• 締切済み

車のインパネ、ドアパネルを自家塗装しようと思っています。

車のインパネ、ドアパネルを自家塗装しようと思っているのですが仕上がりをツルツルピカピカにしたいと思っています。 理想は、鏡みたいに反射するプラスチックみたいな感じです。 現在の素材は少しデコボコしたプラスチック?です。 どういう物を使ってどういう手順を踏めばいいでしょうか?調べてみたのですが、人によって違う部分もあるみたいなので、どの方法が一番いいと思われるかどうかご教授おねがいいたします(、、 ちなみに現在乗っているのはギャラン フォルティスです。

みんなの回答

noname#131426
noname#131426
回答No.1

バンパー用プライマーを塗り、サンドペーパー掛けをする。 コレを何回か繰り返すと、平滑になるので適当なところで塗料を塗る。 最後はクリアで仕上げる。 過去の経験から言えば、インパネの反射で夜間は前が見えません。 昼間も光の当たり具合で眩しくて見えません。 危険この上ないです。 現在凸凹しているのは光を反射させないためです。 コピー用紙をインパネの形につなぎ合わせて、塗りたい色に塗り、ラップで覆います。 これを塗りたい箇所に両面テープやセロテープなどで貼り付けてみましょう。 この改造をやった場合、下取り価格、買取価格とも屑値になります。 取り替えようにも10万ほどしますよ。

Aspius
質問者

お礼

凸凹してるのはそういう理由だったのですね↓↓ ドアパネルも同様に光る可能性は十分ありますね。 もう売らない事を覚悟で改造をするつもりなのでそこは大丈夫なのですが 危険なのはなるべく控えたいと思います。 >>コピー用紙をインパネの形につなぎ合わせて、塗りたい色に塗り、ラップで覆います。これを塗りたい箇所に両面テープやセロテープなどで貼り付けてみましょう。 上記のはどういう結果になるかという実験ですよね? どういう事になるのか一回やってみますw

関連するQ&A

  • 艶消し黒への自家塗装 その2

    先日皆様からのアドバイスをいただき自家塗装してみたのですが、ボディがざらざらなのは艶消しだとしかたないのでしょうか? できる事なら耐水サンドペーパーの1500~2000番くらいで磨いてあげたいのですが・・・ 前回の回答で艶消しとは塗装面がでこぼこしていて光が反射しないと言うことを聞いたのでそのでこぼこが取れないか心配で。 よろしくお願いします。

  • ヘルメット&ホイール自家塗装 下地作り 

    ヘルメット&ホイール自家塗装 下地作りについて教えて下さい。 自家塗装でヘルメットとホイールを塗装しようと思い、まずはヘルメットから塗装しています。 現在サーフェイサーを吹いた所なのですが少し疑問に思った事が出来ましたのでお聞きしたいです。 色々な塗装に関するサイトを拝見した所、サーフェイサーの後1000番位で磨くとありましたが、それは可能な限りツヤツヤになる位まで下地を作った方がよろしいのでしょうか?(やり過ぎて下地が見えては駄目ですが・・)、それともある程度磨きこんだ程度でも、塗料を塗る事で仕上がりはツヤツヤに仕上がるのでしょうか? それとホイールの塗装についてなのですが、とあるサイトを見た所、500番程度で足付けし、その後アクリルウレタンで塗装したとあり、仕上がりも綺麗だったのですが、アクリルウレタン塗料だと下地が多少ザラついていても綺麗に艶は出るものなのでしょうか? ヘルメット、ホイールとも塗装後にはアクリルウレタンクリアーは吹く予定ですが、サーフェイサーの仕上げのツルツル度で塗装の出来は大きく変わってくるものでしょうか? よろしくお願いします

  • 塗装で木材をプラスチックのように・・・。

    現在、本棚を作成しているのですが木材の塗装について行き詰まりました。 目指しているのは木材のMDFを用いてプラスチックのような仕上がりのものを作ろうと思っています。MDFは湿気と水に弱いですが塗装でカバーできればなと思ってます。そこでなのですが、ペーパー掛け→脱脂→サーフェイサー→ペーパー掛け→ウレタン塗料→ウレタンクリアの順で作業しようと思ってます。 またサーフェイサーよりもプラサフのいいのでしょうか?こうすると上手くいく!こんな塗料がおすすめ!過去に同じようなことをやった!なども含めて何かありましたらご教授の方どうかよろしくお願いします(、、

  • ダイニングテーブルの塗装について

    下記のダイニングテーブルの天板を、ホワイト色に塗装しようと計画中です。 そこで、東急ハンズ等で購入できる、おすすめの塗料および方法を教えてください。ホワイト色で、出来るだけつるっとした凸凹の少ない仕上がりが希望です。水滴がついても色落ちしにくいものが良いです。 ダイニングテーブル ●サイズ(天板) 75cm×75cm ●素材 パイン集成材 ●仕上げ オイルフィニッシュ仕上げ テーブルの脚部については、はじめからホワイト色の商品です。 どうぞよろしくお願いします。

  • ハザードスイッチの塗装にはどんな塗料?

    ご覧いただきありがとうございます。 ハザードスイッチをインパネ中央だけでなくハンドルそばのダミースイッチがある部分にも増設しようと考えております。 ダミースイッチ部分と同形状のスイッチASSYを入手しましたが、赤く塗装できないものかと考えております。 プラスチック製であることと、ハザードスイッチとして頻繁にさわることを考慮して、塗料はどんなものを選んだらよろしいでしょうか? 手元にあるボディー用のプラサフ塗料、ソリッドの赤、ウレタンクリアの組み合わせで大丈夫でしょうか? それともプラモデル用のサフェーサー、塗料、クリアがよろしいでしょうか・・・ 素材との相性や強度のことを含めてアドバイスをお願いいたします。

  • アルミフレームの塗装

    現在、ブリヂストンのクロスファイヤーXF-Cに乗っています。 この度、フレームをブルーに塗装しようと思っています。 業者に頼むと料金がかかる上、完璧な仕上がりは求めないので自分で分解してやってみようと思うのですが、その際に必要な工具や最適な塗料はどういったものがあるでしょうか。 また、分解の手順についても教えていただけると幸いです。 とりあえず今は 分解→(車用の)ラッカースプレーで塗装→ステッカー貼り→クリアコート→組立 といった手順を考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 車の内装張替えについて。

    車の内装(ドアパネル)への人工レザーの張替えについてご相談します。 スピーカーバッフル口とドアポケットの形状含め、 立体的で複雑な形状を一枚貼りしたいと考えていています。 調べてみてはいるのですが、なかなか理想的な素材がヒットしません。 理想は中~厚手位で、縦横にかなり伸びてくれる素材で 皮調、スエード調かのコダワリはありません。 オススメな素材がありましたら教えていただけると助かります。 また、不難燃性の素材を内装に使用しても問題はありませんか? 工業規格上、難燃性でないといけないのでしょうけど、 実用する上で、問題がないようでしたら候補が広がります。 車検時に内装素材についてのチェックは入るのでしょうか? 生地購入時に難燃性への書類を添えてもらうことはできるのですが、 現在、候補の一番にあがってる素材が難燃性ではないため 素材についてのチェックが入るようでしたら別候補を考えています。 よろしくお願い致します。

  • アルマイト処理をしたアルミ製品への塗装に関して

    こんにちは。 自分でもネット等で調べてみたのですが、 探し出すことが出来なかったのでこちらで質問させて頂きます。 現在無印良品の「アルミテーブル」を所有しております。 このテーブルを白色に塗装したいと考えておりますが、可能でしょうか? 一般的にアルミへの塗装はかなり困難とされております。 水性塗料はちょっと触ったくらいで剥がれ、油性塗料も同様ですし、 ラッカー系塗料にしても上記2点よりは「マシ」と言ったところだと思います。 ウレタン塗料はかなり強靱な塗装が可能ですが、やはりアルミ素材への塗装は難しいと思います。 勿論プライマーでの処理は大前提ではありますが… 前置きが長くなりましたが、一応無印のアルミテーブルには腐食防止の為アルマイト処理が施されています。 そこでこの上から塗装を行えば何とかなるものかをお聞きしたいと思います。 アルマイト処理を施したアルミ素材への塗装はどのように行えば宜しいでしょうか? 手順等お分かりであればどうぞご指導下さい。 宜しくお願い致します。 ちなみにテーブルトップ(天板)を塗装するのでやはり多少の引っ掻きに対しても 簡単に塗装が剥がれては困りますのでそれなりの耐久性は必要としております。 塗装色は艶有りの白色です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • オリジナル塗装の上からの再塗装

    手元にロードバイクのアルミフレーム(未使用)があるのですが、色が若干気に入りません。 そこで組む前に塗装できたらなと思っています。 手順としては剥離→脱脂→メタルプライマー→サフ→カラースプレー→クリアスプレーなのでしょうが、お手軽にできないもんでしょうか。 特に痛んでるものではないので、現在の塗装の上から色をのせれないかと考えております。 剥離はせずに脱脂→プライマー(ミッチャクロン)→カラー→クリアではよろしくないでしょうか。 (ロゴは残したいので、ロゴ部分だけはクリアを噴く前までマスキングしておきます。) 安いフレームでポダ用、日常の足用の自転車にしますので、業者に出そうとは思っていませんし、特に細かい仕上がりは気にしません。 重量増なども気にしません。(元々重いフレームです) 同系色に塗りたいので、下地の色との兼ね合いも気にしません。 知恵を貸してください。

  • オートバイの塗装について(特に塗装剥がれが心配)

    オートバイの塗装について 塗装初心者です。 長くなりますが…大失敗(色ムラは我慢出来るが剥がれは避けたい)だけは今回しないようにご教授願います。 お聞きしたい事は大きく分けて (1)塗装の順序。 (2)カウルの材質や塗装処理がよく分からない状態でどの塗料等を買えば良いか。 (予定はカラーはラッカー、上塗りクリアはウレタン2液) (3)同じラッカーで同じ色のように見えるのに値段が違うのは? (4)純正塗装を完全に剥がさなければプライマーは不要? 以前、木と金属に缶スプレーにて塗装を施しましたが、ケチった為か木の塗装は剥がれなかったものの金属の方はパリパリと剥がれてしまいました。(双方ともペーパーでヤスリがけはしましたが、ラッカーのカラースプレーのみでクリア塗装やプライマーで下地などはしませんでした。) 今回塗装したい箇所は主にバイクのカウルと塗料が余れば樹脂カバー部分も塗りたいなという感じ(どちらも大きな傷はありません)。 仕上がりはある程度良い物を目指したいですが、そこはお財布と相談で… その代わり、 振動や雨風でパリパリと割れたり少し擦れただけで剥がれる、洗車時に色が落ちる、、、 なんてのだけは無いようしっかりしておきたいです。 まずカウルの素材がよく分からず。 調べてみると 「FRP製は塗装し易いがABS樹脂や色付きプラスチックは塗装しにくい、その場合は樹脂用のPP用プライマーを使用」 と記載されているところもありましたが、しっかりペーパーで表面を削り、プライマーで下地を作ればどのプライマー処理でも色の剥がれは心配ないでしょうか? ■今の所考えている順序ですが■ (1)塗装面を脱脂(カーシャンプーで代用OK?)、洗浄、耐水ペーパー600番で磨き、乾燥。 (2)プライマーで下地作り、乾燥、耐水ペーパー1000、乾燥、を3回程繰り返し (3)アクリルラッカーで色付け、 (今回は元が白いカウルを赤く塗装。余裕があれば樹脂部分は灰色を赤に) 全体的に薄く塗布し、10分おきくらいに何度か上塗り。 (4)半日程乾燥させたら…耐水ペーパー1000 (5)ウレタンクリア2液で保護&つや出し(又はエナメルクリア) 2分おきくらいに徐々に厚く塗って行く。 (6)その後凹凸などが気になる場合は耐水ペーパー2000あたりで軽く磨く。 もしさらにツヤを出したい場合はコンパウンドで磨く。 のような流れでしょうか? 予算としては プライマー(必要なら)約1000円 アクリルラッカースプレー約400円 ウレタンクリア2液 約1800円 ミニバイク&塗る箇所が全体ではなく比較的狭い範囲かと思うので、 これら1本ずつ計3~4千円程度で出来ればなと考えています。 (勿論多少は高くなるけど塗装時にやった方が後で後悔しないなんて代物があれば教えて頂きたいです。逆に省ける所があれば省きたいですが、剥がれるというのだけは確実に防ぎたいです。) 現状のカラーリングと理想の完成図写真です。(貼付写真が上手く表示出来ない場合はコチラから) https://www.dropbox.com/s/et75x78r08hq321/%E5%A1%97%E8%A3%85%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%94%A8.jpg?dl=0 タンク横とウインカー横、フロントフェンダーは白いプラスチック製?表面はツルツルな塗装で、リアフェンダーとシートカウルは樹脂製だと思われますが何の樹脂かまでは分かりません。