよくわかりません。 2つのメリット、デメリットを教えていただけますでしょうか?

  • 建築事務所に注文住宅お願いする流れ

    家を購入したいと思っています。 本やネットで勉強中ですが なかなか難しくまだよくわかっていないので 教えて下さい。 マンションを見に行っていたのですが一戸建てと思い、一戸建てで エリアも決めました。 値段もあり最初は 中古も見に行きましたが 新築で 1000万くらいの違いなら 建売より注文住宅がいいなと 今は思っています。 それで 予算内で建てれるなら 建築事務所にお願いして注文住宅に したいと思っていますが いつどういう風にすればいいかよく わかりません。 ハウスメーカだと 住宅展示場がありますが、いい物件があれば すぐでもいいですが まだ勉強しきれていなく、勉強不足なので 即買いではないです。 エリアはほとんど決めているので 不動産屋さんまわりをして 土地を決めてからでないとダメなのか、建築事務所さんにお願い する場合どういう風に していけばいいのでしょうか。 住宅展示場のようにモデルハウスがないので どういう風に 進めていけばいいのかわかりません。 すぐ買うつもりでないので 行ってはいけないかなとか どの段階でどういう風に進めればいいのでしょうか。 まだ 鉄骨がいいか木造かもよくわからない段階で 住宅展示場に 行ってみましたが 規模が大きく素敵ですが まだ全くよくわかって いない状態で どこからどう学んでいけばいいか  高い買物なので しっかり知識をつけ購入したいのですが 難しくて 足踏み状態です。 初歩的な質問かもしれませんが 教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします 建築事務所にお願いして建てれるなら建てたい

  • 36歳からの住宅設計希望。

     建築の専門学校を出て、住宅やアパートの現場監督を7年、アパートの設計を1年半しました。(アパートの設計といっても間取りは規格品が多かったので主に書くのは配置図位でした。) その他の期間は不動産の営業等をしていました。  昨年1級建築士に合格(受験5回)したのを期に前から憧れていた住宅設計の仕事がしたいと思っています。  ハウスメーカーや建築会社に転職を希望しています。 この歳で住宅設計をやるのは初めてなので雇ってくれるのかはわかりませんが、もし就職できた場合、一人前になるまでどれ位の期間が必要なのでしょうか?  住宅設計にもセンスや才能が必要だと思いますが自分にはあまりそれがあるとは思えません。 個性的な住宅を設計できるようになりたいと、夢はありますが、とりあえず分譲住宅等を設計できるようになるにはどうしたらいいでしょうか?向き、不向きはありますか?  宜しくお願いします。

  • 国立で、リフォーム会社を探しております!

     今晩は、よろしくお願いいたします。    このほど、東京都国立市の中古の一戸建てを購入する予定です。しっかりとした、良心的なリフォーム会社を探しております。  購入する中古の一戸建ては、「●産住宅の注文建築」で、平成2年建築でなかなかしっかりとしたつくりです。水周り中心として直したいと考えております。  地元に密着した工務店、大手のハウスメーカーのリフォーム部とかこのログで紹介されておりますが、良くわかりません。この業界が・・・・  具体的な会社、もしくはリフォーム会社の上手い探し方を具体的にご教示お願いいたします。

  • 住宅の引渡しにチェックしてもらいたいのですが

    一戸建てを注文住宅で新築しています。引渡しの時にチェックをしてミスや直して欲しいところをその時に言わないと後から直してもらうのは難しいと聞いたので,素人でなくちゃんと知識のある第三者の建築士やそういう機関で一緒に立ち会って点検してもらおうと思っているのですが、実際にやった方はいらっしゃれば意見をきかせてください。

  • 注文住宅を頼む方法

    注文住宅を頼む方法として、間違っていたら教えてください。 (1)ハウスメーカーなどに全てを設計・施工してもらう方法 (同一関係者が設計・施工・管理を行うという意味を含みます) (2)建築士に設計をしてもらい、その設計書を元に、工務店(施工業者)を別に探し施工してもらう および、設計してもらった建築士に施工管理してもらうという方法 この2つの方法どちらがいいのでしょうか?あるいは別の方法はありますか? また現実的なのはどちらでしょうか?(金銭面などからも) (2)の方法は全て自分で探すので、大変でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅の設計について

    少し前にとても素敵な住宅(新築一戸建)を見つけたので業者の方と何度かお話をさせて頂いているのですが、ひとつ疑問に思うことがあります。 『この家は僕が1年掛けて図面を引いた自信作で手放すのがもったいないくらいです』と言っていました。(確かに内外装共に素敵です) しかしこの方は建築士・設計士と云った人ではなく、ここの工務店の社長さんです。図面には違う人の名前が入っていました。 素人なのでよくわかりませんが、資格のない人が図面を引いても最終的に建築士・設計士の方がチェックをすれば良いということですか?

  • 住宅購入初心者、物件の探し方。

    住宅購入を検討しだした初心者です。 新築にするか中古にするか、 戸建てにするかマンションにするか、 建売にするか注文にするか、などまだはっきりしない状態なんですが、 まずはどのように探していけばいいでしょうか? 私自身の現状として、予算的な事も考えて高額な物件(3千万以上の物件)は無理だという事は、はっきりしています。でも建物に対するしっかりした安心・保証は欲しいのです。 大手ハウスメーカーのサイトなどに載っている物件は、しっかりしている分?やはり高額な物件が多く手が出ないような気がします。(注文住宅が多いというのもありますが) そして一般の検索情報サイト(住宅情報ナビ等)に載っている物件は、多数ヒットしますが、安全・信頼性の面において本当に大丈夫なのかというのが不安です。考えすぎでしょうか? 私の探し方がいけないのか、何か他に調べ方があるのか、ノウハウを教えて下さい。

  • 住宅の見積って難しいです。

    住宅の見積って難しいです。 住宅はメーカーハウスや工務店など、いろいろな作り方がありますね。 建築家や設計事務所など。 でも見積を色々集めても難しいから分からなくなってしまいます。 何かよい方法がありませんか。