• ベストアンサー

上り・下り

hima-827の回答

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

基本は、東京に向いてる方が、上り。 その逆が下りです。

関連するQ&A

  • 電車の「上り」と「下り」

    JRは東京駅を基準に上り下りがあるのは知ってるんですけど いったいどこまでなんでしょうか?関西は大阪が基準なんでしょーか?

  • 「上り」と「下り」について

    「上り」と「下り」という言葉について質問があります。 普通東京を始めとする中心部に向かうことを「上り」と言いますが、田舎から田舎へ向かう場合、例えば茨城県の水戸と栃木県の宇都宮の間に電車が走っていたとしたら、どちらが「上り」でどちらが「下り」になるのか、もし分かる方いらっしゃったら教えてください。

  • 上りと下りについて

    上りと下りの値を自分で設定したいのですが、 出来ますでしょうか?

  • 上りや下りについて教えて下さい!

    私事で、長期にわたり東京に住むことになりました。 それまでは田舎も田舎の地方暮らしでしたので、東京の路線については何も分かりません。一応、列車と地下鉄の地図は購入したのですが、やはり不安です。 幾つか疑問にお答え下されば幸いです。 現在、池袋に在住です。 池袋から築地まで行かなくてはならないのですが、列車よりも地下鉄(東京メトロ?と言うのでしょうか)を利用した方が良いと言われ、その通りに行こうと考えているのですが、 池袋 (丸の内線) ↓ 銀座 (日比谷線) ↓ 築地 というルートだと教えて頂きました。 しかし、田舎者丸出しの疑問でお恥ずかしいのですが、いまいち『上り』や『下り』といったものが分かりません。 列車で言えば山手線のような路線であれば、右に発車するやつに乗ろうと左に発車するやつに乗ろうと目的地に辿り着くので良いのですが…; 円になっていない路線はどのようにしたら良いのでしょうか…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 下りと上り

    ヤフーBBのADSLのパンフレット見ると下りと上りがありますが意味が分かりません誰か教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 上りと下りで一番離れているのは?

    国内の現在営業中の鉄道路線で、上り線と下り線の距離が一番離れているのは、何線のどこですか?。

  • 上り・下りってなんですか?

    よく接続の速さにおいて「上り~kbps,下り~kbps」というのを目にするんですがこれはいったいなんなのでしょうか?あとkbpsってのがどうもどのぐらいはやいんだかはっきりしません。たとえばダウンロードで~k/sってのがありますが、あれにたとえると~kbpsがだいたい~k/sぐらいだと初心者にもわかる様に説明していただけないでしょうか。支離滅裂で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 「上り」と「下り」について

    よく、ADSL等の通信速度で「上り」や「下り」がいくつだとか記載されているのを見るのですが…。「上り」と「下り」ってどういった意味合いの事を指しているのでしょうか?初心者ですいませんがどなたか教えてください!!

  • 上り? 下り? バックボーン??

    素人臭いこと聞きます、 なんかいも以前に人に習ったんですけど  回線速度 上り、 下り それからバックボーンとはなんですか? Bフレッツと光プレミアムでは 光のほうがなんだかが1GBあるから すごいとか言われましたけど全然ピンときません 立て続けにごめんなさい、誰か知っていたら教えて下さい

  • 無線LANの上り・下りの差について

    こんにちは。 無線LANで接続した場合、上りと下りの速度に差が出て困っています。 ルータを通して有線で接続したばあい、上り下り共に20000Kbps程度出るのですが、 無線の場合、上り18000、下り5000~8000くらいになります。 回線の混み具合かと思ったのですが、有線の場合は上下に差があまり無いですし、よくわかりません。 無線にすると損失が出るのは分かるのですが、なぜ上りと下りでこれほど差がでてしまうのでしょうか。 機器の問題にしても、のぼりは18000出ているので意味不明です。 無線LANの機械を新しいものに買い換えた場合、改善するのでしょうか。 この現象に心覚えある方、回答いただければ幸いです。