• 締切済み

無意識に浮かぶ言葉

時々、何の脈絡も無く、「くじら」と言う単語が浮かびます。 または無意識に口にしております(ぽつりと独り言) これは心理学的に、何か意味が有るのでしょうか? くじら。クジラ。鯨。 この言葉、または鯨そのものに、思い入れや思い出は全く有りません。 人からきいた感慨深い話等も記憶に有りません。 去年あたりからこの言葉が浮かぶようになりました。 特に何事かと案じている訳では有りませんが、少し気になります。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、お話をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • kareria
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.1

くじら、と発音する時に、心地のいい口の中の感触になった記憶が あり、ついつい発音することを欲求してしまうのでは ないでしょうか。

diana_xxx
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 大変申し訳有りませんが、そういった記憶は幾ら振り返っても見当たりません。 仮に、もしそうなのだとしたら、それによって得る満足感、もしくは 得られなかった焦燥感等が生じるであろうと思いますが、何も有りません。 漠然と、「くじら」が何?「くじら」がどうしたの?と疑問が浮かぶのみです。 また、頭の中でのみ言葉が過ぎる方が大半であり、直接口にするのは少ないです。 こんな訳の解らない質問にお答え頂いてしまい、申し訳有りませんでした。 ご協力、心から感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんか「無意識」ということばを思い出すと気が抜けます。

    なんか「無意識」ということばを思い出すと気が抜けます。 最近、「これかな?」とおもったのは、植木理恵さんが書いた「本当にわかる心理学」 にあった「集団になると人は手抜きをする」という話です 僕は、石井 裕之という人の本から生まれて初めて「無意識」という概念を知りました。 そこには、無意識=もう一人の自分という風にかかれていたせいか 「無意識が動けば、意識上はなんもせんでええんかな?」という 疑問系ながらそういう考えが浮かんでしまうようになりました。 つまり、「もうひとりに任せたらええんやろ」という発想から植木さんいわくの「手抜き」 が起こったのでは、なかろうかと睨んでいるのですが みなさんは、どう思いますか?

  • 言葉が詰まる

    最近言葉が頻繁に詰まります。 簡単な単語が全然思い出せなくて、その単語を思い出そうとしてるうちになんの話をしてたのか事態忘れてしまいます。 それと、おでこの上らへんの頭のてっぺんが頻繁に痛くて痛くてなりません。 過去の記憶等はきちんと思い出せます。 今、例を記載したくて何の言葉に詰まってたのかを書こうとしたけれど、 思い出せません。 何か悪い病気ですか? 心配しすぎですか? 医者じゃないから解らない。や、 病院に行くべき。 等の回答は遠慮願います。

  • 言葉が喋りにくいです。

    20代の男です。 ここ1年くらいで急に言葉が喋りにくくなりました。 元々無口な方なので今まで気づかなかったのかなと思いましたが、 どう考えても違うような気がします。 (1)カタカナの単語を言うときに、最後の音が出ないときがあります。 (2)言いたいことと違う単語が出てきてしまいます。例えば眉毛と言いたいのに眼鏡と言ってしまいます。 (3)相手に伝えたい事があっても、筋道を立ててうまく喋れません。また文脈がおかしい話をしてしまいがちです。 言葉を喋るときに神経がうまくつながっていないような、言葉がバラバラに宙に浮いているような感じです。 最近このことに気づいて治そうと思い、言葉を話すときに意識したり、家で声を出して文字を読むようにしています。 これは病気なのでしょうか?

  • 『不思議ちゃん』や『独り言ちゃん』と言う言葉について…

    去年の話ですが、後輩と食事をした時に初めて『不思議ちゃん』と言う言葉を耳にしました。 そして『独り言ちゃん』と言う言葉をつい最近見かけました。 おそらくはそう言う特徴を持つ人間に対する隠語であろう事は解るのですが、 これ以外に『○○ちゃん』と言う表現はありますか? また、この言葉の出所や使われるようになった時期など ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 私の言葉を無意識?に真似る彼

    私が昔言った事を、彼氏がさも自分が今思いついたかのように私に話してきます。 それ、昔私が言った事だよ・・・と言った事もあるのですが、 そうするとかなり焦っていました。 あまりにも多いので「へー」ですませているのですが、正直不快です。 私の昔の友人に同じような人がいましたが、 私はきっと私が言った事だと忘れてしまったんだろうと思い、 彼女に「へー、そうなんだ~」とずっと知らないふりをしてあげていました。 しかしあるとき彼女に、 「あなたって、自分の言った事すぐ忘れるよね」と言われ、ショックを受けた事があります。 おそらく彼は上の彼女とは違い、本当に忘れてしまっているのだと思いますが、 彼の友人にもおそらく同じ事をしていると思うので、 嫌われないように早く直した方がいいと思うのです。 また、私は今まであまり2ちゃんねるを見なかったのですが、 彼に勧められて2chまとめサイトをみるようになりました。 それで気づいたのですが、 彼の話は2ちゃんねるの記事が多く、彼が言う意見や批判など、 すべて2ちゃんねるで誰かが書いたコメントでした。 もちろん人間は一人で生きているわけではないですし、 私も学校や周りの大人たち、友達、本やTVからたくさんの事を学んできました。 自分が完全なオリジナルだとは思いません。 しかし私はできるかぎり自分で考え、自分の言葉で思いを表現しているつもりです。 また人から聞いた事を別の人に教えてあげることもありますが、 私はそれを誰に聞いたかを忘れる事はあまりありません。 私は自分自身それほど記憶力がいい方だとも思いませんが、 そんなに簡単に、しかも毎回忘れてしまう彼は異常なのでしょうか? 彼は自分で考えると言う事をしていないと思うのです。 長くなってしまいましたが、 彼氏と別れる別れないという意見ではなく、 真似てしまう彼を改善させる方法(私がどういう対応をすればいいのか) またこういうような人間の心理とはどういうものなのか、 ご意見をお聞かせください、よろしくお願いします。

  • 意識について

    この質問は心理学の方がいいのか迷ったのですが、、、、 昔、学生時代に麻酔科の先生から、冗談だと思うのですが次のような話を聞かされました。 全身麻酔を使うより、麻酔しないでサクシニルコリンで神経筋を遮断しておいて手術した方が安全に手術できる。また脳でのタンパク合成を阻害しておけばその間の記憶は一切残らないから、本人は手術中の痛みの記憶は一切残らない。 私の思うに、神経筋の遮断だけなら交感神経を通して痛みによる脂汗がでたりすると思うのですが、現代の麻酔の技術ならあらゆる脳の出力を遮断することができると思います。そうしておいてその間の記憶が一切残らないなら、手術が終わった段階では、全身麻酔でいっさい意識がなかったのと同じではないかという気がするのですが、残念ながらその先生は、自分の地位が大事だったのかそういう手術はしませんでした。 実際のところ、こういう場合に全身麻酔で全く意識がないのとなにか違いがあるでしょうか?

  • やっぱし無意識の概念は要らないのではないか?

     (α) 《意識にのぼっていない記憶野における情報》もしくは《潜在意識》と言えばじゅうぶんではないか?   (β) これは 無意識という概念ないし領域を想定する必要すらないと言おうとするものです。  (γ) 《アーラヤ識》も 同じくふつうの《記憶》ないし《潜在意識》という用語で足りるのではないか?  (δ) 第七識のマナ識は もし仮りに《意志》と言うならそういう精神のひとつの行為能力である。《自我執着心》と言う場合には その種の意志の発動となっている。自我つまり私に執着しない〔で《わたし》たちを生かそうとする〕ふつうの心としての意志もある。  このような(α)から(δ)までの問い求めは つぎのヰキぺの説明内容をさらに深めつつ明らかにしたいという趣旨のもとにあります。  ▲ (ヰキぺ:無意識) ~~~~~~~~~~~~~~~~~   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%84%8F%E8%AD%98  フロイトやユングの理論における「無意識」は、彼らが理論的に想定した構造の存在は、結果的に実証されないものであることが判明したが、  20世紀前半に生まれた、このような「無意識の概念」は、文化的に大きな影響を与えたことも事実であり、思想や芸術において、現在もなお影響を有している。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 思想や芸術への影響のうち要らない部分・まちがいの部分を明らかにし 捨てるべきは捨てたいという趣旨です。  (ε) さらにヰキぺの記事のうち つぎのチョムスキーの生成文法仮説〔そのうちの用語法のほう〕にもうたがいを持ちたいという魂胆です。   ▲ (ヰキぺ:同上) ~~~~~~~~~~~~~~~  ノーム・チョムスキーの生成文法は、人間の大脳に、先天的に言語を構成する能力あるいは構造が備わっていることを主張している。  子供は成長過程で、有限数の単語を記憶する。単語は、単語が現われる文章文脈と共に記憶される。しかし、子供の言語生成能力は、それまで聞いたことのない文章、従って、記憶には存在しない文章を言葉として話すというところにある。「記憶したことのない文章」を子供が話すということは、それは記憶ではないのであり、それではどこからこのような文章が湧出するのか。    それは「意識でない領域」、または「無意識」から湧出するのだと言える。チョムスキーの考えた普遍文法の構造は、無意識の領域に存在する整序構造である。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 《記憶という行為能力は みづからの領野としてそれじたいに秩序作用とその構造を持つ》と考えます。《おぼえる》とは《その知識や情報じたいをととのえる》ことだと考えます。  おぼえたものを想起しそれらの知識要素を筋道立てて推論に用い最終の判断のための材料を用意するのは 《知解》というもうひとつの精神の行為能力だと見ます。これに判断をくだすのは 《意志》という能力行為です。  精神(ないし心)は《記憶・知解・意志》の三つの行為能力から成るという見立てです。社会形態における役割になぞらえれば 順に《司法・立法・行政》に当たるという見方です。  ここでも《無意識》という領域を単独分立させる意義はないと見ますが どうでしょうか?

  • 意思と発言の相違(本意/不本意・意識的/無意識的)について

    言語コミュニケーションにおける意思と発言のコントロールや影響について考えています。 本意・不本意でや、意識的に・無意識的になど、様々な場合があると思うのですが、色々な方のご意見を伺いたいと思っています。 実体験で思い至ることがない場合は、その状況を想像してお書きいただけるとありがたいです。 (1)「言いたい」ことを「言わなかった・言えなかった」場合にはどのような状況・内容のものがあるでしょうか。 (2)「言いたくない」ことを「言った・言ってしまった」場合にはどのような状況・内容のものがあるでしょうか。 (3)一生引き摺りそうな後悔・忘れられない思い出など、強い記憶として残っている発言には、どのような状況・内容のものがあるでしょうか。 (4)本心で無いと知っていても、深く傷ついた・心に強く残った他者からの発言には、どのような状況・内容のものがあるでしょうか。 (5)あなたや身の回りの方に、意思と裏腹な発言、言葉にされない意思、言葉に隠された意思など、意思と発言の相違による、または相違を感じたというようなエピソードがありましたらお教えください。

  • ガス抜きのようなひとりごとは一般的でしょうか

    いつもお世話になっております。 よくひとりごとを言うのですが、 時々、昔のイヤなことを思い出したりする時に、 かなり大きな声で独り言がでます。 正確には独り言といっても特定の言葉で、実際に言ってるのは恥ずかしくて言えませんが、例えば「富士山!」など、意味不明の言葉を言ってしまいます。 自分では、これを言うことによって一種の精神的ガス抜き?ができているようだと思っているのですが、これって心理学的に一般的な行為なんでしょうか? もし学名?のようなものがついているならそれも教えていただければ幸いです。

  • 酔っ払って、プロポーズのような言葉を貰いました

    29歳の女です。 3個歳下の彼氏に、プロポーズのような言葉を貰いました。 私が結婚を意識しているのは知っているし、自分はその心の準備ができている。早く両親に会わせてほしい。だけど、いまは仕事も頑張らないといけなくて、狭間で悩んでいる。それでも心の準備があることだけはわかっていてほしい という旨の言葉でした。わたしは彼のことが大好きで、毎日彼と結婚できたらなぁ、と夢見ていたのであまりにも嬉しくて、それでもがっつくと怖がられると思ってしまったのと、正式なプロポーズではないということもあったので、 私は結婚願望は強くないけど、そのうちしたいとは思うかも という旨を話してしまいました... 彼はそのとき泥酔というほどではないですが、酔っ払っていました。記憶がないとも言っています。 わたしが言った言葉を覚えていたら、きっと、せっかく結婚の話をふったのに...と白けさせてしまっているかもと思います。私も、もっと素直にうれしい!!とだけ伝えればよかったと後悔しています。 記憶がないということで、特にそれについてまだ話をしていません。 改めて話した方がいいでしょうか?それとも待った方がいいでしょうか。 改めて話すとしたら、何をどうやって伝えたらいいでしょうか?? わたしは彼と結婚ができたら幸せになれる/できる自信があって、そこを目指したいです。 初めてのことで頭がまわらず、力をお貸しいただければうれしいです!

このQ&Aのポイント
  • DCP-J1200N iOSでオンライン接続ができない問題について相談します。試したことやエラーの内容も教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンまたはスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリなどを知りたいです。
  • また、電話回線の種類も教えてください。アナログ回線やISDN回線、ひかり回線、IP電話など、接続環境に関する情報を提供してください。
回答を見る