• 締切済み

売上と仕入の相殺で領収書は?仕訳は?

経理初心者でどう処理すればよいのか、困っています。教えてください。 A社に、1月分で10万円の売上があったとします。 で、その後2月分で、A社から合計20万円の請求書が届き、その請求書には-10万円と記載してあり、売上分と相殺されていました。ちなみにその2月分の20万円は支払済です。こちらは売掛金が10万円まだ残っている状態です。 その場合、仕訳とか、処理はどのようになるのでしょうか。しかも領収書の取引などはするのでしょうか?????

みんなの回答

  • colin_may
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.3

1月分の仕訳 売掛金 100,000/売上 100,000 2月分の仕訳 ○○費 200,000/未払金 200,000 (仕入/買掛金、経費/未払費用の可能性あり) 未払金 200,000/現金預金 200,000 と現在なっているのではないでしょうか。 まず相手側に20万円の請求分はお支払してしまったこと、来月以降どうするのかを相談してください。まずココが先決です。 では10万円は入金しますとなった場合 現金預金 100,000/売掛金 100,000 来月の分と相殺しますとなった場合 未払金 100,000/売掛金 100,000 未払金 ○○○,○○○/現金預金 ○○○,○○○ となります。 相殺した時の領収書ですが、出来れば発行された方が良いと思います(別になくてもよい)。必ず摘要欄(但し書き)に「○○月分○○と相殺」と明記してください。印紙代は不要になります。

rryy892
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。とりあえず、相手側の会社とどうするか、聞いてみようと思います。ありがとうございました。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

#1さんの300,000円支払ってもらうよう・・・ と言うのは ン? と思いました。 請求金額でマイナスと言うのはこちらがいただく分です。 いただくのは売掛金の100,000円ですので、 処理済の200,000円と混同しないようにします。 売掛金 /  売上 と (経費)  /  現預金 の仕訳はもう済んでますよね。 領収書が必要でしたら、先方に200,000円の領収書を発行してもらいます。 マイナス100,000円の請求書に注釈を書き入れて、 領収書としてもいいと思います。 残る仕訳は 現預金 100,000  /  売掛金 100,000 だけではないでしょうか?

rryy892
質問者

補足

残る仕訳、現金10万/売掛金10万 とすれば、確かに売掛金はゼロになりますね。単純に10万円分が現金入金なって、相殺、と考えればよいのでしょうか。ご回答ありがとうございました。

noname#16474
noname#16474
回答No.1

1月の仕訳 (売掛金-A社)100,000/(売上)100,000 2月の仕訳 (○○費)200,000/(未払費用-A社)200,000 (未収金-A社)200,000/(預金)200,000・・・誤支払分 以上です。 A社から300,000円の振込があるでしょうから 入金されたら (預金)300,000/(未収金-A社)200,000         (売掛金-A社)100,000 と仕訳します A社30万円支払ってもらうように連絡して下さい。 または、3月分以降こちらから支払う額があれば、相殺も出来ますね。

rryy892
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。30万支払ってもらうようにという部分がよくわかりませんでした、経理初心者です、すみません。

関連するQ&A

  • 相殺の仕訳を教えてください。

    経理初心者です。 A社の売掛金5000円を、A社がその売掛金5000円分の仕事をするから相殺してくれと言われました。 6月10日付けでA社に領収書を発行しました。 このときの仕訳はどのようにしたらよいのでしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • 売上と仕入の相殺の仕訳

    弊社は電気工事の仕事をしています。 弊社の売上の取引先で仕入(部材や商品)も行っています。 売上の金額が銀行口座に振り込まれてくるのですが、 仕入分を相殺した金額で振り込まれます。 後で相殺分の領収書は受け取ります。 ちなみに振込分は売上で処理しています。 この場合どういう仕訳をしたら辻褄があるのかわかりません。 仕訳処理が止まっている上体です。 どうか助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 相殺領収書の書き方

    取引先との債権・債務のやりとりで相殺の領収書をきることになりました。 先方のものと照らし合わせて見たところ、発行の日付や金額は同じなのですが、但し書きの表記が相違していました。 (例)  当社A=Aの○○(商品)○月売上分として(相殺)  先方B=Bの売掛とAへの債務を相殺 内容はお互いに確認してあるのですが、企業の会計処理としてはどうなのでしょうか。 経理の初心者です。詳細教えて頂けると非常に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 相殺の領収書について

    この度、初めて相殺処理をすることになりました。 当社はA社に2,155,363円の売掛がある A社は当社に13,176円の売掛がある と言う状況です。 今月の15日がA社の支払い日のため、後で相殺の領収書を郵送して下さいと言われたのですが、それについて以下で合っているかどうか教えて下さい。 1.相殺なので、A社から当社に相殺後の2,142,187円支払われる 当社はA社に、2,142,187円の領収書を発行する(但書き:6月分お支払い代金 印紙600円) 2.当社はA社に、相殺分として13,176円の領収書を発行する(但書き:相殺分) 3.A社からも当社に、相殺分として13,176円の領収書を発行してもらう これで合っておりますでしょうか? ちなみに1についてです。 通常、銀行振込みの時は領収書の発行はしていませんが、相殺の時は銀行振込みでも領収書の発行は必要とか、そう言う事はありますか?(相殺後の金額に対して。) もし手形と小切手で支払われた場合は領収書の発行をしますが、その場合は相殺分の領収書と分けて発行するのでしょうか? A社は、普段は銀行振込みで支払われることがほとんどですが、金額が大きいと手形と小切手で支払ってくることが多いです。 今回、特に支払い方法は何も言われていないのですが、恐らく手形と小切手だろうと思います。 その場合は、領収書の発行が必要になりますが、領収書は相殺分とは別に発行すればいいのでしょうか?(2枚発行することになる) または、1枚にまとめてもいいでしょうか? 1枚にまとめるなら、内訳で相殺分と振込み分がわかるように明記するのですか? 15日の支払日を待ってから質問しようかと思いましたが、事前に確認したいと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 売掛金、買掛金と返品の相殺仕訳

    経理初心者で仕訳がわからなくなり困っています。頭がこんがらがってます。 売掛と買掛がある取引先で、処理後の買掛からの返品時の仕訳とその翌月の仕訳を教えてください。m(__)m 毎月20日締で翌月15日に相殺分の振込みがあります。 4/20締分は 5/15売掛から買掛を相殺されて振り込まれました。 4/25 4月分の仕入れの一部を返品 5/20売掛のみ、取引先からはマイナスの請求書 6/15 返品分の相殺なしで売掛のみ振り込まれました。 ここまでは返品分を抜かして記帳済です。 ・6/20売掛のみ 7/15 返品分と売掛がプラスされて振り込まれました。 この返品分の仕訳と7/15の仕訳をお願いいたします。 記帳済の修正も必要でしたら、その仕訳もお願いいたします。

  • クレーム費用の相殺仕訳

    クレーム費用の相殺仕訳について教えてください。 当社(A社)が負担する取引先(B社)のクレーム費用(10円)を、B社への売上(100円)と相殺してくれと言われました。 実務的な流れとしては、 1)100円の売上伝票の発行 2)マイナス10円の売上伝票の発行 となるのですが、この場合の仕訳は以下の通りで宜しいでしょうか。 ちなみにクレーム費用については当社では通常、外注加工費として処理しています。 1)売掛金 100/売上 100 2)外注加工費 10/売掛金 10 ※売上を直接減額するのはおかしいですよね?

  • 相殺の領収書について

    相殺の領収書について教えてください! 経理まったくの初心者で、困っています! 先方に76万の請求書を出しています。 こちらに70万の請求が来ています。 売掛金と買掛金を相殺することになったのですが、先方から30日の日付で70万(相殺分)の領収書が届きました。 こちらからは、76万の領収書を31日の日付で、すでに送っています。 領収書の日付が違ってもいいのでしょうか? そして差額の6万円が小切手で届きました。 この6万円の領収書を発行すればいいのでしょうか?(印紙は必要ですよね?) この領収書の但し書きは、どのように書いたらいいですか? なんだか、たくさん質問してしまい、申し訳ありません。 宜しくお願いします!

  • 相殺の仕訳について

    今月から、機械をリースしました。 リース料が、相殺されることになったのですが、 仕訳がよくわからないので、教えてください。 請求書金額は、10万円 その時の仕訳は、 売掛金 ¥100,000 /売上 ¥100,000 振込みされた時 預金 ¥60,000/ 売掛金 ¥60,000  相殺された機械のリース料(\40,000)は、どのように仕訳すればよいのですか? すみませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 相殺の領収書について

    当社からA社に60000円の請求があります A社から当社には10000円の請求があり 相殺でということで50000円の振り込みがありました A社からは10000円の相殺分の領収書が届いており 本日当社にも10000円の相殺分の領収書を発行願いますというFAXがきました。 いままで相殺はあまりしたことはなく 領収書の発行もしたことはありません 同じ額の領収書が行き来するのは変ではないですか? 頭がこんがらかってしまいました どなたか教えてください

  • 同一取引先の売上と仕入の相殺について

    個人事業主で業務請負をしております。 同業者が税務署に仕訳方法の間違いを指摘されたので、私も修正をしたいと思うのですが 当の本人は経理を家族任せの為、詳しいところが解りません。 内容は下記の通りです。(やよいの青色申告を使用しています) 取引先から部材を仕入れ、作業料から相殺された金額が毎月振り込まれます。 今までの仕訳では、単に毎月の振込まれる額(30万とします)を請求書発行時に (借)売掛金 300000 (貸)売上高 300000 ○月分請求書発行 入金時に (借)普通預金 300000 (貸)売掛金 300000  ○月分掛代金振込 とし、取引先からの部材費明細を一緒に紙で保管していました。 (紙ベースに細かく記載があるので、やよいには入力していませんでした) この内容を 恐らく、請求書発行時に部材を相殺される前の金額(70万とします)から (借)売掛金 700000 (貸)売上高 700000 部材費合計(40万とします) (借)部材仕入れ 400000 (貸)買掛金 400000 振り込まれた時 (借)普通預金 300000 (貸)売掛金 700000 (借)買掛金 400000 の様に入力する様にかと思うのですが、 「今までの入力では部材の仕入れが無いのでかなり損をしていた」と言われたそうです。 実際今までの方法と支払う所得税額に違いがでるのでしょうか? 試算方法も良く分からず困っています。  どなたか教えていただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう