• ベストアンサー

売り上げ時の仕訳について教えて下さい。

個人事業者です。そして、経理初心者です。 例えば同じところから3件仕事を頂きました。 〇月〇日 仕事A 10000円 〇月〇日 仕事B 10000円 〇月〇日 仕事C 10000円 締め日にまとめて請求をして、後日振込みで入金されます。 施工完了後にそれぞれ 〇月〇日 売掛金 10000円 / 売上 10000円 というような仕訳をすると思うのですが 相手方によって消費税込みでこの価格といわれるときと 消費税は別に請求してといわれるときがあります。 (1)消費税は別でというときは、それぞれに消費税をプラスした金額を 記入すればいいのでしょうか? 請求書には  〇月〇日 仕事A 10000円 〇月〇日 仕事B 10000円 〇月〇日 仕事C 10000円      消費税  1500円 と記載しているのですが、 記帳時には次のように仕訳すればいいのでしょうか? *** 〇月〇日 売掛金 10500円 / 売上 10500円 (2)またそのときにかかった高速代などの経費も請求してといわれた場合は どのように記入すればいいのでしょうか? *** 〇月〇日 売掛金 10500円 / 売上 10500円    〇月〇日 旅費交通費  〇〇円 / 現金    〇〇円 と普通に経費で仕訳をすればいいのでしょうか? それとも売上の金額に含むのでしょうか? (3)そして、請求額が振り込まれた場合は *** 〇月〇日 預金 31000円 / 売掛金 31000円         支払手数料500円  という仕訳でいいのでしょうか? 初心者ゆえに無駄に長い質問内容でわかりにくいかもしれませんが (一連の流れを自分で確認しながらの質問なので、、、) ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zero-jay
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.1

>(1)消費税は別でというときは、それぞれに消費税をプラスした金額を記入すればいいのでしょうか? 御社が税込会計、税抜会計をしているかどうかです。 税込会計とは全ての取引(記帳)において消費税を含んで仕訳をします。 税抜会計とは全ての取引(記帳)において消費税を含まず仕訳をします。 今回の例では 税込会計では  売掛金 10500円 / 売上 10500円 税抜会計では  売掛金 10000円 / 売上 10000円 となります。 >(2)またそのときにかかった高速代などの経費も請求してといわれた場合はどのように記入すればいいのでしょうか? 高速代も含んで売上に計上します。 旅費交通費については自社において負担した費用の計上ですから、今回において請求できるのであれば、自社負担とならず収入計上となります。 ちなみに既に旅費交通費を計上(記帳)しているのであれば、振戻が必要となります。 >(3)そして、請求額が振り込まれた場合は >*** 〇月〇日 預金 31000円 / 売掛金 31000円 >        支払手数料500円  >という仕訳でいいのでしょうか? 上記の仕訳は(1)で回答したとおり、税込、税抜で金額が変わります また支払手数料500円とありますが、御社負担であれば、預金額が間違えてます。

m_macp
質問者

お礼

とてもわかりやすいご回答で、ありがとうございました。 税込会計にしようと思っているので、統一させて仕訳していこうと思います。 経費のことも、すっきりすることが出来ました。 (3)は間違ってましたね。 預金 31000円 / 売掛金 31500円 支払手数料500円 としたかったのです。お恥ずかしい。。。 これで1歩先へ行けます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>記帳時には次のように仕訳すればいいのでしょうか? *** 〇月〇日 売掛金 10500円 / 売上 10500円… 税込会計か税抜き会計かで違いますが、このようなご質問をするからには免税事業者の方でしょう。 免税事業者は税込会計しか認められていませんので、自ずとその仕訳になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6375.htm >*** 〇月〇日 売掛金 10500円 / 売上 10500円    〇月〇日 旅費交通費  〇〇円 / 現金    〇〇円… 【旅費交通費 〇〇円/現金 〇〇円】 の仕訳も必用ですが、請求書の仕訳は、売上金に含めます。 【売掛金 (10,500+〇〇) 円/売上 (10,500+〇〇) 円】 >*** 〇月〇日 預金 31000円 / 売掛金 31000円         支払手数料500円 … 相手が手数料分を引いてくるときの仕訳は「売上値引」です。 【普通預金 31,000円/売掛金 31,000円】 【売上値引 500円/売掛金 500円】 「支払手数料」となるのは、自分が銀行に赴いて振り込む場合です。 支払手数料とするには、手数料を払ったという証拠書類が必要です。 窓口なら控えをくれますし、ATM でも紙切れが出てきます。 しかし、相手が引いて振り込んでくるのは手数料分の証拠書類がありませんね。 したがって支払手数料ではなく、「売上値引」です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

m_macp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃられる通り、免税業者です。 税込会計で仕訳していこうと思っています。 経費も売上に含むということがわかりましたので すっきりしました。 売上値引はこういうときも使うのですね。勉強になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕分けを教えてください。

    売上の金額から、弁当代を相殺されています。 295,537円 から弁当代8,211円  そうなると 請求は 287,326円 と消費税 14366円で合計301,692円になります。 その際の 仕訳はどうするのでしょうか。 弁当代がなければ 売掛 310,313/売上 295,537                        仮受消費税14,776    になるんですが        弁当を引かれると   わかりません。教えてください。売上が変わるのでしょうか。売上は 変わるとおかしくなります。宜しくお願いします。                          

  • 仕訳に自信がなく、困っています。

    何度もすみません。先日も質問をしたものです。改めまして仕訳についてご確認したい事がございます。自分なりにですが... 売上金は20日締めの翌月の20日払い・(翌々月の5日払いの所もあります)で銀行振り込みです。消費税簡易課税制度を選択しております。税込処理で経理を進めても問題がない事は理解できました。そこで仕訳なのですが建設業で、売掛金の科目を使用しても大丈夫でしょうか? 自信が持てません。 例えば... (1)8/20 注文金額 550,000→消費税 27,500 今回請求額 28,000→消費税 1,400 8/25 請求時 (請求書の日付は25日との指示です。) 売掛金 577,500/売上 577,500 9/20 入金時 普通預金 29,400/売掛金 29,400 この仕訳でいいでしょうか? (2)9/20 注文金額 1,700,000→消費税85,000 今回請求額 1,450,000→消費税85,000 9/25 請求時 売掛金 1,785,000/売上 1,785,000 10/20 入金時 普通預金 1,197,000/売掛金 1,197,000 この仕訳でいいでしょうか? 実は指定複写請求書の中に今回支払査定額なる欄がありまして、先方で二重線・訂正印でその上に1,197,000と記入があり、支払案内書には差額分の翌月振込額338,000とありました。この分はまた翌月に請求書を立てますので、その時に(1)(2)様な仕訳を起せば良いのでしょうか? (3)支払額の中から毎月相殺分として、振込料840がありこの時の仕訳は、どのように起せばいいのでしょうか? 質問ばかりで本当にすみません。宜しくお願い致します。

  • 売掛金の仕訳について

    簿記の売掛金の仕訳について教えてください。 医療関係で開業しました。保険請求ということで毎月売掛金が発生しているのですが、記入ミスなどで請求した金額の一部が請求出来ず、再度正しい情報で請求するという作業を行っています。 ここで質問なのですがこういう場合の簿記上の仕訳はどうしたらいいのでしょうか? 例)11月に30,000円の売掛金が発生。 12月に5,000分ミスが発覚し、12月末にミス分5,000円と12月の売上40,000の売掛金を計上。 11月○日  売掛金 30,000 / 売上30,000 12月●日  ???? 5,000 /  売掛金 5,000 12月△日  売掛金 45,000 / 売上 45,000 上記のような感じになるんでしょうか? ちなみに????はどの勘定科目にしたらいいのか分かりません。

  • 売上時の前受金の仕訳について。

    【質問】  下記、仕訳(1)でなく、仕訳(2)で仕訳しても問題ないでしょうか? < 例 > A社から前受金で1万円を受領済みとします。 (請求書締め前に受領) [売上時の仕訳(1)] 借方 / 貸方  前受金 1万 / 売上 1万 [売上時の仕訳(2)] 借方 / 貸方  売掛金 1万 / 売上 1万 前受金 1万 / 売掛金 1万  =>一旦売掛金であげ、すぐに前受金で消す。 【仕訳(2)とする意図】  仕訳(2)だと売掛帳に取引が記載されますが、仕訳(1)だと記載されません。  普段、売上(売掛)と入金の状況を売掛帳で確認している為、  可能ならば売掛帳に載る方法で仕訳したいと考えての事です。  通常やらない様な、変な仕訳でしたら止めようと思います。 宜しくお願い致します。(質問者は個人事業主です。)

  • 仕訳について

    仕訳についてお聞きします。 台紙に図書カードを貼り付けて納品する仕事を受注しました。 仕入…図書カード1枚購入費用 500円、台紙購入費用 105円(消費税込) 売上…作業料 315円(消費税込)、図書カード代 500円 当社での仕訳は、 仕入 576 / 現金 605 仮払消費税 29 / 現金  815 / 売上 776 / 仮受消費税 39 と処理しておりましたが、図書カード代は非課税と知り、 この仕訳があってるかどうか悩んでいます。 売上の請求の表示は、 税抜金額 300円 ・ 消費税 15円 ・ 税込金額 815円 となっております。 分かりにくいとは思いますが、仕訳があってるかどうか、 間違っているのであれば正しい仕訳を教えて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 仕訳について

    来年から青色申告する初心者です。 前月請求時 売掛金 335,597 売上 335,597 今月回収時 普通預金 301,592 売掛金 335,597 事業主貸 33,480 (源泉徴収) 雑費 525 (振り込み手数料) と思ってたのですが、請求金額には1ヶ月請負料と1ヶ月通勤定期代が含まれていた為、 支払調書では 請負料      320,247 1ヶ月定期代    15,350 定期代消費税     -731   計334,866 731円はどう仕訳すればいいでしょうか。

  • 売上の仕訳について教えて下さい。

    個人事業主にて初めて経理をします。 建設業で三次下請です。二次元請けより見積書と請求書を消費税が記載されている様式に変えて下さいと指示があり指定見積書・請求書にて取引をする事になりました。 そこで売上と消費税と分けて仕訳をするのか?税込で仕訳をするのか?迷ってしまいました。 例えば以下の契約が発生したとします。 注文金額 1,100,000 消費税    55,000 今回請求額 500,000 消費税  25,000 入金は普通預金で525,000とあり、 支払案内書には当月支払額 500,000消費税額25,000 振込額 525,000とあります。 色々書物やネット等で調べましたが、自分の頭が悪くて嫌になります。初歩的な質問で大変に申し訳ありません。お手柔らかにどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 売上だけ税抜き仕訳

    消費税で1つ教えてください。 ひとり経理として前任者から仕事を引き継ぎました。 勘定奉行に入っている仕訳を見ていたところ、見たことのない処理をしていることに気がつきました。 仕入・費用・雑収入では普通に税込みで仕訳をしているのに、売上だけが 売掛金/売上+仮受消費税 という仕訳をしています。 ネットで調べたところ、混合方式というものがあることが分かりました。しかし、弊社は公開会社や大会社ではないものの、売上が数億円ある原則課税の株式会社です(課税売上割合は95%以上)。 この処理にどんな意味があるのでしょうか? 会計ソフトを使っているのだから、すべての取引を税込みで入力し、期末に消費税計算をすれば問題ないように思うのですが。。。 ひとつ想像しているのは、申告書の付表2で「課税売上額」が税抜きになっていることから、申告のときに間違えないよう、仕訳段階で分けているのかなとも思います。(前任者は、会計事務所に頼まず、自分で消費税申告をしていました。) それほど実務経験がある訳ではないので、ひどく混乱しています。 どのように考えればよろしいでしょうか?

  • コレクトの仕訳、教えてください

    ネットショップで代引きでお客さんに商品を送っています。 例) 7月20日: 請求金額5,000円で商品を発送する 7月21日: お客様受取完了 8月10日: 運送会社より売上金5,000円から代引き手数料315円と支払手数料200円が差し引かれ、4,485円がこちらの口座に振り込まれる。 仕訳は、 7/20  売掛金  5,000 売上高 5,000 8/10 普通預金 4,485 売掛金 5,000     代引手数料 315 支払手数料 200 でよいのでしょうか? この場合は、経費が翌月に計上されることになるので、 期またがりになる場合、問題ないでしょうか?

  • 売掛金請求額を間違えて請求してしまった場合の仕訳処理

     仕事で経理をしています。会計ソフトを使っての仕分け作業が中心ですが、最近、こんな事例にぶつかって議論になってしまいました。  18,000円の商品を4月に売り、4月末に請求書を作成して取引先に郵送しました。しかし記載ミスで、請求書に1,800円と間違えて記載していたことが後で発覚しました。  本来正しく請求していれば会計上、 4/30 (売掛金)18,000円 - (商品売上)18,000円 で済んだはずです。  残り16,200円は5月末に合わせて請求することになりましたが、4/30の仕訳は本来の金額にするべきでしょうか?ある人の意見では、 「売掛金として請求したのは1,800円なんだから仕訳も1,800円と書くべきだ、つまり、 4/30 (売掛金)1,800円 - (商品売上)1,800円 と仕訳するべき」 と主張しています。  しかし、社長が経営判断したり投資家へ情報提供したりする場合を考えると、売上の推移を正しく提示するためには4/30の売上金額は正しい金額にするべきだと私は考えています。そうでなければ、「4月は売上げ不調だったんだな」と経営者が間違えてしまうかもしれません。  決算は12月末ですので、どのように仕訳しても2ヶ月かけて売掛金は相殺されますが、個人的には(売上)だけは正しい日時に正しい金額にしなければ経営者が困ると思います。発生主義の原則から考えても・・・。  もしくは、 4/30 (売掛金) 1,800円 - (商品売上)18,000円      (未収金)16,200円 のような仕訳も考えましたが、未収金は決算時のみしか使うべきではないという反論を受けました。  次の(1)~(3)の、どの仕訳をするべきでしょうか? (1)正しい売上額  4/30 (売掛金)18,000円 - (商品売上)18,000円  ただし、入金は5/30に1,800円、6/30に残り16,200円 (2)間違えた額をそのまま仕訳  4/30 (売掛金)1,800円 - (商品売上)1,800円 (3)その他  たとえば、  4/30 (売掛金) 1,800円 - (商品売上)18,000円       (未収金)16,200円 など、その他の方法を使う。  どのようにするのが会社として正しいか、教えてもらえないでしょうか?

専門家に質問してみよう