• 締切済み

どうして、生物は

存在してるのでしょうか? 地球外生命体も時々話題になります。 少なくとも、この地球には生物、生命体がたくさん存在しています。 何故、生物は存在しているのでしょうか? 増殖しようとしています。どうしてでしょうか。 通報する

noname#242965
noname#242965

みんなの回答

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.11

もともと自然自体意味がないから自然な訳ですけどね…。 自然に存在する物は意味を持たないのです。 まあ、生物の本体は遺伝子であってここの生物は遺伝子を収め次の世代へ渡す為の器に過ぎないという説があります。 これが事実なら生物の役割は遺伝子を守り次の世代へ渡す事。 その果に遺伝子が目指す物はわからないですけど、生物とは長い長い遺伝子のリレーであってここの生物は走者に過ぎないのでしょう。 色んな種類が存在するのは多様性です。 多様性をもたせるほど絶滅する可能性が低くなります。 たとえ地球全体が寒冷化して氷結しても極寒の極地でも生きられる生物がいる。 温暖化などで赤熱化しても砂漠でも生きられる生物がいる。 彼らがわざわざ生き難い環境で生きるのはその為の保険でもあります。 なぜ生き残る必要があるかといえば遺伝子のバトンを次の走者に渡す為。

noname#242965
質問者

お礼

水掛け論は不毛です。 なので、わからないときは、ワカリマセンと正直に答えるようにしましょう。

noname#242965
質問者

補足

> もともと自然自体意味がないから自然な訳ですけどね…。 >自然に存在する物は意味を持たないのです。 これを言うと水掛け論になるよ。 >色んな種類が存在するのは多様性です。 >多様性をもたせるほど絶滅する可能性が低くなります。 可能性が高くてもよいはず。なぜ神様はそんな選択を指定したのか? 水掛け論になるような発言はやるべきでない。 何故なら水掛け論になるだけなので。

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.10

前の回答の続きですが・・・ (2)どのような目的で、生物が存在するのか? についてですが、究極で考えるなら、まず「目的」が存在するというのが幻想なのです。目的とは人間が勝手に考えたもの、解釈で与えているものなのです。 もっとつきつめて考えると脳が錯覚として与えているものなのです。 「目的」とは存在しないものなのです。あるように錯覚しているのです。 ですが、私たちは脳を使って考える習慣に慣れすぎてしまい、あたかもそれがあるように感じることからなかなか抜け出せません。 考えるヒントとしてはこんなのはどうですか? 人間が何か食べるために、獲物を捕獲しようとします。 あるいは動物が動物が餌を得るために狩りをします。 (これらの行動は脳がやらせているわけですが・・・) ところで、この餌をとるという行為を進化的にもっと原始的なモデルで考えたらどうでしょう。 バクテリアは餌のグルコースを得るために鞭毛を駆動して、グルコース濃度が高い方向に泳いでいきます。走化性という現象です。 これは外形的に動物が餌を求めて行動するのと外形的に同じです。 (脳は介在しませんが) では、このグルコースを求めるという行動がどのようなメカニズムでなされているか?というと、これはまったく生化学的な反応の連鎖でしかありません。 バクテリアの体の表面にはグルコースセンサー(受容体)が存在します。 この需要体が取り込むグルコースで、どちらの方向にグルコース濃度が高いか判明します。そして、グルコース濃度が低い方向にある鞭毛が活性化されて、その反対の方向に移動している。つまり、グルコース濃度が高い方向に移動する。 外形的には合目的な行動になります。 しかし、バクテリアはまったく考えることなしに、この行動をしています。 単なる生化学反応の集合でこれがなされています。 じゃあ、なんでこんなに「一見、合目的にみえる生化学反応の集合」が成立しているのかと考えるなら、それは進化ということになります。 おそらく、グルコース濃度と関係ない方向、あるいはグルコース濃度が低い方向に移動する、という変異種もありえたでしょう。でも、そういう個体は、グルコースを獲得できないので、子孫を残せない。グルコースをたくさん獲得できた細菌だけが、どんどんと増殖できた。だから、そういう合目的なシステムをもつ細菌だけが、現在生存しているのです。 どのように外形的に合目的にみえても、それは進化の産物でしかないのです。 合目的な進化をしたものだけが生き残ったのです。 それを同じように脳にあてはめて考えることができます。合目的に考えることができる脳をもつ生物がだけが淘汰されてきたのです。そこには、もっとも生存しやすかった脳だけが残った、ということ以上のものはありません。まったく機械的な話です。 しかし、人間のように高度な脳をもつようになると、「それはなぜ?」と考えてしまうようになります。でも、もともと目的というものは存在しなくて、「合理的にふるまう」行動が生物を存続、繁栄されてきたというだけなのです。 そして人間がなぜ?と考えるのは、そうした「なぜ?」を考えることが生存に有利だったからです。でも「なぜ?」と問うても目的というのはこれまで述べてきたように幻想なのです。あるように見えるだけなのです。しかし、ながら「目的」があると解釈するという性質は生存に有利です。だから、脳は生存に役立っているわけです。 これまで述べてきたことは分析哲学の考え方なのですが、もし興味あれば「哲学入門 」という本をご覧になってください。 哲学入門 (ちくま新書) 新書 – 2014/3/5 戸田山 和久 (著)

noname#242965
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#242965
質問者

補足

この質問の主目的は、進化系統樹の存在理由を問うています。 しかし、それに対し、貴方は >「目的」とは存在しないものなのです。あるように錯覚しているのです。 で、済ませています。理由とか目的とかない。と。 これに対し、私はエントロピー増大法則で説明しようとしています。 そして、それで説明できたら、その時こそはあなたの言う >「目的」とは存在しないものなのです。あるように錯覚しているのです。 と言うことになり、意見が一致したことになります。 エントロピー増大法則は自然法則ですから、”目的”がありません。 ニュートンの引力の法則でリンゴが落下するのと同じですから。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.9

細菌と人の細胞の大きさが一緒? 大きさ的には100-1000倍程度違いますけどね。まあそんな些細なことはどうでもいいです。 細菌の中には進化の過程で細胞に共生するかたちで生き延びるすべを見つけたものがあります。 細胞のオルガネラであるミトコンドリアはもともとは菌だったと言われてますよ。 ミトコンドリアは自分独自の核酸を持っています。女系をたどると人の期限はアフリカだったというミトコンドリア・イブもご存じかと思いますがまあこれもどうでもいいです。 私は進化は宗教と科学をゴッチャにする人がおおくて嫌いですが(特に米国などでは教育としても難しい問題です),あなた的な考え方で言えば,核酸が増えるために生物が存在しているのでしょう。 大腸菌のゲノム,ウイルス,ファージ,動物細胞,大きさも,機能も,役割も大きくことなりますが,共通していることは親水性の遺伝物質である核酸を脂質で囲み個別の空間に閉じ込めて守っていることです。その視点で言えば細胞は核酸を守り増やすために存在しています。細胞を生き物の構成単位だとすれば,生き物は自分の設計図である核酸を紫外線などから修復し維持する事,別の同種の個体と組み換えることで多様性を産み環境に対応すること,多細胞になることで組織を形成し,更に対応できるようにして,また個体として進化することで,さらに劣悪な環境下でも生き残れる個体をつくりだした。 でもあなた的な発想で言えば,基本はまったく同じです。核酸が二倍になって分裂していくだけですよね。生物は核酸が拡散しないように核の中に納めて大事に増やして行く。途中で途切れてはいけないので,幾重にもセーフティーネットを作って,最近は進化という形で拡散の入れ物を大きく強くして行ってる途中ではないでしょうかね。

noname#242965
質問者

補足

エントロピーの増大と言う物理法則で説明できます。 生物の進化系統樹は。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10488/32988)
回答No.8

いわゆる「原始の海」の状態で、何かの偶然により生命が誕生したのではないかといわれています。そしてその生命体は、偶然なのか自らの意思なのか、自己増殖能力を持った。 その自己増殖能力を持った者だけが、世代を繋いで生き残ることができました。やがてその自己増殖能力を持った者は、より生き残れるように様々な進化をしました。その進化は試行錯誤で、上手く環境に適応できた者だけが生き残りました。 そういった中で、生命体は根源的に「生き残りたい。自己増殖したい」という能力を持った者だけが生き残って自己増殖ができたのでしょうね。なにしろ地球に誕生した種の99%以上は絶滅しているわけですからね。 その地球環境への適応の努力の結果が昆虫であったり、恐竜であったり、ヒトだったりってことなのでしょうね。 だから「なぜ存在したのか?」となれば、それはまあ「偶然そうなった」ということになろうかと思います。この宇宙に創造主というのが存在するのでなければね。

noname#242965
質問者

補足

>だから「なぜ存在したのか?」となれば、それはまあ「偶然そうなった」 >ということになろうかと思います。この宇宙に創造主というのが >存在するのでなければね。 説明できないので、「偶然そうなった」と述べる人は多い。 理由を説明できないから、そうなるわね。 進化系統樹の存在にエントロピーの増大法則がかかわっている。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.7

何故、生物は存在している ただ生まれてきたから 意味はない。

  • OKWavezz
  • ベストアンサー率9% (14/151)
回答No.6

メビウスの帯をもちだすあたりただのかっこつけね 端がないのはただのわっかもおんなじでメビウスはかんけいないよ 変化・反応が継続していくのが宇宙の姿であり生物はその継続の一形態

noname#242965
質問者

補足

進化系統樹と言うのがあるのですが、化石とかの研究が進んで そのなぞの部分が、少しづつ埋まってきています。 つまり、少しづつ完成されつつあるのです。 最近、中国で小型の恐竜の化石が発見され、専門家の話によると 人類はこの小型の恐竜から派生したようです。 つまり、人類のご先祖。 大型の恐竜は絶滅した。小型の恐竜だけが生き残った。 体長1m50cmくらい。 人間の身長が1m~2mなのはここからきている。 もし、大型の恐竜が人類のご先祖だったら、身長5mになっていたことだろう。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.5

メビウスの帯が解決してくれるなら質問ンすることもなかったかと思います。環境と生物の関係にも注目した方が良いのかもしれません。進化は新しい環境への適応という見方もあるようです。

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.4

なぜ?という質問はあいまいなところがあります。問うているのは (1)どのような仕組みで、生物が存在するのか? (2)どのような目的で、生物が存在するのか? (1)は科学の対象になります。 (2)は解釈の余地が入るために哲学の対象にはなりますが、科学的に解明するのは難しいです。 (1)で考えるなら、生物が存在しやすい、温度、化学組成(水や炭素化合物など)の環境があったからでしょう。 そして、なぜ生物が生存し続け、増殖しようとするのか?それは、もし生物が、存在し続け、増殖しようとしなかったら、それは存続できないからです。過去に生存し、増殖しようとし続けない生物があったとします。でも、そうしないのだから、とっくに地球から消えている。存在し、増殖しようとするものだけが、生物として存在しているのです。生物は、存在しようとし、増殖しようとする自動装置と考えたらいいと思います。

noname#242965
質問者

補足

>なぜ?という質問はあいまいなところがあります。問うているのは >(1)どのような仕組みで、生物が存在するのか? >(2)どのような目的で、生物が存在するのか? 私の質問は、両方併せ持った形になっています。 >(1)は科学の対象になります。 >(2)は解釈の余地が入るために哲学の対象にはなりますが、 >科学的に解明するのは難しいです。 (1)はそうです。しかし、(2)も科学的に説明しないと証明したことにならない。 哲学で証明するのなら、それらは宗教家、ならびにその信者に任せておけばよい。 宗教を信ずるものとそれを信じない者とでは、信じない者の方が圧倒的に多い。 なので、科学で証明する以外にない。 >(1)で考えるなら、生物が存在しやすい、温度、化学組成(水や炭素化合物など) >の環境があったからでしょう。 最初、丸い細胞みたいなものができた。細菌、ウイルス、人間の細胞等 細菌が複数個塊を造り、これが人間の細胞へと進化していく。 人間は細菌、ウイルスからできているのです。細菌の大きさと人間の細胞の サイズが同じことから、私はこの思いをするようになった。 しかし、それが何故DNAを持つにいたるのかが説明できないが、 エントロピー増大定理でDNAができた理由も説明がつく。 つまり、増殖するプロセスが説明できる。 !!!! 人間は細菌からできている。!!!! >そして、なぜ生物が生存し続け、増殖しようとするのか?それは、もし生物が、 >存在し続け、増殖しようとしなかったら、それは存続できないからです。 >過去に生存し、増殖しようとし続けない生物があったとします。 >でも、そうしないのだから、とっくに地球から消えている。 >存在し、増殖しようとするものだけが、生物として存在しているのです。 >生物は、存在しようとし、増殖しようとする自動装置と考えたらいいと思います。 なんですか、これは。ほとんどダメ。 実はここの証明が一番難しい。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.3

ビッグバンを前提にしているのならそれほど不思議でもないでしょう。シュレーディンガーさんや日高敏孝さんの著作を読んでみればよいのではと思いました。核酸の複製なども参考になるでしょうね。

noname#242965
質問者

補足

メビウスの帯が解決してくれる。メビウスの帯はどこまで行っても 終点がない。生物の進化系統樹も終点がない。 世界の人口は増え続け、宇宙へも飛び出し、そのうち月や火星に 住むようになる。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7560)
回答No.2

 不思議な話ですよね。  地球以外に生命が発見されていないわけですが、なぜ、地球だけに、こんなに多くの生物がひしめき合って生活しているのでしょうか。地球以外の惑星や衛星には生命が発見出来ないのでしょうか。火山があったり、内部に海があるかもしれない天体は、いくつか発見されていますが、生命の存在は確認されていません。地熱と水があれば生命は発生するのでしょうか。  地球上に存在している高等生物が太陽系の他の天体に存在する可能性はゼロですが、地下に生息している微生物のような生物はほかの天体に存在しても不思議ではないはずですよね。実際に発見されれば、大変な発見になるでしょうが、現在のところは未知の領域です。  もっとも、金星や火星のように、地球に近い惑星を考えてみると、地球との違いが大きいですよね。金星は地表は高温なので生物が棲める環境ではありませんが、高層大気圏は地球と変わらない気温の領域があって、二酸化炭素の大気ですが、生物が棲めるのではないかと言われています。火星も地表は生物が棲めない不毛の砂漠ですが、地下には生物が棲める環境があるのではないかと言われています。どちらも憶測に過ぎませんけどね。  もし、地球以外の天体には絶対に生命が棲めないのであれば、アポロ宇宙飛行士は月で死んでいたはずで、生還している以上は、環境さえ整えれば生きられるのでしょうけどね。

noname#242965
質問者

補足

この世の中には進化系統樹があります。 この進化系統樹がなぜ存在しているのか、存在できるのか 説明、証明できたら、それこそが、生物が存在している理由になるのですが。

関連するQ&A

  • 何故、生物は誕生したの?何故、生物は存在するの?

    宇宙にあるほぼすべての物質は意思を持たず、 化学反応による外部からの影響で変化している無機的なものばかりです。 しかし、地球上に存在する生命体は自ら意思を持ち、 子孫を残し、その形態を維持し続けようとしています。 私にはこの生命体の存在が不思議でなりません。 何故、このような意思を持ち、子孫を残すようなものが 地球に誕生したのでしょうか?生命が存在する理由・意味は何なのでしょうか? これは必然的な現象なのでしょうか?

  • 地球生物学?

    地球生物学的には生命そのものが宇宙から持ち込まれたとしても、海あるいは液体状態の水がなければ生命は生き延びることが出来ないと聞いたのですが、例外はないのでしょうか?そしてこれは地球外生物(もしいるとしたら)にも当てはまるのでしょうか?…わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 何故、宇宙人と出会えないのか?

    地球には、まだよく分かっていないそうですが、約3000万種の生物種が存在するといわれています。その中で、高度に文明を発達させたのが人類だと思いますが、それでも、やっと「月に到達したことがある」というレベルです。 しかし、昔から、円盤の目撃証言をはじめとして、「宇宙人」に関する話題や資料には事欠きません。しかし、「宇宙人がいる」ということを、万人が認める証拠というのが、今もって出てきていないと思います。 私も、「地球外生命体」の存在を否定するつもりはまったくありませんが、地球に到達しうるほどの高度の文明を持った「地球外生命体」は存在しないと考えています。 ここで質問なのですが、 (1) 「地球外生命体が地球に来た」ということを広く一般の人が認めているか、あるいは、ほぼ確実だというような明確な証拠はありますか?知っていることがあったら教えて下さい。 (2) 人類は、遠い将来、「地球外生命体」に、会えるでしょうか?「会える」にしても、「会えない」にしても、理由も含めて、あなたの考えを教えて下さい。 

  • 多細胞生物の始まりは?

    初めての生命はバクテリアのような単細胞生物で、それが次第に多細胞生物に進化してきたようですが、では2つとか3つの細胞で構成されている生命って存在したのでしょうか? もし存在しなかったなら、どうしていきなり多数の細胞が集まった生命体になったのでしょう?

  • 生物は何故、増殖しようとするのでしょうか?相区

    NHKスペシャル”生命大躍進”をみました。 卵生から胎盤へ移行したのは、種の増殖に 胎盤が有利だからそうなったようです。 しかし、それなら、何故、生物は増殖しようとするのでしょうか?

  • 人間と言う生物について

    人間は生物である。生物は増殖しようとする性質を 持っている。理由はわからない。 世界の人口は約70億人だったと思う。しかもなお増えようとしている。70億人と言う数はこの地球上に人類が 出現して、最大の人口になっている。 ところで、新型コロナウイルスだが、人間の体の中に 侵入して増殖する。70億人の人間がいるのだから 侵入に事欠かない。 牛や馬や豚や蝙蝠等に感染する事をやめ人間を 標的にしたのはこのためです。 宇宙は広い。他の惑星に人類もどきの生物はいtるのか? この事を研究している学者もいるのではないか? はたして、。他の星にも人間モドキはいるのか? 皆さんはどう思いますか?

  • 生物の特徴

    生物と非生物の違いを勉強しているのですが、 調べたところ生物は代謝能力、恒常性維持能力、自己増殖能力を持っている、生命活動を行う、成長するもの、としたんですが間違ってないですか? あと「外界との境界をもっている」とあったんですが、どういうことなのかよくわかりません。 教えてください。

  • 生物の条件

    検索しても出てこなかったので、生命発生に関することをいくつか質問させてください。 URLとかでも構いません。 -------------------------------------------------- 地球型生物と言うより、宇宙での生物に興味があるので、生物の条件を以下のようにさせてもらいます。 「自己複製が可能な、形のある化学物質で出来た何か」 一応補足ですが、地球の生命も同等に興味があるので、区別なく化学的な観点から教えてください。 -------------------------------------------------- 質問1 現在、生物の発生に必要だと考えられている化学物質を全部教えてください。 関連URLもあれば助かります。 -------------------------------------------------- 質問2 どこを読んでも「生物には水が必要」と書いてますが、どうゆう事ですか? これは地球型生物の場合限定の話ですか? と言うのは、化学的な自己複製にとって、H2O(水)がどのように必要なのかがよく分かりません。 他の液体ではダメですか? あと、こうゆう調べ物をすると、どこを読んでも「生命 = 地球型生命」って事が前置きなく使われてて、 その文の生命がどのように定義されたものであるのかよく分かりません。 A: 例えば、現在実際に発見されてる生物なのか、 B: 理論上発生しうる物を生物と読んでいるのか。 「生命に水は必要である」とか書かれても、生物がAの意味なのかBの意味なのかで完全に内容が変わってきます。 特にH2Oが自己複製どう関係があるのかイマイチ分かってない私にとっては大混乱です。 -------------------------------------------------- 質問3 現在必要だと思われている必要な物質と全然違う状況でも生物が発生する可能性は高いですか?低いですか? 適当で曖昧な回答でも構いません。 要するに、現在の「生物発生論」はどの程度の信憑性がありますか? と言う質問です。 地球の生物ばっかり研究してるから地球の生物のことしか分からないって状況なんですか? そして、地球の生命発生すらよく分かってない状況ですか? それともかなり分かってますか? それとも地球にはあまりない環境でも生命が発生する研究は多く行われてますか? ちょっと話がそれますが、天文学にハビタブルゾーンと言う言葉があります。 生命の発生が可能と思われる、恒星に対しての惑星の公転軌道位置のゾーンのことです。 誰かが作ったこのゾーン、どうみても地球型生命が誕生しうる位置を狙い打ちにして作ったゾーンとしか思えません。 地球に近い環境じゃないと化学物質の自己複製は発生し得ないってことですか? 確かに木星のようにとても高温で、全て気体で、自分自身の質量を嵐のごとく吹っ飛ばしてるような星じゃ生命は生まれないと思うし、 恒星に近く強い電磁波や太陽風などを受け続けるような場所でも、全てが壊されて気体は分解されて惑星外に吹っ飛ばされます。 そうゆう環境での生命は難しいと思いますが、 そこまで極端じゃない場合、生命発生の可能性はあるような気がするのですが、どうなのでしょう? 地球っぽい場所じゃないと生命は生まれないって結論が出てるってことですか? それとも、生命の研究もあまり進んでないし、地球に生命がいるのは事実だし、地球と似た場所をハビタブルゾーンに設定しとけばいーや、ってどっかの科学者が言ったってことですか? その辺の、現在の研究による生命に対する理解度がどうなってるのかイマイチわかりません。 -------------------------------------------------- 質問4 惑星内にエネルギーが発生しない静的な環境でも生物の発生が可能ですか? (恒星からの電磁波、惑星ないの気体と液体と固体の対流がなく、静かな状況)。 要するに、絶対零度より温度が高く、必要な物質が維持されるだけの圧力(質量)が惑星内部でかけられており、 それ以外のエネルギーもほぼなく、雷もなければなんにもない。 単にその中で必要な化学物質をグチャグチャっと混ぜ合わせただけで自己複製を行う化学物質は誕生しますか? --------------------------------------------- 質問5 自己複製は出来ないが、他者の力を借りることにより複製できる物に関しての情報もお願いします。 (つまりウイルスとかだと思います)。

  • 宇宙と人間と地球外生命体について

    1  地球外生命体について 何かの本で読みました 人間こそが宇宙人だと… それに宇宙には地球以外の生命や生物は居ないと書いてました 宇宙では熱線や無酸素 無重力 無水 無光 過放熱 過冷等等の理由でありとあらゆる生命生物は生きられないと聞きました! もし本当に地球外生命体がいるのであれば 今頃とっくに地球は地球外生命体やらなんやらに侵略されて殲滅してるのではないでしょうか? 2 宇宙とは一体何物なのか? 宇宙って一体なんなのでしょうか? てかそもそも宇宙は本当に存在するのですか?

  • 生物の究極の進化は?

    地球に生命が誕生して30億年以上たつそうです。その間生物は絶え間なく進化し続けてきたのだと思いますが、もし、生命が理想的に進化をし続けると、どのようなスーパー生命体が生まれるのでしょうか?。環境の影響を受けないよう、遺伝子組み替え技術などを駆使して、人工的に最大限理想的な最強(?)の生命体を作り出そうとしたら、どんなものが考えられるでしょうか?。多少SF的でも結構ですので、教えていただければありがたいです。