• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己破産と会社の譲渡について)

自己破産と会社の譲渡について

tatuta1991の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

>このような話は怪しいでしょうか? Aさんは善意なのか、自己破産に無知なのかは分かりませんが、専門家が、本人ではなくではなく友人などが代行・主導で自己破産の相談を受ける場合、間違いなく警戒して話を聞きます。 そもそも・・・ >A氏が親の自己破産の手続きを代行してくれる Aさんが弁護士・司法書士などでなければ、非弁行為に当たる可能性が大です。 >会社は複数の事業を行っている人物(以下、A氏)が債務ごと引き受けてくれるそうです。 これは全債務をひきうけてくれるのですか?そうすると破産する必要ありません。通常の清算で済みます。また、債務引受は免責的と重畳的と2種類あって、免責的債務引受契約をしないと、会社が破産した場合、法的にはやはり保証人に請求できちゃいます。債務引受は、特に金融機関の場合、そういった根回しや契約書の作成、法的知識を問われますので・・・・うーん、Aさん大丈夫?ってちょっと思います。 >A氏の言い分では、新しい地域で事業を行いたいからとの事です。また新興住宅地に店舗があった土地建物も手に入れることになるので、メリットがあるようにも思えるのですが… これについては、土地建物をお父さん・有限会社が譲渡するなら、適正価格で売買しないと財産隠しとして否認されてしまいます。もし事業ごと譲渡するなら、事業の適正価格もはじき出して事業を譲渡しないといけません。赤字の事業なら、質問者さんのおっしゃるとおりメリットありません。 もし。有限会社やお父さんがが商工ローン、消費者金融からも借入がある場合、過払い金が発生している可能性があるので、それらの調査、回収業務もしないといけませんし・・・。 ただ、本当にAさんとお父さんが旧知の間柄で、善意でそういうことをやってくれているのかもしれません。間違った破産手続きをするとA氏に迷惑が行く事もありますし、まあ、弁護士にお父さんとA氏が相談に出向いて、会社は破産、A氏は債務引受等考えていると相談に行く事を勧めてみてはどうですかね?

noname#64853
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 親にもいろいろ聞いてみると、A氏は親の古くからの友人で、ずっと心配してくれていたようです。 A氏の兄弟に弁護士がいるようですので、最終的にはこの人に相談するそうです。 親の決断なので、あとは当人でやってもらいます。 本当にありがとうございました。

noname#64853
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 土地建物は店舗兼自宅ですが、ローンが残っています。 すでに親の能力では住宅ローンも返済できないので、手放して銀行が競売にかけるそうです。 A氏はそれを買い取るようです。 債務の引き受けに関しては言葉が足りませんでした。 A氏は筆頭債権者らしく、債権者会議を開催するそうです。 そこで何らかのアクションを起こすものと思われます。 (現段階ですでに親の会社の負債の一部を負担しているそうです) A氏は何か魂胆があるとも思えますし、善意でやってもビジネスとしては本人に損はないとも思います。 資金繰りは苦しいですが、会社そのものは赤字事業ではないので、資金繰り次第では何とでもなるようにも思われます。 なかなか判断が難しくて、困っています。

関連するQ&A

  • 自己破産後の

    今年自己破産しました。現在、代行運転の仕事をしていますが、現在の代行オーナーが辞めるとの事で、私にやらないかといってくれています。申請に復権を得ない破産者でない事と書かれていますが株式会社や有限会社ではなくとも駄目なんでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

  • 自己破産と収入

    夫の父(義父)の会社の経営状態が悪化し、債務も沢山あるため、倒産の手続きをしようとの話がでています。有限会社なので倒産するとなると、社長である義父、連帯保証人である義母、私の夫の3人が自己破産しなければならなくなりました。債務は下請けへの未払金、金融公庫へ借り入れた運転資金、住宅ローン、地方税などあわせて8千万円近くです。ただ、自己破産するにもお金が必要で、しかもかなりまとまった金額だということをきき、費用を貯めるために別の仕事を始めようと思っています。 ここからが本題なのですが、倒産と自己破産費用を貯めるために始めた仕事の収入が多かった場合(正社員の給与並)、免責がおりなくなってしまうことがあるのでしょうか?

  • 自己破産決意

    自己破産を決意しました。借金のあった銀行から債務が銀行の保障会社に移転していたのでそこに連絡をしたのですが、債務が債権会社に譲渡されてました。債務会社に連絡し、自己破産を考えてますと伝えたところ、返済についての話し合いが済むまで自己破産はしないで下さいと言われました。債権会社のいうとおり、一度は話し合いに応じないといけませんか。勝手に自己破産手続きをはじめると問題がありますか。

  • 会社破産と自己破産について

    教えてください。 会社を経営している者ですが、このたび債務超過により会社を清算することになりました。 現状会社で融資を受けており、代表者(本人)が連帯保証に入っています。 ですので、会社清算(破産)をすると個人にも債務がかかってきます。 そこで、会社破産すると同時に自己破産をしなければならない状態になっています(自己資産はほとんどなしのため)。 この状況に関して、会社清算と自己破産に強い弁護士をご紹介いただきたいと思っています。 こんなときに不躾かもしれませんが、これからの生活と今後のステップのための資金を少しでも残した状態で破産したいのです。 こういうことに詳しい弁護士先生を知っていましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の自己破産について

    取引先が、急に経営困難で自己破産の準備に入りたいと債権調査票を送ってきました。 その会社の売上先が取引を急に停止した為、そちらの話し合い次第では、事業を再開したいが、 その話し合いがうまくいかなかった時の為ということです。 会社での倒産、更正の手続き、清算、自己破産と、聞いたことはありますが違いが分かりません。 どなたか教えてください。 また、自己破産した場合、私の勤務している会社では、どのような影響を受けますか?

  • 会社経営者の自己破産について

    自己破産の時の資産について質問します。現在、一般法人(株式会社)2社の代表をしています。仮にA社(資本金4500万円、B社(資本金1000万円)として私は両社供の筆頭株主になっています。A社はサービス業、B社は建設業です。自己破産を考えるきっかけになったのは、A社の業績悪化によるもので会社の債務について個人連帯保証をしていることもあります。現在主力取引銀行との話し合いで融資のリスケをお願いしておりますが、いい返事はありません。東日本震災の影響もあり売上の減少が続き非常に苦しい中で自己破産を考え始めました。しかし、A社はあきらめますが、B社の事業は今後の可能性はまだ残されているので何とか残したいと思っています。 そこで質問なのですが、B社の代表者を親族(息子)(現在B社取締役で既にB社の銀行借り入れの連帯保証しています)に譲って、会社の株も譲ることを考えていますが、B社の経営関与から外れたことにより私の自己破産手続きから外れることが可能なのかに疑問を持っています。B社は財務上(B/S)債務超過状態(青色欠損金2800万円)なのですが、役員借入金として私からの借入金5500万円が計上されています。B社を息子に譲るときに役員借入金を債務免除するとB社に債務免除益が計上され、法人税等が課税されると思いそれもできません。また、B社の資産には不動産はないので、債務免除益を計上しなければB社の株式の評価はゼロと考え株式の異動は可能と思っています。ところで、債務免除をしない状態で、A社及び私個人,又は私個人単独で自己破産した時に、形式上5500万円の貸付金資産が存在することになり、この扱いがどうなるのかわかりません。 破産手続きのうえで換価清算されるときに実質無評価あつかいされるのでしょうか? 自己破産を前提とした、B社の経営関与を外れることは何らの法律違反な行為なのでしょうか? なお、A社とB社には互いに直接の資本関係、貸借関係、取引関係はありません。 ご回答をお待ちしています。  

  • 自己破産は?

    私の弟なんですが・・・ 借金があり去年債務整理をしたのですが、後返済期間が3年半あり返していけそうにないので自己破産したいと相談されました。 1度債務整理をしてしまうと自己破産の手続きはできないのでしょうか? それと、自己破産した際に負うリスクを詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 自己破産について

    自己破産した場合、破産者は全ての債務について免責になるのでしょうか? 破産手続きの際に裁判所に届け出た?債務についてのみ、という事なのでしょうか? こちらは債権者なのですが、債権者に裁判所からの通知などがあるのでしょうか?裁判所からの通知などがなければ、こちらの持っている債権については自己破産しようが関係ない、という事になるのでしょうか?

  • 保証人の自己破産について

    知人が保証人になっているA氏の事業が行き詰まりつつあります。仮にA氏が破産して負債が知人にかぶさることになったら、その時点で知人は自己破産を考えているようです。そういう状況で自己破産手続きは可能なものでしょうか。

  • 自己破産ついて

    私は A債務者に2004年に工事請負して、建築請負代金150万の内70万は返済してくれましたが80万の債権があります。 昨年の6月に住所も言わず夜逃げをしてましたが、先月居場所を就きとめましたので昨日請求をしました、A債務者いわく「弁護士を通じて自己破産手続きしてますので今しばらく待っててください」との事ですが、私が納得できないので投稿致しました。宜しくお願いいたします。 A債務者に債権が発生した時点は、夫婦でパチンコに行ってました。(パチンコ屋で会いました。) 債務者には財産は有りませんが、自己破産計画で長男名義の車を毎日使用してます。(債権発生時は債務者夫婦、債務者の長男夫婦、長男の子供1人、債務者の次男と昨年の6月まで同居) 現時点では、賃貸アパートに債務者夫婦と次男が同居しまして、長男夫婦とその子供が別の賃貸アパートに住んでいます。 長男の嫁と次男は自己破産の経歴が有ります。 以上のような事で自己破産が出来るのでしょうか。? もし自己破産が可能ならば、それを阻止することができればお教え頂きたいのですが。宜しくお願いいたします。