• ベストアンサー

労働基準監督署への匿名での訴え

知人が、大きな個人病院で入院患者を対象とした理学療法士(以下PT)をしています。 ここ一年で大きな労働条件の改訂があり、土曜、日曜、祝日が休みだったのが完全ローテーション制になり、事実上365日フル稼動になりました。 しかし、改訂で今までリハビリを完全に行わない日であった土曜、日曜、祝日まで施術するようになったのに、肝心なPTの人数を増やしていないため、カルテや書類整理のために毎日3時間の残業を強いられています。 ここで問題となる事象は2つあって、 ・労働条件が厳しくなる事は明らかなのに、病院側がPTを増やしてくれない。 ・残業代が一切出ない。 と言う事です。 前置きが長くなりましたが、お聞きしたいのは3つあります。 1、この事実を労働基準監督署に訴えた場合、上記の2つは改善されるのでしょうか? 2、そして訴えた場合、その者の素性は病院側に明らかになってしまうのでしょうか? 3、もしも素性がバレるのが嫌なら、訴えは匿名でも可能なのでしょうか? よろしくお願いします。毎日疲労困憊の知人は見てられません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

完全に労働基準法に抵触している案件かと思います。 1.事実関係の調査を労働基準監督署がおこなうため、病院への立ち入りがあると思います。 2.訴えた者の素性を労働基準監督署が病院に伝えることはありませんが、病院側は「犯人」探しのようなことをするでしょうね。愚かなことですが、ありがちです。こういったことは内部告発が大切で、それをしたからといって不利に取り扱われることのないようにしなければならないと決められていますが、わかってしまうと勤務を続けることは、相当の覚悟を要すると思います。従業員全体が一丸となって待遇改善のため、経営側と交渉していくといった流れになれば問題はないのですが、現実はなかなか難しいかと思います。 3.もちろん匿名でも、労働基準監督署が動いてくれないということはないと思いますが、ある程度裏付けとなるような資料が必要かと思います。やはり、匿名ではなく堂々と行動された方がいいかと思います。もし、最悪病院が解雇に及ぶようなことになれば、不当解雇として争えますし、最終的には正義は勝ちますので。

KDX125KAI
質問者

補足

とても心強いご回答、そして分かりやすいご説明、ありがとうございます! もう直ぐにでも動いてやりたい気持ちでいっぱいです。 ところで、訴える者は一人でも複数人でも、労基にしてみたら同じ事ですか? 連名だったり署名を集めたりすれば、労基の方々が早く動いてくれたりって事はないのでしょうか。 よろしければご回答頂きたく思います。

その他の回答 (4)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

1、この事実を労働基準監督署に訴えた場合、上記の2つは改善されるのでしょうか? ・労働条件が厳しくなる事は明らかなのに、病院側がPTを増やしてくれない。 監督署はPTを増やすようにとは言えません。労基法違反を問えません。 ・残業代が一切出ない。 当然改善されなければなりません。 2、そして訴えた場合、その者の素性は病院側に明らかになってしまうのでしょうか? 「申告」の場合には氏名の公表が原則です。 労働基準法第104条(監督機関に対する申告) 1 事業場に、この法律又はこの法律に基いて発する命令に違反する事実がある場合においては、労働者は、その事実を行政官庁又は労働基準監督官に申告することができる。 2 使用者は、前項の申告をしたことを理由として、労働者に対して解雇その他不利益な取扱をしてはならない。 3、もしも素性がバレるのが嫌なら、訴えは匿名でも可能なのでしょうか? 匿名でも可能ですが、匿名の場合には“情報提供”扱いで監督署の裁量に任されます(“定期監督”等で指導の対象になり得ます)。 なお、「一人でも複数人でも」は“あまり”関係ないでしょう。監督官は粛々と労基法違反の是正に取り組む筈です。

KDX125KAI
質問者

お礼

>2 使用者は、前項の申告をしたことを理由として、労働者に対して解雇その他不利益な取扱をしてはならない。 これが本当の意味で守られればいいんですけど。 あと告発者の氏名が病院側に絶対漏れないようにしてもらいたいです。 ありがとうございました。頑張ってみます。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.4

ANo.1のjo-zenです。補足します。 >ところで、訴える者は一人でも複数人でも、労基にしてみたら同じ事ですか? 連名だったり署名を集めたりすれば、労基の方々が早く動いてくれたりって事はないのでしょうか。 ⇒あまり大きな違いはないかと思います。複数から訴えられれば信ぴょう性は増しますので、効果がありそうに感じますが、その分時間がかかりますし、どこからか経営側に情報が漏れる危険性の方が高く、あまり得策とはいえないと思います。労基がどう動くかは、やってみないとほんとのところはわかりませんが、心配される必要はないと思いますよ。

KDX125KAI
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 ちょっと知人に言ってみます。実は知人と言うのは私の彼女なんですが、毎日毎日本当にぐったりで、何とかしてあげたいと思っていました。 私に出来ることは何でもするつもりです。 ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> ・労働条件が厳しくなる事は明らかなのに、病院側がPTを増やしてくれない。 こちらは労働基準法による制限は受けないかと。 労働安全衛生法とかには抵触するかも? -- > ・残業代が一切出ない。 当人が自主的にボランティアやってるって事なら、問題に出来ません。 賃金の支払いが遅れた、忘れてたは、直ちに労働基準法違反とはなりません。 労働基準監督署は、私達の支払っている税金で活動していますから、明確な根拠無しに労使間の紛争に介入するのは困難です。 (例えば、道路を作る場合に「誰かは言えないが作って欲しいと言われた」なんて事で不要な道路を作られては困ります。) 匿名で対応してくれって事ならやるだけやる場合もありますが、会社から「具体的な根拠を提示しろ」って言われるまでの話です。 あるいは、同様の訴えが相当数集まれば、信憑性があるとして臨検する事は可能ですので、気長に待つか。 賃金の不払いとして処置するためには、 ・勤務時間の記録、タイムカードのコピーなどを取得。 ・上記を根拠に、内容証明郵便により、支払いを請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払われないことが確認できる通帳のコピーを取得。 上記を持って、初めて「賃金が支払われない」事を主張できますので、管轄の労基署窓口に持ち込み、行政指導を依頼します。 並行して、支払い督促、少額訴訟などと淡々と処置を行います。 -- こういう場合の相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) や、 全日本国立医療労働組合(全医労) http://www.zen-iro.or.jp/ など。 匿名でも、第三者でも、差し当たりの相談には乗ってくれると思います。 その知人が直接相談するよう、薦めて下さい。 最終的には、労働組合を立ち上げるなどし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

KDX125KAI
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに、残業分の賃金の支払いなら、病院側への支払い請求が妥当でしょうが、今回はそれに付け加え労働条件の改善も要求したいのです。 ぶっちゃけ金なんか要らないから早く帰せって事ですよ。 PTの仕事と言うのは厚生労働省が「一単位で何点」として、一日に施術出来る患者の人数と施術に充てる時間が決められていて、今の状態ではそれが完全にオーバーしてる(立派な医療法違反)のに、そしてそれを強いているのは病院側なのに、一向に労働条件を改善してくれないのです。 やはり今の社会は、内部告発者に対する風当たりは強いのが現状です。 みんな不満を抱えてますが、その不満をぶちまけて結果的に職を失うのが怖いのです。 ですので、質問文にも書きましたが匿名では駄目かと言うはなしになるのです。 理想論や精神論ではどうにもならない事もあるんです。 ところで、組合を通さないと労基に訴えちゃいけないんでしょうか?

noname#64531
noname#64531
回答No.2

あなたが実名で訴えればよろしいのでは。

KDX125KAI
質問者

補足

ありがとうございます。 部外者である私ごときでよければ、いつでも実名で訴えますが、それでも労基は聞き入れてくれますかね?法的な効果としては弱くないですか? まあ、元入院患者であった私が出て行ったら、その知人の事もバレてしまいますが。

関連するQ&A

  • 労働基準法の残業代について。

    労働基準法の残業代について。 労働基準法に詳しい方、よろしくお願いします。 例えば、1ヶ月が31日、土曜と日曜あわせて8日の月で、 祝日2日、有給休暇3日を取得し、 毎日(合計18日)、9時~20時(定時18時、休憩時間30分)働いた場合なんですが、 31(日)×週40時間/7(日)=177時間 休んだ日を除く実際の労働時間が177時間以上の部分しか、残業代が払われない。 というわけではないのですね? 月給20万だったら、月の給与は (基本給)200,000 + 残業代((200,000 / 168) * 1.25) * (18 * 1.5)) = 約240,178円 になるんですよね?

  • 「労働基準法」の「休日」

    「労働基準法」の中に 書いてある 「休日」って いつのことですか? 土曜日、日曜日、祝日?

  • 労働基準監督署

    労働条件相談ホットラインに電話したら、近くの労働基準監督署に回されて、結局相談はどうだったのかなって感じになりました!厚生労働省もいまいちですね! 労働条件についての相談なのですが、私は現在スーパーの惣菜で、8:00~15:00勤務の1時間休憩を入れて、6時間勤務で、社会保険付きで、働いています! しかし、最近上司から鉄板の作業においては、毎日仕事量が違うにも関わらず、朝11:00までには、作業を終わらせてください。寿司の作業も仕事量は、毎日その日によって、違うにも関わらず必ず13:00には終わってください。などという意味の分からない条件を付けられて、毎日のように、○○さん鉄板は、今日11:00に終われそうですか??寿司は13:00で終われますか??などと言われ職場で、私一人がターゲットにされ毎日のように時間制限を言われて、それが、出来なければ、次の更新の時には、社会保険なしの短縮した労働条件に変更しますよ。だとか現時点では、配置転換、部門変更をしますよなどと、まるで、出来なかったらやめてくださいと言わんばかりの勢いで、私も毎日毎日一人だけこのようなことを言われるのは、精神的苦痛で、他の人は何も言われないのに、一人だけと思うと更に苦痛で、仕事が嫌になります! また、以前は、仕事のスピードが、少し遅かったので、仕事が間に合わなかったので、休憩時間を削ってまで、仕事をしていましたが、上司はそれに対してみて見ぬふりで、残業も付けてくれませんでした! 揚句に、休憩時間は、14:00~15:00の終業直前の時間帯に入らなければすべての工程が終わらないときがあるので、仕方なくその時間に休憩に入っていましたが、本来休憩は仕事の合間に取るものであり、終業直前に入るなんて、身体が疲れてかなりしんだい思いをしています! 会社は、5分単位で、残業がつく会社なので、仕事が片付かなければ、やむおえず残業を付けてくれたらいいものを、正社員は、残業しても良いが、パートは、人件費CUTのために残業するなとか強いられ、仕方なく休憩時間を削るか、もしくは終業時間寸前に休憩に入るしかなく、身も心もボロボロです! 何とかこの状況を打開したいのですが、話し合いというのも言い出しにくいし、労働基準監督署に相談して、自分の会社での立場がどんな風になるのか心配で、もう辞めるのを覚悟で、労働基準監督署に相談した方が良いのか迷っています! 良い解決方法がありましたら教えてください! よろしくおねがいします!

  • 労働基準法で訴えれますか?

    私は3月から小さな個人店の美容室で働いています。 営業時間は朝10時から夜7時までになのですが、予約を夜7時からでもとる事も多く、一日あたり平均して夜の8時半過ぎに仕事が終わります。遅いときは10時くらいです 休みは日曜日と祝日なので祝日のない日は月に4日の休みです 一日あたり休憩も合わせて最低でも10時は働いているのですが、残業代は一切つきません 基本給が14万程度であとは交通費の15000円のみです 今までの美容室でも労働時間は同じくらいありましたが、残業代が出たり、休みが月7、8日はあったので 正直不満がたまります 色々労働基準法について調べてたら一日8時間まで、もしくは周40時間までとかかれていました て事は残業代がつかない場合は月160時間までしか働かせる事はできないという事ですか? 計算すると230時間から260時間働いています。 ですが給料明細にはなぜが基準労働時間の項目が170時間くらいになってます これはどういう事でしょうか? この条件で労働基準法としてこの会社は訴える事ができるでしょうか? また訴えるとするとこちら側はどれくらいの費用がかかるでしょうか? わかる方教えてください!

  • 労働基準法について教えてください

    Aさんは、とある会社で正社員として働いています。 勤務時間は10時から18時、休憩1時間で実働は7時間。土日は休みだけど祝日は出勤。 月給制で月末締め。という会社です。 次のような場合に、時間外手当はつくのかどうか、つくとしたら何時間分つくかを教えてください。 (今年のカレンダーで考えてください) ●4月は忙しかったため、毎週土曜出勤。 通常の労働日(月から金)は残業一切なし。土曜は通常の労働日と同じように実働7時間。 ●5月もそこそこ忙しく、土日の出勤はなかったものの、月から金は毎日19時半まで残業。 ●6月は、月から金は毎日19時まで残業。土日出勤なし。 ●7月は、木曜のみ19時まで残業。それに加えて、毎週土曜に半日(4時間)だけ出勤。 労働基準法では1日8時間、週40時間以内となっててこれを超えると時間外手当がつくのですよね。 そう考えると、6月と7月は時間外手当が全然つかないということになりますよね。それでいいのでしょうか。

  • 突然、労働基準監督署の人が

    半年ほどまえ、事業場に突然、労働基準監督署の人が現れ、労働時間等についていろいろ調査していきました。その後、会社側がいろいろな見直しをはじめ、(就業の記録を残さないようにするため?)18時以降に電話やFAXをしないようにとの指示がでました。しかし、根本的な見直しは無く労働時間も以前のままです。 営業職で勤めていますが、毎日3~4時間ほどは残業しなければ業務が終わらず、残業代は支払われず(営業手当てとして別途2万円ほど払われる)、タイムカードもありません。 労働基準監督署が入ってくれたのに、結局何も変わらずで終わってしまうのはなんだか不思議でなりません。この状況を良い方向に持っていくにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 労働基準監督署にいきたいとかんがえていますが・・・・

     私の会社は従業員200人位の美容室ですが、タイムカードがなく、毎日1時間の残業代が給料に加えられているようですが、その時間よりも1時間から2時間オーバーが当たり前の状況です。  休みの日や、営業後に本部に行き仕事をしていても、これまたタイムカードがないのでサービス残業のような形で何も手当てすらありません。 むしろ会社は当たり前のように交通費のみの支給に終わっています。  また、有給休暇についても有給の繰越もなければ買い取りもありません。それなのに、自由に有給を取ることも許されなければ、消化有給などもありません。 労働基準法には詳しくないのでいろいろ調べましたが、中々敷居が高くて6年が過ぎてしまいました。 会社側への実名公開がなければ、届出を出す上での実名は構わないのですが、やはりそれだと匿名扱いですか?? 出来れば、この仕事をしていく上で会社の実態を改善したいですが、私も公開されてしまうと面倒なことになってしまいます。 そこで、労働基準監督署へはもちろん実名で相談に上がりたいのですが、会社への実名公開を伏せていただくことは出来るでしょうか?また、伏せた上でデメリットは生まれるのでしょうか? もう一つは、このような会社の労働時間に対する怠慢を立証するためにはどの様な物が必要でしょうか? 皆さんのお知恵をお貸しください

  • 労働基準

    現在ある会社に在籍しており、休日は日曜だけで、土曜祝日は休みがありません。時々祝日は社長の判断で仕事が暇なときは休みになったりしますが、滅多にないです。 それで 何年か前に 「不景気なために 今 退職すれば今までの退職金は全て出す。でも 退職希望がなければ減給と休日手当は出せないということを承知して貰う」ようなことを言われ やむなく減給されました。 まあ ここまでは良いのですが、社長の息子(私の兄)が 今の会社を継ぎ、社長になったとして、不安があって相談しました。 私の現立場は社長の息子ですが、将来的には役員にはならず一社員としてもらうよう承諾済みです。 でも 法律的に社長の息子と言うことで、失業保険はもらえないようです。 それをふまえて相談なのです。 それは 今の会社が長続きしないのはわかっていて、 息子に営業能力もないのもわかっていて、絶対近い将来潰れるのはわかっています。 それで もし倒産の日が来た場合 残された従業員(私たち)に受けられる保証を知りたいのです。 上記に述べたように 労働基準局に週休二日を取っていると申告しているのに、現実は日曜しか休日がない場合  それまで働いた土曜日や祝日分を休日手当として請求できるのでしょうか? また 倒産までの間に また減給や悪い条件を提示された場合に従業員を守ってくれる保証や制度はあるのでしょうか? 長文ですみませんが深刻なのでアドバイス宜しくお願いします。

  • こんな会社を労働基準監督署に訴えることは出来ますか

    約1ヶ月前にハローワークの紹介で面接を受け、正社員になれました。ところが、日曜日と祝日以外に休みが無いので会社の担当者に確認すると、「君の休日は日・祝と正月・盆だけだ。」と威圧的に言われ、それ以上聞くことが出来ませんでした。ハローワークの求人票は今も残していますが、「休日 日祝他/年間休日数105日」と明記されています。しかし、雇用契約書には「休日・・・日曜・祝日」とあり、年休何日とかは明記されていません。会社の先輩に聞きますと、「休日は去年で70日くらい。社員の出入りが多い会社だよ。ワンマンだし・・・」でした。ハローワークで会社検索の際に、休日は隔週2日以上の条件で検索した結果、ヒットした会社でしたので、騙されたような、悔しい気持ちで我慢出来ません。こんな会社辞めてもいいと考えていますが、労働基準監督署に訴えた場合、どのようになると考えられるか(1)、又、そうした場合、会社はどんなことをしてくると考えられるか(2)、それから、どのような行動をとることが一番いいのか(3)、教えてください!よろしくお願い致します!

  • 労働時間と休日の変更について教えてください。

    労働時間と休日の変更について教えてください。 現在以下の条件で働いています。 【給料】固定給+残業代 【勤務時間】9:00~17:00(7時間労働ですが17:00以降は残業扱い) 【残業可能時間】21:00まで 【休憩時間】1時間 【休日】日曜・祝日・隔週土曜 但し土曜については社長のご厚意により、時給計算。 会社側から不況による経費節減のため、以下の変更を与えられました。 【給料】固定給+残業代 【勤務時間】9:00~18:00(18:00以降は残業扱い) 【残業可能時間】19:00まで 【休憩時間】1時間 【休日】土曜・日曜・祝日※固定給は変動なし。 社長に減給になるのではないかということをお伺いしたら、土曜出勤がなくなったことで平日勤務時間が1時間増えるから減給にならないと言われました。(この言い分は絶対間違っていますが) 私の言い分は以下のようになります。 17時から残業手当がついていたのが、18時からになるため、1時間×残業日数分の減給。 土曜日出勤分は時給で基本給にプラスされていたものが廃止により、14時間分のこれまた減給。 減給するなら話しがあってもいいものを、社長は減給にならないと主張。 会社は不況を訴えていますが、昨年から現在までに従業員3名の規模に対し約一千万の利益がでており、決してマイナスが出ているわけではありません。しかし社長いわく、借金があり、まだまだ利益がでていないとのことです。 お互いが納得できるよう話し合わないかと提案しましたが、決定だから従ってくださいとのこと。 労働条件をのまなければ考えがあると解雇を示唆されました。 この変更に従わなければいけないものでしょうか?