• ベストアンサー

農学に詳しい方に質問!!

いま農学の勉強をしていますが、作物学の種子のとこですが (1)イネ科穀物とマメ科穀物も種子成分の転換効率を比較すると  イネ科穀物のほうが低い との事ですが意味がよくわかりません 転換効率って???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.1

http://okwave.jp/qa2707731.html 上記質問も同様でした 形質転換効率のことだと思われます 発芽に関わる成分の効率のようですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転換効率とは?

    農学職の公務員試験を受ける予定です。問題を解いていて分からないものがありました。 5択の問題で、次のようなものがありました。 「イネ科穀類とマメ科穀類の種子成分の転換効率を比較すると、イネ科穀類のほうが低い。」 答えを見るとこれが正しかったのですが、よく理解できませんでした。 転換効率というと、光合成産物を収穫部にどれくらいの割合で転流できるか、ということだと思ったのですが、それだとこの文章は間違っているように思うのです。 どうかご存知の方、教えていただけると幸いです。

  • 遺伝子組み換えの先進的な勉強ができる大学

    初めまして。農学部に所属する大学院1回生です。ぼくは今大学院で育種学を勉強しており将来は遺伝子組み換え作物の研究をしたいと考えています。その為に博士後期まで進むことを考えているのですが、国内、国外に関わらず遺伝子組み換え作物(特にイネ)の先進的な勉強のできる大学はどこなのでしょうか?自分で色々調べてみましたがなかなかはっきりとしません。詳しい方、実際に勉強されている方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 農学系公務員の将来

    私は今、大学で農学を学んでいます。就職をする際に、自分の勉強してきた事を生かせる農学系の公務員(国II・地方)を目指そうと考えています。 しかし、昨今の国・地方財政状況を考えると公務員の待遇は悪化していき人員削減なども行われると思います。 その際に真っ先に農学職が狙われるのではないかと考えています。自分にとって魅力的な職業ではありますが、将来を考えると避けた方が良いのでしょうか。

  • 大豆 たんぱく質 光合成 メカニズム

     植物の光合成で、水と二酸化炭素を原料にでんぷんが作られるということは知っています。  しかし、大豆のようにたんぱく質が多い食品があります。少ない成分なら、根から吸収するということもあり得るのでしょうが、半分以上がたんぱく質ということは、大豆自身が体内で合成しているとしか考えられません。  植物の中で合成している場合、原料は何(光合成の場合の水と二酸化炭素のように外部から取り入れたもの、光合成で作ったでんぷん など)で、どのようなメカニズムで作られているのか疑問がわきました。  植物の中で、たんぱく質はどのように作られているのでしょうか。また、その反応について、光合成のような呼び名があるのでしたら、何と呼ばれているのでしょうか。  この疑問の背景には、次のようなことがありました。  子供の理科のプリントを見ていたら、(1)イネの種子の主成分と(2)大豆の種子の主成分を答えさせる問いがありました。 光合成について勉強する単元でのものです。  光合成なのででんぷんがつくられる、また、イネの種子は米で主成分はでんぷんということで、(1)はでんぷんと即答できたのですが、(2)の大豆は、畑の肉と呼ばれるくらいたんぱく質が多い、しかし、光合成でたんぱく質ができるのかな、でも、イネとの対比での問題だからたんぱく質でいいのかな となかなか答えがわかりませんでした。正解を見ると、(1)はでんぷん、(2)はたんぱく質でした。

  • 農学部二年なんですが…

    国立大学二年、農学部生物、環境系の学科の学生です。自分は将来の具体的な目標などなく、どこかの会社に就職できればいいかなーというぐらいの気持ちで今まで過ごしてきました。しかし専門の授業もそろそろ難しくなり、まじめに勉強はしているのですが、どこかで将来の自分に対して不安に思う部分があります。農学部を卒業した方で、どのような職業に就いてどんなことをやっているのか、参考程度にと自分の職種に対する知識を広げる意味で教えていただけると大変助かります。それと学生時代に取った、あるいは取ったほうがいい資格などありましたら、そちらも教えていただけると参考になります。よろしくお願いします。

  • 国立農学部・私立農学部の選択で迷っています

    私は、大学・院で育種や花卉園芸の研究をしたいと思っていて、特に穀物の育種や環境ストレス耐性などについて興味があります。食糧政策についても学びたいと思っています。 そして将来は、研究職が理想ですが、そうなれなくとも学んだ知識をしっかり生かせたりさらに深めて、農業問題の改善に貢献できる職につきたいと思っています。 そこで今大学進学について迷っています。 将来東大か農工大の院に入りたいという事と、私のやりたい事を考えた上だと、研究・環境等を比較すると愛媛大学と明治大学のどちらに進学するのが良いのでしょうか? よく、農学部なら国立の方が良いという言葉を目にするのですが 情報がいまいち曖昧なので、なんとなく納得できないでいます。 そもそも国立農学部・私立農学部という括りが大きすぎて、研究内容や資金、環境にも国立同士私立同士も大きな差があるとも思います… ちなみに愛媛だと下宿になるのでかかるお金に関してはどちらもあまり変わらないです。 私は高3で理転して、諦めないで最後まで現役国立を目指して頑張って来たのだから、私立の明治ではなくどうしても愛媛に行きたいと思っています。(農工志望だったんですが;) また、ずっと都会に住んでいるので、実際山や農家と距離が近い場所に長期間身を置いてみたいという気持ちがあります。 研究などは結局は部屋の中でやるものかもしれませんが、好きで農学をやるならそういう適正も必要だと思ったからです。 ただ、父親は地方に行くとキャパシティーが狭くなるし、絶対自宅通学をさせたいと考えているのでとても反対しています。私が国立に固執しているのも良く思っていないし、一人暮らしがしたいんだと思われている感じです(そういう感情が100%無いわけではないんですが;) 私は院で関東に戻ってくるんだから良いじゃんと思っているんですが… それに明治は通えても距離的に大分キツいので、理系で学習とバイトと運動を全部がんばろうとすると中途半端になる気がして嫌なのです(やる気の問題と言われたら、どうしようもないんですが) 本当に真剣に迷っています。参考意見よろしくお願いします。

  • 主に院生の方へ・・・

    私はただ今、農学部四年の者です。 来年からは、大学院に進学します。 二年後には他大学のドクター院試を受けるかもしれません。 その事も考慮した上で生化学を効率良く勉強するために、 オススメの方法がありましたら伝授してください。 今持っている本はヴォート生化学上下です。 the cellは相当な量がありますが、 後々、購入しようかなと思っています。 宜しくお願いします。

  • 頭がいい方に質問です

    公務員試験の勉強をしています。 今の私の勉強法についてアドバイスをお願いします。 歴史についてなんですが まず塾の冊子のマーカーの所を丸暗記しようとしたんですが 結果、全体の半分くらいしか覚えれなかったので マーカーの所を全部覚えてたらいつまでも過去問にとりかかることができないので 全部覚えないまま 過去問をやりました。 分からないとこは冊子で確認するようにしています。 このやり方はどうなんでしょうか? 効率よく覚えられる方法はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 教えて下さい

    私は日本語を勉強している方です ~発想の転換ってとこかな~ この言葉の文体型が聞きたいです 特に、~ってとこかな~ この部分の意味がよく理解できませんが お願い、教えて下さい

  • アンデスで栽培されている「マカ」について

     健康食品で、よくマカが主成分とした商品を見かけますが、その種子は国内で入手可能でしょうか?  高地で霜に強く、てん菜に似た作物らしいのですが、寒冷地の北海道でも栽培可能でしょうか?  地元で特産作物を探しています。南米原産といえば馬鈴薯、ヤーコンが知られていますが、既に栽培されていることから、滋養・精力強壮、栄養補給、媚薬効果、脂肪溶解など豊富なミネラルを多く含んでいるらしく、宇宙飛行士の携帯食にも採用されているとも聞くマカに興味があります。  また、調理方法も沢山あるらしく、生食も出来るとか?良い事ばかりですが、試験栽培をして見たいので、ご存知の方がおられましたら、お教え下さい。

PWの初期化 - DCP-J978N
このQ&Aのポイント
  • PWが分からないため、ブラザー製品のDCP-J978Nのアップデートができません。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る