• 締切済み

カビ…腐った無垢の床の修正

観葉植物に水をあげていたら、こぼれていたらしく無垢のフローリングがカビついたか腐った感じになってしまいました。 修正方法はありますか??

みんなの回答

  • penkin
  • ベストアンサー率31% (61/195)
回答No.2

やわらかくなっていなければ、腐ってはいません。 確認を

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

剥がして貼りかえるしかないでしょう お近くの工務店にご相談ください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンクリート床への無垢フローリング

    皆様お聞きしたく質問させて頂きます。 この度、中古マンションを購入致しまして、3月下旬に入居予定です。 入居前にリフォームを前提として購入し、床は絶対に無垢のフローリングと決めていました。 しかし工務店さんが現地調査した所、コンクリートから床面の高さがあまり無く、無垢のフローリングを貼るにはコンクリートに穴を開けて土台を作り、その上に貼っていくとの事でした。 しかし予算が大幅に掛かってしまう事と、何よりも5センチほど床面が上がってしまうとの事であり、 ドアや建具の修正も含め、床が上がる事によって窓枠が下がってしまうのが大きな悩みです。 どうしてもその方法でなければ無垢のフローリングを貼る事は不可能なのでしょうか? 私的に考えた結果ですが、 【1】 コンクリートに変成シリコン系のボンドにて直張りする方法。 【2】 コンクリートの上に防水シート?を敷いてコンパネを貼り、その上にフローリングを貼る方法。 【3】 既存のフローリングの上に直に無垢フローリングを貼る方法。 など、素人見解ですが、これらの方法であれば可能だと思うのです。(ダメですか?) これらの方法でのデメリットは、底冷や床が反り易い? などあるかも知れませんが、どうしても無垢を使い床の高さを極力上げたくないのです。 実際に私の店も同じ無垢フローリングを使っており、床が上がるのを避ける為、【2】の方法で貼ってあります。 入り口との段差も無く、6年経ちましたが床の不具合はありません。 工務店さん的には 「あまりやりたくない仕事」 なのかも知れませんが、どうしても貼りたいのです。。。 皆様、私の希望は叶うのでしょうか? 入居日も迫っており、とても悩んでいます。 お力をお貸し下さい。 フローリングの寸法は 140 x 21 x 2000mm マンションは3LDK 1階で、遮音無しでもOKです。

  • 床暖房と無垢について

    床暖房と無垢について 新築予定です。 床暖房を考えていまして、フローリングに無垢を使いたいと考えていましたが、 先日建築業者に無垢でのフローリングでは床暖房が使用できないと言われました。 無垢板が反りを起こすのが原因だそうです。 無垢材のフローリングで床暖房は不可能なのでしょうか? 実際に無垢のフローリングで床暖房を入れている方はいますでしょうか? また、インターネットで床暖房を探していると、 床暖房の種類に、ガスや、電気、温水などの種類があるのですが、 お勧めなどありましたら、教えていただけたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 無垢材の床について。

     新築住宅を建築中です。床材についてなのですが、無垢にするか普通のフローリングにするかで迷っています。見た目や肌触りなどはもちろん無垢が気に入っているのですが、経年変化というものはどうなのか、かびたり汚れが染み込んだりしやすいのか、など気になるところが多くあります。黒ずんだり傷が付いたりというのは覚悟しないといけませんか?というより、そんな事を気にする私は無垢を使うべきではないという事でしょうか。現在無垢材のおうちにお住まいの方がいらっしゃったら是非色々教えて下さい。

  • 無垢フローリングについて

    「バーチ無垢材」のフローリングにステイン塗装を考えていますが、 バーチ材、無垢材フローリングについて知識が全くなく困っています。 1.バーチ無垢材はフローリングに適しているのでしょうか。 2.普通のフローリングですと、水などこぼしても拭いてしまえば   いいと思うのですが、無垢材の場合フローリング内までしみ   込んでしまうなどの問題点はないでしょうか。 3.その他、無垢材の注意点などありましたらご教授ください。

  • 無垢のフローリング

    無垢のフローリングは水や油などが染みると聞いたのですが、ハウスメーカーのモデルハウスを見に行ったらオール無垢のフローリングで、トイレや脱衣所も無垢でした。営業の方に聞くと今は全ての床に無垢のフローリングを使用する人が多いとの事。いろいろ汚れについて質問しても曖昧な回答でした。 トイレがひっかかります。うちのトイレでは夫には座って用を済ますようにしてもらってますのでそんなに心配はないのですが、来客があった時(夫の友人や先輩)、飛び散るのではないかと・・・それを吸収してしまうとなると、考えただけでゾっとします。夫の汚れならまだしも他人の・・・ そこのハウスメーカーは気に入っているのですが標準が無垢のフローリングみたいなんです。 無垢のフローリングに水を弾くワックスとかあるのでしょうか?

  • 無垢フローリングをキレイにするには?

    無垢フローリングをキレイにするには? 我が家は無垢フローリングなのですが、張り替えずに削ったり磨いたりして、キレイにする方法はありますか?

  • 無垢でも、床暖房にすることは可能でしょうか??

    この度、実家のリフォームをすることになりました。 祖父母も一緒に住んでいるので、 今回のリフォームには床暖房を取り入れたいと思っています。 そして個人的には、肌触りの優しい無垢素材に憧れていたので、 無垢のフローリングにしたいとも思っています。 そこでネットで調べてみたところ、 床暖房に床暖房非対応の無垢はあまりよくない、 といったような記事を発見しました。 不安になって、 床暖房をする場合、無垢はダメなのかと リフォーム会社に尋ねたところ、 無垢材に3センチの厚さがあれば問題ない、 との回答を受けました。 ネットで調べたことと業者さんが言っていることとで 結果が違う印象を受けたので、これからどうしようか色々と決めかねています。 そこでもし、無垢材を使って床暖房を実際に施工された方が いらっしゃいましたら、 1.暖まるまでどのくらいかかりましたか? 2.無垢材の厚さは何センチですか? 3.(多少の隙間、そり、メンテナンス、床が上がるなど)床の痛みはどのくらい出ていますか? 上記3点をお聞きしたいと思っております。 大変お手数かもしれませんが、 貴重なご意見、お待ちしております!!

  • 無垢フローリングの血液汚れの落とし方

    寝ている間に子供が鼻血を出したようで、杉のフローリングに血液の汚れが付いてしましました。 既に固まってしまっており、水で絞ったタオル擦ってもシミが残って取れません。 シミをきれいにとる方法はありませんでしょうか? フローリングは杉の無垢でオイルなどは何も塗っていません。 よろしくお願いします。

  • 無垢の床選びについてお願いします。

    このたび新築で家を建てることになりました。 床は無垢がいいのですが、http://www.alberopro.com/product/new_live/ ここのメーカーのものはどうかな?と思っています。 バーチのクリアが第一候補です。 塗装あり(つやなし)と塗装なしもあるようですが、 クリア塗装のほうがお手入れが簡単ですよね。 でもウレタン塗装なので、足ざわりなどかなりかわって しまうのでしょうか? それでも合板フローリングよりはずっといいですか? それとバーチの白すぎず、濃すぎない感じがいいかなと思って いるのですが、実際はどんな感じでしょうか? (足ざわりや、傷つきやすさなど・・) 家はシンプルモダンな感じにするつもりです。 まだサンプルなどが手元になく、ご存知の方がいらっしゃれば 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 水周りの無垢使用について

    ただいま新築建設中で、フローリングには無垢材の使用をしています。以前、工務店の営業の方と話した時は、洗面・バス・キッチンは水周り専用のフローリングにした方がいいと聞いて、そのように決定していたのですが、先日見に行ったら、すべて無垢が貼ってありました。現場監督は、無垢とは言っても塗装をかけてある無垢だから普通の合板よりは水に強いと言っていて、良かれと思ってしてくれたみたいなのですが、本当に水周りでも大丈夫なのか少し不安で・・・。塗装をかけてある無垢は大丈夫なのでしょうか?助言をよろしくお願いします。