• ベストアンサー

仕入先の買掛金を一割を売上にする仕訳の仕方

初心者の為説明が足りないかもしれませんが、 宜しくお願いします。 仕入先の買掛金を一割を売上にするということになり 仕訳の仕方について困っています。 (例) 売掛金5000/売上5000 普通預金5000/売掛金5000 現金1800/普通預金1800(支払分しか引き出さない!) ------------------------- 仕入2000/買掛金2000 買掛金2000/現金1800(1割引いた金額を支払う!) 買掛金残り200円はどういう風に売上として仕訳をすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

#1です。 その様なことでしたら、 買掛金 20,000 /  現金    18,000 xxxxxxxxxxxxxxxx 受取手数料  2,000 2,000円は雑収入にされてもいいでしょう。

asyuraharu
質問者

お礼

解決及び理解しました。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 0120ooo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

No.2です。 No.1の方のようにされても良いと思われますが、どうでしょうか?ただ、私も会計ソフトに詳しいわけでは無いので…入力の関係か何かで不都合が発生するのでしょうか? No.2 で書いた 買掛金1,800/現金1,800 買掛金200/売上(受取手数料ないし雑収入)200 →(勘定科目は、業種の関係もあり、どれとは決めづらそうですので、とりあえずNo.1 さんのも考慮させていただいて列挙しました。) という仕訳でもいったん貸方(右側)に計上された2,000が、貸方(左側)に計上された(1,800+200=2,000)で相殺されると思われますので、買掛金残高はゼロになると思うのですが、どうでしょうか??(私が誤解していますかね??) 最悪、いったん 買掛金2,000/現金2,000 現金200/売上(受取手数料ないし雑収入)200 と擬制仕訳というのも考えられますが、これは、現金に動きがないのに動いたように見えるのでおすすめではありませんが、理解に資すればと思い書いておきます。

asyuraharu
質問者

お礼

解決及び理解しました。 「現金の動きありなし」と「相殺」という言葉で 頭の中で混乱していたことが解決しました。 どうもありがとうございました。

  • 0120ooo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

買掛金1800/現金1800 買掛金200/売上200(1割分) ですかね? ただ、推測するに、値引、割戻(→仕入のマイナス)、割引(→仕入割引勘定の使用)のどれかなのでしょうが、本来会計的には売上とするのは良くないと思いますよ。

asyuraharu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 理解ができなくて本当にすいません。。。 買掛金1800/現金1800 買掛金200 こちらが中間に入って出荷先に出荷している為、 掛代金の1割は販売手数料として中間業者のこちらの収入になります。 出荷先業者からの売上は、中間業者であるこちらの 口座に振り込まれます。 通常は買掛金全額を口座から引き出して現金で支払うのですが、 パートの方だけは1割(手数料してもらう金額)を引いた 金額を現金で支払います。 その為、買掛金に200円の残が残ってしまいます。 すいませんが再度お助け下さい。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

>買掛金残り200円はどういう風に売上として仕訳をすれば良いのでしょうか? 難しく考えることなく、売上が発生して、仕入が減額された訳ですよね。 売掛金 200 / 売 上 200 買掛金 200 / 仕 入 200

asyuraharu
質問者

補足

理解しようといろいろ考えたのですが初心者の為、 理解ができませんした。すいません。。。。 今回弥生会計を使用し、複数の仕入先の買掛金を日々入力しています。 パートの方から仕入れた品物は 中間業者のこちらが代わりに出荷しているということもあり、 通常は現金で全額支払うのですが、買掛金の一割をこちらの 手数料としてもらう(買掛金の支払は出荷先から中間業者の普通口座に振り込まれますので、手数料としてもらう一割は口座から引き落としません)仕訳の仕方が分かりません。 パートの買掛金入力に一割分の買掛金の残がでてしまい、 どういう風に処理したら良いのか。。。 説明が足りなくてすいません。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう