• 締切済み

仕訳について

来年から青色申告する初心者です。 前月請求時 売掛金 335,597 売上 335,597 今月回収時 普通預金 301,592 売掛金 335,597 事業主貸 33,480 (源泉徴収) 雑費 525 (振り込み手数料) と思ってたのですが、請求金額には1ヶ月請負料と1ヶ月通勤定期代が含まれていた為、 支払調書では 請負料      320,247 1ヶ月定期代    15,350 定期代消費税     -731   計334,866 731円はどう仕訳すればいいでしょうか。

みんなの回答

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.4

私の意味不明な解説で申し訳ないです。 源泉徴収を引いてる?? 普通に売り上げがあってそれを相手に請求して・・・とのスタイルではないってことなんですか? うーん、私は普通のサービス業(兼小売)なもので同じ考えではいけない気がしてきました。 質問者様の業種がわからないので何ともいえませんが引かれている源泉徴収とはあなた側が支払うべきもの?相手が勝手に引いてる? この手のことも税務署に聞かれると教えてくれます。私も何度か税務署に帳簿のつけ方で教えてもらってます。 私のあさはかな考えより専門家にお聞きしたほうがいいかも。 ただ731円意味不明ですよね?相手に何の差額か聞いてみてもいいかもしれません。 私も過去にお客様より振込みがあり、明らかに振り込み手数料以外に足りないものがあって聞いたら計算ミスで相手の間違いだったことがあります。 相手が何らかの答えを出してきたらそれに応じて費用科目わけすればいいと思いますし。 たよりにならなくてごめんなさい。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3

支払調書っていわゆる支払通知書みたいなものですか? 私は個人事業してますがそれをみたことがないので。私の場合請求書を出すと相手はたいがい手数料差し引きで入金してきます。なので預金通帳上は売掛金と合いません。だから手数料として差額をあげるのです。(実際手数料だし) 支払通知書なるものは来ない、来ても確定申告につけません。確定申告に添付するのは生命保険の控除の証明書とかだけで売り上げに関するものは一切つけてないです。 なので請求は335,597で請求して相手が334,866で入金してきて支払い通知書にもそうかかれているんですよね? であれば相手が731円引いて入金してるということで先ほどの書き方で問題ないと思います。 支払調書ってものがいまいち理解できないので勘違いだったらすいません。 ただ私はまだ経理を初めて4年目ですが毎年複式簿記で帳簿管理して確定申告には65万控除まで受けられる貸借対照表を完成させて・・・をやっていますが今までに申告時に売り上げに関する書類などは一切つけたことがないのでよくわかりません。

koroKG
質問者

お礼

ton1115様 何度もお付き合い有難うございます。 私が335597請求し、相手が源泉徴収33480と振込料525を 引いて301592入金してきます。 源泉徴収33480で分かるように相手は335597-731=334866 私に支払った事になっているようです。 私が334866請求し、相手が普通預金に301592入金した とすると差額33274は雑費(手数料)とし、 源泉徴収33480は仕訳を考えなくてもよろしいですか。 基礎が分かってないものですみません。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

ごめんなさい。支払調書の意味がわからなくて。 あなたが請求したほう?されたほうですか? 請求金額は335597円ではなく334866円だったってことですか? あ、でも売掛金って処理してるってことはあなたが請求した側ですね? 731円×12ヶ月が少なくなるっていう意味もよくわかりません。 もしあなたが335,597売り上げて相手から334,866入金があったと仮定すれば、 借方)         貸方) 売り掛け335,597     売り上げ335,597 預金334,866       売り掛け335,597 手数料731 でいいと思うんですが。

koroKG
質問者

お礼

早速有難うございます。 おっしゃるとおり私が請求する側です。 そうすると私の年間売上は335597×12=4027164となりますが、申告書に添付する支払調書金額は4027164-(731×12)=4018392で合わないんで困っています。 合わなくても良いんですか。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

定期代には消費税って内訳ありましたっけ? 通常定期代は交通費と一緒で消費税として仕分けしなくていいと思います。 なので15350円交通費でいいのではないでしょうか?

koroKG
質問者

お礼

早速有難うございます。 私も回答者様のように考えて先の仕訳にしたんですが、 そうすると支払調書が仕訳を集計した年間の売上が 8,772円(731×12)少なくなります。 確定申告のとき支払調書の金額を申告書の売上欄に 転記しますよね。

関連するQ&A

  • 売掛の仕訳について

    個人事業で青色申告1年生です。 今まで売上(源泉徴収済)は 請求時:売掛(400,000)/売上(400,000) 入金時:預金(360,000)/売掛(350,000)     事業主貸(40,000) と仕訳けていましたが、今回誤って、入金先に生活用預金口座の方を指定してしまいました。 このような場合、どう仕訳ければよろしいのでしょうか。(事業主借?) ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 前受金の仕訳

    いつもお世話になっております。個人事業主です。 仕訳方法に悩んでおります。 昨年11月にクライアントから請求もしていないのに私の銀行に誤入金がありました。 金額の内容は源泉分を引かれた状態で支払調書も誤入金分が計上されています。 クライアントと話合い「前受金」として処理する事となりました。 そこで質問です。 例えば, H18年クライアントは前払金として10万を入金する。 (但し,手数料,源泉を引いた状態) 源泉...10,000円 銀行手数料...210円 実際は「89,790円」が私の銀行に入金。 そしてH19年に請求,入金するとします。 18年11/10入金時(前受金)         普通預金 89,790   /前受金 89,790        源泉徴収預け金10,000/前受金 10,000        雑費(振込手数料)210 /前受金 210 19年2/20総売上20万の請求書発行(前受金10万+10万)        売掛金10,000/売上金10,000        前受金10,000/売上金10,000 19年3/10入金時        普通預金 89,790   /売掛金 89,790        源泉徴収預け金10,000/売掛金10,000        雑費(振込手数料)210 /売掛金210        前受金 100,000    /売掛金100,000        前受金 10,000    /源泉徴収預け金10,000 と仕訳して良いのでしょうか? また,確定申告46番未納付の源泉徴収欄には売上げに計上していないので 前受金で引かれた源泉分は記載しなくて良いのでしょうか? 仕訳は少し細かすぎるかなとは思います。 いろいろなサイトや本をみたのですが混乱してしまいました。 一番の問題は前受金が源泉徴収分を引いた状態で入金された事です(しかも支払調書に記載) パソコンソフトで源泉徴収預け金という項目もたてています。 経理初心者です。説明がわかりづらいかとは思いますが, どうかよろしくご指導お願致します。

  • 年をまたぐ売上金の源泉徴収税の仕訳

    過去の質問に類似するものがあり、税務署でも聞いてきましたが、いまひとつ理解できていないので質問させてください。 H19年度の12月に開業し、初めて確定申告しましたが、今月になって、源泉徴収税額の記入漏れがあるとの通知が届きました。税務署で話を聞くと、12月分の報酬に対する源泉徴収税額が含まれていなかったので、その分の還付申告をしてくださいとのことでした。 そこで還付申告してきましたが、問題は今年以降の仕訳方法です。 H19年度は、仮に数字を置くと以下のように仕訳していました。 12/31 売掛金 100,000 / 売上金 100,000 ・・・請求した時 1/10 普通預金 90,000 / 売掛金 90,000 ・・・振込まれた時     事業主貸(源泉税)10,000 / 売掛金 10,000 これは今年1月に報酬が振り込まれた時点で源泉税が発生すると思っていたからです。ですが、支払調書には未払いとの内書きはありませんでしたし、今年の1月後半に送られてきたものなので、クライアントは支払済みという認識だったのだと思います。税務署では12月の源泉税はH19年度に含まれると言われました。また、科目は未払金や事業主貸を使うとのこと。これは上の例を変えるとこのような仕訳で良いのでしょうか? 12/31 売掛金 100,000 / 売上金 100,000 ・・・請求した時     未払金(源泉税)10,000 / 売掛金 10,000 1/10 普通預金 90,000 / 売掛金 90,000 ・・・振込まれた時     事業主貸 10,000 / 未払金(源泉税)10,000 

  • 仕訳 源泉徴収された売上の振込 (青色65複式)

    やよいで複式簿記をつけています。 6月末に売上が10万発生し、源泉が1万引かれます。 7月◯日の入金時、9万円が振り込まれます。 このような条件の場合、6月末に ------------------------------------------------------------ 売掛金 9万/売上高 10万 事業主貸 1万/ ------------------------------------------------------------ と、振替伝票でまとめて仕訳し、 入金される7月○日には ------------------------------------------------------------ 普通預金 9万/売掛金 9万 ------------------------------------------------------------ と、一行で書いています(複合処理?していません)。 これは、問題あるでしょうか? 入金された際の仕訳も、 ------------------------------------------------------------ 普通預金 9万/売掛金 9万        /事業主貸 1万 ------------------------------------------------------------ このように、書くべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 仕訳を教えてください

    今まで、青色申告していました。 メインの仕事は、システムエンジニアを請負契約で しています。 2009年9月までは、請求書を切っていたのですが、 2009年10月からは、支払い先から税務署のお達しで 給与として払い、源泉徴収しなさいと言われたとの事です。 ですので、10月分から給与明細が送付されてきました。 9月までの分は、売掛金/売上高の普通預金/売掛金で処理してました。 10月からは、売上処理も経費計上もなくなり、 入金時だけ普通預金/事業主勘定で仕訳ければよいのでしょうか?

  • 源泉された場合の仕訳を教えて下さい。

    個人事業主ですが源泉された場合の仕訳は以下でよろしいでしょうか。 〈作業日〉 売掛金 75,600 売上高 75,600 〈入金日〉 普通預金 68,453 売掛金 75,600 仮払税金 7,147 これでよいでしょうか? 仮払税金にしましたが事業主貸のほうが良いですか? 詳しい方よろしくお願いします。作業はデザイン料です。

  • 簿記の仕訳について質問

    フリーランス(ライター兼翻訳者)ですが,今年から青色申告しようと思い複式簿記始めましたが以下の仕訳について教えて下さい。 1) 請求書を出さないでクライアントが計算して入金してくる場合。(厳密には納品した時点で売掛計上すべきなのはわかっているのですが) 例 (源泉徴収は省略)   ア 普通預金 9000円 売上げ9000円 イ 普通預金 9000円    売掛9000円 私はアでいいんじゃないかと思っているのですが(尚,請求書を出す仕事もあり,その場合は,     売掛10000円      売上10000円 として,入金時に売掛を貸方計上しています。 2) 配偶者を専従者にしましたが,その場合の給与と源泉徴収税の仕訳の仕方。 例   専従者給与90000 普通預金90000 専従者給与10000  源泉徴預かり10000 (←これは負債?) 3) 2)で税務署に税金を納めるとき例えば(簡易で年2回にしています)     預かり源泉税支払60000 普通預金60000 こんな感じでいいんでしょうか。

  •  簿記 割引き戻しの仕分について

     簿記 割引き戻しの仕分について はじめまして。事情があって初心者から急に簿記2級に挑戦することに最近なりました。ご迷惑をおかけすることと思いますが、よろしくお願いします。 とおるテキストchapter1-2の例題に 売掛金¥50,000の回収につき、\5,000の売上割引を行った。 (借)現金   45,000 (貸)売掛金 50,000    売上割引 5,000 とあるのですが (借)売上   45,000 (貸)売掛金 50,000    売上割引 5,000 では間違いのようなんですがなぜでしょうか? また、なぜ現金で回収したとよみとれるのでしょうか? (売上割引きって現金とは限らないのですよね?) お手数ですがどうかよろしくお願いします。

  • 青色申告の仕訳

    青色初心者です。 請負料として (1)交通費10,000円込みで300,000円請求したときの仕訳 (2)源泉徴収30,000円、振込料1,000円を引かれて  269,000円が普通預金に振り込まれたときの仕訳 恐縮ですがお教えください。

  • 売掛金から差し引かれた協力会費の仕訳について

    売掛金の入金時に協力会費というものが差引かれて入金されてきました。                                                この仕訳は(現金預金)×××(売掛金)×××                                                                        (会  費)×××                                                                            こんな感じでいいんでしょうか?          また、同じ様な形で安全対策費というものが差引かれて入金されてきました。  この仕訳は(現金預金)×××(売掛金)×××                                                                        (雑  費)×××                                                                                     又は           (売  上)  こんな感じでいいんでしょうか? また(会費)(雑費)又は(売上)と処理した場合の消費税の課税の有無についてはどのようになりますか?

専門家に質問してみよう