• ベストアンサー

自己破産について

自己破産した場合、破産者は全ての債務について免責になるのでしょうか? 破産手続きの際に裁判所に届け出た?債務についてのみ、という事なのでしょうか? こちらは債権者なのですが、債権者に裁判所からの通知などがあるのでしょうか?裁判所からの通知などがなければ、こちらの持っている債権については自己破産しようが関係ない、という事になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

債務者が破産手続をすると、破産者の持っている債権・債務は破産管財人が行います。 債権者が債権の回収は出来ません。 債権者が、銀行・サラ金・個人でも破産管財人が債権に応じて平等に分配します。 債権者にはとても非道と思える破産制度ですが、存在しないと、債権者は 執拗な取立てを行い、債務者の再建が出来ません。 また、危険な人種を使って債権回収を図る債権者が現れたりします。 債務者はいつまでも債権者に追いかけられることとなって、経済的更生が出来ません。 破産制度を知らずに、死んだり犯罪行為をする債務者は存在します。 失敗で人生を諦めなくなるなら、リスクを冒して冒険する人種は無いです。 だから破綻した時点で両手をあげてバンザイ^^;します。自己破産です。 それが破産手続開始決定時です。 破産手続開始決定までの債務については破産手続で処理されます。 逆に言えば、破産手続開始後に破産者が得た財産は破産者が自由に処分できます。 それが生活の糧になります。 ですが破産手続が終了した後も、破産者は配当により弁済されなかった債務を負っていることになります。 でも、その債務を新得財産によって弁済すると、破産者の更生を全うできません。 ですから。債務者は自ら意思表示をしない限り、破産手続開始の申し立てとともに免責許可手続の申し立ても了承したとし、残債務について免責を得る道が開かれています。 貴殿も困っていることを説明して、破産手続をする前に、多少でも債権を回収する。 しかしながら、回収出来たとしても、破産管財人により否認され、取り返される場合も あります。 諦めましょう。

0621p
質問者

お礼

債務者が「そちらには迷惑掛けているので少しずつ返済します。自己破産すれば他の債務はなくなるので返済できます」と言ってるのでそれで良いという事ですよね。しかし債務者が約束を守るかどうかは別ですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

Q 自己破産した場合、破産者は全ての債務について免責になるのでしょうか? A 違います。税金、罰金、損害賠償金等は免責の対象とはならないです。 Q 破産手続きの際に裁判所に届け出た?債務についてのみ、という事なのでしょうか? A そうですが、前記の例外があります。 Q 債権者に裁判所からの通知などがあるのでしょうか? A あります。ただし、債務者からの債権者一覧表に記載されている者だけです。 Q 裁判所からの通知などがなければ、こちらの持っている債権については自己破産しようが関係ない、という事になるのでしょうか? A そうです。「破産手続きに参加しようとする債権者は・・・債権の届け出しなければならない。」とあるので、配当を受けなくてもいいなら債権届けは必要ないです。しかし、後に管財人が債権者を調査するので、その場合に債権者であることを知り得ることはあります。

0621p
質問者

お礼

債務者がこちらへは少しずつ返済すると言ってるのですが、管財人がどう言うか?ですかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.1

破産手続が開始されると 公告といって 官報に記載されます。 つまり、知らなかったとは言わせないシステムです。 でも、知っている限りの債権者には、申立後に伝えましょう。 それがせめてもの、出来る限りの誠意です。 また免責されるかは、 破産手続終了後・・・廃止決定か配当終了後に 免責手続を申立する必要があります。

0621p
質問者

補足

こちらが債権者ですので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己破産の受任通知について

    自己破産の受任通知について 自己破産手続きをする際に弁護士から各債務者に受任通知を送りますが 1、裁判所への申し立て時に弁護士から受任通知を送ってないところの借金は免責許可おりないのですか? 弁護士が手違いで受任通知を送ってなくても裁判所にその債務者を報告すれば免責おりますか?

  • 自己破産と免責について

    債務者には7人の債権者が居ます、 自己破産と同時に免責申請をした場合、特定の債権者だけに免責を行わないと裁判所は判断を下すことがあるのでしょうか。 教えてください。

  • 自己破産について

    私の知り合いが自己破産しますが、申請から免責が降りるまでの期間はどれぐらいでしょうか。また、管轄裁判所は本籍か居所か住所地のどの指定をうけますか。また、債権者にどのような通知が届きますか。 また、債権者に知られることなく通知しなくても出来る方法ありまか。ようは、自己破産申請者が親戚関係者には債権者リスト載せないようにすると口裏をあわせたが、実際は、親戚関係者に知られることなく債権者リストに載せることができますか。 また、自己破産者が実際いつ免責が降りたことを確認する方法はありますか。それを確認するには関係当時者しか見ることが出来ないでしょうか。第三者は確認できないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 自己破産と債務免責

    私は債権者です。債務者から自己破産すると通告受けましたが裁判所への債権者リストには記載せれていませんでした。従って裁判所からは何も連絡はありません。その場合でも免責は成立しているのでしょうか。自己破産の連絡はしたのだからあなたの債権に返済する義務はないと自己破産者から言われています。私の債権は取り戻せないのでしょうか。返済させる方法はないのでしょうか。教えてください。

  • 自己破産時の通知

    裁判所から自宅への通知について教えてください。 自己破産の申し立てをして、実際に免責されてすべての手続きが終わるまでの期間(半年くらい?)に、 裁判所から自宅への郵便物というのは結局何回届くのでしょうか? いろいろなサイトで自己破産の流れというのを紹介してありますが、 それを見る限りの想像ですと… ・破産決定の通知 ・免責審尋の日程の通知 ・免責許可の通知 の3回は届きそうな気がしたんですが… ほかにもいろいろと裁判所から通知が来たりするものなのでしょうか? また、弁護士を通して自己破産申し立てをしている場合でも 裁判所からの通知というのは自宅へ送られてくるのでしょうか? 甘いかもしれませんが同居の家族に知られないよう 手続きすべてを終わらせたいと考えていますので… 弁護士事務所からの郵便は個人名で差し出してもらう等の対応はしてもらえると思うのですが、 裁判所からの通知は隠しきれないかと思い質問させていただきました。 すべてが終わるまでに弁護士事務所・裁判所以外のところから 自己破産申し立てがわかってしまうような郵便が届くことはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 破産されたら

    債務者に破産され、免責された場合債権者は裁判所からなにか通知がくるのでしょうか? 債権者会議に呼ばれているのですが、時間の無駄なのでわざわざ有給とってまで行きたくありません。 債権届けも入ってなかったので配当なしですし。 裁判所に呼ばれることなど滅多にないことなので記念にブログにこの免責通知などを 載せようと思っています。 この債務者を呼び出し事はありますが逃亡し印紙代を無駄にしました。 その他問題もありましたが(債務者の妻も嘘をつく、逃げる、横領する) 警察に行っても全く相手にしてくれませんでしたし。

  • 相手が自己破産をし、その免責から外れていた。

    お金(200万円)を貸していた人が自己破産をし、免責が下りていたと言っていますが、裁判所からも通知が無く、調べたところ債権名簿に私の名前は載せていなかったようです。 返済を求めると「弁護士さん(相手の)が支払っては駄目といってるので」と答えるのですが、他の人達に免責が下りた場合は駄目なのでしょうか? こちらの相談を参考にさせて戴くと「債権名簿に記載されてなければ請求出来る」とあるのですが、私が相談した弁護士さんは裁判所で免責を下した場合難しいと言っています。 貸したお金も自己破産(保証人になっていた両親も一緒に)の弁護士費用に使ったようです。 貸してすぐに手続きを取っているので、詐欺行為として訴える事とや、給料からの返済請求など出来ないものでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 自己破産の免責不許可事由について

    私の債務者が自己破産を考えているようです。いろいろ調べたところ、「破産手続開始決定」になれば90%が「免責許可の決定」が下るようです。「免責許可の決定」の段階で、裁判所が「債務者がどのような理由(事情)によって借り入れたのか?」、「何のために借り入れたお金を使用したのか?」を調査するそうですが、このとき債務者が「免責不許可自由」に該当しないために嘘の陳述をした場合(たとえば悪質な嘘をついて信用させ借金したのに、騙して借金したことはないと陳述する場合)債権者はそれに反論できる場はあるのでしょうか。一債権者の私の立場では他の債務は免責されて私の債務のみ免責不許可になれば一番都合が良いのですが‥。

  • 自己破産後に亡くなった父親の債務が残っていることがわかりました

    自己破産後に亡くなった父親の債務が残っていることがわかりました 約2年前に父親が経営していた会社が倒産し、父親と連帯保証人となっていた自分は 自己破産を行い裁判所から免責の決定を受けました。 約1年前に父親が亡くなり、自己破産直後であったため遺産放棄などの手続きは取らずにいました。 本日ある銀行から内容証明郵便が届き、父親が自己破産前の債務について請求するとの 通知を受けました。 このような債務は父親が自己破産したときに免責になったと考えていたので面喰っております。 質問は (1)これについての返済義務は存在するのか (2)もし(1)の義務が発生した場合、それを免責してもらう方法はあるのでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 自己破産について

    3月で免責が確定して、、無事、自己破産が成立した知り合いの話なのですが・・・ 免責が確定した後1ヶ月程して、、信用保障協会から電話などで持ち家の売却を勧められたの事! 免責が確定しているのに・・その債務に対して請求すると言うのは、どう言う事でしょうか? 相手の方は、このままだと信用もなくなるし??今、住んでいる所を売却して支払いに充てて、、差額については相談しようと言ってるらしいです! 相手も自己破産の事は、知っているとの事・・。 資産がある事は、裁判所も知ってるのですが・・ 何故か、破産管財人などの手続きなども無しで、、相手方からの異義の申し立てもなかったそうです。 免責が認められたと言う事は、支払い義務が無くなる事だと思いますが・・認識違いでしょうか? 私としては、、裁判所から通知が来るまでは、何もしない方がいいとアドバイスしたのですが・・・ 他にいいアドバイスがあるでしょうか?。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J6583CDWで定期的に帯のように一部印刷できない問題が発生しています。本記事では、この問題の解決方法をご紹介します。
  • 定期的に一度帯のように印刷できない部分が生じるトラブルがブラザー製品MFC-J6583CDWで発生しています。本記事では、この問題を解決するための対処法を詳しく解説します。
  • ブラザー製品MFC-J6583CDWでの印刷トラブルについてお困りではありませんか?定期的に帯のように一部印刷できない部分が生じる問題に対して、本記事では解決方法をご紹介しています。
回答を見る