• 締切済み

国の借金は返済できるのですか?

一部で議論されてはいるけど、お金は沢山作れないというのは理解しました。 お金を作る分、物の量も増やさなければならないのでバランスが取れない。 という理解です。 そうなると銀行が貸した架空のお金(借金)は払っていけるのですか? 考えてると頭がわけわからなくなります。。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • UtaShiori
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

『銀行が貸した架空のお金(借金)』という表現が文法的な誤りを含んでおりますので、敢えて解釈を致しませんと、意味の矛盾が伴ないますから、…

  • nisigamo
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.3

国が利子分のお金を新たに作るのですか? お気づきのように、お金が存在する量は、日々変化します。 どこかでコントロールする必要があります。 この役割をしているのは日本銀行です。 国に近いのですが、政治家のいいなりではない独立した銀行です。 だれが、どのくらいの期間の借金を、どれくらい(金額)するか を国全体で把握するのは大変なようです。 また、みんなが返済期間ぎりぎりに借金を返すわけではないので 利子が支払われるタイミングもばらばらでしょう。 もう少し詳しい説明があると思いますが、専門用語を省きました。

1MANJI1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕が思ってるよりお金の仕組みは簡易じゃないんですね。。 専門用語を省いて説明してくださりありがとうございました。

  • yomogi7a
  • ベストアンサー率19% (28/142)
回答No.2

質問の意味がさっぱり分からねえ 銀行が貸した架空のお金って何ですか? それが何で国の借金っていうタイトルになるんですか??

1MANJI1
質問者

お礼

申し訳ありません。 大きな企業や国とかって直接現金のやりとりじゃなくて口座でのやりとりがあると思って架空のお金と書きました。

1MANJI1
質問者

補足

質問した者です。すいません意味不明ですよね。 架空のお金 × 借金 ○ に訂正します。

  • nisigamo
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.1

銀行が貸した架空のお金というのはおかしい。 お金を借りる人は、必ず借りたお金を使います。 使う目的がないのにお金を借りる人はいません。 国も同じで、借りたお金を使います。 国で働く公務員の給料にしたり、道路やダムのためにお金を借ります。 借りたお金は税金で返します。 返すときは、利子を付けて借りた額より多く返します。 返せない=返すお金(税金)がないときは、 貸してくれた銀行に、待ってもらうしかありません。 または、ほかから借りて返すしかありません。 または、貸した銀行があきらめるしかありません。 しかし、返せないとなると、国に貸す銀行はいなくなるでしょう。 問題点は、国は借金を返済するための十分な資金を持っていないということです。お金を返すための方法はいくつかあります。 その1 税金を多く集める。 その2 景気をよくする。そうすると儲かる会社・人が増えるので国に入る税金も増える。 その3 お金の価値を下げる。 たとえば、100万円を返すのが大変な場合 100万円の価値を下げてしまえばよい。 今、100万円あれば自動車が買えますが、価値を下げてしまって 100万円あっても牛丼しか買えないような国にすれば、 楽々100万円を返せます。これをインフレといいます。 専門的な言葉を省いて書きました。

1MANJI1
質問者

お礼

ご早い回答ありがとうございます。 読ませてもらい自分で色々考えたのですが、もうひとつだけ質問があります。 それはお金はどんな時に作られるのか、です。 お金を借りるという事は新たに利子が生まれますよね。 という事は誰かがお金を借りて利子というお金が増えたら、国が利子分のお金を新たに作るのですか? 利子が増えたら、国に出回ってるお金と必要なお金が一致しないと思って・・・

関連するQ&A

  • 国の借金

    a) 1万円札を1枚作る原価はいくらか、どなたかご存知ですか? b) それが例えば100円として、必要枚数発行して国の借金を払えば安く上がりますよね?国だからこそ出来る事なのになぜそうしない(出来ない)のでしょうか? 頭の悪い質問と思われるかもしれませんが、例えば豆腐屋の大将が百万円借金し、そこの豆腐の原価が2割として、もしも百万+利息分の豆腐を振舞ってチャラになるなら、こんないい事はない訳で。実際、豆腐は非現実的ですが、国はお金その物を作れる訳ですから、万札の原価が1万円を下回る限り、商品(新札)で返済した方がいい筈です。それを出来ない・しない理由を知りたいです。長くてすいません。よろしくお願いします。

  • 国の借金は紙幣で返せない ?

    つまらないことで質問です 現在、日本(政府)の借金といわているものは 700兆円以上だとのことです しかし政府は1万円札を700兆円増刷しまくってそれで 借金といわれているもの(たぶん国債のこと)を 買い戻せばすむ話ではないでしょうか もしも銀行などに借りているすれば、その紙幣を 銀行へ渡せばそれで借金完済です 江戸時代には貨幣改鋳で金含有率の低い小判を製造し そのためにインフレに陥るという状況になったわけなのですが 紙幣であれば金含有率も関係ないわけですね できないというひとつの理由として貨幣の料が多くなると 「インフレ」になるということが言われているわけなのですが、 そのへんのメカニズムもまったく理解できません ----------------------------------------------- それともできない理由として、国際的な円レートなどが からむためにそんなことができないということなのでしょうか 経済学の基礎がさっぱりわかりませんので 宜しくお願い致します

  • 借金返済したのにまた??

    こんにちは。義母のことなんですが パチンコで500万くらいの借金があり完璧な多重債務者でした。 それがちゃんとわかるまでかなりの時間がかかりました。 そしてそのお金は銀行から借りてすべて返済しました。(12月あたま位) しかし先日返済したはずのカードのコンビに振込みのはがきが来てたのです。 義母に義父が聞いたら11月ごろにかりたといったみたいです。 もう頭の痛い話ですが聞きたいことは12月に残りがいくらかカード会社に聞いて返済したはずなのに11月に借りた分がその返済の中に入ってないなんてことはあるのでしょうか? 私は絶対12月に借りたんだと思うんですけど。 どうなんでしょう。早急に知りたいです。よろしくお願いします。

  • お金が消えて無くなるのは借金返済時以外にありますか

    物とお金の関係として、お金の量が増えれば相対的に物価が上昇してインフレになる。景気が良く投資が増え貸し出しが増えることで、お金の量や使用頻度が増えて、多くの人の所得が上がることからインフレになる、といった話が書籍にかかれていました。 だとするとこの逆としてお金が減れば、デフレになるという話かと思います。 で、質問なのですが、銀行へ借金が返済されればお金は消えてなくなり、お金の総量が減ることになりますが、経済活動として借金の返済以外でお金が消えてなくなることってありますか?

  • 国の借金とお金のながれについて教えて下さい。

    日本銀行は国債との交換でお金を発行しますよね?そうなりますと、「お金が増える=借金が増える」ということになると思います。 借金をせず、通貨価値を落とさず、お金を増やす方法は、外国に物を売りお金を受け取るという事になると思いますが、それを買う外国もまた借金をして増やしたお金なのでしょうか? 世界中で借金し合って、そのお金の奪い合いをしているのでしょうか?借金をしないでお金を増やす方法はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 借金の返済について。

    こんばんわ。 昨日、義妹から相談を受けました。 楽天カード セゾンカード それに人から預かってた現金に手を付けてしまったようで.. カードの金額は聞くのを忘れたのですが、その人のお金は130万円です。 このカードの分と人のお金をまとめて返済するために一本にできる方法はありますか? 私自身、借金の経験もなく分からなくて困ってます。 なんとか助けてやりたいのですが、私には人に貸せるお金は無く.. 本当に困ってます。 かなり自分を追い詰めていて危険を感じます。。。 何かイイ方法があれば教えて下さいm(_ _)m よく銀行に書いてあるフリーローン??ってのは百万円とかは借りれないんでしょうか?? 私は、そんなクレジットカードよりも銀行で借りた方がイイと思うのですが..分からなくて..

  • 国の借金

    国の借金を返すために大量にお金を刷ってしまえばインフレになってしまいますよね。 では国の借金分だけ丁度お金を刷って、それを返済にあてるというのはなぜ駄目なんでしょう? もしくは、いっぺんに借金分全額お金を刷らなくても、普段より少し多く刷ってそれを返済に加えるというのもなぜ駄目なんですか? (例えば全部で100兆円の借金があるとして、年10兆円返すところを、お金を普段より10兆円多く刷って20兆円返していくみたいな…)

  • 家計の借金と国の借金の比較に意味がありますか

    財務省のホームページには、「国の借金を家計に例えると月収30万円で支出が53万円だから毎月23万円の赤字、その結果ローン残高は5143万円になった」という例え示しています。これって、意味がありますか。 (1)常識的に考えれば、この家庭はとっくに破綻しています。こんな家庭には誰もお金を貸しませんからすぐに破綻し、借金は踏み倒されるでしょう。これを国の借金に例えるなら国債が間もなく紙くずになるということです。国はそれは絶対にあり得ないと言います。だったら、国の借金を家計に例えることはできないのではないでしょうか。 (2)現在、日銀は大量にお金を刷って国債を買い上げることによって借金返済を行っています。自宅の離れでお金を刷って借金返済をしている家庭なんてありますか。 (3)国債を買い上げて支払った代金の多くは日銀当座預金に溜まっています。つまりこの家庭で刷ったお金で銀行から借りたお金を返済したのですが、そのお金を銀行はこの家庭に預けているのです。普通の家庭と銀行の関係と違いすぎないですか。 (4)この家庭は銀行がこの家庭にお金を預ける(日銀当座預金)ことを快く思っておらず、銀行から預かったお金の一部に金利をかける(マイナス金利)と言っています。そんな強気の家庭って聞いたことありますか。 (5)この家庭の借金の金利は自分で決められるのですね。最近は金利をマイナスにすると言い出しました。借金をしてほしければ、金利ゼロどころか手数料を払えと言っているのです。一般家庭でそんなことが言える家庭って聞いたことありますか。 (6)銀行はこの家庭に貸したことによる金利が重要な収入源になっているので、むしろ借金を急いで返して欲しくないと考えています。1つの家庭で、ここまで銀行を支配している例がありますか。 (7)この家庭は、銀行を潰そうと思えば潰せるのですね。そんな家庭ってありますか。 (8)果たして、本当にこの家庭はお金に困っているように見えますか。政府は財政が厳しいと言ってますが、この家庭はお金の調達に困っているようには思えません。 国の借金と家計の借金はあまりにも違いすぎて、例えは全く不適当だと思うのですが如何ですか。

  • 借金返済

    私の友人の話です。車を購入しそのローンが400万近くあるようです。車を売ればいいという話をしたんですがローン会社の所有物になっているから売れないといってました。また、一度自己破産もしかけたようなので普通の銀行からの信用がなく、お金が借りれないようなので人から借りています。返済期限は5年ということです。ですが、滞納分が3ヶ月ありそれを今月までに支払わないとみたいで、両親の給料の3分の1くらいを取られるといっていました。 借金を早く返済させたいのですが詳しくそういうことが知らないので良くわかりません。早く返済するほうほうはあるでしょうか?お金関係に詳しいかたにアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 借金返済

    自分の 情けない話なんですが 借金やお金に詳しい方 アドバイスいただけたらと思い書きました。 私は30代の独身 男です 私は今年の3月に仕事を辞めました。1人暮らしをしていて 仕事、趣味 そんな普通の生活だったのですが 3年前に消費者金融から 借金をしました。原因は 賭け事(パチンコ)です。あまりに のめり込んでしまい 仕事も休みがちになり 自己反省や不安で 落ち込みました。それでも賭け事を止められず ついには仕事を退職しました。 そして、先月に自分のアパートを出て 実家に帰りました。実家には母親が1人で住んでいます。 私は借金の事と今の状況を話しました。 そこで借金返済まで実家で住ませてもらえる事になりました。有難い事に 家賃 光熱費 食事代は いらないから その分、返済に まわしなさい。と言われ、今 とても感謝しています。そして 今月、仕事(アルバイト)が決まり 今現在 働いています。 そこで アドバイスが欲しい問題ですが 私は 借金が かなりあります。 大手消費者金融に140万 銀行のカードローン100万 今月分の支払いは 大手消費者金融、3社 1社に2万づつ計6万。 銀行カードローンに3万。計9万は 支払いました。 私の今のアルバイトの給料は額面22万 手取り18万 賞与なし です。 多重債務を調べると弁護士さんを通して整理している方も いらっしゃると聞きます。母親は家にいていいから自分1人の力で完済しろと言いました。 私も そう考え、 毎月18万の手取りのうち、利息を含めた返済金、先ほど書いた金額 消費者金融に6万 銀行に3万 住民税 携帯代1万 その他、生活費 を払った上で 残った分を貯金し その貯金が少しまとまったら 一気に返済にまわす。 と考えています。 もちろん 賭け事、誘惑などを断ち切った上での話です。今、もう反省し断ち切ったつもりでいます。 自分では2年で借金をある程度、完済に近い状態にするように 考え 今は反省と仕事の毎日で 休日は、映画などを見たりして過ごしています。 借金やお金に詳しい方から見て このような考えで 2年くらいを 目安に無事、返済出来るでしょうか?それとも専門家に相談しなければ難しいでしょうか?どうかアドバイスお願いします。