• ベストアンサー

ドライブ対策

knmtksの回答

  • ベストアンサー
  • knmtks
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

1) ドライブとスマッシュの区別が問題です。 たしかに回転系と面打ち(ミート打ち)系の違いがあるのですが、それは相対的な差でもあります。 とくに、スピードドライブは、本来はボールをこする回転系の打法という点ではドライブですが、前方に向かって打つという面ではスマッシュに近く、ただし膝などを(バネにして)使って上回転をかけるものだと思います。 そして、そこでもボールのとらえ方が厚くなってくると、下回転に対するスマッシュ(角度打ち)に近づいてきます。 ともかく、「攻撃マンなのにできるのはスマッシュだけでスピードドライブは使えない」というのは考えにくい話ですよね。 また、スマッシュといっても真上(に近い角度)からたたける場合は別として、そうでなければ横殴りに近い打ち方となり、オーバーミスを避けるためにもボールの上を捉える必要があるので、その点ではドライブと共通します。 とくに、下回転のふわっと浮いた球をスマッシュするときは、ドライブに近い打ち方でボールの上や内側を捉えないと、ボールが落ちやすいですよね。 2) 顧問の先生や上のような区別をわかった上でなら、ドライブばかり打つような相手(ドライブ全盛の風潮の中で、そんなプレイヤーの割合が大きいのは事実のようです)に対しては、スマッシュを武器として活用させるのは大いに有効です。 3) 仮に顧問の先生が、スマッシュとともに、スピード・ドライブの意義は評価してその練習を認めているとしても、それでは、上の方にこすりあげるループ・ドライブの方は不必要でしょうか。 まず、ドライブマンならぬカットマンに対して、決め球はスマッシュ(またはスピードドライブ)にするとしても、ループドライブなしでは、攻略は難しいでしょう。 また、一般に相手の、下回転──ナックルないし上回転でも同じですが──でバウンド後に頂点を過ぎた球に対しては、スピードドライブは難しいので、角度打ちかカット・ツッツキ、またはループドライブをすることになります。 こうした球に対しては、相手がカットマンではなくドライブマンであっても、ループドライブは有効です。 一例として、短くネット際に落ちるようなループドライブは、中陣・後陣に下がりがちなカットマンや(攻撃型の)ロングマンを前に寄せて前後に揺さぶり、攻めるうえで有効です。 そして、後述のコルベル・フリックもそうですが、台上の技術の一つとしても、ドライブは使えないではすまされないでしょう。 4) さらにいえば、確実性の問題は別として、スマッシュばかり、またはスマッシュ+スピードドライブばかりでは、単調になり相手が対処しやすくなります。 これにループドライブ、または曲がるドライブ(カーブ・シュートドライブ)、──加えて、これはちょっと難しいですが、ナックル・ドライブも──が混ざってくると、相手はペースを崩されやすくなります。 上級者やプロの試合をみると、こうした技術が結構使われていますね。(スカパーのJSPORTSでプロツアーの試合などを見ると参考になります) 5) もう一つ、(たとえ前陣攻撃型であっても、)やむをえず台から離れて戦わざるをえなくなる場面があります。 こういう時に、相手の球をすべてスマッシュで返せるはずがありません。 つまり、ドライブマンでなくても(したがってわざと「引き合い」に持ち込んだ場合でなくても)、相手の球をロングドライブで返す技術がこういう時には不可欠なわけです。 6) オールフォア卓球ですが、別の方も書いているように、バック側に来た球でも回り込める、足を使う卓球を身につける上では役立ちます。そんな球をいつもいつもバックハンドでしか処理できないのでは、足も動かず体も使えなく(つまり手打ちになりやすく)なりますから。 フォハンドはバックハンドよりも打球できるレンジが広く、強く打て、(マスターすれば)確実性も高いみたいですから、その能力を磨くのはやはり大事です。 でも、オールフォア卓球の追求が結果としてバックハンドの能力を伸ばさないことにつながりはしないか、ということがとても心配です。 とくに、シェイクハンドと裏面を使える種類のペングリップとでは、バックが(プッシュ以外にも)強打を含む多様な打法を操れることがその魅力です。 そして、いくら足が動くとしても、またたとえバック側にフォアハンドで打とうとして回り込んだ場合であっても、どうしてもバックハンドでしか打てない球も来ることがあるのは事実です。 とくに、速いラリーになるほど、そうでしょう。 7) 実際に、日本のプロの選手でも、ヨーロッパや中国・韓国などの選手に比べて、バックハンドが弱い傾向があると言われてきました。 そこを衝かれて負けることも多かったようです。 たとえば、シェイクの両ハンド攻撃型は「両ハンド」で攻撃できるのが魅力であり、バックでもスマッシュ・ドライブの両方が打てなければ、その名に値しないと思います。 ヨーロッパの選手でいえば、たとえばクレアンガなどの多彩で強力なバックハンド・ドライブ、コルベルの独特のフリック=台上ドライブ(「チキータ」)、中国のマリンやワンハオの裏面ドライブなど、やはりすばらしい技術です。 顧問の先生の指導法では、これらをすべて無視するのでしょうか。 プロではないにしても、バックハンドは──打球できるレンジなどでフォアに譲るとしても、──短い球を体の前で処理しやすいという、利点があります。 8) ですから、私としてはスマッシュとフォアハンド、そしてフットワークを強化することには賛成ですが、もしドライブ系やバックハンドの技術が弱くなるような指導の仕方であれば、その結果として選手は勝てないし、また伸びもしないと思います。 練習時間が限られているのであれもこれもはできない、という面もあるでしょう。ですが、初心者があまりに難しい打ち方ばかりを追求するのはよくないとしても、選手それぞれの個性と興味をつぶさずに、できるだけ伸びるように導くことが大事だと思います。 たとえば、手足が長くしなやかでバネが強い人、ボールを薄くとらえてこするのが上手な人には、やはりドライブ主戦型が向いているという場合もあるでしょう。 そして「好きこそものの上手なれ」ですから、ドライブマンやカットマンになりたいという人には、元来不向きなのでなければ、できるだけその興味を生かした方が良いはずです(そうしないのは、個性の無視であり、ひどいですね)。 もちろん、その場合もスマッシュ・フットワーク・フォアハンド技術も軽視せずにしっかり教えればよいわけです。 なお、中学の卓球部では、攻撃マン以外にもカットマンやイボ高などの守備型の選手も用意しておくのが、対外試合で勝つための鉄則だと聞いたことがあります。 余計なお世話ではありますが、顧問の先生は、このあたりはどうお考えなのかな、という疑問ももちました。

choko-bar
質問者

お礼

回答ありがとうございます 最近はフリックとロングドライブのみですが少し練習の時間が増えてきました。 ループドライブや、バックハンドドライブの練習時間はまったくありません。 コルベリフリックですか・・・ 名前だけ聞いた事がありますが見た事はないです ナックルのドライブとは一体どういうことでしょうか ドライブ=上回転 ナックル=無回転 調べて見ましたがどういうことなのかいまいちはっきり分かりません あつかましいようですがもう一度教えてください 顧問の先生は「引き合い」と「(カットマン以外の)カット」が嫌いなのです バックハンドは使いたいんですけどねぇ 顧問はシェークだし、外部コーチはプッシュ、レギュラーの先輩もプッシュ、あともう1人の先輩はフォアの攻撃マン、誰も教えてくれる人がいないんですよ。1人で練習しても入らないし、全体練習はないし、シェークの人にも聞いても分からないだし、一体どうしたら良いんでしょうか。 ドライブがうまい人はほかのところでも練習していて、ドライブは、自分たちで何とかしないといけないので、結構難しいです。 粒高やカットマンは先生が勝手に決めています。たとえばバックのブロックがうまい先輩のバックを粒にして、攻めずに守っている後輩をカット&粒にしたりしています。粒のカットにされた後輩は一年生にしてはうまいほうでした。たぶん、カットマン=打たずに守る カットマン以外=打って勝つ という感じの方程式でもあるんだと思います。と言うよりそう入ってました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドライブの力加減について

    私は、中学に入って部活で卓球を始めた中学3年生の女子です。シェーク異質攻撃型です。 つい先日、男子のほうの顧問の先生に 「ドライブは6~7割ぐらいの力で打ったほうが入るからやってみろ」と言われました。 自分は、正直全力というか今まで通りのほうが入ってた気がします^^; でも、気持ちに波があって、練習中でも入らないときがあります。入るときはバスバス入るのですが、入らないときはそれこそ、1級も入らないときがあります。その入らないときの自分を見ていた先生が言ってました。ちなみに、その先生は関東大会に行ったこともあるそうです。 この、6~7割ぐらいで打てというのは合っているのでしょうか? 今日練習があり、試合形式でやる練習があるのですが、そのとき、1球もドライブが入りませんでした。気持ちもあるだろうし、自分のドライブのフォームが崩れてたのだと思います。 ちなみに、私の卓球部の顧問の先生はほぼ未経験者です。 何か、ドライブが安定するようないい練習法はありますか? 自分は毎日家で卓球レポートを見ながら素振りをしています。 もうすぐ春の中体連があるので、悔いの残らない大会にしたいと思って、質問させていただきました。 文章がめちゃくちゃですみません。

  • 卓球のドライブ・スマッシュが入らないです

    卓球のドライブ・スマッシュが 急に入らなくなりました ある日の前ぐらいでは、 結構うまくフォアのドライブを 決めていましたが、 試合になると なぜか、ドライブ・スマッシュが ほとんどはいらいなくなってしまい けっきょくツッツキしかしなくなってしまいます 自信がもてるようになるには 練習しかないですが、 ドライブ・スマッシュの 注意点やポイントを 教えてください

  • ラケット

    私は中学一年の女子です。 卓球を初めてちょうど一年で、戦型も決まってきたのでラケットを変えたいと思います。 戦型はややこしいのですが、攻撃主体のオールラウンダーというところです。 攻撃は、スマッシュやドライブを、また守備としてはカットが上手いと顧問の先生から言われました。 自分としては、バタフライ製のもので、軽めで、値段もあまり高くないものがいいです。 また、選んでいただいたラケットに合うラバー<バタフライ>は何ですか? 極力、両面安定性のあるスピードと回転が50%50%くらいがいいで す。

  • ドライブとスマッシュを混ぜる練習

    ドライブとスマッシュを混ぜる練習 僕は中学2年生の裏粒の前陣異質型です。 この間、先生からもっとドライブと スマッシュを混ぜろと言われました。 中学入学当時は角度打ちやスマッシュしかできなくて 半年前からドライブの練習をし始めて できるようになってきたのですが 極端すぎるといわれています・・・ ドライブとスマッシュをもっと 混ぜたいのですが でも練習相手には自分よりはるかに 弱いカットマンぐらいしかいません。 他の人はフォアラリーすら続かないので・・。 どのような練習をすればいいのでしょうか?

  • 卓球でスマッシュが入らない生徒の練習について

    卓球経験はないのですが、中学校の卓球部の顧問をしています。 スマッシュが決まらなくて困っている生徒が居ます。 思い切り打とうとするとコントロールが非道くなります。ネットに引っかかるよりは飛びすぎる方が多少多いようです。 それでも軽く打つと入るので、球出しをして軽く打たせるところから、少しずつ力を入れて打たせるようにしていますが、このような練習方法でよいのでしょうか。 また、このような練習をするときの注意事項やスマッシュを上手く入れるコツなどがあれば教えてください。

  • 強くなりたい

    僕は今中2の中ペンドライブマンです。 本日大会があり後一歩のところで負けてしまいました。 もっと強くなりたいと思うのですが、顧問の先生が卓球をやったことがない先生でまったくアドバイスがありません。 今日の大会の決勝戦を見ていると、羨ましく思ってしまいます。 僕の練習量が足りないせいもあるのかもしれませんが、強くなる方法を教えてください。お願いします。

  • 使えるようにしなければいけませんか?

    僕は中1のペンの初心者です。 小学生のときから時々卓球場に行ったりしているので中学に入ってから卓球をした人よりはうまいと思います。ここからが本題です。 僕は初めて学校で本格的な練習を始めてしたんですけどその練習がドライブ(ループみたいな)の練習でした。 僕はドライブといってもスピードドライブで攻めていくというような戦法にしたいんです。 それでもループドライブは使えるようにならなければいけませんか?

  • 卓球ラケット

    卓球ラケット 今、卓球のラケットで迷っています。 攻撃型でブロックとドライブを主に使い、チャンスボールをスマッシュで決める感じです。 選ぶ基準としては、(1)コントロールが結構良い(2)ドライブ、スマッシュ、ブロックがやりやすい(3)グリップがかっこいい (4)重さは80~95gぐらいでお願いします。 値段や特殊素材の有無は気にしません。 また自分が使ってみていいなと思ったのもおしえてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめラバーを教えて下さい!!

    私は今、中学三年生で小学五年生から卓球をやっています。 私は女子でペンのドライブ主戦の攻撃型です。 クラブチームに入ってるわけではなくて普通に部活で やっています。 それで顧問の先生に全然相談出来ないんで質問するんですけど… 今、ラケットはサイプレスαを使っていて ラバーはXTENDのHSを使っています。 でも全然思ったようにドライブもスマッシュもサーブもブロックも 入らなくて悩んでいます....。 前はカタパルトやサーメットなどを使っていたのですが どれもいまいちしっくりこなくて。 個人的にはテナジーやブライスなども使ってみたいとは 思っているんですけど、どう思いますか? みなさんのおすすめのラバーやあうと思うラバーを 教えて下さい!! お願いします。

  • ボールは見ているのに・・・

    練習や試合で、フォアハンドドライブで攻撃をしようと思ってするんですけど、だいたい空振りをしてしまいます。ほかにもボールがラケットのサイドに当たってドライブが入りません。どうしたら確実にドライブが決まりますか?