• 締切済み

生活保護を受ける場合、適応以前に受けた手術代はどうなりますか?

先日、親戚の生活保護について相談しました。 50代の息子とその扶養に入っている80代の母との二人ぐらしの家庭ですが、今収入は、10万円の傷病手当(これもいつまでか分かりません)と月3万円の母親の年金です。 これまでも、手取り15万円ほどと、母親の年金でやっていました。 手術が終わっても、すぐには働けません。 そこで生活保護をすすめていたのですが、のらりくらりで・・・。 今回、その親戚は、心臓の弁の置換手術を受けて、 手術代も担当の先生に聞かず、手術を受けてしまい、 入院費用も含め、100万円を超える支払いになりそうです。 私の父が入院承諾書にサインしてしまい(そこには「入院費は、当事者と一緒にはらいます」と書いてありました) 父は当事者の兄であり、サインは手術の前日に頼まれ・・・ サインしないわけにもいかず・・・ それで、そんな金額とても払えないので、 この家庭の生活保護申請をしようと思うのですが、 (前回アドバイスいただいたように役所へ行こうと思います) 生活保護になったら、手術代などは無料になるそうですが、 今回、生活保護適用前の手術代はどうなるのでしょうか・・・。 教えてください。

みんなの回答

  • elizabeth
  • ベストアンサー率26% (55/207)
回答No.1

生活保護は、受給決定日以降の分になります。 それまでは、国保等、医療保険の対応です。 100万越える支払いということですが、国民健康保険と仮定して。 親戚親子は国保の滞納はありませんか? なければ、保険対象分については、高額療養費の自己負担限度額までの支払いで済むような受給者証を市町村で発行してもらえば、元々所得の少ない世帯なら、負担額は少なくて済むのではないでしょうか。 滞納があればいったん全額払ってから、国保から給付されます。 それと、病院の患者相談室のような部署で相談してみる。 分割が可能かもしれませんし、その医療について適用できる助成制度があれば教えてもらえると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護を申請するには・・・

    親戚に、生活保護を考えている人がいます。 80代の母親と、50代の息子の二人家族で、 母親は息子の扶養に入っています。 50代の息子の給料(雇用保険に入れる、駐車場の案内のような仕事給料は月18万ぐらい) と母親の年金(2ヶ月で8万円)で生活していましたが、息子が病気になり、働けなくなってしまいました。特に元の駐車場の案内に戻るのは難しいようです。 手術することになり、お金がかかるのですが、 その入院費も払えない・・というような状況です。 他の親戚が助けあって、費用を出し合っていましたが、 本人たちは、節約するようにと言っても、誰かがお金を貸してくれるので身にしみていないようです。 親戚たちも、成長期の子供がいたり、いろいろとお金も必要で、これ以上援助は難しいと思います(既に100万円ほどの補助) それで、「生活保護」を申請したらどうか。という 話題になっているのですが、本人たちは「生活保護なんて、 難しそうでできない」とか言っています。 ○現在の収入は、母の年金(二ヶ月で8万)と  息子の傷病手当(月10万ぐらい) ○手術費用はいくらかかるかわからない。(聞いていると思うのですがハッキリいいません)また、手術後もすぐに働けそうにない(心臓の手術だそうです) ○車あり、家は借家 以上の条件で生活保護申請は可能でしょうか。 また、そのような本格的な相談はどこですればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 生活保護について

    生活保護について教えて頂ければと 思います。 私の父は1人暮らしで認知症が進み 徘徊や近所の方にも迷惑をかけるようになり 現在病院に入院しています。(入院費は年金です) 老人施設も検討し施設を回って金額など の話も聞いています。が、なかなか空きがなく 空きがあるところがやっと見つかりましたが 月々16万円。 父は貯蓄もなく年金が月5万円ほどしかなく あとは私を含め3人の子供たちで支払う形に なります。 が、それぞれ家庭もあり残り11万を3人で払うのも キツイ状態にあります。 親の面倒を見るのは子供としては仕方ないかと 思いますが、自分の家庭を犠牲にしてまで・・・ と思う部分もあります。 正直、我が家では毎月貯蓄も出来ず毎日節約の日々です。 自分の家庭だけでいっぱいいっぱいです。 そこで話し合い、父が生活保護を受けられれば 負担も少ないかと言うことになりました。 けど持ち家があると生活保護は受けられないのでしょうか? 持ち家と言っても借金があり差し押さえになっているのですが。 借金は毎月払っていたので差し押さえではあるが住んでいられる 状態でした。 父の自己破産も考えましたが家があるとダメみたいで 処分しようにも差し押さえなので処分も出来ないみたいで。 この状態では生活保護って受けれないでしょうか?

  • 生活保護受けられますか?

    実家が生活保護を受けてます。 70歳くらいの父と母二人暮らしで年金を合わせて11~12万位でしょうか?もらってて 足りない分を保護費でもらってるようです。 あと父は統合失調症で障害者手帳1級で長年入院生活を送ってますので 入院費も出していただいてます。 今私は別のところで彼氏と一緒に住んでるんですが 出て行けと言われてるので出ていかなければいけないんですが 働いてないので部屋を借りられず実家に戻ろうとしております。 私の今の生活は統合失調症で障害者手帳2級で障害年金を受給してます。 年金はだいたい月65000円くらいもらってます。 もし私が実家に戻って私も生活保護を申請した場合 3人で暮らしたら年金を合わせれば生活保護を受けられない金額になるともうんですが (生活保護費も来年から?かなんかもらえる金額が少なくなるようですし) 生活保護を打ち切られますか? 保護費を打ち切られた場合1年中入院してる父の病院費を払える余裕は全くなく 父は他の病院に入院してたんですが 暴力や他もろもろあまりにもひどいので入院を断られて転院いたしました。 私のことも娘だと理解できず見舞いに行っても暴れるので とても退院して一緒に暮らせる状況じゃありません。 なので病院費は必ず必要なんですが 私が一緒に暮らしたら保護打ち切られてしまいますか? 昔、父と母がもう少し若いころに母が働いてた時は 保護費を上回った場合は福祉に返すやり方をしてたんですが そのように合わせた年金が保護費を上回った分は 返金するやり方で生活保護を受けることはできますでしょうか? 大変困っております。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 生活保護打ち切られますか?

    以前に質問した文章と酷似してますがまた少し違った内容の質問ですのでよろしくお願いします。 今私は別のところで彼氏と一緒に住んでるんですが 出て行けと言われてるので出ていかなければいけないんですが 働いてないので部屋を借りられず実家に戻ろうとしております。 私の今の生活は統合失調症で障害者手帳2級で障害年金を受給してます。 年金はだいたい月65000円くらいもらってます。 実家は生活保護を受けてます。 70歳くらいの父と母二人暮らしで年金を合わせて11~12万位でしょうか?もらってて 足りない分を保護費でもらってるようです。 あと父は統合失調症で障害者手帳1級で長年入院生活を送ってますので 入院費も出していただいてます。 私は実家に戻るのを希望してるんですが もし戻って私が家族の追加で生活保護申請した場合 申請中でまだ結果が出る間は私の65000円位の年金の収入があるので 両親の生活保護がストップしてしまわないか心配です。 ちなみに保護費を打ち切られた場合1年中入院してる父の病院費を払える余裕は全くなく 父は他の病院に入院してたんですが 暴力や他もろもろあまりにもひどいので入院を断られて転院いたしました。 私のことも娘だと理解できず見舞いに行っても暴れるので とても退院して一緒に暮らせる状況じゃありません。 どのようにすれば実家に戻って生活保護をストップせずに 申請できるのかもしわかる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • 生活保護について

    母親が3年前から精神病院に入院しています。 毎月の入院費やお小遣費を払うのに、夫の給料と母親の年金だけではやっていけないので、世帯分離をしたり、母親だけの生活保護を申請したのですが、一度私達夫婦と一緒に住んでしまった事実があると生活保護は受けられないと、役所の人に言われました。 そこで、隣の市に母親の住所だけ移せば、隣の市の方から生活保護を受けられるのでは、と考えたのですが、やはり一度一緒に暮らしてしまうとダメなんでしょうか?

  • 生活保護を受給してる人が入院した場合・・・・

    生活保護を受給してる人が入院した場合・・・・ すいません 「生活保護」にかんして知識が無いので教えてください 大阪に一人で住むおば(70歳)がガンの手術で入院をし 最近退院しました 医療費が無料なのは知っていましたが、 「今月支給の保護費が1万円しか出ないのでやっていけない」と言ってました 生活保護費って 入院した場合「入院してた日」などは差し引かれて支給となるのでしょうか? 叔母の場合「国民年金」だけなので その年金込みで普段は総額9万円程度の支給だそうです また、退院したことはこちからか福祉課などの方へ自分から連絡しないといけないのでしょうか? 無知ですいません わかる方教えてください

  • この場合、生活保護を受けられますか

    お世話になります。 以下の場合、生活保護を受けられるのか教えて頂けますでしょうか。 盲目の母(83歳)と、その長男A(50代)が二人暮らしをしています。※Aは独身です。 母は年金暮らしで月10万の収入、Aは健康上の理由で定職に就いておりません。(少し前まで新聞の契約をとる営業の仕事をしておりましたが、体の具合が悪化し、仕事を休んでおります。) これまでは母の年金と貯金で生活をしてきましたが、その貯金も尽きてしまいました。Aは入院する可能性があり、また退院後は仕事ができないかもしれません。 盲目の母は、東京に住む長女が引き取る予定です。 この場合、Aは生活保護を受け取れるのでしょうか。Aは、住む家(持ち家)はあります。⇒名義は母のものですが。 最悪の場合、Aは介護が必要になる可能性もありますが、生活保護を受けながらヘルパーさんに来て頂くことは可能でしょうか。 母子家庭はすぐ生活保護を受けられると聞いていますが、 男性だと難しいような話も聞いたので、ここで質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 持ち家、施設に入所、生活保護を入居費にあてられる?

    来年度高校に入る子供を抱える40代女性です。 近日離婚する予定で母子家庭になります。 同居の認知症の母親が脳出血で倒れ 入院中です。介護度は2でしたが 4~5になって帰ってくるのは確実だと思われます。 特養などに入りたいと思っているのですが 年金が月に25000円ほどでとても入れないようです。 家に帰ってきてもお互いに生活出来ません。 このような場合、持ち家だし同居なので 生活保護も無理だと思います。 特養に入っていただいてから そちらに住所を移したら母は生活保護を もらえるでしょうか? それとも家を売って財産をすべて売って 現金も無くならないと生活保護は いただけないのでしょうか。 ちなみに家と土地は母親と私名義です。

  • 生活保護と返済

    閲覧ありがとうございます。 現在私は病気療養中で無職(30代)、知的障害者の兄(40代)と同居し、生活保護を受けています。母は昨年ガンで、父は今年の9月に亡くなりました。 今回御相談したいのは、この、亡くなった父が残した借金についてです。 父とは10年以上、別居していました。父は父で生活保護を受けていたようです。亡くなったのは入院先の病院でしたが、それまで生活していたアパートのリフォーム代として、先日、大家さんから30万を請求されました。 分割で良いと仰有っては下さいましたが、正直払える気がしません。何故なら、昨年亡くなった母の入院費用ですら完済出来ておらず、また、先日我が家の水道管が破裂し修理した為、日々の食費もギリギリなのです。 生前の父を担当していたケースワーカーに相談してみましたが、『生きている内なら多少はどうにか出来たけれど、故人となられた今は何も出来ない』との事。当たり前と言えば当たり前なのですが、頼れる親戚等いない為、途方に暮れています。 私は一体どうすれば良いのでしょうか……。

  • 生活保護受給者の医療費・入院費について

    66歳の父が現在訳あって生活保護を受けています。 通常の通院などは市役所に申請をすればいいのは知っています。例えば、ガンなどの病気になった場合は、普通であれば入院・治療ということになりますよね。 生活保護受給者の場合、入院費や治療費・手術費などが発生した場合はどうなるのでしょうか? 一応、父の収入は国民年金しかありません。