• ベストアンサー

彼女の事で悩んでます。

自分は33歳のバツイチです。悩んでるのは自分の彼女の件でなのですが、今現在付き合いのある彼女はB型、自分はA型です。元々あるイベント会場で自分から話しかけたのがきっかけである一つの趣味で意気投合しました。その当時彼女は元彼と不倫をしており(元彼は妻子持ちです)このままではいけないという考えで、そろそろ次の恋愛に進もうとしていた時で、自分は離婚して間もなく、お互いにどんな性格かもわからないまま、知り合ってたった一週間の間に自分から告白。OKももらいました。今現在親の反対を押し切り2人で同棲しています。ですが、彼女は実家で家事をやった経験が全くと言っていいほどなく、ならば自分が花嫁修業をやらせればと思い、色々3年間教えました。ところが、元々の性格なのか、自分は細かく、彼女は細かいところは全くと言っていいほど無頓着…これほどまでに気が利かない彼女は初めてというくらい酷いもので、それでも、彼女の一途さは逆に半端じゃないもので、いつかは「気が利くいい女」になってくれることを願って、今まで注意し怒りながら花嫁修業をさせています。ただ、そこで問題なのが、同じことを注意しても何回も繰り返すのです。同じことを何回も繰り返すので、最近注意してるのも嫌気が差し、彼女に対する気持ちがどんどん冷めていくのが自分で嫌と言うほどわかるようになってしまいました。花嫁修業をうまくやらせる方法はないものでしょうか?自分の彼女を「自慢できる彼女」にしたいのですが、何か言い方法ありましたら教えていただけませんか?繰り返し根気強く教える他方法はないのでしょうか?彼女に対して嫌気がさした自分を、彼女のことが好きで好きでたまらない頃の自分に戻したいのです。 何でここまで彼女に拘るのか?「そんなに嫌なら他にいい人探せば?」という意見もあるでしょうから正直に言います。別れられない理由がありまして、付き合った当時自分には借金がありました。今もまだ返済中なのですが、彼女はその返済中の借金を協力して返してくれています。お金のことでは本当に色々世話になっています。なので、そこまでして自分と一緒にいたいと考えてくれている彼女に対して将来自分が彼女を幸せにしなければ…考えています。しかしながら、気が利かない、家事はできない。料理は頑張って少しづつ出来るようになり、作る料理の数も増えてきています。ただ、自分は「ここはこうした方がいい」よか彼女に言ってその場では「わかった頑張る!」と言うんですが、また元の気が利かない、家事は出来ないに戻ってしまうのです。 そんな彼女に嫌気が差し、最近では別れ話も何回も出ています。でも楽しい時は楽しく過ごせる。ここまでやってくれた彼女に対して心のそこから笑うことが出来なくなっている自分が嫌になって… 長くなりましたが、何か良いアドバイスありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128033
noname#128033
回答No.12

既婚女性です。 な~んとなくですが、質問者さんの「自慢できる彼女にしたい」というレベルは前の奥さんを基準にしてません? 全く今まで家事ができなかったんですよね? それでいきなり料理覚えろ、掃除洗濯をこなせ、もっと気を利かせろっていうのは、専業主婦ならまだ今より可能かもしれませんけど、働きながらでしたら正直家事をマスターする余裕はなかなか無いかもしれませんよ。 花嫁修業と言ってもそれだけに従事できる生活じゃないんですよね? 外でも働いていらっしゃるのではないですか? わたしも実家暮らしのときは全く何もできませんでした。 でも一人暮らしを機にせざるを得ない状況となりましたので今では料理は親も驚くほど得意なものとなりました。その後主人に出会ったので一人暮らししていなかったら、家事も料理もできなかったしきっと結婚できていなかっただろうと思います。 そして掃除は専業主婦になってやっと要領を得ました。今はインテリアを工夫することが楽しいです。 彼女が自分に甘いタイプで本当に花嫁修業をさせたいなら一人暮らしさせるのが一番手っ取り早いかもしれませんね。 もう一つの方法としては、質問者さんが前の奥さんまでのレベルを望むことを捨てることです。 彼女ができないところがあるならフォローに回る。 彼女は元奥さんとは違う人間なのですから、違う関係の築き方を模索するのもいいと思います。 何も家事は女性がしなければいけないものではないですし、家事が苦手でもいつも元気付けたり支えてくれるそういう女性も十分「自慢できる女性」だと思うけどなぁ。 他の人と自慢できる場所が違うのも魅力じゃないですか。 家事って「いかに楽しむか」という姿勢がその人に備わらないと急に上達するのも難しいですよ。人に教えるってそれだけ難しいんです。 わたしは料理を覚えた後ももっとレパートリーを増やしたいとき、料理本を買うのではなく、主人とお洒落なレストランでの外食を増やしました。 二人で「これはちょっとマネできそうだね」とか言いながら食べたり。 今まで見た事の無い食材が出て来たら普段行かないような海外からの食材を売っているスーパーへ行ってみたり。 ちなみにうちの主人は家事で「あーしろ、こーしろ」とは全くと言っていいほど言いません。 それよりも進んで料理してくれることもありますし、黙って洗濯物をたたんでくれていることもあります。 その方がこっちも「次は先にやらなきゃな」って思えますし。 彼女が変わることばかり望むのではなく、あなたも生活を共にするという 考え方や在り方を変えた方がいいように思います。 それが「二人で生きる」ということではないでしょうか? みんな育った環境が違うんですから、気になる所もありますよ。でもそれを自分にばかり合わせて欲しいというのでは彼女と別れてもきっとまた同じ壁にぶつかると思います。 注意して指導するということばかりでは、嫌気がさすのも当たり前かと。 彼女との場合、質問者さんはフォローすることで愛情を育む必要があるのではないでしょうか。 それに本当に真剣に付き合うなら、もっと長い目で彼女を見るようにしては? 家事って取り繕えるものでもなく、日々の積み重ねで上手になるものですし、「もっと上手くなれ」っていう視線でばかり毎日見られていたら彼女もそのうち苦痛に感じますよ。 それよりも「これ、おいしいね」とか「ありがとう」って言葉を増やしていた方がきっとお二人の関係にもいいんじゃないかな~と思うのですが。 「この人を喜ばせたい」って思わせることができなくなったら上達も何もなくなりますよ。

yoshiyupi
質問者

お礼

こんばんわ。 確かに前の妻と比べているというか、前の妻があまりにもできた完璧主義者だったので、今現在の、言い方悪いですができない彼女を見ててギャップに苦しんでいる自分もいます。 rednote00さんのアドバイスは、これからの付き合いで最も大事なことを思い出させてくれました。 本当に的確なアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.16

あなたと一緒になる為に協力して借金を返済している彼女が、とても気の毒に思えてしまいました。 彼女は借金のあるあなたを受け入れ、協力しているのに、何故あなたは家事の苦手な彼女を受け入れず、気が利かないと文句ばかり言ってしまうのでしょうか? 注意すれば、「わかった。頑張る!!」なんて、素直な良い彼女だと思いますよ!! あなたが家事が得意なら、協力してあげればいいのではありませんか? 私は実家暮らしで、あなたの彼女と同じでお料理が全くダメです。知識はあるのですが、あまり作った事はありません。(お掃除、お洗濯はOKです) 今お付き合いしている彼は私には家事等、求めていません。私が苦痛に感じることはしなくてよいから、いつもニコニコ笑顔でいて欲しいって考える人です。 実際、彼はお料理も自分で出来るし、デパ地下のお惣菜でいいって言ってますから。 あなたがもう少し妥協してあげれると、もっといい関係が築けると思うのですが…。

yoshiyupi
質問者

補足

こんばんわ。 的確なアドバイスありがとうございます。 借金を協力してくれてるというのは、彼女がお金の面を毎月計算してくれているという意味でした。 借金は勿論自分の給料から返してます。 「いつもニコニコ笑顔でいて欲しいって考える人です。」 いいことですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59967
noname#59967
回答No.15

お金のためだけに彼女さんとつきあっているようにみえますが 自分が嫌になるのは当たり前ですね そんな打算的な付き合い方してるんだもん 彼女が好きじゃないから求めるばっかりになってしまってるっぽいし 自己愛が強いように感じる それに結婚を義務??借金している人と結婚したいと思っている彼女さんに感謝しなよ お金のみが縛ってるんだったら借用書でもなんでも書いてさっさと別れればいいでしょ ふつーお金を一緒に返してくれるっていう人はなかなかいないよ 細かい所にこだわりすぎてて大切なものみえてないんじゃないの??? 文章の改行だってしてないしさー 細かいの意味を悪い意味ではきちがえてない?? 彼女さんが可哀想 めっちゃ読んでて怒れてきます 好きじゃないならさっさと別れてあげてね

yoshiyupi
質問者

補足

貴方の言ってることが1番わかってないと思います。 質問ちゃんと読んでくださいね 「花嫁修業をうまくやらせる方法はないものでしょうか?」 これが質問です。 お金で繋がってる?ちゃんと自分で仕事してます。借金は自分の力で返してます。勘違いしないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64420
noname#64420
回答No.14

血液型で人を判断するのは好きではないのですが・・・。 ご質問文を拝見する限りですが、とても素敵な彼女さんですね。 完璧な人間なんていませんし、人にはそれぞれ得手不得手があるのは当たり前で、それでも彼女さんは彼女さんなりに努力されていらっしゃるようですが・・・。 3年間も一途に頑張ってこられたのに、これでは全く報われませんね(苦笑) 何だか、ご質問者様はご自分のことを棚にあげて、相手にだけ完璧さを求め過ぎているような印象です。 『自慢できる彼女』とは、料理上手、家事も完璧、常に機微を感じて、気も利いて、一を聞いて十を知る女性のことでしょうか? ・・・私には耳が痛い話ですね(苦笑) 彼女さんは、あなたの僕でも家政婦でもないんですよ? 『ドジで抜けてるとこもあって正直イライラすることもあるけど、自分に一途で素直で可愛いところもある』と考えると、十分自慢できる彼女さんだと思いますが・・・。 配偶者でもなく、言い方は悪いですが将来も確約されていないただの恋人の借金を一緒に背負って、自分と同じ方向に向かって一緒に歩いてくれる素敵な女性、とは考えられないのでしょうか・・・。 何故、人の悪いところばかり目について、その陰にある努力や気持ちを汲んであげられないのでしょうか? ご両親の反対の中、彼女さんもいろいろ苦労されていらっしゃると思いますよ。 せっかく二人で暮らしていらっしゃるのですから、持ちつ持たれつ、お互いがお互いの欠点を補い合って、二人で居心地の良い空間を作り上げることは大切だと思います。 彼女さんは同じことを何回も注意しても繰り返す → あなたがさりげなくフォローすれば良いのでは? 確かに、本人のためにも口うるさく注意する方が良い時もありますが、ご質問文を拝見する限りでは、あなたの思い通りに行かないから相手を責めている印象を受けました。 それに、『借金のことがあるから別れられない』というのは、何だかお金だけで関係が繋がっていて、義理で結婚するみたいですね(苦笑) 本当に関係が修復不可能、気持ちも完全に離れてしまったら、潔くお別れするのがお互いのためだと思います。 もう少し発想の転換をして、たまには違う面から物事を見るようにした方が良いかもしれませんね。 一歩下がってみると、また違った視界が広がって、今まで見えなかった物が見えてくることもあると思います。 お互いが譲歩できるところは譲歩して、思いやりの心を持っていないと、良い関係は続かないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

>今もまだ返済中なのですが、彼女はその返済中の借金を協力して返してくれています。 現在進行中ですよね。別れられない本当の理由は >そこまでして自分と一緒にいたいと考えてくれている彼女に対して将来自分が彼女を幸せにしなければ ではなく、結局都合の良い女として見ているのではないでしょうか。でないと普通の人間なら彼女に頭が上がらず、別れ話など自分からしませんよ。花嫁修業の必要性も感じないし。それよりもあなたが修行して欲しい。感謝の気持ちというものを。 >彼女のことが好きで好きでたまらない頃の自分に戻したい は、無理でしょう。性格もわからずに付き合い始め、あなたは一体彼女の何が好きで好きでたまらないのでしょう? それから最後に。あなたの気持ちに、借金返済を負担してもらっている対価として教育(花嫁修業)してあげているという気持ちが存在しませんか?まぁ、あなたがしてあげれることはそれ位しかないでしょうけど。 厳しいようですが、もう少し自分の立場をわきまえて、完璧に出来ないなりにもあなたの為に頑張っている彼女のことを思ってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

少しくらいぬけてる女性の方が楽ですよ。(失礼な言い方でごめんなさい) なんでも完璧にこなしてしまう人って凄いと思いますが可愛げがないです。 要はバランス。陰と陽ですよ。 彼女が出来ない事は貴方が出来るんだからいいじゃないですか。 逆に貴方にないものを彼女がカバーすればいいだけ。 貴方の理想の女性に仕立て上げちゃったら彼女の個性がなくなっちゃいますよ。 気が利かなくたっていいじゃないですか。質問文を読むだけでは、素直そうで良い彼女だと思いましたが。

yoshiyupi
質問者

お礼

こんばんわ。 同じようなことを言ってくださった方がいらっしゃいました。 完璧主義者ってどうも付き合いづらくて(結婚生活の頃の経験です。) 的確なアドバイス感謝します。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.10

とりあえずですが、 >今現在付き合いのある彼女はB型、自分はA型です。 この質問に血液型が関係するとは思えませんが・・・ >こまでやってくれた彼女に対して心のそこから笑うことが出来なくなっている自分が嫌になって… そりゃそうでしょうね… 彼女の良いところを判っているのに、「気が利かない、家事が出来ない彼女に嫌気が差している自分自身」を思うとね。 どのような理由で出来た借金かは存じませんが、借金ある人に『細かいところは全くと言っていいほど無頓着…』なんて思われている彼女がお気の毒です。 無頓着な彼女だからこそ、自分で作った訳でもない借金の返済に協力してくれるんじゃないのでしょうか?? >自分の彼女を「自慢できる彼女」にしたいのですが、何か言い方法ありましたら教えていただけませんか? 既に十分「自慢できる彼女」ではないかと思います。 誰に自慢するつもりなのかと思いますが、美人だたっり、気が利いてたり、料理が上手かったり…なんてことよりも、「どれだけ自分に惚れてくれているのか」こそ自慢できる事です。 そしてなによりも、あなた自身が「恥かしくない彼氏」を目指す方が先だと思います。 自慢している人のレベルが低ければ、自慢されるレベルも高が知れてる…と自慢話を聞く側は判断しますから。 質問を読んだ印象から回答している訳ですが、彼女のことを大嫌いになる前に別れたほうが良いと思います。 お金でつながっているというのを彼女が知ってしまったら、ホントにお気の毒です。 一途な分だけ、受ける傷も大きいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dgtl
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.9

少々、厳しい事を言います。 その性格、血液型のせいではありませんよ。 A型にもいろいろいますが「A型だから几帳面」というような自分を肯定するような物言いをされる方は、自分の基準じゃないと相手を許せない性格なのです。 その自分の基準、世の中すべてに「正解」なことではないことは ご自身でもわかっていらっしゃると思います。 あなたが唯一引っかかってるお金の問題。それだけならば彼女が出して くれたお金を返して清算するのが最良の方法です。 世の中的には料理が少々失敗したって問題ありません。しかし 配偶者や親でもない相手にお金を長々と借りているほうが、よほど 社会的信頼を失う行為ですよ。 あなたの性格を変えることは難しいでしょうし、彼女の性格も 変えられる者ではありません。 今、気になる嫌な点はこれからもずっと尾を引いていきます。 あなたのためにも、彼女のためにも腐れ縁のような関係は解消 すべきです。 彼女がどうしても別れたくないと言うのなら話は別ですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayamiooi
  • ベストアンサー率22% (89/404)
回答No.8

こんにちは! みなさんがいいアドバイスされているので、やめようかと 思いましたが・・・少しだけ! とても良い彼女ですね。そんな人は珍しいです あなたは その子の事が 大好きであった時期に戻りたい!と書いていらっしゃますが 大好きだった彼女の事を 深く知ったから 自分に合わない所が 見えているだけです 誰にでも ありますよ。 あなたが 考えている事は 今流行の(?)ロボット彼女ですよ。 彼女の理想の彼氏は イチイチうるさく言わない人なんだけど 何も言わずに 好きな人のために 我慢して 借金の返済をしたんですよ。 あなたも 彼女の自慢できる彼氏になる様に 努力してくださいね!

yoshiyupi
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。 参考になりました。 ただ1つ誤解が。。。彼女をロボットだとかそんなことは考えていません。 でもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.7

彼女からみれば、その時は気をつけようと思っていても忘れてしまうのかもしれません。 また、細かい注意や指摘ばかり受けていると、やる気も半減すると思います。 それでも頑張ってくれているのは質問者様への愛情があるからだと思います。 質問者様は自分に厳しく、他人にも厳しい人なのかもしれませんが、彼女は、「細かいところは全くと言っていいほど無頓着…これほどまでに気が利かない彼女は初めてというくらい酷いもの」だったのですから、その当時に比べれば上達している事を認めてあげるのも大切だと思います。 叱咤激励して伸びる人もいれば、褒めて伸びる人もいます。 彼女は怒られるより褒められた方がやる気が出る人なのではないでしょうか。 注意する所はしても良いですが、適度に褒める事は大切だと思います。 質問者様ならそのさじ加減をうまく出来るのではないでしょうか。 また、自分の思い通りに行かなくていらいらするのは誰でもあると思いますが、彼女は彼女なりにがんばっている事を認める姿勢も大切だと思います。 全て質問者様の思うとおりに出来たとしても、それでは質問者様のロボットになってしまいます。 お互いの個性や性格を認めた上で、彼女の出来ない部分や苦手な所は質問者様が支えたりフォローしてあげれば良いと思います。

yoshiyupi
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。 参考になりました。 ゆっくり考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.6

素直な彼女ですね。 私ならまずそんなに言われた時点で結構嫌になりますよ。 お金のことが質問者様を縛っているなら、きれいにして(書類を公的に作って誠意をもって支払いする)彼女と別れればよいと思います。 彼女は料理が苦手でも努力してレパートリーも増えたし、素直さも、一途さもあります。 そういう彼女のよい面のほうを大きく見て、その他の家事にしても気が利かないところにしても、「よい面に比べたらたいした欠点ではない」とみないと彼女は幸せにはなれません。 質問者様は彼女に指摘できるくらい気がきいて、家事もできる。 質問者様は細かく、彼女はおおらか。 一緒にいればお互いの欠点を補えていい組み合わせなんじゃないですか? そう思えなくて彼女の欠点ばかり気になり嫌気がさすとまでいわれて、これでは彼女は不幸だと思います。 彼女にも言い分はあると思いますが聞けずに残念です。

yoshiyupi
質問者

お礼

こんばんわ。 バランスって大事ですよね。 的確なアドバイスを頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 32歳。小学校の頃の趣味にもう戻れませんか?

    32歳。小学校の頃の趣味にもう戻れませんか? バイトで実家に住んでいます。そろそろ結婚をひかえて花嫁修業中です。 花嫁修業をしながら思ったのは家事は相当大変な仕事だということ。 子供なんかできたらすごい大変だろうなと思います。。。 私にその覚悟はまだありません・・・。 自分の小学校時代があまりに充実してたせいか、あの頃に戻りたいとしょっちゅう考えてしまいます。 自分の無垢な小学生時代があまりに楽しくて、 今なんか家事しなきゃいけないのに、ここに書きこみしてます。 もう昔に戻ることは結婚したらできないのでしょうか・・・? 子供なんか作ったら、それでなくても、今はもう昔じゃないのですよね? 花嫁修業をするたび、苦しくなります。 もう自由な時間がないんだな、って。 こうやってラジオを聞きながら書きこみすることもなくなるんだろうか・・・? 結婚したら料理を作る人は私になるし こうやってのんびりするのはできなくなるんでしょうか・・・? 夜クリスマスコンサートなんか行ったりできなくなるのかな・・・・。 私は美術館とか好きだけど、彼氏は感性のない人だし・・。 どうしてこんなに悲しくなるのかな・・・。 夢だった結婚が現実になるのに・・・・。

  • 花嫁修業しましたか?

    TVとかで、結婚する前に「花嫁修業」ということで、 料理学校に通ったり、お茶やお花を習ったり、母親から味噌汁や漬物の漬け方を習ったり、家事を習ったりするのを見ましたが、 現在、「花嫁修業」をして嫁に行く女性って、どれくらいいるのでしょうか?

  • ビジネスマナーか花嫁修業か?

    私は20代後半のフリーターの女です。学生時代からバイトを続けてきて、卒業後は新卒派遣で就職したものの病気を理由に2ヶ月でやめました。もう正社員で働くことに魅力を感じないし、会社勤め(OLやキャリアウーマン)は諦めました。その代わり私が今交際中の人がいて、その人といつか結婚する為に花嫁修業の一環として自分で料理をしています。一人暮らしをしていることもあり他の家事も自分でしてますが。そこで質問ですが、やっぱりビジネスマナーは必要なんでしょうか?もうバイトやパートでしか働かないから花嫁修業に専念するのはダメですか?

  • 結婚相手にするならどちらの女性がよい?

    男性って女性が 大学卒業後、家事手伝いで お料理教室やスポーツクラブを頑張って通って(もちろん親の金で) 花嫁修業を一生懸命頑張ってる女性と 高校卒業後、低賃金の正社員として雇われ 一人暮らしの為、家に帰ってから家事をする時間が取れず 簡単な料理しかできない(一通りの家事は出来る)女性と どちらが魅力に感じるのでしょうか? どちらも27歳だとします。

  • 人の借金の肩代わりは辞めれますか

    知り合いの姉の相談です。 ↓ 元彼と付き合っていた時に、その人から暴力を受けていました。 暴力を辞めてくれず、別れてもくれませんでした。 ある日、突然別れるのを認めてくれると思ったら、 その代わりに、自分(元彼)の借金を肩代わりするというものでした。 今の生活よりはいいと思い、了解し、別れることができました。 今までその借金を何年も払っていますが、他の生活もあり なんとかこの借金を返済しないでも済む方法はないでしょうか? もちろん、元彼とは会っていませんし、会いたくもありません。 裁判などになって、元彼と会ったり接点がうまれることになるのなら このまま返済するのも、やむなしかなと考えています。。 どなたか、アドバイスを頂けないでしょうか。 肩代わりの方法、額は分かりませんが、返済まで20年におよびます。。

  • カレの事が好きなのに、会えなくても寂しくないんです。

    カレの事好きなんだけど、1人に慣れてしまったんです。 2年近く前に別れた元彼の事が今でも好きです。 当時は私はカレの事しか見えていなくて、重荷になってフラれました。 大好きな人にフラれて最初は気が狂いそうでしたが、 時間が解決するというのはホントで、今では1人の生活を満喫しています。 でも、元彼が好きなんです。 今でも時々連絡をとって会ったりしています。 別れてから、元彼も私もずっとフリーです。 また付き合いたいって気持ちもあるけど、 どうやって付き合うのか忘れてしまったんです。 今は、元彼とは全くメールしません。多少気になるケド詮索したいとは思わないし、 1ヶ月連絡なくても寂しさを感じません。 でも、久しぶりに会うと好きだなぁって思うんです。 この好きは、もう付き合わなくてもいい好きなのでしょうか・・・? 自分でもよく分からないんです。 元彼はどういうつもりで私に連絡してくるのかは分かりません。 万が一付き合えたとしても、ウマくやっていけないような気もします。

  • 元彼より彼氏のことが好きじゃないって事??

    元彼より彼氏のことが好きじゃないって事?? 元彼には本当にたくさん尽くしてきました。 亭主関白で甘えん坊だったので、 例えば、毎回手料理を作ったりレパートリーを増やしたり、とにかく褒めてもらいたかったし、喜んで欲しいと思っていました。 でも今の彼氏にはそんなに尽くしたいと思えません。 手料理もたまには作るけど・・・元彼の時みたいな熱意がないです。あんなに頑張れません。 それがなぜなのか自分でもわかりません。 元彼は、私の方が気持ちが大きくていつも追いかけていた気がするけど、いまの彼氏は、たぶんお互い同じくらいの気持ちなので、追いかけていません。 だからなのでしょうか。。 それとも、 元彼よりいまの彼氏のことが好きじゃないって事なのでしょうか?

  • 花嫁修業は何をすればいい??

    結婚したら、専業主婦でってイメージが漠然とあり家事が苦手な私でも専業主婦なら家を完璧な状態に保てると考えていました。 ですが、今の恋人と結婚するなら共働きが条件でした。 共働きでも完璧な家の状態を保ちたくて、そのために苦手な家事の花嫁修業するなら何からやればいいでしょうか?? 家事の中で今までに興味が持てて、修行しなくても既に体得出来ているのは料理と買い物の節約術と貯蓄づくりです。 嫌いなのは掃除系です。 水回りは気持ち悪いなぁと思います。(汚くて触りたくないって感覚です) 洗濯物を綺麗に畳むのも苦手です。 衣類の管理も苦手です。 性格は基本的に面倒くさがりです。 本当に腰が重いです。 困らないと動かないというか。 性質?は、ひ弱。 布団の上げ下ろしも出来ません‥(汗)ベランダまで運べなくて、それではダメだと思うのですが。 握力も大分弱いみたいでジュースの缶の蓋や、コンビニ弁当の蓋を開けられなくて食事にありつけない事がありました。自分でも困ったなと思いました。 掃除系は苦手の前に嫌いだし、やりたくないし、っていうのがあります。でも結婚したら結構な頻度でやらなければならない事ですよね。 働きながら、家も完璧に保てるように花嫁修業したいのですが、どうしたら良いか何かアドバイスください。 子供が出来る前に体得しとかないと、かなりマズいと思います。 子供が出来てからは家事を片手間でチャチャッとやれないと困ると思うんです、子育てに手を焼くと思うので。

  • 結婚の条件?

    付き合うならいいけど結婚は出来ないって言葉有ますよね? 今そんな感じで不安で迷っています。 彼女は金遣いが荒く(ブランド好き)料理が出来なくて掃除も全くしません。言葉では結婚したらやるとは言ってますが、結婚前に花嫁修業する気もサラサラないようです。この彼女が結婚したら変わってくれるかとても心配です。 結婚してからもブランドものを買ったり、家事を全くしないなんてことになったらいくら愛していても我慢できなくなる気がします。 ここだけ聞くと主婦に全く向いてませんが、この3つ以外はとてもいい人で大好きです。 同じような質問をいろいろ探してみたら相手の親の介護やらバツイチ子持ちやらあって私の悩みはチッポケかもしれませんが少し助言が欲しいです。 彼女とあったことのない先輩や上司にこのことを話すと絶対苦労するからその子はやめておけといわれます。(悪いことしか言ってないから仕方ない気もしますが) 同じようなパートナーをもって結婚した、もしくは別れたという人助言ください。

  • 借金の返済について。

    実家の母親から相談を受けたのですが、私はあまり法律について詳しくないので、こちらで質問させていただきます。 私の妹が元カレに100万円を借りていたらしく、それを返済がきつくて、消費者金融で借りている分を返済していないらしい←4社くらいあります。 あまりに消費者金融に返済しないものだから、妹に聞いてみたところ、元カレに借用書を作らされて、毎月10万円くらいの返済をして、もう100万円くらい払っているのにまだ終わらない。←納得いかない借用書にハンコをついた妹に理解が出来ないのですが、付き合っている当時によく顔や体にアザがあったので、もしかしたら暴力を受けたのかも? 元カレに返済をしても、領収書をもらってないようで、今まで自分が払った金額がきちんと分からないそうです。←この辺も、我が妹ながら理解に苦しみます・・・。 そして、妹の返済が一日遅れただけで、元カレは実家に乗り込んで、土足で家の中に入り込み、妹を探し回るらしくて、日中に一人で実家にいる母親が怖がっています。 消費者金融の借金も返さないといけないけど、一ヶ月の給料が14万くらいしかないらしくて、そっちまで返済が間に合わないようです。 ここで質問なのですが、妹は元カレの言われるまま、ずっと彼に借金を払わないといけないのでしょうか? 母親がかなりノイローゼになってますので、回答をお願いします。

Windows11へのアップグレード方法
このQ&Aのポイント
  • Windows11へのアップグレード方法を教えてください
  • ThinkBookを利用している方へのWindows11へのアップグレード方法について
  • Windows Updateを使用してWindows11へのアップグレードが可能です
回答を見る