• 締切済み

オリエント風の作品を探しています

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.5

ライトノベルですが 「流血女神伝」須賀しのぶ 集英社コバルト文庫 「砂漠の王子と銀の杖」ながと帰葉 集英社コバルト文庫 「隻腕の神の島」前田珠子 角川スニーカー文庫 「シャール・ラザラール」流星香 角川ビーンズ文庫 「カーリー」高殿円 ファミ通文庫 「幻獣降臨譚(5)」本宮ことは 講談社X文庫ホワイトハート ※5巻のみ砂漠が舞台、1~4巻及び短編はどちらかといえば西洋風

関連するQ&A

  • 映画館でこそ 観るべき 作品 は ??

    大スクリーン と 地響きする音響の迫力! やはり ここ一番のは 映画館で 観たいものです。 まあ アクション系は ほとんど そうでしょうけど。 古いのでも けっこうですので 推薦ください。 ちなみに 私は 最近では 「LA決戦」「リアル・スティール」 あと 10時映画祭で 観た 「アラビアのロレンス」 等です。

  • 砂漠を舞台とした映画を教えてください。

    砂漠が舞台で、行ってみたい!と思わせられる映画を教えて下さい。私が知っている砂漠が舞台の映画は「アラビアのロレンス」と「オーシャン・オブ・ファイアー」くらいなので、おすすめがありましたらよろしくお願い致します。

  • 【オススメ】アラブ世界【小説】

    タイトルではわかりにくいかもしれません。 アラブ世界、イスラーム世界を舞台にした小説などで、知っている書物があればぜひ教えていただきたいです。 時代は紀元前~近代以前で、アラビア半島の砂漠や、スークなど、日本人がイメージしそうな典型的なアラブ世界が舞台となっているものであればなんでも構いません。中東世界のロマンをかきたてるような。また、歴史い即した内容だとなお良いです。 あまりに漠然とし過ぎていますが、あればお願いします。

  • アラビアのロレンスについて教えてください。

    アラビアのロレンスについて知っている方簡単にでもいいので教えてください。 昔、これを題材とした映画があったと聞きました。 中東に関するよいサイトもご存知なら教えてください。

  • 古代オリエント  小説

    古代オリエントを題材にした小説をご存じの方 おすすめの本を教えてください。 「王家の紋章」や「天は赤い河のほとり」(どちらも少女漫画) のようなイメージで探しています。 現代からタイムスリップするという設定はいらないのですが。 できればそこそこ歴史に忠実で、当時の国々の力関係などがわかる内容だと嬉しいです。

  • 砂漠を脱出する映画のタイトルを教えてください

    両親がある映画をもう一度みたいというのですが、キーワードで検索してもまったく行き当たりません。どなたかご存知の方、教えていただければ幸甚です。以下そのキーワードです。 -クラシック映画である -主要登場人物がほぼ前編を通じて二人、一人が欧米人でもう一人がアラブ人のガイド -欧米人が車でアラブの砂漠の村に行く。帰ろうとするとタイヤが盗まれていて車で帰れない -ガイドを伴って最寄の村まで行こうとするが、お互いに相手に対する信頼が薄れ始め、疑心暗鬼になっていって... -トロッコで落としあいもするらしい

  • 中東・アラブ文学

    先日、古代オリエント・シュメールの歴史本を読みました あらためて、その歴史・人類の重みを感じましたが 流入を繰り返すこの地は現代でも混迷を極め 今でも歴史ある地を若く横暴なアメリカが介入するという構図はあり アメリカの不遜さにあきれる気持ちと諦めの気持ちをもちました そこで、さまざまな民族が混じった彼らが、こういう民族紛争なり、西欧・米の介入をどう思っているかに興味を持ちました 特に彼らの創りあげた物語に興味があり、その文学に興味があります しかし、何から手をつけていいかわかりません 文学範囲もペルシャ語は、アラビア文字で表わされるなど 質問の題名は中東・アラブとひとくくりにしましたが、それが正しいかもわかりません トルコのパムクもふくまれるのか・・・ アラブの千夜一夜物語など、古典にも興味あります 特にイラン・イラク、クウェートあたりの文学に興味があります わずらわしく、お手数だと思いますが よろしければ、こんな私におすすめの本を教えてください

  • 中東情勢とイギリス人の歴史認識

     映画「アラビアのロレンス」にも描かれていましたが、現在の中東情勢は「サイクス・ピコ協定」「フセイン・マクマホン協定」「バルフォア宣言」によって問題が複雑化しました。  ところがイギリス人にこの問題について訊いてみると、歴史的な背景をまったく知らない人ばかりなのです。 そこで質問です。 イギリス人はこうした歴史を学校で教えられないのでしょうか? 今まで訊いた人たちは教養もあり、知っていてもおかしくない人たちばかりなのですが、これはどうしたことでしょう? 

  • 受が浮気症のBL作品教えて下さい。

    いつもお世話になっています。 秀 香穂里さんの『挑発の15秒』を読んで以来 浮気症の受、という設定にはまっています。 そういった設定で他に面白い本があったら教えて下さい。 小説のほうが好きですが、漫画でもOKです。 よろしくお願いします。

  • アイルランドの政治(社会)とジャーナリズム

    本を探しています。 実話を基にして作られたアイルランドの映画『ヴェロニカ・ゲリン』を観ました。 映画でもあったように、麻薬の密売と政治には関わりがあったのでしょう。そしてそれをジャーナリストの立場の彼女が裁こうとしていた。 ○アイルランドの政治の仕組み ○ジャーナリズムという立場で社会を改善しようとする彼女の姿勢 に興味があります。 キーワードや読むべき本があれば教えてください。