• ベストアンサー

以前、一緒に仕事をしたことがある人がもうすぐ危ないらしい。

todorokiの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 以前一緒に仕事をしたけれど、現在はつき合いがないような関係なのでしたら お見舞いに行くのは遠慮した方がいいように思うのですが。 というのも、自分の衰えた姿を余り人に見せたくないという気持ちがあったりするからです。 仕事関係のつき合いでしたら特にそうなのではないでしょうか。 おじは癌でしたが、お見舞いに行ったら意外と顔色がよく明るく振舞っていたものの 布団を首までしっかりかけて、手さえも見せませんでした。 ひどくやせているのを見せたくないんだと思い、胸が痛くなりました。  どうしてもお見舞いをと思われるのでしたら ご家族なり近しい友人の方に様子をお聞きしてからにすべきだと思います。 「ぜひ会ってやってください」と言われるかもしれませんし そういうことなら都合のいい時間帯をうかがってお見舞いに行かれればいいと思います。 病院というところは面会いつでもOKという場所ではないんですよね。 ずっとつき合いがなかった人が突然あらわれるというのは迷惑だったりします。 そういうつてがまったくない状況なら、お気持ちは胸にしまってお見舞いは遠慮するべきなのではないでしょうか。 もしそうなら、あちこちにふれ回ることもあまりいいことだとは思えません。 ご病気の方のお気持ちを第一に考えてあげてくださいね。

looklook
質問者

お礼

身内ではない人のお見舞いを、どうしても行きたいと思う方はいるのでしょうか。 私は、どちらかというと行きたくはないです。 気がすすむものではありません。 突然お見舞いに行ったり、あちこちにふれ回る。 そういう人もいるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 婦人科の病室に主人といっしょに面会に行くことについて

    私のお世話になってる方が子宮の病気で入院しました。その方は私の主人とも2回ほど会ったことがあります。それで主人といっしょにお見舞いに行こうと思っているのですが、婦人科の病気で入院されてる方は男性の面会についていやな感じはしないでしょうか。 考えすぎかもしれませんが、気になったので皆さんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 一緒にいて楽しくなさそうな彼。

    一緒にいてなんとなくつまらなそうにしてたり、仕事の愚痴も多いし...私はさげまんかもと思っています。 或いはそれほど好かれていないか。 好きな人と順調に交際出来ていれば、彼はそうならないんじゃないかなーと思うんです。私は彼を幸せに出来ないと思ってきました。好きな方の暗い表情やつまらなそうな表情ばかり見るのは辛いです。申し訳ない気持ちになります。私は彼が楽しく幸せに暮らせるならそっちを選んで欲しいんです。 以前に、彼に「私には両親が既にいないので結婚式は挙げられない」と話したとき 、凄くがっかりした表情をされたのを覚えています。本人は気にしてない素振りでしたが、バレバレでした。 その時から、彼と付き合う事に対する罪悪感が拭えません。 だらだらと独り言を書いてしまいすみませんでした。 お聞きしたいのは本当に楽しければ、人はちゃんと笑いますよね?ってことです。 本当に好きな人といたら、満たされた暮らしを送れていたら。 彼の前では常にうきうきしている彼女でいるのが悲しくなってきました。彼を好きだし尊敬しているし、一緒にいたいけど、自分のキャラを作って疲れる恋して何してんの?って思うようになってきました。けど、私が笑わなかったらどうなっちゃうんだろーって思うと笑わずにはいられません。ただ、その無意味さとか滑稽さにうすうす気付いてきていて、だから、別れも視野にいれて、これからの事をしっかり考えようと思っています。お互いの幸せのために。 アドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • このサイトの人と以前のように仲良くしたい

    こちらのサイトが出来て 間もない頃、違うIDで利 用していました。 その時によく回答する質 問が一緒の女性回答者が いてその女性とは仕事の 職種も一緒だったり、価 値観も近い事から双方の 質問にも回答する仲でし た。 たまの質問、回答でもお 互いに気遣いあったりと です。 その女性は母子家庭で あったり沢山の苦労があ るのにとても頑張ってい る女性でした。 一方僕は、精神の病気で 仕事を辞めてこちらのサ イトも逃げるように、質 問を放置したまま辞めて しまいました。 頑張っている彼女にこん な自分を見せたくなかっ たからです。 その後もずっと彼女の質 問、回答にはチェックを 入れており彼女を見てい ました。 長い月日が経って彼女も年齢相当の落 ち着いた大人の女性にな り彼女の回答から仕事で もグレードアップして成 功している様子が見て取 れます。 僕は病気なのとその仕事 が厳しい世界なので辞め てしまいました。 彼女の回答が難しくてわ からないほどです。 こんな僕が彼女の前に出 る事も、違うIDで一緒に 回答することも出来ませ ん、そう思ってました。 しかし最近僕は出来る事 なら、彼女に気が付いて ほしいと思っています。 彼女に自分は昔のIDの○ だと伝えたい自分も居ま す。 前のように、ちょっとお 互いを気遣かえるように なりたいと願っていま す。 ここ数年、彼女は回答や 質問も激減しており、年 数回の利用レベルです。 もし出来る事なら次回、 彼女が質問したり回答す るときにご一緒したいと 思っています。皆さんは どう思いますか? もう過去の人なので迷惑 でしょうか? 昔のIDは諦めて違うIDで 新たな人として付き合う のが良いでしょうか? ご意見ください。

  • 50代年上女性が好きすぎて辛いです。

    当方35歳の男性(独身)です。 以前から質問している 片思いしている 仕事でお世話になっている 55歳独身女性がおります。 その女性が少し前に病気になり 今週職場復帰したので、お見舞い の品を渡してきました。お見舞いの 品と一緒に手紙を入れましたが ストレートなラブレターは困る と思ったので、「病気を心配し います。~優しくて尊敬する⚪⚪ さんが回復されることを 祈っております。」と言うような 病気心配する内容の手紙 を添えました。 お見舞いの品を渡したら 「有り難く頂きます。」 凄く喜んでくれました。 私が「これはお見舞いの 品なので、仕事お礼(ランチ へ誘う)は改めてさせて下さい」 と思い切って言ったところ 「いやいや…」とうやむやに されたので、その話題は余り せずに「今月で会社を辞める ので、転職先が決まったら 報告しますね、」と言うと 「うん分かった。頑張ってね」 と言われました。 質問です。年下の男友達 としては嫌われていない  ようですが、何とか ランチに誘ってデート がしたいですが、 どうすれば良いでしょうか? 回答お願いいたします

  • ある人が「あの人、あなたが仕事出来ないって、言っている」といったことを

    ある人が「あの人、あなたが仕事出来ないって、言っている」といったことを連絡してきます。 わたしとしては、悪口をいう人もですが、なぜわざわざ、それを告げ口するのか、教えるのか、その心理がわからないのです。 そして聞いてみると、その時どうも一緒に悪口を言っているようです。 今後、そのような人とは、接触をさけようと思っています。 そして、もう別人からは、私が言ったことを本人にいってしまい、関係がよくなくなりました。 このように、わざわざ自分に得しないことを言う人は、なぜこんな事をするのか? 私に対して、どのような感情があって、自分に何のメリットもないのに言うのか、 教えてほしいのです。 私自身も反省することが多く、今後、人に思っていることなど、言わないでおくことが 勿論ベストなのですが、その反面、鬱積しますので、大変です。 そこで、 このような方々には、どのように接するのが良いのか教えてください。

  • 理想とはかけ離れていて、一緒にいても落ち着かない人

    理想とはかけ離れていて、一緒にいても落ち着かない人なのに、好きになってしまいました。この先一緒にいて自分が高められるような関係にならないことは、感覚的に良く分っているのに、連絡を待っていたり、手放したくないような気持ちになっている自分がいます。矛盾しているだけにつらいです。はっきりと、気持ちを断ついい方法は何かないでしょうか。

  • 以前、

    こちらで助けて頂いた者です。 おかげさまで心療内科に通い、死にたい気持ちもおさまりました。 就活もしています。 今回は5月からお付き合いしている10歳年上40歳の彼との事で相談です。 彼とは私の病気(鬱病)を踏まえて、1年お付き合いして気持ちが変わらなかったら結婚をしようと話しています。 今は、平日に彼の仕事後に私の家へ(持ち家)泊まりに、週末も一緒に過ごしている状態です。 彼は安定した職で、ギャンブルはせず優しい真面目な人です。 私が不安定な時も疲れた体をおして側に居てくれ独りじゃない、死んではいけない俺と一緒に居てくれと泣いてくれました。 彼が好きです。 愛していると感じます。 結婚も彼とならと思います。 ただ私は病気持ちの無職です。 彼に泊まっているからとお金を頂いてます。 きっとこの先、フルタイムで働けない脳と体で、彼にお金の援助をお願いしてしまうだろう事と思います。(他に助けてくれる人はいません) 独りで居る、お金に困っている私を心配してか彼は結婚を、と言ってくれます。 私は受けたいですがそれは甘えではないかと悩みます。 仕事をし自立出来て初めて受けれるべきと考えます。 それと私はバツイチで子供が出来にくい体です。 子供が居なくてもそれで良いと話してくれますが年齢的に彼も、彼のご両親も孫の顔を見たいと思います。(弟さんに娘さんがいますが) 彼に人並みな幸せをあげられない申し訳なさがあります。 私は彼の負担にしかならないのではないか、それとも私たちなりに前向きに捉え一緒になるか… 幸せになりたいけど彼の事を思うと立ち止まってしまいます。 どうすれば最善なのか皆さんの意見をお聞かせください。 まとまらない乱筆・乱文ではありますが最後まで読んで頂きありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • 好きな人が病気 付き合えないと言われた

    好きな人が病気です。 お互い好きなのですが、彼は病気の自分とは付き合って欲しくないし、これから先誰かと付き合う事はないと言われてしまいました。彼は人思いで相手が負担になってしまうと思っているのだと思います。 私は病気の事は前から知っていたし、今後も付き合っていこうと思っています。 付き合いたいと言う思いを伝えるのは彼にとって負担でしょうか。 彼の病気が少しでも良くなり前向きになるまで友達としているのがいいのでしょうか。 仕事の関係で先月から遠距離になり、私は遠くに行った彼が心配です。頑張り屋なので無理してるんじゃないかとか… 出来れば一緒にいたいのですが、付き合わずに友達としての関係だとして、私が仕事を変えて彼の所にいくのはなんか重いと言うか、彼女でもないのにと思ってしまいます。片道5時間はかかるので頻繁には会えないです。 是非色んな方の意見を頂きたいです。

  • 怖い人と一緒に仕事をしていくこと

    こんにちは。 4月から会社に勤める新入社員です。入社当時はがんばるぞ!と活き込んでいたのですが、入社後半月したあたりから悩みが尽きなくなってきました。 それは、私の教育担当の女の人がとても怖いのです。その方は仕事ができる方で私に正しいことしか指摘しません。実に的を得た指摘をするので私はなんとも反論もできません。言われるがまま、そのとおりですと心の中で反芻し、説教時間を堪えています。きびしい口調で指摘されることには少々慣れてきたのですが、私が話しかけると冷たくあしらわれることがあります。しかし、時にはとても優しい時もあり、ちょっと性格が読めない時があります。 何かの仕事をしたら報告をしなさい、という基本的なことが私はできません。話しかけづらいので報告をしよう、どう言おう、と考えているうちに時間がたち、報告が遅い、と怒られ、また話しかけづらくなるという悪循環をたどっています。雰囲気が怖くて、声が震えてしまいます。 なぜ、その人の機嫌が悪くなるのかは、おそらく私の言い方だったり言葉足らずだったりということなのかもしれません。私は口下手なのでその人にとってはいらいらするのかもしれません。 会社のほかの人も、その人の厳しい口調やいじわるのような態度には気付いており、私のことをとても心配してくれます。 また、その人の干渉が強く(教育の一環なのかもしれませんが)、私は何をやるにしてもその人の目を気にしていつもびくびくしています。 いつも心は休まりません。 私は、新人の時は怒られるのが仕事だということは十分把握しているのですが、今後その教育係の人と一緒にチームを組んでやっていく自信がありません。かなり精神的にも参っており、ひとり部屋にいると涙が出てきます。鬱になりかけかもしれません。 その教育係の人からいろいろなことを学べ、とてもよい環境にいること思える一方、今後やっていけるのか本当心配です。 教えてほしいのですが、会社勤めってみなさん毎日が苦しいのですか? 気の合わない人とは仕事だからと割り切っているとおもうのですが、あまりにも心に負担がかかっている場合、なにかよい解決策をお持ちの方はいらっしゃいますか? 今、毎日会社にいくのがつらく、辞めようかなと必ず1日5回は思います。やはり、心の病気になる前にやめたほうがいいのでしょうか。 なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 一緒に働きたくない人

    1.仕事は出来るが超無口で遅刻や無断欠席がやや多い 2,動きが悪く自分が一番偉いと思っていてやりたくない仕事は他人に押し付け 自分のいう事聞かないとキレるメンドくさい人 3.2の人の対応が面倒くさくていなくなってから永遠と文句言っている人 この中で一緒に働きたくない人はどれですか?

専門家に質問してみよう