• ベストアンサー

生物多様性とは・・・??

生物多様性について学び始めたのですが、イマイチよく理解できていません。私達にとって、生物多様性って、どんな存在といえるのでしょうか?? 分かる方がいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

> 私達にとって、生物多様性って、どんな存在といえるのでしょうか?? 我々を取り囲んでいる自然の有り様そのもの、多様な生物によって成り立っている生態系のことです。 環境保護において生物多様性が重視されるようになったのは、かつての希少動物などを保護するだけで「環境保護になる」と考えていたやり方が限界を露呈し始めたからです。たとえばトキはかつて日本ではどこでも見られた鳥ですが、減り始めて保護しようとしても無理でした。トキが生息しうる環境がなくなってしまったからで、生息しうる環境とはつまりトキも暮らせるだけの生物多様性のある生態系が維持されていたからです。 ちなみに過去数千年くらいのあいだ、人間もまたその生物多様性の一部でしたし、今だって本当はそうじゃないとおかしいんですけどね。 ちなみにこの論理で環境を語れば、未だに「希少動物保護」の観点、それも人間の都合で「知能が高いから」と決めつけているだけの反捕鯨運動はあっけなく論破できます。海洋の生物多様性を維持するには、人間がある程度クジラを穫らないとクジラが増え過ぎてバランスが維持できないんですから。

その他の回答 (3)

  • russia39
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.3

「生物は進化を繰り返すから、種は多くなり続ける」という理論です。 それではなぜ今の動植物の種はカンブリア紀より少ないのか? 大絶滅があったから、というのがこの理論の支持者の言い訳です。 近年では遺伝子配列の数学的解釈、カオス理論からこの理論が煮詰められていますが、一般的な理論には至っていません。 ただし、絶滅というものを問題視するために、この理論を持ち出す科学者・マスコミは多く存在します。 (本当は種の絶滅などありふれた現象なのに、この理論の下では不自然な現象に見えるから)

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.2

存在としては 人間の活動や生活、趣味に至るまでに有用な生き物がいるし これからも確認済みの生物や未登録種の中からも 有用な生物が発見できるかもしれない と言う事で これらを自然な状態で保存しておきたいと言う事です。 たとえば日本には山猫がいますが 100頭以下の生息数で種の維持が安定していると言う事が 非常に有用です。 この仕組みがいずれ解けたらすごいかもしれません。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

生物多様性という概念は、半分本当で、半分嘘です。 本当というのは、学校で食物連鎖という言葉を習いましたね。 それぞれに環境において、複雑な生物の関係が存在し、バランスが保たれています。それを人間が崩すと生態系のバランスが崩れます。 また、植物や菌類などには、未知の物質が含まれており、医薬品や化学の分野で有用な場合もあります。 嘘の部分というのは、特定の動物や希少動物の保護について、科学的な見地よりイデオロギーから、保護を主張する人がいると言う点です。 たとえば、クジラがその一例です。日本はクジラの個数が回復基調にあり、またクジラが魚類を大量に消費している点を指摘しています。つまり、クジラを取れば、魚の漁獲も増える可能性があります。これは産業の側面からいえば、良いことです。 しかし、欧米にはクジラが知能や社会性の高い動物であることも考慮せよと主張します。とはいえ、それなら豚や羊、牛は良いのでしょうか? また、人間の出現が既に生物の大絶滅を引き起こしてしまったことです。一般に、生物多様性の現象は産業や開発によるもので、近代化に伴うものとして認識されています。 しかし、1万年前の地球では、各地で大型哺乳類の絶滅がおこったのです。ヨーロッパや日本、中国の沿海地域だって、人間より大きな哺乳類や鳥類なんて非常に少ないですよね。不思議に思いませんでしたか?それは、人間が全部退治したり、食べたからです。 人口がまばらな地域では、今でも猛獣が残っていますが、人口増加や町・都市の発達により、いずれ駆逐されるでしょう。動物には可哀そうですが、途上国では子供やお年寄りが動物に食われることだったあるんです。そしたら、人々は銃で動物を駆逐しようとしますよね。そういう現実を無視する環境論者もいる点を認識してほしいと思います。

関連するQ&A

  • 宇宙生物学?

    NASAの一件で知ったのですが、宇宙生物学とは何かおしえていただきたく。 恥ずかしながら、初めて聞いたものでWeb上で検索してみたのですが、どうも理解できるような説明がありません。日本宇宙生物学会なるものも存在するようですが・・・・ 普通に考えれば、人類の知識は地球上の生物のそれしかないはずだと思うのですが、わざわざ生物学の頭に”宇宙”を冠しているのは不思議です。それとも何かのジョークかSFの分野の話でしょうか?

  • どうして、生物は

    存在してるのでしょうか? 地球外生命体も時々話題になります。 少なくとも、この地球には生物、生命体がたくさん存在しています。 何故、生物は存在しているのでしょうか? 増殖しようとしています。どうしてでしょうか。 通報する

  • 生物と無生物の存在表現

    一般的には、 ~がいる:生物の存在を示す ~がある:無生物の存在を示す 生物と無生物を混在する場合、どう表しますか。 部屋に机と猫が(  ) A:いる B:ある よろしくお願いします

  • 単細胞生物について

    単細胞生物についてよくわまりません。 単細胞生物は一つの細胞からできていて、単細胞生物は多数の細胞からできていると教科書に記載されているので意味はできますが、 単細胞生物の体の中、例えばゾウリムシも運動の働きをするところや消化のはたらきをする構造、細胞?がそんざいしているので、単細胞生物の定義である一つの細胞からできているというのが理解できません。一つの細胞からできているとはどうゆうことなのでしょうか。教えてください。

  • ウィルスは生物か無生物かについて教えて下さい。

    ウィルスは、生物であると考えるのか、無生物と考えるかについて、意見が分かれているようですが、無生物であると考えた場合、ウィルスは、単なる物質(有機物、タンパク質…?)と同じであるということなのでしょうか? それとも、ウィルスは、生物とは異なるが、また、単なる物質でもなく、生物と単なる物質の中間的な存在であると考えるのでしょうか? 仮に中間的な存在であると考えた場合は、生物であるよりも、無生物の物質に近いのか、生物に近いのかについても教えて下さい。 また、プリオンについてや、生物の一部(普通の細胞片の場合、万能細胞の場合)、精子・卵子について(受精卵は生物であっても、精子・卵子は生物の一部ではあるが、独立した生物とは言えない?、では、単なる物質?、)とか、生物の死骸(生物の死骸は無生物なのか?)などについて、生物と無生物の違いについて教えて下さい。 生物については、門外漢であり、わかりやすく解説して頂けると有り難いです。

  • 未確認生物・巨大生物・絶滅した生物

    こんばんわ。 私は、海底にすむ10mの生物や、絶滅した巨大生物、突然変異、または目撃情報や屍骸発見などの情報からの未確認生物の存在にとても興味深いです。 そこで、皆さんイチオシの未確認生物・巨大生物・絶滅した生物を募集したいとおもいます。 (ちなみに今私が一番興味あるのは、「ニューネッシー」です。興味あるかたは、検索してみてください。)

  • 「完全な生物とはなにか」

    「完全な生物とはなにか」 最近気になったのですが生物学において完全な生物とは何を指すのでしょうか。 私は全ての生殖が可能らしいミズクラゲのような存在が、ウイルス感染の心配がない生態構造を持った場合にそれに近いと考えています。実在しないですかね。 実際はどうなのでしょうか。また、あなたの考えるそれはどのような生物でしょうか。

  • 原核生物にはイントロンが無く、なぜ真核生物にはあるのか

    原核生物ではイントロンが存在しないのに、真核生物では存在しているが、それはなぜですか??

  • 宇宙は生物の一部?

    タイトル通りなのですが、「宇宙は生物の一部」という考え方があると以前聞いたことがあります。 例えば、我々人間の細胞の中に実は宇宙のようなものがあって、知的生命体?とでもいうような文明を持つ生物がいるようなイメージかと僕は理解したのですが。その生物は自分たちが人間の一部とは全く知らずに暮らしている。そして、人間も実はそんな存在ではないかと。 あと、宇宙は誰かに意図的に作られたとも聞いたことがあります。なんでも偶然で出来るには可能性が低すぎて誰かが意図的に作ったと考える方が自然だと。 このような考え方は本当にあるのですか?

  • 【生物学】地球上の生物はなぜ死ぬ生存戦略を取ってい

    【生物学】地球上の生物はなぜ死ぬ生存戦略を取っているのでしょう? 本当に生物の最大の目的は子孫繁栄なのでしょうか? 一生死なない生存戦略の方が子孫繁栄が生存の最大の目的なら有利なのでは? もしかして地球上の生物が存在している存在意義は子孫繁栄の生存戦略ではないのでは?