• 締切済み

色のついた気体 化学反応の出る気体

パルプの油水圧点検の新たな手法を考えています。 今はパルプ内に気圧をかけ、パルプの各接合部に石鹸水をかけることで検査しています。 新しい手法として、バルサンのような煙もしくは色のついて気体を パルプ内に充満させることによって、気圧をかけた際漏れの箇所がすぐ分かる、 というような方法を考えております。 そこで、 色のついた気体にはどのようなものがあるか? 空気に色をつける方法はあるか? 少量で、ある液体をつけることによって色が変わるという化学反応の出る気体はあるか? いづれかの質問にお答えして頂ければ幸いです。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

アイデアはいいと思いますが、実現不可能でしょう。 1.、有色気体(ハロゲン:F2,淡黄褐色,Cl2,黄緑色,Br2,赤褐色,I2,紫色、二酸化窒素:NO2,茶褐色)はすべて有毒です。 2.有色でも微量では色は見えません。 3.無色気体に色をつけることはできません。煙などは有色の固体微粒子で色をつけています。バルサンもおなじです。微細な穴なら詰まるかもしれませんし、不純物で汚染されるかもしれません。 4.漏れを調べるならリークデテクタでしょう。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

石けん水が結局一番いい方法だと思いますよ。 色の付いた気体を使ったとしても、僅かの穴からもれていれば色はまったく見えないと思いますよ。(バルサンも同様) 色の付いた気体なら、緑の塩素(有毒)、茶褐色の二酸化窒素(有毒)があるけど有毒なので使えません。逆に、無害で色の付いた気体はないんじゃないですか?気体に色も付けられません。 以上のことから、石けん水以外での画期的方法はまずないと思います。(穴の場所の特定の話、穴があいているかどうかだけなら悪臭のする気体を入れてみれば分かる)

関連するQ&A

  • 気体に色を付ける方法

    水浸式の漏れ検査で発生した気泡を画像処理し、設備による自動検出を行いたいと考えているのですが、漏れによる気泡のみを検出したい為発生した気泡に色を付ける方法をご存知の方からの情報をお待ちしています。試験圧(エアー)はコンプレッサーから配管されている為、配管途中又は、試験機に後付けできるものが条件となります。 宜しくお願いします。

  • 圧力低下から気体の漏れ量を導き出す式

    漏れ計測の初心者で、基本的なことだとは存じますがご指導お願いします。 計測条件は次の通りです。 1. 差圧測定器: 10kPaの水柱マノメーター 2. 初期加圧力P1: 6kPaと微圧です。 3. 計測対象容積V: 気体用バルブ+配管など=計300cc 4. 1分経過後の圧力P2: 5.9kPa (即ち1分経過後の漏れによる圧力低下△P:0.1kPa) 5. 大気圧: 101.3kPa 6. その他: 温度は一定、また容積Vも常に一定。 というように圧力変化を計測できた場合、大気中に漏れ出た量Qは 何ccになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 理科のレポートの実験結果についてです。

    ドライアイスの性質について実験しました。 実験1では、ドライアイスに色はつくか。というものです 青の色水と黄色の色水を用意して、そこにドライアイスをいれます。 そしたら青の煙?と黄色の煙がでてきて、混ざって緑になるか・・・ の実験でした。 結果は、全く色はつかず、真っ白な気体がもくもくでるだけでした。 どうしてドライアイスに色はつかないのでしょうか? 実験2では、せっけん水にドライアイスをいれました。 そしたら画像のようになりました。 どうしてこんなにぶくぶく泡がでるのでしょうか? 結果と考察に書きたいのですが、調べても私と同じようなことをやった 人がいらっしゃらないみたいなので質問させていただきます。

  • 漏れ試験

    水用容器の鉄製配管継ぎ手の漏れ試験を3?のエアーにて石鹸水を霧吹きでかけて行っています.液が流れやすく検査しにくいので粘度を高くしようと思いますが、何か良い方法はありませんか。 漏れの見逃しが無いように 石鹸水の濃度管理または微少漏れサンプルでの事前確認が必要とも思いますが、サンプルの上手い作り方はありませんか? 漏れ検査をする場合は、水容器の場合エアーで行えばより厳しく検査する事になるので使用圧で行えばよいと思いますはいかがでしょうか?

  • 原因がわかりません

    墜落した飛行機から奇跡的に救出された乗客の証言によれば「バーンと音がして、耳が痛くなり、同時に客室内が真っ白になった」。これは、機内に霧が充満したことを示しているものと思われる。霧が発生した原因な何か。 ア)断熱膨張による室温の低下 イ)機内の設備からの水蒸気漏れ ウ)等温圧縮による水蒸気圧の増加 エ)機外の冷気の流入による室温の低下 オ)気圧の減少による相対的な水蒸気圧の増加 雑誌に書いてあったものです。どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学 気体反応の法則

    こんにちは 高校化学についての質問です。 水素3Lと窒素1Lが反応するとアンモニアが2Lできる。 いま。6Lの水素と6Lの窒素を完全に反応させると 反応後の混合気体の体積は何Lになるか。 という問題ですが 式をたてると 3:1:2=6:6:Xになるそうです。 このとき方がわからないのですが わかる方はいらっしゃいますか? 多少数学のような質問になってしまいすみません。 またオススメの高校化学(特にモル濃度、熱化学方程式、ヘスの法則、溶解度)の解説サイトなどありましたら 教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 容器の外部への漏れ量測定

    15cm角の容器内部の1面が蓋になっており、ガス(空気またはヘリウムガス)を充満させ(1.0MPa以上)、外部に漏れの無いようにガスケットでシールさせています。このシール部分の漏れについて、 ?漏れ発生の有無確認方法 ?漏れ量の測定方法 ?漏れ量測定方法が規格か何かで決められているものがあるのかどうか 以上について、ご教授いただきたく、宜しくお願いいたします。 いままで、ガスケットは止まるものという考えでしたが、微小な漏れは存在しており、お客様の要望が厳しくなっています。 漏れ発生の有無については、水中置換や、石鹸水塗布による気泡発生有無の確認方法しかないのかなと考えてます。また、漏れ量の測定は、以前、ヘリウムリークディテクタで測定(スニファー法)しましたが、それが良い方法なのか分かりません。以前はお客様からの要望で測定方法が決まってましたが、今回、社内的に基準を決め、目視できる限界と漏れ量の関連を調べようとしていますが、お客様の立場の場合、漏れ量(特に目視で確認できない漏れ)といったものは、どういう考え方をされているのか分かっていません。 社内的に基準を決められている、もしくは、規格等で決められているのか教えてください。

  • 化学反応と色について

    化学反応の色の変化からわかることって、主にどのようなことなのでしょうか。私の意見としては、反応の速度や、生成物の判断するための要因だと思っていましたが、実際は、一つのものから複数の物質が生成するため、あまりよい判断基準ではないといわれました。ですが、色の変化はもっと奥深い意味合いがあると思うのです。どなたか詳しいことや意見がありましたらどうか教えてください。

  • 色が黒くなる化学反応

    色が黒くなる化学反応、物理反応の例をおしえてください。

  • 車のエアコンを使って消臭する消臭剤を人目を気にせず使用できる場所ってどんな場所がありますか?

    今度車のエアコンで消臭できる(いわゆるバルサン形式の)消臭剤で、 車を消臭したいなと考えているのですが、 これを使う時ってだいたい10分以上煙を車内で充満させて、換気するって方法のようですが、 これをしてる時って、車のそばにいないともちろんいけないわけですが、 私は駐車場が自宅になく、駐車場を借りているので、 そこで10分以上も車のそばでいるのも、 確かに周りから見れば、車の中で煙があるわけなので、 あー車の消臭してるんだなってことは分かると思うのですが、 何かその10分の間の人の目が気になるというかですね、 何か落ち着かないというか、 とにかく消臭をしてる間も周りの目が気になってしまいそうなんですね。 こんなに気にするのも珍しいとは思いますが、 で、実際にこの形式の消臭剤を使ってる方にお聞きしたいんですが、 どのような場所だと人目を気にせずに、 また周りに迷惑をかけずに消臭剤使えるでしょうか? あるいは少し予算かけてでも、スタンドとかで頼むほうが早いのでしょうか?